2021.06.09 登録
[ 埼玉県 ]
定休日の今日は午前中から夫婦で近所の湯けむり横丁
へ。ランチはこれまた近所のくら馬で年2回のランチビュッフェなのです😊
サウナ:14分 11分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 2
大好きなくら馬でのランチビュッフェに万全を期すためにサウナと温泉で身体を清めてきました。
朝イチはさすがにサウナが温まりきってなくて14分入りました。10分過ぎてやっと汗が出てきた💦
さすがに水曜日の最初の時間は空いてますね~
1時間ほどですがじっくり癒されました✨
さてさて、これから5年ぶりのくら馬でのランチビュッフェです😎🎵
男
[ 埼玉県 ]
7ヶ月ぶりのお風呂のお風呂の王様志木店。
新座で鍼灸マッサージ受けてからのこの流れは久しぶり‼️
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
リニューアルしてから初来店でしたが、、、
いやはや、綺麗になりすぎてて別世界になってました。ちょっと緊張しちゃったよ💦
何もかもが使い勝手が良くなっていて、肝心要のサウナはメチャお洒落な雰囲気に。照明が薄暗くてとてもムーディー🎵
30分に1回と思われるオートロウリュウの破壊力も凄まじい。爆風が2分間ぐらい続きます。最上段にいたので熱すぎて時間の流れが永遠に感じられました🤣
タオルを頭から被り両手で鼻と口の呼吸を確保、両腕の前腕で左右乳首をガード。胡座をかいて足の爪先を熱さから守る。これで何とか堪え忍んだww
最上段は前後に広くて両足を伸ばして座れる広さになってました。寝転べるぐらいの広さ。その代償として熱いです🔥🔥
水風呂も14・8℃設定でキンキンに冷えてます。熱いサウナと水風呂効果で露天ゾーンでの休憩中に恥ずかしいぐらいのガンギマリ状態に🎵
マジで今年No.1のガンギマリでした。
リニューアルして最高の施設になってしまった。
本当に圧巻😱✨
食堂もメチャ綺麗になってお洒落になってました。
こんなの通うに決まってるでしょ‼️
追伸
1つ寂しかったのが以前までけっこうな数がいた平日昼の高齢者軍団がサウナでほとんど見なかった。お洒落になって居心地が悪くなったか、リニューアル後で金額が上がったのが原因か、たまたま今日いなかったのか。時間は容赦なく流れていきます。
男
[ 埼玉県 ]
月曜日は午前中に北本でのセミナー講師の仕事だけなので昼から時間は空くのです。存在は知っていた南銀のKUUMAに行くチャンス到来❗
サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 3
ここのサウナは浦和パインズホテルの地下にあるUSSINと同じ会社が運営してますね。USSINも10回ほど行ったけど非常に良いサウナです😊
その期待感をこめて昨夜にKUUMAを予約。個室サウナで40分1480円は驚くど安い。シェアサウナだと40分で980円とは恐れ入ります🙏💦
10分延長ごとに400円なので70分コースにしました。手ぶらで行くとバスタオル330円、ハンドタオル220円、ドリンクもポカリが330円しました。
この3つを持参すれば880円浮くのか、次回からは持参しよう。その分時間を長くできるしね😊
個室サウナはこじんまりとしてるけど水風呂があるのが素晴らしい。しかもチラー付きで水温15℃ときたもんだ。これは凄い‼️
そしてシャワーやシャンプー、ボディソープもあります。各種アメニティやドライヤーも完備✨
サウナは前後にも広さがあるので大きな体でも胡座がかけるし寝ることもできますね。サウナストーンにセルフロウリュウもできます。良き良き🎵
サウナ内の照明も好みの感じだし、ロウリュウして部屋が熱せられた感じが芯まで暖まる感じがする。心地好い熱さ。これは凄いな。そういうふうに設計されてるのだろうか❔❔
自分だけの空間でダラダラに汗をかいて、キンキンの水風呂で冷やされて、人に見せられない顔をしながら休憩してました。4セットもガンギマリ。
このクオリティでリーズナブル設定は凄い。タオルやドリンクなど持参すれば個室で80分入っても3000円いかないのか。
凄いサウナが南銀にできたもんだ😎✨
共用
[ 埼玉県 ]
昼にセミナー講師の仕事を終えて家に帰宅。
夕方まで本を読んだりダラダラしてから近所の湯けむり横丁へGO‼️
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3
月始めは空いてると思ってましたが今夜は本当に空いてました。空いてるサウナほど最高なものはありません。今夜はMAXでも4名ほど😊
そして過去最高にサウナが熱かったです🔥
