2021.07.12 登録
[ 北海道 ]
ヒロテテツアーズリターンPart2-2🚗💨
『ひまわり温泉』
トムラウシからのハシゴ、来訪2回目となるひまわり温泉♨️
道中はアニマル祭り、伝説のトムラウシヤマネコも目撃?笑
「週末さん来てるから時間調整して上がろう」とお別れしてそれぞれ浴場IN 22時10分
脱衣所でソッコーで週末さんと中1日空けての再開🤝 偶然偶然?😁
「あれぇ⁉️ムサレンさん❓ヒロテテ号で❓」と驚いていたので「あ、ヒロテテさん私来る事伝えてないのか💦」とココで悟る😁
22時のオールスター熱波は終わっていて、それはそれで仕方なかったのだけど週末さんが宮さんにお願いしてくれたらしくて22時20分に追加熱波してくれる事に💦💦
前回はヌッシーさんのゲリラ熱波を受ける事ができて、今回は宮さんのを受けられる幸せ🔥
ひまわりのホスピタリティ半端ない😂
サ室で週末さんがアフロさんを紹介してくれて初めまして❗️(投稿で知ってはいました)
いざロウリュ熱波開始、叫ぶの得意じゃないけど郷に従って「ウォッ!ウォッ!ウォッシュレット!」やら「NHK」「OSC」やらアルファベット3文字叫びを連呼😅
特別にロウリュ熱波してくれた宮さんに内湯で始めましての挨拶、「ヒロテテさんにひまわりウェルカム倶楽部に招待してもらって下さいね」と言ってくれた☺️
熱波依頼してくれた週末さん、応えてくれた宮さん本当にありがとうございました🥹
ひまわりの面々でサ活後に山岡家(YOY)行くと言うので、私もヒロテテさんも食事がまだなので同席させてもらう事に🍜
YOYにて・・
週末さん、吉田さん、アフロさん!
初めましてのマッソーさん、ケンティさん、赤さん、そして私とヒロテテさんとで8人でラ活
まだ顔と名前が一致してなくてごめんなさい🙇♂️
今回のメンバーは確実に記憶しました💦
食後に皆んなで写真撮影、アフロさんと空振り握手😂 少しはワチャワチャに慣れた・・かな🙂
おやすみなさいして駐車場解散、ヒロテテさんに出張先まで送ってもらってフィニッシュ🚗
出会えた全ての方ありがとう❗️
ツアーズ連発のヒロテテさんありがとう❗️
北海道に仕事よりサ活しに来たのか私は😂
男
[ 北海道 ]
ヒロテテツアーズリターンPart2-1[7thヒロテテツアーズ]🚗💨 (もうなんてタイトルにしたらいいかわからん😁)
『トムラウシ温泉 東大雪荘』🔰
(日跨ぎ投稿)
つい1週間前に2023ヒロテテツアーズ(5th)をしてもらって、今回7th💦 頻度がおかしい😂
私の仕事終わりを照準して道東道爆走で拉致しに来てくれた🚗
ヒ「ハシゴはいたしません」
ム「ハシゴなし了解」
ヒ「白銀荘にしても大丈夫?」
ム「全然良いですが・・いやお願いします」
ヒ「トムラウシとひまわりショートいけるかも」
ム「サ活場所はヒロテテさんに任せます」
てな会話があってヒロテテさんが前から勧めてくれていたトムラウシへ❗️まさかの出張中に来訪実現♨️
ダムやらなんやら険しい山道を乗り越えて到着、写真撮ったりしてIN
20時までだからサ活時間は今からだと35分🕗
先日大喜湯で20分アルティメットサ活を経験済だから十分だ😂
山奥の古めかしい山荘かと思いきや綺麗で大きい✨
白銀荘を思わせる造り、浴場(内湯)広いし天井高くて開放感ある☺️
サ室はヒロテテさんが「きっとムサレンさんの好みのはずだ」と言う硫黄の源泉蒸し風呂🔥
はい、まさにドストライクです👍
好きすぎて無限に入れるやつ、気持ちは[私はゆで卵]😁
セルフ熱波で熱さも発汗も十分、何より硫黄の香り(シロテテアロマ)が良き♪
誰もいないソロだから腕立て伏せだってやっちゃう💪 発汗ブースト❗️
露天風呂から眺められるライトアップされた川の激流が壮観🤗
いやぁ素晴らしい温泉だコレは‼️ 再訪間違いなし、登山宿泊で来ようかな⛰️
男性側ソロ空間だったから女性側もかなと・・「テテ姐さーん」と声掛けようとしたけど誰かいたら恥ずかしいからやめた・・
後から聞いたらソロだったらしく、ヒロテテさんも同じ事考えていたらしい😁
