2020.01.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ファンタジーサウナ&スパおふろの国
  • 好きなサウナ 低温じっくりと高温を交互に。 水風呂20度以下。
  • プロフィール サウナ歴はいつからだろう。 銭湯、スパ銭、温泉好きで旅行がてら全国を回ったが、サウナはついでだった。 だけれど行きつけのスパ銭である「おふろの国」で熱波を受けるたびにクセになり、気がつけば休日は早起きして朝熱波を受けに行くこともしばしばに。 そうだ、私のサウナはサウナ皇帝 井上さんに教わったものだった。 その熱波も実は全国にあると知ったのはブームになってから。 いきなり世界が広がった。 そして趣味がまたひとつふえた。 さて、次はどこのサウナを楽しもう。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まつく

2025.07.06

155回目の訪問

サウナ飯

一体何を見せられているのか。
大西さん引退により最後の大西xDJキンメ ふたりのポッキリショー。
大盛り上がり。
さすがふろ国。客の教育がなっている(ぇ

そして15時からのてんちむ熱波は30人ほど並ぶ大行列。
常連同士の割り込みに辟易しながらあきらめていたら2セットやってくれるということで無事に1回目のてんちむ回が当たり熱波を受けられた。

熱波では噴霧器?を使った強制加湿。これがなかなか効く。
そして熱波。
ただ、常連がうるさいのがなぁ。仕方なし。
外も混んでるし、有料熱波の日はちょっと外そうかなとか。
まぁ熱波からの外気浴は気持ちいいんですけどね。

カラメンチ定食

続きを読む
1

まつく

2025.07.02

154回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大西さん引退の速報
というわけでネット予約で大西さんを指名してマッサージを受けてきた。
いつか貰わねばと思ってたCDへのサインももらってきた。

チキンカツ

続きを読む
1

まつく

2025.06.25

153回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

まつく

2025.06.17

63回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

土曜日は雨で歩かなかったので、午前中ウォーキングをしてお風呂とお昼に満天へ。

回数券を買いましたが、値段そのままで11枚1年有効から10枚半年有効に変更されていたのですね。
こんなところにも時代の変革か。
まぁ、値段も1度値上がりしていましたから2度目の値上がりという所ですか。

お昼ごろはまずまず空いている。
サ室もロウリュウの時間は瞬間的に行列できますが、3合目以下なら座れるし、それ以外なら上段でも空いているくらい。

運動して、サウナって暑からずの曇り空でデッキチェア。
そりゃ寝ますよ。

3合目 8分、6合目 5分、5合目 8分

2時も回るとやはり人が増えてくるので退散してお昼ご飯。
夏らしく冷やし中華を。
ハムが鶏ハムでしたが、中が真っ赤なまま・・・さすがに不安だったので大丈夫なのか尋ねたら、大丈夫だけど交換しますということでハムを変えてもらった。
さすがにカンピロバクターが話題になっている時期に鶏肉チャレンジする度胸はないですわ。

相変わらず器がでかいので少なく見えるけれど、これで普通量です。
あれ、もしかしてこれってダイエットには良くないのでは?w

冷やし中華

ハムは鶏ハムなので火の通りを確認しましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 17.9℃
19

