対象:男女

ヨコヤマ・ユーランド鶴見

温浴施設 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
5618

サウ太郎

2020.03.20

1回目の訪問

神奈川遠征。こスカイスパ、太古の湯も行ったがここが一番好き。
◎冷たい水風呂。肌が麻痺。でもサ室が熱いので入ってちょうどいい
◎静かな寝湯、外気浴
◯灼熱天然温泉
◯温度違う複数の天然温泉
◯麻婆豆腐完備

続きを読む
14

stsn

2020.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のん!

2020.03.20

13回目の訪問

祝日でしたがやっぱり空いてました。いつも見かける常連さんも見かけずでしたがサウナと水風呂はいつも通り間違いなかったです。休憩での寝湯が気持ちのよい季節。

コロナ対策で入館時に体温計測をしており隣のご年配の方が35.4度で「熱がないのはいいけど35.4度って死んでるみたいな体温…」って違うショックを受けてらしたのが本日のハイライトです。

続きを読む
46

きゃなもち

2020.03.20

1回目の訪問

地元にある横浜ユーランド鶴見。改めてサウナ施設として行ったら素晴らしすぎた。しっかり暑いサウナをでたら打ち湯で汗を流せる。右側の打ち湯が勢い強くておすすめ。水風呂は平均よりだいぶ低めの11℃。超気持ちいい。そして外気浴が神。今日は風が暖かくて気持ちよかった。そして4つある寝湯。昔はイマイチだったけどサウナ後の寝湯抜群に気持ち良くて無限にいれそうでした。また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
39

もるてぃ

2020.03.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

waksyu

2020.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NyaSauna

2020.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うたたね

2020.03.20

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

die10

2020.03.19

15回目の訪問

日常の意図していない瞬間に現れる37という数字。それが不意に出現したらサウナメッセージとしその夜サウナに行くようにしている。

今日、サニーデイ・サービスの新譜がリリースされた。2曲目に「OH!ブルーベリー」という曲が収録されているが「OH!3月7日頃きみは素敵だった」という歌詞が出てくる。
3月7日といえば一気呵成にちゅうちょなく問答無用でサウナの日である。
曽我部さんからのサウナメッセージを受信した訳だ。

今夜のユーランド鶴見のサウナ室も絶好調だった。温度上がってきてて98℃ぐらいあった。

そういえば入館時に体温をチェックする様になっていた。ウイルス対策!

続きを読む
115

die10

2020.03.18

14回目の訪問

日常の意図していない瞬間に現れる37という数字。それが不意に出現したらサウナメッセージとしその夜サウナに行くようにしている。

今日、歯医者で最後の治療日だった。診察費の金額は1,370円。

歯医者はいい年こいたオッサンになってもやっぱり苦手だ。だって痛いもの。そんな歯の治療が終わった日のサウナが気持ち良くないはずないだろ?って話。まあいつも気持ち良いんだけど。

今夜のユーランド鶴見もサウナ室は熱かったし水風呂はすごく冷たかった。一桁台だった。
ありがとうございました。

続きを読む
124

つねありんこ

2020.03.18

3回目の訪問

会社のトイレットペーパーを仕入れにドンキ巡りをしてたらたまたま鶴見へw

平日の夜ということもあって空いてる(*^^*)

今日はシングル!!
たまらないーーー!!

サウナ水風呂外気浴からの
サウナ水風呂クールダウンバス←これはまじ時間がとまる。。。。

サウナ、90℃なのに体感100℃オーバー
10分限界、、黄土サウナはなんかそうゆう放射系の熱がでてるのかな、、

やはり関東で一番好きだわ。
ごちそうさまでした。

続きを読む
43

マサウナー

2020.03.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イトゥン

2020.03.18

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃

高橋亮太

2020.03.18

1回目の訪問

マグ万平さんのYouTubeを見て、ず〜っと行ってみたかったユーランド鶴見へ。
マグ万平さんのYouTubeチャンネル、
【のちほどサウナで】マジリスペクト。

凄く良かった。
5セットも入っちゃった。

もうね、室内も露天も天然温泉だらけ!
どうやら、地下1500mからの温泉だそうな。
お湯は茶色で、凄く遠い所に来たと錯覚するような匂いがします。

サウナ室。
96度くらい。
初めて入った黄土サウナ。
中には大きな岩塩の塊が。
黄土の影響か岩塩の影響か、入ってすぐに汗をかき始めました。
いつもは1分30秒くらいで汗が出るのに凄い。