ショートサ活ながら非常に充実🔥
そして何と体重が70kg切り❗️69.9kg
2月からダイエットと筋トレ並行して16kg減
最終ステップ、適正体重の65kgまで筋肉搭載しながらあとマイナス5kg、難しいけど頑張ろう❗️
熊ボッコ撮影などして次のサウナ、ひまわり温泉へ🚗💨
明日は満月(ストロベリームーン)らしく、今宵も月が美しい🌕
男
[ 北海道 ]
ヒロテテツアーズリターン②
『十勝ガーデンズホテル』🔰
『レイクイン』からの深夜ハシゴ、巌窟王でラーメン食べた後に「これからガーデンズへ向かおうと思いますが・・」とバスガイドのように言うヒロテテさん、断る理由なんてない😂
ずっと以前からサウイキでお気に入りし合っていてヒロテテさんとも繋がっていた週末さんとついに初対面❗️ ガーデンズ駐車場にて初めましてからの握手🤝
日付変わって0時過ぎにIN
1時半に待ち合わせしてそれぞれ浴場へ♨️
モール泉にセルフロウリュとウォーリュが出来る湿度高めのヴィヒタサ室🔥
深夜まで入れるサウナでコレは良い‼️
週末さんにココのサ室の特性や十勝式のサウナストーブなどについて教わる、ひまわり温泉と同じようなストーブの上に鉄板とサウナストーンがあるタイプの理由を知ってナルホドと感心🧐
ホテルビルならではの外気浴場での週末さん式のととのい方についても教わる、バスタオル敷いて寝転んでさらにバスタオルを体にかけて足を壁に高く当てる・・ うわぁ、コレは気持ちいい✨
サ室や外気浴場で週末さんと楽しくトーク、初めて会った気がしない☺️ とても楽しい時間・・
あっという間にヒロテテさんとの待ち合わせ時間💦
合流してロビーで週末さんが広尾しおサイダーを人数分購入してくれて3人で乾杯😊 週末さんご馳走様‼️
楽しくサトーク、あっという間の幸せで楽しい時間が終わりに近づく・・
私が北海道滞在の間に「次はお盆とか言ってるけどまた会えそうな気がする」と週末さんが言ってくれて嬉しい気持ちに☺️💦
正月から私がヒロテテさんやGenkiさんに繰り返し言っている「次はお盆に」がもはや詐欺セリフに😁
出張先までヒロテテさんに送ってもらってお別れ👋
もう言わないよ「次はお盆に」😙
またまたツアーズしてくれたヒロテテさん、初めましてできた週末さん・・
ありがとう、楽しかったです‼️
男
[ 北海道 ]
ヒロテテツアーズリターン①
『湯宿くったり温泉レイクイン』🔰
つい4日前に「またお盆に」と感動の?別れ🥲をしたはずのヒロテテさんと何故か今日また一緒にいる不思議
私の仕事での出張先が千歳から十勝に移動となり、より釧路に近づいた事もあって、仕事終わりにヒロテテさんに拉致要請をかけたところ応えてくれて遥々来てくれた🚗💨
私から呼んでおいてなんだけど何というフッ軽😂
来てくれてありがとう♪
Genkiさんも一緒に来てるだろうと予想していたけど居ない・・ 座席後ろに潜んでるイ活かと覗き見ても居ない・・ どうやら本当に来れなかったみたいで残念💦
出張先から1番近いサウナがここ『レイクイン』
ヒロテテさんが以前ambitiousライブで訪れた場所
21時IN
入口で熊ボッコ撮影して、売店でキーホルダーなんか買ったりしていざ浴場へ♨️
22時の日帰り終わりまで入ろうと一旦お別れ👋
身体を洗ってサ室へ、7人くらいのスペースにHARVIAのいかついストーブ、セルフロウリュできるやつ✨
でもロウリュ水が空っぽ💦 誰も気にしてない・・
せっかく来たのにロウリュできないなんて物足りないと思って、一回あがって着替えてフロントへ
「ロウリュ水空っぽなので足してもらってもよろしいでしょうか」
スタッフさん来てくれて水風呂から水を足してくれた💦 あ、ロウリュ水それでいいんだ・・分かってたら自分で足したのに😂
何はともあれロウリュ可能に❗️ 早速「ロウリュして良いですか?」お声がけ、若い人が「オッケーでーす😉👍」とノリがいい😁
一気に灼熱サ室へ🔥 コレだよコレ❗️と熱々サ室を堪能♪
露天風呂へ♨️ 月明かりの雲のシルエットが妖しく美しい、隙間から星も✨ 好きな空☺️
幸せな湯活だなぁ・・
