対象:男女

協賛施設

天然温泉 満天の湯

温浴施設 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
10650

行ってきましたよ、満天の湯。


サウナ:8分×1,12分 × 13(内2回アウフグース)
水風呂:1分 × 14
休憩:5分 × 14
合計:14セット

満天の湯に行ってきました!なんと14時〜22時の8時間いました。どんだけ好きなんだよって感じですね(笑)。相変わらずハッスル熱波は熱いですね!しみずさんって人のハッスル熱波は毎回超熱いですので、熱さに自信のある方は是非挑戦してみてください(笑)。
満天の湯行くのも今年は今日がラスト!来年もよろしくおねがいします!!

歩いた距離 0.5km

マグロの富士山丼?(名前忘れました、すいません)

美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,77℃
  • 水風呂温度 16.5℃
45

ほしゃまるこ

2021.12.28

14回目の訪問

サウナ飯

ご無沙汰の満天!今年のサウナ納め!
ストロングもマイルドもばっちりきめてきた👌🏼

37番たまたま空いてたしL.O.オロポ駆け込み成功したし、いつ来ても本当に満天は満点すぎる💯
ここのおかげでサウナにハマったと言っても過言ではない!私のベストサウナ2021!

来年もよろしくお願いします🥺🙏🏼

オロポ

安定のっ

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15.9℃
32

sakanana

2021.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

15:30着

12分(ストロング)
12分(マイルド)
12分(アウフグース)

やってきました満天の湯!

30分おきにオートロウリュウがあるお陰で、
湿度があり、温度が高くなくても汗出る。

空いてたお陰で全セット上段!
ストロングは相変わらず凄い!
3回目の熱風は殺しにきてる笑。
隣に座っていた人も声かけてくれた。

ミント水風呂は本当気持ち良いのよ。
また、12分計がちゃんとあるのは助かる!
やっぱ水風呂も必要!!

3セット目はまさかのアウフグースで、
4セット目は不要と判断。

大きいうちわは、
確実に熱風を送り込んでくれる。
1番後ろだから、ずっと熱風が来るのよ。

『5回×3セットをよく耐えた』
と自分で自分を褒めたい!

年越しロウリュウ?かなんかをやるって言ってたなー。

ありがとう満天の湯。
良いお年を!

家系総本山 吉村家

チャーシュー麺

タマゴ追加 硬め 濃い口

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 16.7℃
27

布頭巾ちゃん

2021.12.28

22回目の訪問

26日のサ喝です。

江川のgoing引退。
ハリーの喝引退。
寂しい限りであるが江川のまだマウンドに登りたい宣言を聞き、怠慢でサ活投稿をサボっている自分が情けなくなる。
改めて自分に喝を入れてこれからも書いていこうと思います。

続きを読む
45

さこ

2021.12.28

1回目の訪問

オートロウリュ、初めて体験しました!素晴らしかったです。

続きを読む
26

じん

2021.12.28

1回目の訪問

久しぶりに来ました。
寒かったけど整えました!

続きを読む
22

ぱたーそん

2021.12.28

1回目の訪問

お風呂の種類と、ととのいスペースが豊富な印象でしたー。ととのい椅子がちょっと豪華なものがあったり。
日替わり湯はローズの湯。温まってからすみっこにあるスチームサウナへ。塩をまいてつるつるに〜!

そしてタワーサウナへ。4段くらいで横にも縦にも広い!
テレビはあるものの、滞在時間を少なくする目的とのことで映しておらず、館内の宣伝などを映していました。テレビが無いとサウナに集中できて素晴らしい✨
 …あれ、滞在時間を短くすることには貢献してるのかしら?笑

水風呂は、水が青い!?ハーブの香りで爽やかに入れます。
ちょっと豪華椅子でととのって帰宅。お疲れ様でした!