多分、人の出入りが少なすぎて熱がこもったな🔥🔥
最上段に座ってると汗がだくだく出て気持ちいいったらありゃしない。最高です✨
露天スペースも今夜は無風だったので寒くなくてメチャクチャ気持ち良い。身体が夜空に吸い込まれそうなこの感覚たまらん🎵
最後は外の薬草風呂に10分つかってフィニッシュ。
今夜も気持ちよくガンギマリでしたm(_ _)m
男
[ 埼玉県 ]
休日の今日は昼から個室サウナ~
月曜日にカンデオホテルズ大宮で空振りしたので今日は楽しみにしてました。16日ぶりのサウナ❗
サウナ:8分 × 4
水シャワー:1分 × 4
休憩:5分 × 3
平日の昼に来ると流石に空いてますね。多分私のみだったと思います。店舗貸し切り🎵
ルーム1にていつものローテーション。やはり全ての部屋でインフィニティチェアが無くなっていたのか。これは残念すぎる😭😭
基本的にここのサウナは好きなので水シャワーでも全然ととのいます。ここの空間が好き。リラックスしながら自分と向き合えます😊✨
最近は新規事業も始まりありがたいことに仕事が忙しいです。身体が疲れるのでサウナを上手く利用してメンテナンスしていかねば。
本日もナイスサウナでした😎✨
男
[ 埼玉県 ]
世間では3連休だけど私にとっては隔週の月曜日休み。嫁さんは連休最終日だったので一緒に小春日和に行ってきました。
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
駐車場には見たこともないぐらいの台数の車が停まってて、まぁそうだよね~ということでスタコラと館内へ。風呂場もやはり混んでます。
サウナは4セット入ったけど何回も満員状態の16名になってました。でも運良く待ちは発生してなかったな。小春日和は意外と最上段が座れます。
最近は小春日和に行くと3段目に座るのが1番良いことに気づきました。マットが横にもスペースとってあるので胡座もかけますし😊
でも最上段が空いてると条件反射に吸い込まれてしまう私。でも午前中は出入りも激しくサウナもそれ程に熱くないので快適でした。真夏の夕方の最上段はマジで殺しにきてるので🤣
内湯ゾーンの休憩椅子が2台だけになってたので冬場はもっと増やしてほしいです。露天ゾーンでの休憩は寒すぎてととのえない。しかも休憩してる高齢者たちは寝ちゃってるし😅
スタッフの方ご検討をお願いいたしますm(_ _)m
男
[ 埼玉県 ]
嫁さんが飲みに行ってるので仕事のあとのサウナチャンス。浦和から大宮まで原チャリで体が冷えきってます⛄💦
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 2
3連休前の金曜日の夜なので混んでるだろうな~という気持ちで来たらそうでもなかったです。入館時刻は20:40ぐらい。
洗い場や風呂には人が多いけど不思議と高温サウナには5名しかおらず。低温サウナにいたっては0名。ちょうど入れ替えのタイミングだったのかな。
3セット目だけサウナが15名ぐらいに増えたけど混んだのはこの時だけでした。全て最上段で蒸されて今回も幸せサウナです😊✨
この寒さなので露天ゾーンで休憩してる人はごく少数でした。やはり冬場は内湯ゾーンでの休憩が俺は好きだな。年をとったのかな😅
最後に露天ゾーンにある小屋の薬湯風呂に10分浸かるのが湯けむりでの〆です。体を暖めた状態で原チャリで一気に帰りました。ここでもととのった🤣
土日忙しいので体力回復できて良かった🎵
そして22時に帰るときは受付が激混みのカオス‼️
、、この時間からが本番だったのか~😱✨
男
[ 埼玉県 ]
今年初めてのサウナ、去年は風邪でダウンして行けなかった正月サウナ😊
サウナ:7分 × 4
水シャワー:1分 × 5
休憩:5分 × 3
車で行くより原チャリで行くほうが早く着くことに気づきました。家から最短で5分🤣
私が入店したときは下駄箱を見ると誰もいない感じでした。無人サウナ店で自分1人というのも乙ですね。
今回で17回目なのでシステムは熟知してます。
先にサウナにロウリュウかましておいてからシャワーで洗体。そしていざ2025年の初サウナ‼️
1セット&4セットは座りサウナ、2セット&3セットは寝サウナで蒸されます。これが私的に最高な流れ🎵
無料ドリンクがなくなったのが悲しみですが、有料で購入してから水で薄めます。スポーツドリンクはそのままだと少し濃いんですよね💦
今回は初めての1号室でしたが椅子がインフィニティチェアではないのですね。ここの部屋だけですか❔それとも全室にインフィニティチェアがなくなったのか❔
新年から気持ち良く蒸されてバチバチのカンギマリでした。本年もサウナで健康予防に勤しみたいと思いますm(_ _)m✨
