おはようございます。
宿泊からの朝ウナ(*´∀`*)
午前3時頃までドバイワールドカップデーの中継を観ていたので(途中でがっつり寝てしまったが)、当然朝はぐだぐだ…(ヽ´ω`)
7時前に大浴場へ向うと、浴室にはお客さん数名。勢いの良いシャワーで洗髪洗体して気分すっきり。
さて今朝の薬草風呂はどんな感じかな?まずは元・グリーンティー風呂だった方のお風呂に入ってみる。
ほんのりと体に良さそうな漢方っぽい匂い。やっぱり自家配合の薬草風呂との違いを説明するのは難しい( ˘•ω•˘ )
続けて自家配合の薬草風呂に浸かってみると…わ、とても好きな温さ(体感30度台半ばくらい。)
これなら2つの薬草風呂に交互に入って楽しめる!途中でサウナや水風呂も挟みつつ1時間ほどのんびり。星の園で休憩中には何種類もの鳥の囀りが聞こえてきて癒やされた~(*´∀`*)
8時頃に朝食ビュッフェの会場へ向うと、高校生のスポーツ系の団体さんがどっさり。食堂のおばちゃんたちも補充に大わらわ。
幸い大騒ぎするような団体さんではなかったから良かったですが、補充された食べ物が目の前であっという間になくなってしまうので、私の朝食はほぼパイナップル🍍…笑
部屋に戻ってのんびりしていると雉の鳴き声。外を見ると雉が畑をトコトコと歩いていました。
さて、今日はどこへ向かおうかなぁ(*´ェ`*)🌿
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679789747-RYYg7EJ6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679789772-cbPJzTah-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679789792-Ay9PfRbV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679789812-s0xsrNv3-800-600.jpg)
女
-
86℃
-
15℃
今週末は山梨へ。
残念ながら雨の週末になりそうだけれど、あちこちでソメイヨシノが綺麗に咲いていて眼福眼福🌸
お昼ごはんに吉田のうどんを食べて、道の駅富士吉田にある《富士山レーダードーム館》へ。
今日はリニューアル一周年の感謝祭とのことで入館無料✨館内に入ると係の方が丁寧に案内して下さり、記念品も頂きました。
気象についての展示を眺めつつ2階へ。《山頂寒さ体験》なる部屋を見つけて入ってみると、富士山頂の冬の寒さを再現した部屋とのこと。大型モニターに冬山の景色が映し出され、強力なファンで冷風が送られてくる。
普通の人なら(うわー冬の富士山って寒いのね!)と思う所なのだろうが、私達にはするけんのクーラー浴の強力なヤツとしか思えず…笑
1階のお土産コーナーにはゆるキャン△グッズが売り場の半分以上を占める勢いで並んでいるので、ファンの方必見です👀✨
道の駅を出て、今や実家のような安心感すら感じるスタらんさんにチェックイン。そう言えば薬草風呂が何やら変わったらしい。早く確認したい!
フロントでロッカーキーをお借りして脱衣所へ。いつもと変わりなく静かな浴室に入りシャワーを使い、そそくさと薬草風呂方面へ。
自家栽培の薬草を使った、長方形の薬草風呂は特に変化なし。
その奥の西洋薬草風呂(グリーンティー風呂)が…あれ?茶色いぞ…茶紫色?(・o・)
壁の説明文を読むと《創健の湯》という様々な薬草の成分が入った薬湯に変わったらしい。今月はそこに自家栽培のカミツレが追加されているとのこと。ふんふん。
しかし2つの薬湯に順番に浸かってみると、温度もお湯の色もほぼ一緒。肝心な匂いも違いがわからないくらい薄いから、ぶっちゃけ同じ薬湯が2つ並んでいるみたい💦
これなら綺麗な緑色で良い香りだったグリーンティー風呂や、それ以前のローズヒップの赤いお風呂のが良かったなぁ〜(;´Д`)💦
サウナは(テレビが故障していたが)しっかり熱く、水風呂もシャキッと冷たくていつも通りとても良かったです!