サ室数セットと不感湯も堪能してフィニッシュ
湯上りにヒロテテさんと合流して車内でチルアウトで乾杯、色々感想サトークして帰る予定が「巌窟王(ラーメン屋)行こうか?」と発展、フクロウの鳴き声や川に怯えるヒロテテさんの運転で帯広へ🚗💨
男
[ 北海道 ]
釧路から千歳へJRで戻る🚉
千歳空港来たら行くしかないでしょ『新千歳空港温泉』♨️🔥
釧路駅までヒロテテさんに送ってもらう、お手製だし巻き卵を作って来てくれていて駅へ向かう車内で頂く、だし巻き卵は大好物❗️まだ熱々で美味しい😋 思いがけない朝ごはんに感激🥲
釧路は玉子流通不足なのにありがとう💦
お互いなかなか来る事がなくなった釧路駅構内をふらっと散策、私が乗る列車がホームに到着して改札口で見送られる👋
「次はお盆に」信用ないセリフまた言ったかな?😁
座席に着いてお礼のLINEを打っていると窓のすぐ外にヒロテテさん出現⁉️
見送り用チケット買ってホームに入って来た🙂💦
改札イ活?😂
ホット珈琲とパンを「道中に」と駅売店で購入して差し入れてくれた🙇♂️
発車まで少し時間あるのでホームで再びお別れ前のトークなどをしていると発車予告ブザーが💦
本当にお別れ👋
卵焼きに見送り、差し入れまで本当にありがとう😢
15時頃にに千歳到着、時間がまだあるので何処かでサウナチャンス🔥
1番近いのは新千歳空港温泉♨️
昨日のサ旅で完璧なサウナボディに仕上がっているので、謎の無敵感がある状態でIN🔥
日曜日でなかなか混んでいる💦
今日はドライサ室よりミストサウナ比率高めに🙂
ミストが身体に染み渡る、昨日の現実離れしたサ活を反芻する・・幸せ・・
ここは1800円するけどドライサ室もミストサ室もなかなか良き❗️ 露天風呂は飛行機の離発着を感じながら浸かれる☺️
珈琲やお茶も飲み放題♪ リラックスルームも広くて漫画たくさん!
湯上がりにリラックスルームでサウイキ読みながら少し寝落ち・・
そろそろ出張先へ帰らねば👋
仕事で出張に来たというのにヒロテテさんのおかげでとてつもない週末サ活になった☺️
男
[ 北海道 ]
ヒロテテツアーズ+α
ホーム大喜湯へ❗️
知床から釧路へ戻り23時40分にIN
閉店20分前のアルティメットサ活🔥💦
ハットもマイマットも持たずMOKUタオルのみで浴場IN
1分を5分に見立てて5倍速サ活💨
3軒ハシゴでサウナボディは仕上がっている、軽く体を洗いコンテナFサへまっしぐら‼️
まだロウリュ水が撤収されておらん👍 セルフロウリュチャンス❗️
仕上がっているから一瞬にして汗が噴き出る、座る時間すら惜しい、立ったまま熱を全身で楽しむ🔥
マッハで水風呂浸かって露天風呂に2分足湯
23時52分に❗️
バイブラに2分浸かろう、今日は濃いピンクが美しい“なでしこ“の湯 なでしこって何だ???
23時54分、仕上げの身体洗浄を2分で❗️
23時58分着衣完了、1分で髪を乾かす❗️
24時ホールへ❗️ ヒロテテさんと合流、わやさん登場😁
今日のサ旅の事など少し話しておやすみなさい👋
ヒロテテさんは髪も乾かせず、駐車場で外気浴😂
とりあえず20分でもサ活できる事がわかった日👍
なんかこれはこれで楽しい😄
お腹すいたねと末広へ🚗💨
今年に入って5回目のヒロテテツアーズ、私は本当に静岡へ単身赴任中の身なのだろうか・・
なんか色々おかしい気がするけど気のせいか・・
ヒロテテさん最高のサ旅をありがとう‼️
男
[ 北海道 ]
ヒロテテツアーズ3軒目
『KIKI知床』 私は初来訪♨️
ヒロテテさん激推し施設へ連れて来てもらいました🚗💨
2月のヒロテテツアーズに引き続き『天に続く道』へ再訪して写真撮影などして、日帰り最終受付18時にギリ間に合う🙂
(写真の熊ボッコはヒロテテさんの🧸)
日帰り終わり時間の20時まで入ろうと待ち合わせしてそれぞれ浴場IN
脱衣所綺麗で広い✨自動ドアの向こうに浴場、男性側は【ネウナ】と【セルフウィスキング】だった♨️
ハイセンスでスタイリッシュなデザインの浴場、温度帯の違う浴槽がズラリ、よしよし!不感湯もありおる♪
まずはネウナへ!