まつく

2025.06.03

55回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

まつく

2025.05.25

61回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

まつく

2025.05.16

53回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

仕事終わり、というか帰宅時に5キロほどウォーキングしてきたのでそのまま奥さんを連れて鷲の湯へ。
ここの電気風呂がちょうど足をいたわるのにちょうどよいのですよね。

21時くらいはまぁまぁ混んでいて、時折サ室も順番待ちが発生するくらい。
全体的には混みすぎていなくていい具合ではありました。

炭酸泉と電気風呂に長くつかってサウナは5分x3セットほど。
今日はサウナよりも電気風呂。
揉兵衛はホント気持ちいいわ。

続きを読む
2

まつく

2025.05.11

54回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

ウォーキングイベントで10キロほど歩いて帰宅。
この疲れをいやすには電気風呂ということで鷲の湯で昼風呂。

電気風呂でふくらはぎをもんで、サウナで汗をかいて、初夏の陽気で外気浴。
なんて贅沢な時間なんだ。
さすがに日曜の午後はあまり混んでいないのでゆったりできました。

サ室は相変わらず熱いけれど、疲れているのか結構長めに入れたな。
水分補給が足りてないとかなかっただろうか。
水はしっかり飲んでから来たけれど。

しかし、電気風呂でふくらはぎをもんだせいか、翌日以降に対して疲れも残らず。
やっぱりお風呂ですね。

続きを読む
1

まつく

2025.04.29

12回目の訪問

サウナ飯

いつも車で行っているけど、たまには歩いて。
1時間ほど山を登ってたどり着く。
サクッと風呂へ。平日だけどやはり休んでいる人が多いのかそこそこ人がいる。
歩き疲れた脚には露天風呂が気持ちいい。
4セットほど汗をかいてさっぱりする。

せっかく歩いてきたので食堂で生ビールを決める。
おつまみにフライドポテトとワカサギの南蛮漬け。
はじめてお酒を飲んだけどおつまみメニュー結構充実しているのね。

ダラダラ過ごして最後にもうひとっ風呂浴びておわり。
帰りはバスに乗ったけど、歩くのとあまり変わらない所要時間・・・

フライドポテト、ワカサギの南蛮漬け

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
2

まつく

2025.04.27

152回目の訪問

サウナ飯

スーパー銭湯のイベントでスタッフがトークショーやるところって全国でもここだけなのでは?

GWなので1時間ほど歩いて入国。
マッサージを予約しようとしてたら何やら賑やか。
これから熱波師によるトークショーなのでそれが終わってからマッサージにした方がよいのではとのこと。
ちょうどお昼ごはんとひとっ風呂の後だといい時間なのでそれで予約。
しかし熱波師はお店のスタッフでもあるわけで、それがトークショーやってライブやってロウリュウやって、相変わらずにぎやかなお店です。

ひとっ風呂のあと腰をもんでもらってすかさずロウリュウ。
春の夕方の風はいい整い。
昼間はしゃべる若者も少ないのがまたいい具合。

カラメンチ定食

続きを読む
2

まつく

2025.04.21

52回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

先月は仕事が忙しくて全然いけなかった、その反動ではないけど結構体がバキバキなのでできるだけ銭湯でのんびりしたいところ。

というわけで月曜日から鷲の湯へ。
月曜日ってこんなに空いていたっけ?ってくらい空いていた。
サ室こそそこそこの入りだけど、外気用エリアが一杯になることは少なく、炭酸泉も常時隙間があるくらい。

相変わらず熱いサ室で5-8分の軽めで4セット。
春の夜風が気持ちいい。

そして炭酸泉でプカプカ。
すっきりしました。

続きを読む
7

まつく

2025.04.16

150回目の訪問

水曜サ活

マッサージ 大西さん

続きを読む
1

まつく

2025.04.10

149回目の訪問

マッサージはいっぱいでできず

続きを読む
1

まつく

2025.04.06

60回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

まつく

2025.04.03

151回目の訪問

マッサージ 竹内さん

続きを読む
1

まつく

2025.03.30

148回目の訪問

マッサージ 小林さん

続きを読む
0

まつく

2025.03.08

51回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

まつく

2025.02.17

11回目の訪問

平日に休んでリブール。
広々と使えました。

続きを読む
0

まつく

2025.02.09

147回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつく

2025.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

かまぶろ温泉

[ 神奈川県 ]

寝起きからの朝風呂。
近くの瀬戸うどんでコロッケうどんをすすってからのかまぶろin。

お湯が熱い。これぞ銭湯。
なので、お湯にも入りつつぬるい(40度)温泉とそこそこのサウナ、浴室内での休憩をループする形でまったり。
11時過ぎたあたりからだんだん混みだすのはどこも一緒か。

瀬戸うどん 川崎藤崎店

かけそば、コロッケ、いなりずし

つゆ おいしいです

続きを読む
7