でも、ここではサウナと同じくらい薬草風呂も楽しみにしているので、明日の朝には薬草の匂いが復活していると良いなぁ…🌿
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679749789-uMfpXjOb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679749813-SS7yPO1b-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679749851-FBGxW49G-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679749893-vAFoVNTU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679749934-wvaVbFUu-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679749978-zSwt2pz7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1679750004-Us89BI6C-800-600.jpg)
女
-
48℃
-
15℃
本日はスターらんど
富士吉田に所用があり、都留に行ってみよう!と思いこちらに
いつもならより道にしてるとこ、新規開拓〜ということで☺️
富士吉田から下道で25分ほど💦
都留方面は平日でも混みますね〜
天気がいいのでドライブしつつ到着
駐車場は広々としていて
県外ナンバーもちらほら
駐車場はガラガラ
入り口のスリッパの使い方が難しかったけど
PayPayで入館料をお支払い
年季の入った施設だなー☺️
浴室は
ジェットとバイブラ、超ぬるい薬湯と熱めの薬湯
露天もあったようだけど今は使ってない模様
ジェットで湯通しし、サウナへ
先客なし、カラカラな感じです
テレビがついていない😢(あとから知ったけど、ドア前にリモコンがあり、自分でつけれるよう)
しーんとした空間で瞑想
今日の仕事の疲れを癒す
水風呂は結構冷たく感じた
温度計は…壊れてるね笑
外気浴もいいし
内湯にもチェアがたくさんあるので困らないですね◎
ぬるい薬湯は冷えて風邪ひきそうなんで早々にリタイア、熱湯であったまります
シャワーが急に冷たくなったりめっちゃ熱い湯がでたりと安定しない感じ😢
施設の老朽化がちょっと心配
地元の人に愛される施設なので末長く続いて欲しいですね☺️
女
-
83℃
出張、寄り道、
中央道はけっこうな渋滞、
お風呂入って帰っても到着時間はほぼ一緒、
スターらんどの駐車場もほぼ満車、
宿泊客は多いみたい、
お風呂はそーでもない、
サウナもほぼ貸切、テキトーにSLさせてもらう、
ここはサウナもいいけど薬草風呂もいい、
ここは2種の薬草風呂がある、
ひとつは漢方生薬、
もひとつが西洋薬草風呂、ハーブみたいな感じ、
西洋薬草風呂がリニューアル、
創健の湯が新しく、
色は赤茶色、漢方生薬とほぼ同じ見た目、
違いはピリピリ具合、蕃椒?、
香りも少し違う、
詳しくは分からず、わかるわけがない笑、
ここは薬草が自社農場生産、
自家配合はいろんなところで聞くけど、
けっこう面倒くさい作業がパネルに掲示、
清掃も大変そう、
普段いろんなところで何気に薬湯に入ってるけど、これも大変な事と再認識、ありがたい、
浴室アメニティはウインドヒル、
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-2096-68658-1679352572-RH9988E6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-2096-68658-1679352640-T032NpJG-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-2096-68658-1679352694-U4j1mTp1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-2096-68658-1679352740-KcXb30w6-800-600.jpg)
【山梨サウナツアー2023春③:自家栽培の薬草を使った薬湯が2種類!さらに水質抜群の水風呂】
今回の山梨ツアー、①②はメジャーどころですが③「スターらんど」さんは結構な穴場かもしれない…と思ったけれど、「サウナを愛でたい」に出てるんですね。ヒャダ&濡れ頭巾両氏のサインが飾られていて、水風呂の水質の良さが絶賛されていました。確かに富士山のふもとは水が良いからね~。駐車場が広いなと思ったらRVパークなんかもあって、車中泊の人も利用できるようです。建物はとってもレトロ。お客も常連さんしかいない感じです。
少し前に訪れた大阪「励明園」と千葉「薬湯市原店」のおかげで、すっかり薬湯+サウナの良さに目覚めてしまった私。「スターらんど」さんは薬湯推しと聞いて興味津々で宿泊することに。前情報ほぼゼロで来てみてびっくり。なんと薬湯のために、自家栽培で薬草(漢方のいろいろ)を育てているというではありませんか!