セルフロウリュができて寝転べるスペースが2箇所、サ室デザインがオシャレすぎる❗️
ロウリュして寝転ぶと暑すぎて寝ていられない💦
でも3軒目という事で発汗爆発👍
伝え聞いていた水風呂に設置されている【WACCAボタン】北のMADMAXボタンだ😁
当然押して頭上から水がドバーッ なんという気持ち良さ🤤
お次はセルフウィスキングができるサ室🌿
セルフロウリュも可能だ😊
ヴィヒタでバシバシ己をシバいて血行促進、背面を自分で叩くのはなかなか困難💦
でも幸せだぁ、本当に今日のサ旅は贅沢すぎる✨
露天外気浴や露天風呂の間接照明が暗くなるにつれ雰囲気アップで夢心地☺️
大好きな不感湯(35.8℃)に長く浸かって一瞬マジ落ち💦 ヒロテテさんに運転させてラクチンしてるくせに寝ちゃいかん😓
時間の限りサ室ローテで大満足🔥
ヒロテテさんと合流して施設内撮影や売店で買い物して退館
ヒロテテさんコケモモサイダーご馳走様😋
釧路まで3時間ちょいの道のり、道中鹿がたくさん💦
今日のサ旅基本スケジュールはKIKIにて終了❗️
ワンチャン大喜湯には間に合うのか‼️
男
[ 北海道 ]
ヒロテテツアーズ2軒目
初来訪『湯宿だいいち』
GEEKからのハシゴで14時過ぎにIN
熊ボッコを家に置いて来た事にここで気付く🧸 初来訪施設なのに熊ボッコ撮影出来ず💦
置いてけぼり熊ボッコごめんね😢
日帰り入浴が6月30日で終了するという情報がSHIHOさんからヒロテテさん経由で入り、オススメ施設だよという事で来ました☺️
この施設の存在や男性側は川に入れるなどの断片的な情報は知っていたけど私もヒロテテさんも未訪問
きっかけを作ってくれたSHIHOさんに感謝です♪
施設から滲み出る雰囲気などで入口から既に良さが伝わり心が躍る
昨夜の大喜湯トークでGenkiさんもわやさんも推していた場所
期待を胸に浴場へ
あ、これヤバいやつだ・・初見景観の一端だけで分からされてしまう、次の地へ向かう都合上ここには1時間しか滞在できない💦
1時間で足りない事が全身で分かる、とにかく網羅しなければとシフトを上げて倍速サ活
15分置きのオートロウリュがあるフィンランドサ室、HARVIAストーブ!
設置されたヒバの板に水に浸かったヒバ袋で湿らせる事でヒバの香りを楽しめる、無茶苦茶幸せ☺️
110cmの深めの水風呂も良き!
寝湯や打たせ湯など内湯の時点で私の大好きが詰まっている!
いざ露天へ
嗚呼・・嗚呼ぁ・・・としか表現できない、熱湯やぬる湯が数種類と源泉サウナ(蒸し風呂)、何より川が隣接しているロケーション
眼前に広がるワンダーランドに脳内処理が追いつかない、何から始めたら良いのだ・・やはり1時間で足りる場所ではない!
取り敢えず川だ!川に入ろう!
素っ裸で躊躇なく川へIN、幸せだぁ、幸せすぎるぅ😂
川に入るのを躊躇っている年配の方が「川どう?冷たい?」と聞いてくる
「冷たくて開放的で気持ち良いですよ!」と伝える、結構皆さん躊躇しているみたい・・ どんどん入りましょう!
もうここから先は倍速からの倍速でサ活と湯活を全力で楽しむ!