続きを読む
35

ビール大好きさん

2021.12.28

209回目の訪問

今日は仕事も無く、のんびりサ活。

毎年の事ではあるものの年末年始の仕事はやっぱり疲れる😮‍💨

年内最後の休みの今日は満天でしっかりと癒されよう🤗

14時半頃到着。

体を清めたら炭酸泉でのんびりしてからサウナへ😚

15時のストロングを5段目でじっくり蒸されたら内湯のととのい椅子でいきなり寝落ち💤

疲れ溜まってたんだな…

16時のストロングから再スタートして塩サウナ、マイルドで蒸される。

うたた寝湯でゴロゴロしてから今日のメインのハッスル熱波に向かう。

5段目で待つ事10分。

木村さんと若い子が登場。
アロマはほうじ茶🍵

うーん、いい香りだ😚

しかし熱い🥵
おこぼれ熱波も激熱。
ジョウロでほうじ茶をドバドバと追加。

グォ〜、熱い〜🥵

葉っぱ系の熱さの洗礼を受け、おかわり直前でギブアップ😵

そして露天のデッキチェアで瞬く間に昇天🤤

ほうじ茶の残り香を求めて最後にノーマルで冷えた体を温めつつ、のんびり蒸されて終了。

日頃の疲れもリフレッシュ😊
今日もいいサウナでした😁

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,78℃
  • 水風呂温度 16.8℃
56

ひの

2021.12.28

21回目の訪問

サウナ 10分
水風呂 2分
休憩 8分

4セット

続きを読む
30

ペンギン酸

2021.12.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

俺のトントゥがちょうど2022になっていた。
来年もよろしくお願いします。

半ドンの今日、どこのサウナに行くべきか。
休日には人があふれるような施設に平日行くのがいいだろうと考え、サ活投稿数が県下3位の当館に決めた。

まず、旅籠を思わせる店構え。東海道・程ヶ谷宿を売りにしているんだろうな。
でも、旧東海道(相鉄だと天王町駅の下を走る)も程ヶ谷宿(JR保土ヶ谷駅の北側)も、ここからかなり離れているぞ?
ちなみに、東海道五拾三次の宿場と同じ名字の人(品川さん、川崎さん、…、草津さん、大津さん)で、唯一存在しないのが程ヶ谷さんであるという。(保土ヶ谷さんは存在する)
外国人が日本国籍を取得する時には好きな苗字をつけられるそうだから、誰か程ヶ谷姓を名乗ってもらえないものか。

脱線した。
サウナの話を書くんだった。

サウナ室は28席。広いなー余裕じゃん。
ならば、なぜサウナ室の外に順番待ちの数字が書いてあるのか。

答。平日の昼間なのにサウナ室も湯船も人でいっぱいだから。
サ活1万超えの施設とは、つまりこういうことなのだ。

薬湯もローズ&サンダルウッドの変わり湯も、登り窯型のサウナも塩サウナも、実に気持ち良かったんだがなぁ。
家からは遠いし、休日はさらに料金跳ね上がるんじゃなぁ。

本当に素晴らしい施設でした。
でも、ペンギンにはもったいない高嶺の花。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,78℃
  • 水風呂温度 17℃
57

らいあん

2021.12.28

60回目の訪問

サウナ:13,8,8 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

また無駄に早起きの休み初日、とはいえとうとう4時台とは僕はもうオジイなのでしょうか。

いつも通りうだうだとウトウトとスマホでサ活チェック、でも満天行きは決めてます。朝行こうか夜にしようか、熱波なくてもいいかな、ふと公式でイベント案内を見ると、今日

ほ う じ 茶 ロ ウ リ ュ ウ 

とな!

飛び起きるもうだうだが過ぎてもう7時台、急いで身支度、今日はユル筋トレは後だ、家族に満天行きを告げてGo。

初めての回数券購入からの、7:40in!
かけ湯ももどかしく清めのカランに向かうと、内風呂椅子で休憩中の優しい笑顔はTakaさん、まさかの満天レジェンドとご挨拶!これは今日もいいサ活の予感。

急いで清めていると、Takaさんから
「マット交換もうすぐですよ」
との有り難いお言葉。そして、
「今日の熱波はラドル松林さん」

…最高じゃないですか!

有り難いお言葉にお礼とともに、最速での清めからマット交換待ち〜小田原でTakaさんのお隣で有難くセッション。

…いや〜ほうじ茶いい!香ばしさと仄かな甘さ、熱は強烈なのに、優しく包まれます。

そして流石ラドル松林さん、やっぱり素晴らしいですねー。熱波も良いですが、扇ぐ前のサ室のコンディションづくりの上手さから、本当にお見事。

その後は最高のミント水風呂、最高の外気浴、幸せです。

寒くなったので中休憩に切り替えると、イスにはTakaさん。
「最高でしたね」
の一言。ホントその一言に凝縮されてました、、、暫しそれぞれに余韻を噛みしめるセッション。

そのあとTakaさんとマイルドで2度めのセッション、塩を経てストロングで3セット。

途中からのシャベリまくる若者に閉口しながら、3セット目の休憩を切り上げて、露天でホカホカしていたらわざわざTakaさん、上がりのご挨拶まで来て頂いてびっくり。シャベリ小僧にささくれ立った気持ちを一気に癒やして頂きました。

上がれば受付の方も今回もとても気持ちいい接客、またラドル松林さん、ほとんどの満天紳士の方々、そしてTakaさん。ホント今回も「人」に支えられて、最高の満天でした!

続きを読む
80

J

2021.12.28

3回目の訪問

歩いてサウナ

連日満天。晴天で最高のサウナ日和。
今日は恐らくわたしのサウナ納めの日になるからどうせならと満天サウナからのジムからの井土ヶ谷もかにあるサウナをハシゴの予定。

サウナ納めにしてサウナ詰め込む。

いやあ。それにしても施設だけでなく、ここは職員の方も本当にいい。
話す人みんないい人しかいない。
よい職員のランキング?みたいなのも貼り出されてたけど、あれの効果もあるのかな?
でも本当にみんないい人。

亀をはじめいい施設は人もいいんだなあと実感しました!