男
[ 神奈川県 ]
宿泊日 2024年12月31日~2025年1月1日
本当に今年最後のサウナ納め。
3ヶ月前に宿泊予約した信玄館、御殿場線で谷峨駅まで行ってそこから送迎車で20分。こんな山奥にこんな素敵な宿があるとはね😊
サウナ:8分 × 3
水シャワー:1分 × 4
休憩:5分 × 3
ここは中川温泉と言って泉質がとても良い温泉街です。温泉も素晴らしいけどやはりサウナがあると嬉しい。それもここを選んだ理由の1つ。
サウナはMAX3~4名しか入れない小さな箱ですが、これがまた熱がしっかり入っててメチャクチャ気持ち良かった🔥🔥
サウナはあまり期待してなかったから嬉しい誤算。
汗もメチャクチャ出て本当に気持ち良かった✨
3セット入って半分以上は貸切状態。
水風呂はありませんが私は水シャワーでもいけちゃう派です。冬の水道なので十分冷たいですしね。
水シャワーでクールダウンしてから露天ゾーンに行くと左側に長椅子が置いてあります。そこが唯一休憩できる場所かな。座ることも寝転ぶことも出来るのでサウナが空いてるときは寝転んじゃいましょう😊
長椅子の目の前には露天風呂、左側は少し崖になっていて山間に川が流れてます。空を見ると金星が煌々と光ってました。年の終わりの大晦日に涙が出ちゃうようなエモい光景🌃✨
大晦日の宿として本当に信玄館をチョイスして良かったです。晩御飯も美味しかったしスタッフのホスピタリティも素晴らしいです😊
2024年も私のサウナ日記を読んでいただいてありがとうございました。皆さんの素敵な日記も参考にさせてもらってます。来年も何卒宜しくお願いいたします。
、、、初サウナはいつ行こうかな😁🎵
男
[ 山梨県 ]
山梨に帰ったときの毎年恒例、石和健康ランドでのサウナ納めでございます😊
サウナ:8分 × 2
スチームサウナ : 8分
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分
今年は嫁さんも一緒に行きました。
昨夜は酔湖伝での山梨忘年会で飲んだくれ深夜1時に就寝。朝7時に起きてのサウナは眠さが残るものの気持ち良きかな。
昨夜は風呂に入らずに寝たので今朝のサウナ&風呂は格別でした。頭から爪先まで隅々まで洗体して髭も剃ってからのサウナ、、大晦日の朝から気持ち良すぎて溶けてしまうよ✨
サウナではテレビ東京の孤独のグルメが放映されてました。GWに行った浜名湖の鰻屋が出ていて何だか嬉しかったです。ゴローさんも行ったのか😊
最近は忘年会が続いてたので喉が少し痛かったけどスチームサウナ入ったら治った‼️やっぱ温かい湿気は凄い‼️喉がやられてるときはここで決まり😁✨
サウナ納めと言いながら、よく考えたら今夜泊まる宿にもサウナがあるんだよな。一応、山梨でのサウナ納めということでm(_ _)m
男
[ 埼玉県 ]
先週は風邪をひいていたので2週間ぶりのサウナとなりました。寒い日のサウナはたまりませんな😁
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3
12月23日はいまだに祝日のイメージなんですよね、まだ平成の気分。そして今日は混んでますね~
学生が冬休みに入ったのはわかるけど大人が平日の夕方に多いのは何故だ❔年末効果❔
私もそう思われてるだろうが🤣🤣
サウナも常時15名ぐらいはいたかな。
でも運良く4セット全て最上段に座れました。
孝楽のサウナはリニューアルされてからどこに座ってもそれなりに満足できる熱さになりました。なのでバラけて座るから最上段が空くのかな。
水風呂は誰とも一緒にならず4セット全て貸切状態。けっこう人がいたのにこんなこともあるんだな。
露天ゾーンで休憩してバチバチのガンギマリ。
サウナが2週間ぶりなんて本当に久しぶりだな🔥
ラストは薬草風呂に10分浸かってフィニッシュ。
ポカポカな体で家路につきました😊✨
一言:
男
[ 埼玉県 ]
月曜日は仕事を早めに終えるので夕方にはサウナに行けるのです。帰り道にある孝楽が最近のお気に入り😊
サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒 × 6
休憩:5分 × 3
今日はいよいよ冬のような寒さなので混んでるかな~っと思いましたが空いてました。さすがに月曜日には混まないか😅
たしかに熱くなり始めや寒くなり始めは人の流れが鈍るんですよね。スーパー銭湯も例に漏れず♨
今日は寒かったからか最上段が大人気でした。下の段に誰もいなくても最上段だけ埋まってるとか面白いビジュアルに🔥🔥
寒くなると露天ゾーンで休憩する人が少なくなりますね。4回行ったけど2~3名しかいなかった。寒いですもんね。すぐ体が冷えちゃうし。
