2021.06.09 登録

  • サウナ歴
  • ホーム おふろの王様 志木店
  • 好きなサウナ 近所にオープンした個室サウナ店『ROKUSAUNA』はヤバいです/鎌倉駅近くの『KAMAKURAHOTEL』のサウナも感度レベル/志木市の『お風呂の王様』/見沼区の『小春日和』も最近までのホームサウナ/大宮『湯けむり横丁』も準ホームサウナ/高井戸『美しの湯』は原点回帰のレジェンドサウナ/山梨の『初花』も地元ホームサウナ/河口湖の『桜庵』は山梨ベストサウナ/『ホトリニテ』の今は無きテントサウナプランは過去最高レベル/灼熱の中でも肌に優しい輻射熱を醸し出してるサウナが好き。セルフロウリュウ大好
  • プロフィール 埼玉県さいたま市の整体師。(株)マコーン代表取締役。浦和と大宮で2店舗『サンパーク整体』という整体院を経営してます。格闘技マニア。映画好き。メンタル系の不調が非常に多い昨今、自律神経を整わせる効果のあるサウナ&水風呂は心療内科と同等に効果があるのではないでしょうか。疲労回復だけでなくうつ病や自律神経失調の予防にもサウナは最適だと思ってます。サウナーは元気な人ばかりなのが何よりの証拠!お客様にも勧めてます! ◾サウナスパ健康アドバイザー取得 ◾サウナスパプロフェッショナルマネージャー取得
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナー整体師ひのっち

2025.07.07

24回目の訪問

午前中にセミナー講師、終わってから浦和の店に移動して整体、夕方からは予約も入ってないので行っちゃうよカンデオホテルズ大宮✨

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 6
休憩:7分 × 3

17:20に風呂場に到着、空いてる❗
全体に私を含め2名しかいない、最高‼️

4セット入って1~2名をずっと繰り返してました。
カンデオでの貸切状態は贅沢だな😊

サウナがリニューアルされてから本当に素晴らしくなった。湿度が上がって居心地がよくなっただけでなく座れる人数も増えた。

タオルの枚数でカウントするなら同時に8名いけるはず。前後の幅も広くなったので胡座もかける。

露天ゾーンで休憩してると何とも気持ち良い風が吹いてます。14階だからか少し風がひんやりしてるのです。最高すぎるでしょ✨

水風呂は18℃でいつもより少し高め、同時に2名は確実に入れる広さ。大の字になって占領して長々と入ってる方をたまにお見受けしますが、、、周りへの配慮も考えましょうね😊

今日のカンデオは良かった、マジで最高だった。
空いてるサウナはやっぱり最高‼️

明日も頑張れるガンギマリなのでした😎🎶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

休日の今日は嫁さんを会社に迎えに行ってそのまま志木市の王様へ。お世話になります。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:7分 × 3

サウナに入って10秒後にオートロウリュウが始まりました。熱いなんてもんじゃないっす。真正面から熱風を受けすぎて2分で脱出しました。こんなの初めて🤣

いつもは我慢できるけど今日はまったく我慢できませんでした。夏場で身体に熱がこもってるのかな。

王様はリニューアルしてからマジでサウナが熱くなった。回転が早くなるのは良いことだがゆっくり入るのは難しくなったな。すぐオートロウリュウくるしww

最上段を避けるようになった時点で俺も年をとったもんだ。王様では真ん中か下段あたりに座ってます。

水風呂は15℃でめちゃ気持ち良いです。このぐらいの温度がストレスなく入れる絶妙な温度。最高🎵

ゆっくりと露天ゾーンで休憩を重ねながら本日もナイスなサウナでした。7月の夜空を仰ぎながらガンギマリ。王様ありがとう🙏✨

アジフライ&海老フライ定食

これはモロに冷凍のアジフライ&海老フライでした。うーん、ここで食べることはもうないかな😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
45
石和健康ランド

[ 山梨県 ]