来て良かった、もっと早く来るべきだった、事情はわからないけど日帰り辞めてしまうなんて勿体ない💦
1000円でコレ?コスパぶっ壊れてるでしょ・・倍払うから日帰り継続して欲しいと思ってしまう❗️
湯上りに合流し写真撮影などして退館、写真撮ってくれたスタッフさんありがとう📸
施設への感想は全く同じでサトークが盛り上がり車内で興奮冷めやらぬ♬
GEEKでの幸せの絶頂からのこの体験♨️🔥
何だこのハイクオリティなハシゴサ活は、幸せで頭おかしくなる・・
しかもこの後行くのはKIKI知床
良さ確定済・・なんて日だ☺️
男
ヒロテテツアーズ1軒目
やってきました『THE GEEK』
私史上最高のサウナ❗️
今回もまたヒロテテツアーズにて来訪🚗💨
帰省や出張時に訪れて今回で3回目のGEEKになるけど、まだ自力で来たことがない💦 毎回連れて来てくれるヒロテテさんには本当に感謝🙏
1st roundにて参加、東京から来られた3人、網走から来られた2人の方々とで合わせて7人でのセッション
皆さん気さくで、サウナ好き同士での心地良く和むサトーク☺️
最早語るまでもないが、釧路湿原と塘路湖を望むロケーションの素晴らしさ、300℃に達するMOKIの薪ストーブサ室と摩周伏流水のキンキンの水風呂、そしてスタッフさんのホスピタリティ
・・・非の打ち所がない全てが完璧なサウナ
round終わりに塘路駅にノロッコ号がやって来てGEEKの面々と列車内の方々とで手を振り合う👋
純粋にとても心が暖まる☺️
GEEKには幸せしかない、うまく表現できないけどここにいる時間とご一緒している方々、そして自分が好きだ・・
次のサウナへの道中にGEEKのスタッフさんオススメの標茶町のお蕎麦屋さんへ
GEEKで一緒したanaさんも居て(居るのは知ってた)3人で話しながら楽しく昼食
共用
[ 北海道 ]
仕事で出張中にホームの『大喜湯 昭和店』へ🔥
出張中の週末オフ
ヒロテテさんが釧路から出張先の千歳に迎えに来てくれた🚗💨
2月に引き続き遠くから本当にありがとう🙏
道中立ち寄って来たというむかわ町の『四季の館』のタオルをお土産でいただいてアレコレ話しながらヒロテテマシンで道東道を安全に爆走、21時過ぎに釧路着、大喜湯へ♨️
受付のお姉さんこんばんわ😊
「ごゆっくり〜」と優しい笑顔でのお声掛けが嬉しい
LINEでGenkiさんに「大喜湯来ましたよー」と連絡してヒロテテさんと「じゃあまた閉店際に」と待ち合わせて入浴開始
コンテナFサでセルフロウリュ🔥
嗚呼・・ホームでのサ活はやはり最高、ただいま釧路!ただいま大喜湯!
Genkiさん到着して浴場で合流、コンテナFサや露天風呂でセッション🔥 GenkiさんのロウリュでFサが110℃に、アツアツで気持ち良い汗☺️
今日のバイブラは鮮やかなグリーンの【すだち】の湯、柑橘系好き♪ 少し浸かってフィニッシュ♨️
ホールでヒロテテさんと合流、わやさん登場こんばんは❗️ わやさんとはゆっくり話した事がまだなかったので会えて感激✨
受付のお姉さんから伊良コーラとチルアウトをいただきました、ありがとうございます🙏
ヒロテテさんの息子さんが部活動で釧路新聞に掲載された話など4人でしながら閉店後の楽しいトーク☺️
お姉さんとわやさんにおやすみなさいして山岡家でラ活水活、山岡家では帯広の熱波の方達と偶然偶然!ふみぞの湯熱波イベの帰りみたい🙂
山岡家に2時間以上居座って駐車場でGenkiさんとお別れ「またお盆に!」の言葉が最早信用なし😁
Genkiさんから広尾しおサイダーをいただきました、ありがとう❗️
ヒロテテさんに家まで送ってもらって「また明日」とお別れ👋
男
[ 茨城県 ]
洋上朝ウナ🌊
朝日(日の出)サ活チャンス狙ったけど曇り空で太陽見えず💦
青森沖をサ室の窓から眺めながらドンブラコと揺られサ活((🔥))
90℃で程よいコンディション、軽めの3セット
着替えて甲板外気浴、風強くて気持ち良い☺️
約3週間の北海道出張、あまり自由な時間はないけどサ活スタートできたから頑張ろう❗️
男
[ 茨城県 ]
2〜3月以来の仕事での北海道出張(逆輸入😁)
前回の出張から間隔短め❗️
大洗港から苫小牧港へ洋上サ活🚢
この投稿の数件前に以前の出張時の私のサ活が・・投稿数少ない💦
貴重なフェリーでのサ活、楽しまない手はありません🔥
水風呂ないけどコンパクトでかわいいサ室☺️
出航と同時にIN