満天さん今年数ヶ月だけどありがとう。
もっと早く来ればよかったよ。
来年はもっとたくさん来ます。

※サウナキットのボックスが売ってた…
欲しかったけどすでに水風呂持ってるし…
と思って我慢した
あんまりサウナストーブでなかったら購入考えようかな

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,78℃
  • 水風呂温度 16.7℃
33

erictheking

2021.12.28

4回目の訪問

サウナ飯

サウナキットが欲しくて半年ぶりの上星川

半年間他の施設を回ってから来るとココのサウナのコンディションがどれだけ良いかよくわかる。
一番ドライなはずのオートロウリュの直前でも気持ち良い湿度なので、あとはオートロウリュのタイミングからいつ入るか調整して、座る高さを変えるだけで自在にコンディションを変えられます。

水風呂も温度と水質がちょうど良くて、どこまで冷やすかは自分次第。外気浴も今日はキンキンに冷えてて気持ちよかった。外気浴で冷えた体で入るシルクの湯も最高に染みました。

ちなみにサウナキットは最後の1個をゲット。
サウナストーブでした。
サウナストーンが3個しか入ってなかったので、満タンにすべく再入荷を待ってまた来ます!

サンマーメン 唐揚げセット

横浜名物サンマーメン サウナ上がりに汁物がうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
35

Taka

2021.12.28

215回目の訪問

今朝も、夜勤中日の開店直後にチェックイン。

今週の我がホームでは、年忘れほうじ茶ロウリュウを、開催しているのです。僕の大好きなお茶系ロウリュウ。行くしかありません!

いつもの様に、素晴らしい熱波師さんにご挨拶。
受付には、綺麗なお姉さん。 この2つで昨日の寒かった仕事が吹き飛びます。

30分のロウリュウマイルド合わせて、サ活。 やはり、年末です。既に沢山のお客さん。といってもストレス無しです。5段目からスタート。

マイルドの終了と同時に最上段。この残りの熱さがまた、たまらない。 なんだかんだでいつもより長めに蒸され、水風呂。今朝は14.5度。 久しぶりじゃないでしょうかこの温度。後に温度は、いつもの温度に変わりましたが。

その後からの、ロウリュウストロング、マイルドと最上段。マイルドのジョバ〜〜。という音色、ストロングの熱さ最高です。 我々、満天ヘビーユーザーは、このオートロウリュウにかなり鍛えられていると思います。今朝、実感しました。

外気浴をして、内風呂のデッキチェアで休んでいると、笑顔の、らいあんさん。

そして、年忘れほうじ茶、ハッスル熱波!!

もちろん5段目で、らいあんさんとお隣同士。

あっという間にサ室は、ほぼ満員。 ラドルさん登場して、両方のイズネスにほうじ茶をかけます
瞬く間に、ほうじ茶の良い香り。そこに、ラドル松林さんの華麗なるタオル捌き。更にサ室全体にほうじ茶の香り。 プラス体感温度がものすごく上がり、汗が止まりません。

1回目の熱波で半分以上の方がでていかれました
僕、らいあんさんもおかわりを貰い、勿論、外気浴で大昇天です。 今朝は、沢山のお客さん、そして、ほうじ茶。ラドル松林さんは大変だったと思います ありがとうございました。

その後も、ライアンさんとマイルドセッション。

そして、僕はサ活を終えました。朝から楽しいセッション。いつも満天には、パワーを貰います。
いつもいつも満天の湯ありがとうございます。

続きを読む
314

白樺ヴィヒ太郎

2021.12.28

17回目の訪問

朝ウナ!
年内最後かもしれないと噛み締める。

こんなに空いていたのは初めてかも。
サ室待ちもないし、一番少なくてサ室に3人くらいだった。

マイルドオートロウリュはいつもより強めに感じた。

年内自分へのご褒美にmokuタオルを購入!

気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 16.3℃
39

たかしま

2021.12.28

7回目の訪問

早朝のお出かけ~横浜での会合までの時間潰しに、久しぶりの来訪😀

今日は気にはなっていた、炭酸シャワーに初挑戦。

かけ湯から炭酸シャワーへ。頭髪にいい気がします🙄

その後は、和漢炭酸湯と塩サウナへ。
久しぶりの塩サウナで肌もツルツルになったところで、サウナへ。

時間の都合もあるので、2セットだけですが、マイルドロウリュも受けれたので大満足です🤤

風呂上がりに、2倍オロポを飲んで、横浜駅へ出発!!

【次回の課題】
炭酸シャワーを行うときは、先にシャンプーや塩サウナで毛穴をキレイにしてからの方が効きそうな気がするので、今度からそうしたい😦


満天の湯さん
来年もよろしくお願いします😀

(来店時の気温 3℃)

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,77℃
  • 水風呂温度 15.9℃
50

さらみ

2021.12.27

13回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:既に土日祝の休日価格
   正月休みの人も多い様で昼過ぎなのに休日同様の大賑わい

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
0

まるちゃん

2021.12.27

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TT

2021.12.27

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tatsuya

2021.12.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ひぎつね
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設