地元に帰ってきて母親の傘寿のお祝いしてから石和健康ランド。誕生月の無料券を使います。無料会員でここまでしてくれるのは素敵😊✨

サウナ:7分 × 4
水風呂:30秒 × 6
休憩:7分 × 3

今日のサウナは熱かったっ‼️100℃‼️
水風呂も10℃で足が凍りそうになった‼️🤣

これはキャンペーンでもやってるのでしょうか❔
こんなに攻めてるイサケンは初めて、、

3セットサウナに入ってから4~5セット目はミストサウナへ。イサケンのミストサウナに入るとマジで体調が回復するんです。マストで入ってます。

所々に貸切状態になりながら快適なサウナでした。平日の午後は空いてて良いですね~😁

露天ゾーンの休憩椅子が気持ち良すぎて危うく寝そうになりました。山も近くてマイナスイオンもたっぷりの露天風呂。いつ来ても気持ちいいな🎵

いつもは初花だけど石和健康ランドもやっぱり好きだな。帰ってきたら交互に行くことにしよう😎✨

フルーツパーク富士屋ホテル

彩り御膳

母親の傘寿のお祝いをしてからサウナに行きました。どうか健康で長生きしますように🙏✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
58

サウナー整体師ひのっち

2025.06.16

1回目の訪問

HAMANOYUえど遊

[ 東京都 ]

嫁さんの誕生日で日本橋でディナーするので少し早めに都内に移動。浜町に新しくオープンしたえど遊に来ました。いつだって初めてのサウナはドキドキします🎵

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 7
休憩:8分 × 5

男性は2階、女性は3階になってます。
コンパクトにまとめられた場所で導線がとても良いです。サウナも2つあるとは驚いた。

最初は奥にあるセルフロウリュウのサウナに。小さなサウナで2名ぐらいがちょうどいいかな。熱もしっかり入ってて気持ち良いぞ😊

もう1つのサウナはそこそこ広くて8名ぐらい入れそうです。こちらは前後が広くてあぐらがかけます。とてもゆっくり出来る。良い感じです。

今日は時間があるので2時間滞在できます。久しぶりにサウナを5セットも入りました。月曜日の午後3時なので空いてます。空いてるサウナは最高✨

16時になると少しずつ人が増えてきたけど余裕はありました。とにかくここのサウナは熱が入ってて熱いです。回転が早くて素晴らしい👍

身体がメッチャ楽になりました~
ここはマジで都会のオアシスですよ❗

ここはまた絶対に来たいぞ😎✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
40

上尾方面に用事があったので済ませたあとに花咲の湯。私の記憶だと来店は7年ぶりぐらいかな。そんなに遠くないのにね😅

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 3

サウナ入った瞬間に熱さを感じました。7年も来てなかったらリニューアルされてるよな。オートロウリュウも良い感じ。

1セット目はサウナに3名しかいなくて平日の午後は空いてるんだな~なんて思ってたけど2セット目は急に増えて14名ほどに。皆さん常連な雰囲気。

水風呂はけっこう冷えてて30秒ぐらいが限界です。あまり冷えすぎると足が痛くなるというか重くなる。でもキンキンに冷やすと休憩が気持ち良い🎵

露天ゾーンで雨に打たれながら長めに休憩しました。晴れの日も好きだけど全裸で雨に打たれるのも中々気持ち良いんだぜ。久々の花咲の湯を大満喫😎✨

YONOGHERITA

デミグラスハンバーグ

近所の初めて行った店でサウナ前にランチ。この店は与野第一ホテルの1Fにあるんだぜ。美味くてナイス✨

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
43

嫁さんを迎えに行ってそのままサウナシリーズ。
今回は久しぶりの清河寺温泉です😊

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 3

18:30に風呂場に行ったらタオル交換後でちょうど混んでる時間。サウナには数えたら22名の人が‼️

水曜日なのに凄いな、その後は空いてきたけど。

そのうち8名が高校生ぐらいのドラクエくんたち。
4名ぐらいはよく見るけど8名での大移動は壮観です。糸で繋がってるように隣り合って座ります。

そして水曜日の夕方に来ると100%いる海賊おじさん。色黒のトラッカーみたいで海賊みたいな顔をしてるので海賊おじさんと心の中で呼んでます。

もう10年前から清河寺に来てるけどその頃からいるもんな~相当なベテラン。いまだにサウナの中で髭を剃っててびびりました。やりたい放題🤣🤣

てか海賊、水曜日というか毎日来てるのかな?