お風呂の前に小さな机が置いてあり、その上に乾燥させた薬草がいろいろ飾ってあります。「漢方薬草風呂」と但し書きがあり、見てみると……え、男湯と女湯で薬湯の配合を変えているの?!女湯は陳皮(柑橘の皮)多め、男湯は艾葉(ヨモギ)にしてあるそう。凝ってる~!
浴室に入ってみると、いろんなサイズの浴槽が5つほどレイアウトされており、なんとそのうち薬湯(薬草風呂)が2種類ありました!薬湯2種類なんてお風呂、初めて来たかも……上段と下段とで、色や匂いが違います。どうやら一つが「創健の湯」、もう一つは「月替わりの湯」らしい。
先に入った下段は「月替わりの湯」。サラッとしてるし透明で、照明の加減もあってなんだかロゼワインの中に入ってるみたい。サラッと透明なのに、成分が濃いのだろうことははっきり伝わってきます。ぬるいからかなり長湯できそう。自家製のカミツレをたくさん入れています……とのこと。実母散ベースだったかな。
その次は上の段の「創健の湯」。入ってみると……おお、月替わりの湯よりもさらにぬるい。いくらでも入れそうです。同じくサラッと入りやすいんだけど成分が濃いのはよく分かる感じ。こちらのほうが漢方っぽい匂いがあるかな?横にたくさん貼り紙がしてあって、なになに「日本一体に効く薬草風呂を目指しています」と……すごい!薬草風呂の作り方や、どんな漢方の生薬を使っているかなど事細かに書いてあって読んでいると楽しいです。創健の湯はものすごくたくさんの漢方が入っているのですが、男性は蕃椒(唐辛子)多めで疲労回復や滋養強壮の効果を強め、女性は何が多いんだったっけ…生理不順や更年期障害などに良い配合になってるそう(読んだけど覚えきれなかった)。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a96440bb-5be4-4642-9c1a-4d5ca9b9d412/post-image-2096-36992-1679157928-HcdbO62C-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a96440bb-5be4-4642-9c1a-4d5ca9b9d412/post-image-2096-36992-1679157947-3N8REzio-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a96440bb-5be4-4642-9c1a-4d5ca9b9d412/post-image-2096-36992-1679158019-mrkoVldv-800-600.jpg)
女
-
88℃
-
15℃
男
-
98℃
-
15℃
男
-
90℃
-
17℃
女
-
87℃
-
16℃
BS朝日のサウナを愛でたいを見て1度は行ってみたいな&旅行支援で行ってきました。
富士急行の赤坂駅から徒歩約10分。
道沿いからは、ちゃんと営業しているのか分からない、ちょっと奥まったとこにありました。
まず驚いたのが受付のお兄さんが親切。
若いアルバイトぽい店員さんだったので、ホスピタリティはないと思ってたのですが、笑顔で対応してくれました。
ホテルは、ちょっと古びたビジネスホテルといった感じ。
壁が薄いので音漏れがありますが、フリーの耳栓が1階のエレベーターホールに置いてあります。
サウナは温度98度で湿度もしっかりあります。
そういえば、サウナを愛でたいでは、フリーの熱波師さんがロウリュウしてましたね。私が行ったときはいらっしゃいませんでしたが、若干、ロウリュウした後のアロマの香りがしました。
ここの推しは漢方風呂です。
常に人が入っている状態でした。
人の出入りが多いから、漢方風呂のお湯が、若干よどんでいる感じですね。
露天風呂はありませんが、外気浴スペースがあります。
禁煙マークが付いてましたが、タバコを吸っている人がいらっしゃいました。
レストランにも行きました。
ゴハンがおいしい!