ゴオォ・・と船が動き出す振動を感じながらのサ活はフェリーならでは🌊
揺れる湯船、サウナストーブを固定する金具が振動でギギギ・・ガガガ・・と鳴るのも味がある❗️
93℃でコンディションも良し、しっかり汗をかける♫
水風呂なくても水シャワーでなんとかなります👍
サウナをスルーする人ばかりで勿体ない💦 でもそのおかげで殆どソロで快適😉
カーペットが何気に白樺模様なのに今回気付いた✨
船内のゲームコーナーにハーデスが❗️
もうパチスロとっくに卒業してるけど大好きな台・・
結局プレイせず😁
明日は早朝から入って日の出サ活出来たら良いなぁ☀️
今雨だけど😥
良きサ活でしたー🔥
男
[ 静岡県 ]
出張前サ活🔥
明日から約3週間の出張、出張間は仕事環境的にサ活頻度が減ってしまう・・
なのでアツアツサウナに入っておきたくて昨日に引き続きレン駒さんへ❗️
ジムトレしてから昼食で昨日美味しかったチキンタツタを車で食べながら前進🚙
筋トレも思うように出来なくなるから携帯に便利なハンドグリップ(40kg)も購入
いざ到着、サ活開始🔥
本日106℃良き❗️
水風呂17℃、ちょいぬるいかな・・
タイミングで混んだりしてたまに順番待ち💦
休憩挟まず7セット堪能、気持ち良い汗かけました♪
3つあるドライヤーが1つ動かなくなってたのを帰りにスタッフさんに教えるの忘れた😓
明日からまともな食生活ができなくなるので昨日買っておいたステーキを帰って焼こう❗️
レン駒さん出張後にまた👋
男
[ 静岡県 ]
蕎麦を食べに足柄SAへ来たついでにハシゴサ活🔥
足柄SAは上り下りどちらにもサウナがあるのだ、私は下り側にある『足柄浪漫館』の方が断然好き☺️
特別感のない昔ながらの狭いサ室だけど、空いている事が多くて良き、長距離ドライバーさんの憩いの場所でもある♨️
ここは追加料金でソフトドリンク飲み放題で金太郎ラウンジを利用出来るのが魅力❗️
金太郎ラウンジには足湯があり、他にも寛ぎソファーや漫画もあってゆっくり過ごせる、今日は利用しなかったけど本当にリーズナブルで良き♪
レン駒さんで身体は出来上がっているからサクッとショートサ活に留めた🔥
受付カウンター前のペヤング売り場がなんか凄い事になっていて圧巻💦
ペヤング苦手だから買わないけど😁
久しぶりの浪漫館、空いていて良かった♪
帰りにマックでテッコーさんにオススメされたチキンタツタ買って帰ろう🚙
男
[ 静岡県 ]
6日ぶりのシャバでのサ活🔥
今日は沼津で買い物やら用事やら済ませ、アツアツのサウナに入りたくて帰り道にレン駒さんへ
108℃良き🔥
汗が身体中から吹き出し流れ落ちる、ハット深めに被ってTVを遮断
ひたすらに熱を楽しむ幸せ・・
オーバーヒートした身体を水風呂で冷却する幸せ・・
サウナはやめられないなぁ🤤
6セットほど堪能し露天風呂へ
足をスネまで湯船に浸けてボーっと座るのが好き、ガチ落ちして倒れそうになって目が覚める、これがまた気持ち良いのだ♨️
今日一日何も食べていない事に気付く、蕎麦食べたいなぁ・・ざる蕎麦
そんな事考えながら退館
レン駒さん。今日も静かでアツアツの時間をありがとう☺️
男
[ 静岡県 ]
長かったような短かったようなサ旅を終えてからの久々の日常サ活
天気良ければ登山か山中湖ランを考えていたけどこの週末ずっと雨😰
アウトドア用レインコートまだ買ってないから雨登山も出来ず・・
仕方なしにジムでトレッドミル
原点回帰というか、アツアツのサウナに入りたくてジムサウナをスルーしてレン駒さんへ🚙
この100度超えの安堵感、大袈裟かもしれないが我が家へ戻ったかのようだ・・
滝のようにサラサラで透明の汗が流れ落ちる、何という気持ちよさ❗️
休憩挟まず水風呂とサ室の繰り返し、レン駒ではもうこのスタイルでいい🔥
ここは何気に騒ぐ客に滅多に遭遇した事がない、絵の人の出現率高いとか脱衣所荒れてるとかあるけど静かに入れる・・
最近重視しているのはこの静けさ・・
サ活は静かに落ち着く場であってほしい、賑やかさはあってもいいがうるさいのは本当に辟易する😓
蒸され癒されリラックス☺️
サウナグッズの販売やめたのかな、コーナーがなくなっていた・・・
さぁ帰ってメシメシ
男
[ 神奈川県 ]
サ旅7日目(追加旅)
『箱根湯寮』
静岡へ直帰せずに神奈川へ、サ旅の〆は私が大好きな箱根湯寮へ❗️ 何気に今年初かな💦
ここは個人的にトータル満足度が非常に高い場所
売店についに施設ステッカーが!