仕上げに風呂に10分浸かって本日のサ活は終了。月曜日のサウナも気持ち良いんだな~😁✨
男
[ 埼玉県 ]
午前中に新しく始まるセミナー会場の下見に行き、大宮店でスタッフの施療を受けてから帰宅。そして夕方からご近所サウナ😊
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3
月の初めのうちはどこのスーパー銭湯も空いてる傾向があります。今日もサウナは空いてました。MAXでも7名ぐらい。
月曜日に久喜市のキックボクシングジムに行って久しぶりに対人練習したら全身筋肉痛です。48才になると回復に時間がかかります🤣
最後の4セット目は3分だけ貸切状態になりました。1人だけになる静寂の空間が好き。テレビは付いてますけどね😁
寒くなってきて風も吹いてたので露天ゾーンで休憩してる人はほとんどいませんでした。みんなどこで休憩してたんだろ❔
最後は薬草風呂に10分浸かってフィニッシュ。
休日の〆サウナはメチャ気持ち良いですね😎✨
一言:
男
[ 埼玉県 ]
久しぶりだと思ってた何と3ヶ月ぶりでした‼️
まさかそんなに時間が経っていたとは😅💦
サウナ:8分 × 4
水シャワー:1分 × 6
休憩:7分 × 3
今日は車ではなく原チャリで来てみました。
駐輪場がわからず邪魔にならないように入口近くの隅っこに駐車。ここでいいのだろうか。
もう今回で17回目の来店なので流れは熟知してます。入口の自販機ジュースサービスはなくなったのかな?
1セット&4セット目は胡座をかいて蒸されます。
2セット&3セット目は仰向けで寝ながら蒸されます。
回数を重ねてこのスタイルになりました。
95℃まで上げてロウリュウを数回かましてサウナ室はベストな状態。午前中に久々にキックボクシングの対人練習をしてきたので汗もしこたま出る😁💦💦
部屋内は暖房が入ってて全裸でインフィニティチェアに寝そべると気持ち良すぎます。瞼が痙攣するぐらいのバチバチなガンギマリ✨
やっぱり個室サウナはたまりませんな。
良すぎてここばかりになりそうなので自制してます。1ヶ月に1回ぐらいがベストかな😎🎶
男
[ 埼玉県 ]
半年ぶりのカンデオホテルズ大宮です。
昨夜の雨とは打って変わった晴天、晴れた日のサウナは気持ち良いですね😊
サウナ:8分 × 4
水風呂:30秒 × 6
休憩:5分 × 3
日帰り入浴を始めて3年ぐらい経つのでしょうか。
大宮駅の近くで手ぶらでサウナが入れるということが浸透してきたように感じます。
泊まり客もいますけど私を含め日帰り入浴組が何名もいました。もちろん風呂目当てではなくサウナですよね。常連感を感じます😊
9時15分頃に入浴開始、サウナは常時3~4名で回してる感じです。MAX6~7名のキャパ。目の前の大きな窓から日光が射し込んで気持ちいいんだな~これが✨
サウナ内で飲み物持ち込んでる人がいたけど外に置いておけばいいのに。そりゃ汗をダラダラ流しながらその場で飲めば美味しいでしょうけどね😅
カンデオホテルズ大宮の好きなところは露天ゾーンです。光がたくさん射し込んでて休憩してると気持ち良すぎて溶けそうになります。今日も何人か溶けてた🤣
本日も午前中から無事にガンギマリでした~😇✨
一言:
男
[ 埼玉県 ]
朝から三橋総合公園でウエイトトレーニングしてから車で5分で来れる湯けむり横丁にてサ活です。
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3
月曜日の11時頃なので空いてます。
高齢者が多くてゆっくりした時間の流れです。
この時間帯が好きだったりします😊
サウナも終始4~6名ぐらいで空いてて快適でした。やはりサウナは空いてるに限ります。平日の午前中に来れることが幸せ🎶
ウエイトトレーニングのあとにサウナや温泉に入ると筋肉痛が少なくて済むんです。血流の循環が良くなるからでしょうね。組織の修復が早くなる💪
今日も無事にガンギマリで素晴らしくリフレッシュできたな~14年入っててもサウナは飽きないですね。このまま一生涯やライフワークになるかな🔥
最近は施設内の食堂の美味しさに気づいてしまったので今日はそのまま中でサ飯しました。タンメン食べたら汗がメッチャ出てきた😎💦💦
一言:
男
[ 埼玉県 ]
午前中に友人の鍼灸マッサージ治療を受けてから一旦家に帰る。夕方に飲みに行く嫁さんを店まで送って行ってからいざ1人で小春日和🎵
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 3
17時だというのに駐車場はけっこう車があります。でも中に入ると人はそれほどでもないという小春日和の七不思議。1人1台??