お酒は飲まなかったのですが、おつまみ系が豊富。
温浴施設付随のレストランにしては値段も手ごろです。
歩いた距離 1.5km
男
-
98℃
-
15℃
宿泊からの朝ウナ(*´∀`*)
朝風呂は5時からなので、5時に起床…できるわけもなく、6時半頃にもそもそと起きて支度して浴室へ。
昨日お風呂セットを浴室に忘れてしまったのでフロントで聞いてみるも、こちらでは預かってはいませんとの事。
忘れた自分が悪いので仕方ないですが、うっかり者故にちょいちょい忘れ物をする。私には100均ポーチで十分だな…。
浴室には先客さんが数名。朝は特にシャワーがお湯になるまで時間が掛かるので根気強く待つ。1分くらい待つとやっとお湯が出てきたので洗体洗髪。
とりあえず薬草風呂にしばらく浸かってから掛け水して星の園へ。ポツポツと雨が降っていましたが屋根に覆われているので濡れる心配なく休憩できて良い。
あまり時間がないのでサウナは12分1セットだけ。昨日よりも温度は低かったけれど結構しっかりとした熱さを感じます。
水風呂は冷たいけれど、入ってしまえばいつまででも浸かっていられそうな心地良い冷たさ。グリーンティー風呂や薬草風呂との交代浴をして終了。朝食ビュッフェをいただく。
最近朝食メニューに加わった吉田のうどん、ちと柔らかめですがクセになる美味しさ。カットパインやオレンジが並んでいるのも嬉しい。パイナップル大好きなので、お皿の3分の1くらいが黄色くなってしまった笑
荷物を纏めてチェックアウトの手続き。
昨晩食事処を利用した際の精算に山梨の地域クーポンを使いましたが(いつの間にかRegionPayが導入されていた!)、決済の時の音がシャリーンとかではなく《また来てね》だった!
チェックアウト後は中央道を通って東京競馬場へ。
ただいま9Rまで終了しましたが1Rも的中なし💦
フェブラリーステークスは当てて帰りたい…(;´∀`)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1676786532-fB1Nk05J-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1676786572-rVPpxLxN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1676786619-yP4KOFFJ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1676788470-Sg7E4UZb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1676788531-5ODXoxOK-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1676788620-Zuo5S7Qz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ad68a16c-c776-4a4d-9c4e-399d71d613e5/post-image-2096-20685-1676788656-5tejqBX7-800-600.jpg)
女
-
82℃
-
13℃
- 2018.06.15 16:54 サのつく自由業
- 2018.06.15 16:59 サのつく自由業
- 2018.06.15 22:23 サのつく自由業
- 2018.10.06 19:07 週末サウナー
- 2019.10.26 10:41 週末サウナー
- 2019.10.26 11:55 週末サウナー
- 2020.02.22 18:48 Yoshiko_sauna
- 2020.04.26 13:59 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.12 21:38 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.15 23:33 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.30 16:53 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.09.21 11:05 ダンシャウナー
- 2021.01.17 12:21 宇田蒸気
- 2021.01.17 13:56 しげちー
- 2021.06.27 10:24 snb9
- 2021.09.24 23:09 ゆずぽんず
- 2022.03.11 19:13 あぶ裸蒸し
- 2022.05.03 16:39 サウナー整体師ひのっち
- 2022.05.03 16:39 サウナー整体師ひのっち
- 2022.10.07 14:06 あぶ裸蒸し
- 2022.10.07 19:50 あぶ裸蒸し
- 2022.10.07 19:52 あぶ裸蒸し
- 2022.10.08 01:27 あぶ裸蒸し
- 2022.10.30 23:21 トトノエタロウ
- 2022.11.23 02:36 田野倉よしお。
- 2022.11.23 02:39 田野倉よしお。
- 2022.11.23 22:18 あぶ裸蒸し
- 2022.12.05 01:25 あぶ裸蒸し
- 2023.03.21 17:22 ぽんちゃん
- 2023.04.08 04:14 あぶ裸蒸し
- 2023.04.08 20:51 あぶ裸蒸し
- 2023.05.21 11:21 kanechan
- 2023.05.30 02:02 SuwaHealthLand
- 2023.05.30 02:03 SuwaHealthLand
- 2023.12.25 15:47 志村 浩哉
- 2024.04.05 08:55 Finnish HC
- 2024.05.07 23:46 あぶ裸蒸し