こりゃ買うしかないでしょ👛
いざ浴場へ♨️
木々に囲まれた露天風呂、木漏れ日と優しい風が心地よい☺️
プレサ15分してからしばらく信楽風呂に浸かって半分寝落ちしながら11時30分の初回ロウリュ&アウフを待つ
時間だ!
担当はマイスターの小澤氏、優しい口調と笑顔で場が和む、アロマは【ジャスミンティー❗️】ここのサ室は広くはないのでいつも香りが大充満する♪
むちゃくちゃ良い香り、うちわで熱循環してから1人5仰ぎを2セット🔥
汗ドバーッ
箱根湯寮のロウリュ&アウフ大好き‼️
もう一回受けたくて12時30分を待つ、また担当は小澤氏だ🙂 アロマは【梅】 これまた良い香り☺️
またまた汗ドバーッ
長居したいけど帰ってやる事が山積み・・
旅の片付けや筋トレやら食料品買い出しやら・・
なので名残惜しくも退館、これにて6泊7日の旅終わり❗️
今月後半から約1ヶ月間の北海道出張(逆輸入)が始まる、前回の出張と違い多分あまりサ活出来ないスケジュール・・🥲
7月には富士山登山予定
8月には北海道帰省予定
今回の旅を活力に色々頑張ろう❗️
END
▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎旅リザルト◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎◀︎
【巡った県(静岡除外)】
8県(岐阜・石川・富山・新潟・群馬・長野・山梨・神奈川)
【サウナ施設数】
10施設
【車走行距離】
1326km
【歩いた距離】
25kmくらい
【使用金額】
約7万円(予定の70%)
【落ちた体重】
2kg
【妻にキレられた回数】
2回(LINE)内容非公開
男
[ 山梨県 ]
サ旅6日目(日跨ぎ投稿)
『ふじやま温泉』
長かった旅も終わりを迎えようとしている🚙
長野から静岡への帰路、諏訪湖近くの富士見町と原村(はらむら)に立ち寄る、とても好きなドラマ『ペンション・メッツァ』のロケ地なので寄ろうとは初日から考えていた。
ロケ地でドラマの空気を感じるために車から降りて4kmくらい徒歩で散策、主題歌の『空飛び猫』をスマホで再生しながら☺️ 幸せでついつい長居
原村の観光案内所でポケモンカードみたいな【原村ゆるキャラカード】を貰ったり、この地域のコットン村という場所で活動する田村拓童さんという芸術家の方の木画作品の絵葉書を購入、暖かでやわらかい絵に惹かれました☺️
原村を後にし長野を抜け山梨に入る、久しぶりにふじやま温泉へ行こうとすると温泉への進入口を1つ手前で間違えて高速道路に誤進入、Uターン不能🚙💦 なんてこった・・ 私以外にもう1台誤進入がいて、お互いNEXCOの係員に申し出て特別転回措置などで30分くらいロス😰
19時10分の熱波に間に合うかどうかギリギリの時間に💦 なんとか間に合う時間に入館できた!急いで体洗ってサ室へ!