ビックリシャワー。
もうね、一瞬で汗が流れ落ちます。

水風呂。
11度、言わずものがな最高。キンキン。
めっちゃ気持ち良い。

休憩。
至れり尽くせり。
中のととのい椅子に座っても良し。
外のベンチに座っても良し。
外の寝転び湯に寝転んで良し。
32度のクールダウン天然温泉に浸かっても良し。
自分なりの休憩が出来ます。
それを探すのも楽しい。
僕は水風呂からクールダウン天然温泉に入って休憩したのが1番気持ち良かったです。

近くにあったらめっちゃ通うのに・・・
しかも、初回はLINEで友達登録すれば1900円が800円に。
マジでこんなに良くて800円で良いんですか?って思いました。
また時間を作って伺いたいと思います。

今日は、高田馬場でうなぎを食べました。
【鰻専門店 愛川】
肝やカブトの串焼きだけでなく、ヒレやくりからといった珍しい部分も串焼きで食べさせてくれます。
めちゃ旨い。お酒呑む人には最高ですよ。
僕は呑まないんですけどね。

そして、凄く驚いたのがうな重に使う鰻の焼き方が選べるところ。
関東風か関西風か選べます。
本当に鰻が好きな方がやっているお店なんだな〜と思った。
鰻への愛を感じた。
文句なく美味しい。また行きたいと思う。

明日は仕事が早番だ!
どこのサウナへ行こうかな!

続きを読む
74

tnt

2020.03.17

2回目の訪問

万平氏推奨整いスポットでがっちり整いました。サ室出てすぐのガッシャンシャワーも動線完璧。ジェットバス3分耐えた後のガッシャンシャワーto水風呂も気持ち良いのでやってみてください!

サウナ12分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

続きを読む
16

katsuzu

2020.03.17

25回目の訪問

LINEで通知があった通り、受付で体温を測定しました
額に近づけて測定するタイプ

バイクで行っててフルフェイスじゃないので表面温度は低いはず
エラーでしたw

今日もとても良きサウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
16

イトゥン

2020.03.17

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃

濡れ蒸しガッパ

2020.03.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mas-Kun

2020.03.17

1回目の訪問

サウナ:8分 → 9分 → 10分
水風呂:30秒 → 30秒 → 1分
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
今日はユー鶴に訪問。きっちりととのってきましたよ!

久々にサウナで10分耐えられず、更に10度の水風呂にも耐えられず…
それでもしっかり足先まで温まる&冷やせるので、あっさりととのいました!

この水温の水風呂は初めてでしたが、なんかクセになりますね…やばい…

ビックリシャワーもいいですね。手軽に汗を流せるので楽です。

風呂上りに期間限定のオロポ(オロナミンC+ポカリ)を一杯。うーん…別々でよくない…?

続きを読む
49

デリちゃん

2020.03.17

2回目の訪問

ホームというよりも実家のような存在です。
帰りたい時にいつでも帰れる。そんな場所。

今日はいつもの外気浴をクールダウンバスに変更してみました。
キンキンに冷えた11℃の水風呂からそのままクールダウンバスへ。
2分程の手足の痺れを乗り越えるとそこは無重力空間!!
サウナトランス状態がいつもより長く感じられました。

その日の気分によってととのい方を選べるのはありがたい。
自分にとっては最高の場所です!

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分半 × 3
クールダウンバス:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む
153
登録者: ゆき
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設