2021.07.12 登録
[ 山梨県 ]
スタンプカード満欄特典での無料利用!
このために仕事半休取ったよ👍
桜庵の気前の良いところは普通の入浴とは別料金のチムジルバン(岩盤浴)まで付いたMAXプランをスタンプカード特典で提供してくれるところ✨
昼から夜まで滞在!平日チャンスで空いていて超絶堪能☺️
これにて私の桜庵サ活はおそらくファイナル! 名残惜しい・・🥺
この先2度と来れないのかもしれない・・
単身赴任の4年間ありがとう!
男
[ 静岡県 ]
ここ2週間くらいPC作業で足りない脳をフルスロットルで酷使 ついにオーバーヒートしたのでサウナブースト ✨大・復・活✨ さすがですレン駒110℃ でも久しぶりに待ちが発生するくらい混んでた
男
[ 静岡県 ]
飯はサウナ後より前が良いとネットか何かで読んだのを思いだす。
消化の関係だったかな?細かい理由は忘れたが、後派の私が今日は前に喰らってみる。
・・・いつもと違う事するとなんか変な調子、家系ラーメンが重かったか?
でも水風呂での血流の感じ方がいつにも増してギュンギュンと激しかった。
生きてるって感じ!
男
[ 山梨県 ]
『マウント富士』へ
快晴の平日休、空いていて狙いバッチリ👍
最高のシチュエーションでの富士山サ活🗻
日帰り制限(14〜18時)MAX滞在、陽が高い内から日没までひたすら楽しむ。
露天スペースに増設された富士山を真正面から眺めながら入れる小屋サウナ【富嶽蒸景】が想像以上に素晴らしい❗️
今までは外気浴か露天風呂での富士山眺望だったけど、ついにサ室でも☺️
4人ほど入れる大きさでセルフロウリュ可能、富士山を眺めながら入れる温泉やサウナは幾つもあるけど、これほどまでに富士山と向き合えるサ室は唯一無二ではなかろうか、これは極上の体験だ✨(サ室画像はネット画)
マウント富士と言えば超絶ミストの【シグレ】がいつも目的だったけど【富嶽蒸景】が増設されたことで私の中で一気にトップクラスの施設となった・・完璧すぎる。
もう一年くらい早く富嶽蒸景が増設されていれば・・あと一回くらい来られるかなぁ
男
[ 静岡県 ]
本日も『レンブラント』へ
普段使いのサウナではオアシスの方が近いけどコスパやら色々加味したら圧倒的にレンブラントが好み、少し足伸ばしてでも来てしまう🚙
イッテQ観ながら渾身の5セット🔥
ロケ地が故郷北海道の馴染みある上川町だった😊 普段テレビ全く見ないけどレンブラントはサ室の席の至近距離にテレビあるから見ちゃうんだよね。
本日のサ活も満足感半端なし👍
相変わらず混沌の脱衣所だったけど、もはや改善する気のなさが愛おしくすら感じる
男
[ 静岡県 ]
同僚のニシパ氏に便乗して2月初サはレンブラントへ、ニシパ氏の山岡家ハットが思ったより良いと感じた、買っておけば良かったかも・・
ガッツリ5セット
シーソーサウナに外気半身浴と足湯内気浴を織り交ぜてガンギマリ🔥
男
男
[ 静岡県 ]
前回に続き大好きなミストがまだメンテナンス中・・ 目的はミストなだけに残念😥
ひたすらドライサウナとプールのローテーション、何気にここで泳ぎ上達したまである🏊
今日は平日だというのにうるさい連中と利用が被ったのも残念
いい大人が騒ぎながら入るとか意味わからん
表示は29回目の利用だけど100回目の利用あたりで一回投稿全消ししたから実質この4年で130回目くらい、大変お世話になり申した🥹
男
男
男
[ 山梨県 ]
北海道勤務時代の後輩が出張で茨城からコッチ来たのでサウナをアテンド
近場でオススメだとやはり桜庵
特にバレルサウナとセルフロウリュに喜んでくれた😄
帰路の車内は たかの友梨ボディクリームの良い香りが2人分、いつもの倍充満☺️
ビューティーサ活
男
[ 静岡県 ]
高速SAにあって便利、高速料金かからない“ふらっとパーク“側から進入
不思議とたまに無性に来たくなる
きっと金太郎ラウンジとそば処吉野家のせい
サ室は狭い、水風呂は冷たい、小さいながら露天風呂あり
男
[ 静岡県 ]
久しぶりのレンブラント
この辺りでは入浴料最安、100度超えのアツアツ優良サ室、水風呂も丁度いい温度
シンプルにサウナを楽しめる普段使いに最適な場所
内湯と露天風呂も何気に良い温度で広い
こまめに脱衣所とトイレを清掃してくれたら尚良い、ホテルサウナなのにいつもカオスすぎる。
マックのエヴァフィギュア抽選販売当選したから帰りに受け取り、ハッピーセットの玩具レベルを予想していたが想像の3倍デカいしクオリティ高い。
男
[ 山梨県 ]
長き休暇も最終日
『マウント富士』へ行ったが休みだったため急遽こちらへ! 仕方ないとかではなく桜庵も大好き☺️
平日チャンスで空いていてセルフロウリュも自分だけのタイミングで♪ スタンプカードも満欄になったから次回無料👍
男
男
男
男
[ 東京都 ]
ついさっき北海道から関東へ戻り、明日は長野県へ
今宵は一か月前から予約していたサウナシュラン2024獲得施設の1つ『品川サウナ』へ宿泊
初見は「狭い!」「混みすぎ!」と残念な気持ちになったが、そんな気持ちはすぐにぶっ飛ぶことになる。
何もかもがサウナ好き目線で設計されている、特に【ZEN(禅)】はサ室にいながら行水ができるという至福、こりゃキマるでしょ🫠
屋上露天スペースはガチ天国、なんなのだこのエデンの園的な空間は・・・本当に都内ですかココ? 数々利用してきた都会サウナの中でも最高峰でしょコレ
パフォーマンス熱波も感動レベルでした
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。