・・男性熱波お休みの日でした😂
無駄にバタバタしてしまった、気を取り直し普通にゆっくりサ活🔥
連日のサ活で代謝爆上がりなので滝のようにサラサラの汗、気持ちいいな☺️
炭酸風呂長めに入ってフィニッシュ
湯上がりに着替えながらこのまま静岡帰らずに神奈川まで追加で行ってしまおうか迷う・・
すると仕事終わりのヒロテテさんからLINEが来ていたので敢えて神奈川行きを迷っている事を返信
「神奈川行っちゃいましょう👍」
やっぱりね😂 期待通りの回答に背中を押され静岡をスルーして箱根へ、追加車中泊決定🚙💤
男
[ 長野県 ]
サ旅5日目(日跨ぎ投稿)
『ホテル五龍館』🔰
今日は白馬村から遠くはない鬼無里(きなさ)地区を朝から6kmほどハイキング、“鬼滅の刃“に関連があるのではと密かに噂になっている地
公式に関連性は謳われてないが、この地の歴史を紐解くと【鬼女伝説】とうものが残っており、加茂神社境内には【ねずこ】という木がある。
そもそも地名自体が鬼舞辻無惨っぽかったり、さらに鬼無里からそう遠くはない竈(かまど)神社という場所には火の神が祀られており、作品の内容と偶然とは思えないくらい重なる部分が揃っている・・
オタッキー話はこのくらいにして、鬼無里で十割蕎麦を食べてから一度白馬村へ戻り、今度はペンションスタートで昼からハイキング、白馬村は涼しくて歩きやすい🚶
一緒に歩いたUさんと写真を撮り合ったり、足湯に入ったり、ヒロテテさんとLINEなどしながら山やら森林やらをひた歩き・・
本日歩いた総距離14km
ペンションへ再び戻りサウナの準備、道中に通りかかったオシャレカフェレストランで久々にラーメンを食す、お店のラーメン何ヶ月ぶりだろ?ムチャクチャ美味い🥲
ラーメン後にサウナタイム
『五龍館』へ🚙
サウイキ会員で500円引きになり1500円で入館
情報ではセルフロウリュ可能のフィンランドサウナ
露天スペースに山小屋のようにサ室がある、濃い茶色の木造サ室、TVなし、L字型2段席
重厚感のある黒い円錐形HARVIAストーブにフィンランドから取り寄せたというストーンがぎっしり❗️ えらくカッコイイ✨
バケツも長い柄杓もカッコイイ、ストーブの囲いは鉄フレームに耐熱ガラスと珍しい! 写真を載せられないのが残念💦
水風呂は1人用ツボ型が2つ、水は蛇紋岩水という飲めるミネラル水
サ室は終始ソロでセルフロウリュを堪能しまくり! こりゃあ穴場だ🔥
たっぷり5セットいただきました🔥
ホテルロビーにはウォーターBARが!
五龍にちなんでなのか5種類の効果が違う水❗️
全部少しずつ飲むが違いのわからない男ムサレンジャー
今夜もペンション宿泊
ディナーはご馳走❗️ ステーキなどなど😋 ゲームでも登場する“ミシシッピーマッドケーキ“も食後に、聖地飯
ゲームのワンシーンと同じアングルで写真撮りまくり、これ3年やってるから写真量半端ない💦
また来られる保証が無いから昼間にオーナーとペンション入口で記念撮影📸
かまいたちの夜の舞台でオーナーと写真だなんて一生の思い出😂
白馬村ありがとうさようなら👋
殆ど旅日記になってごめんなさい💦
静岡への帰路は山梨でサウナ・・かな🔥
男
[ 長野県 ]
サ旅4日目
『裾花峡温泉 うるおい館』🔰
10日までは長野県に滞在
白馬村の『ペンション&コテージ・クヌルプ』に宿泊するのが今回の旅の真の目的、スーファミのゲーム【かまいたちの夜】で“ペンションシュプール“として使われたペンション
ここが実在する場所と知る人が案外少なかったりする・・
ペンションの写真見て「あーっ」って思う人いるかな?🙂
私の趣味の中でも最大級の聖地であり26年以上いつか訪れる事を夢見ていたペンション
北海道にいた時は定年するまでは長野県まで来ることは出来ないなと思っていたけど、静岡への単身赴任チャンスで早めに夢が叶った☺️
今年で利用3年目、何回来ても幸せ♪
オタク話はさておき、チェックイン前にサウナに立ち寄り、長野市街をちょっと外れた場所にこんな温泉があるとは!
広々とした綺麗なドライサ室で2段席🔥
車中泊の後のサ室の安らぎ感よ🤤
温泉も広い、私が好きな打たせ湯がある、しかもツインノズル、両肩に同時に当てれるって重要なんだよなぁ、わかってるなぁ👍 これだけで私評価は◎
そしてなんとミスト室がある! しかし温水ではない、冷たすぎない水のミスト、この雨みたいなミストはマウント富士と同じタイプ、水風呂苦手な人にはこの水ミストはかなり良いのではないだろうか、コレは珍しいから覚えておこう・・
4セットゆったり頂きました🔥
湯上りにオブゼ牛乳いただき!去年も渋温泉で飲んだやつ☺️
3日間の車中泊から解き放たれ今日から2日間はベッドで寝られる!
明日はペンション周辺で大自然ハイキングや星空観察の予定、サ活は気まぐれで適当な場所へ!
男