洗体してからサウナへGO❗
久しぶりに小春日和の最上段に座りましたがやっぱり熱い🔥大相撲を観戦しながら汗だく🔥💦
3セット目は3段目に避難。こちらのほうが胡座がかけるので蒸されるのには楽なんです。熱さもしっかりあるし3段目がベストかも😊
でも最上段が空いてると吸いこまれるように座ってしまうんだよな~なんか空けちゃいけない気がして🤣
3段目で最上段を背もたれにして座ってた人がいました。それをやると1人で2席分を埋めてしまうから止めたほうがいいですよ。
でも混んできた時には空気を読んで背もたれにしていませんでした。ナイス判断👍
水風呂は相変わらず温めだけだ11月の露天ゾーンの冷気も相まって気持ちよく休憩できました。小春日和に来るようになって5年半も経つんだな~
帰る頃にはサウナが満室になってました。
今夜も気持ちよくガンギマリできたな🙌✨
男
[ 埼玉県 ]
仕事終わりに北浦和の孝楽へ。
月曜日は仕事が早めに終わりなので孝楽チャンス😁
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3
土曜日と日曜日に店前を通って帰りましたが両日とも駐車場が満車になってました。リニューアルしてからさらに人気が出たな💦
風呂場に行くと人は多いけどサウナはそんなに混んでない。休憩のタイミングと被ったか。
4セットをスムーズに最上段で蒸されて幸せなサ活でした。サウナで観る大相撲は良いですね。大の里はマジで強いな❗
70代ぐらいの2人組が大鵬時代の相撲の話をしてました。コロナ前はこうやってサウナ内で普通に会話できたんだよな。俺もよく友人と喋ってたし。
しかし孝楽はサウナ熱くて水風呂が冷えてるので(今日は13・6℃)メチャクチャととのいやすい。ガンギマリ連発✨😱✨
脱衣所で着替えて帰ろうとしたら何か廊下を歩いてる人たちの様子がおかしいぞ。異臭もするし、何かと思ったら所々に脱糞してしまったあとがありました。
何をどうやったらあんな等間隔でウンコを漏らせるのかミステリーすぎるのですが、人生そんなこともあるでしょう。
スタッフさんが一生懸命に廊下を掃除してくれてました。ありがとうございます。本当に頭が下がります。
スタッフさんのおかげで気持ち良くサウナに入らせてもらってます。心から感謝m(_ _)m
男
[ 山梨県 ]
ドーミーインと言ったら恒例の朝ウナです。
これがホテルサウナの醍醐味ですからね😁
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 2
午前9時頃に風呂に行ったらけっこう混んでました。11時がチェックアウトなのでこの時間に集中するのは理解できる💦
サウナも昨夜よりは混んでいてMAX6名入りました。詰めればあと1名はいけたかな。上段も4名座れて皆さんマナー良いですね😊
露天風呂から見下ろす甲府の景色が素晴らしかったです。山梨が地元だけど甲府に泊まったのは初めて。店も人も良い街じゃないですか🎵
朝から全て上段で3セット蒸されました。
メチャクチャ気持ち良かった~♨
連休の最終日なので中央道が混む前に大宮に帰ろうと思います。本日も晴天ナリ🌞✨
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。