でも相変わらず元気そうで少し嬉しかった。
10年前から来てて見たことある人がいるのは嬉しいものです😊

今回もゆっくり蒸されて露天ゾーンでゆっくり休憩して至福の時間を過ごしました。清河寺いいね👍✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
33

今日は休日。三橋公園内にあるトレーニングルームでウエイト。バッチリ汗かいて筋疲労させてから近くの湯けむり横丁に移動。サウナタイム❗

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 2

水曜日の昼なので空いてますね~
サウナも3セット入ってMAXで3名、贅沢な時間✨

マットが21枚敷かれてるのでその通りに座れば21名入れるサウナということです。土日の夜はギッチリなんだろうな。

トレーニングで熱を持った筋肉に水風呂の冷たさはマジで天国です。一気にクールダウンできます。交代浴やると筋肉痛になりにくいです。

最後は薬草風呂に10分浸かってフィニッシュ。
声が漏れそうなほど気持ちよかった✨

トレーニング直後のサウナは久しぶりだったな😎

タンメンとミニカレー

ここに来たらタンメンはマスト‼️タンメンほど外食で罪悪感が沸かない食べ物はないですよ。何より美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
45

嫁さんを会社に迎えに行ってから流れるように志木市の王様へGO‼️

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 3

リニューアルオープンしてから水曜日の夜は本当にサウナの面子が若返りましたね。前に見てた少し高齢の方たちはほとんど見なくなった。

俺は今の雰囲気が好きだけど、毎時間30分に発動するトルネードオートロウリュウが本当にキツい‼️今回も上段で受けてたら身体が溶けるかと思った🤣🤣

顔にタオルを巻いて熱さから逃れながら呼吸&気道確保、両腕で乳首をブロックして胡座をかきながら足の爪先をガード、これで灼熱の2分を乗り切ります🔥🔥

平均的なサウナ室温も上がったので下段にいても十分に汗が出る。今までのサウナで1番熱いかも。

15℃の水風呂に浸かって火照った身体をクールダウン。露天ゾーンで夕空を見つめながらガンギマリの発動です。今回もめちゃくちゃ気持ち良き😎✨

豚骨醤油 三輪

油めん

この油めんは脳汁が分泌する美味さ。1週間に1回は食べたくなる‼️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
41

誕生日の翌日の今日は休日。
嫁さんも休みだったので夫婦で小春日和♨

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3

月曜日の16:30は意外と混んでて驚きました。
サウナは常時8~12名ぐらいは入ってる状態。

ちょうど大相撲の時期なので高齢の方たちは熱くなってます。大相撲のテレビ観戦はサウナの醍醐味ではあるけれど😊

お気に入りの力士が勝ったり負けたりするたびにアァ~っと声を出してます。こういう光景は好き✨

小春日和のサウナは相変わらずのカラカラのスーパードライ系。湿度なんて完全無視です🆖

今日の水風呂は冷えてて気持ち良かったです。
いつもより2~3℃冷えてるように感じたな~

平日の休日に夕方サウナなんて贅沢ですな😎🎶

焼肉・冷麺 三千里 大宮店

ディナー焼肉

3ヶ月前にオープンした盛岡の名店。大宮の焼肉勢力図を塗り替える美味しさ。これはちょっと美味すぎる‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
49

サウナー整体師ひのっち

2025.05.04

10回目の訪問

カンデオ宿泊の醍醐味といえば朝ウナです。
12時チェックアウトとゆっくりなので朝9時に大浴場に行きました。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 2

みんながチェックアウトがゆっくりなので意外とこの時間は人が多かった。でもちょうど出る人が多くて1セット入ってる間に人がいなくなってました。

1セット目に親子3人で入ってきた家族、子供は小学生と中学生ぐらいかな。弟の子がお父さんにサウナの英才教育をされてました。お兄ちゃんは慣れたもんで大人と同じように入ってたな。

でも水風呂でお兄ちゃんと一緒になったときに凍えながら入ってました。さすがにまだ水風呂は苦手だったか。少し話したけどいつもサウナに入ってるとのこと。こうやって親子で継承されていくのか😊

今朝のサウナはなぜかメチャクチャ気持ち良くて今期トップクラスの解放感でした。露天ゾーンで日光を浴びながらの休憩はマジで全身が痺れた🎶

これから宇都宮でテイクアウト料理を買い込んで大宮に帰って昼から夜まで家でRIZIN観賞です。家で見るのが楽でいい。楽しみだな😎✨

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
48

今年のGWは近場で泊まってサウナ&飲みに行くという作戦。それだと宇都宮か高崎になるので宇都宮になりました😊

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3

昼から嶋田屋酒店の角打ちで日本酒飲んで餃子のみんみんで食べてと欲望のままに行動。16時にカンデオホテルズ宇都宮にチェックインして17時からサウナ❗

昨日のカンデオホテルズ大宮で気づいたのだけど17~18時はやはり空いてます。15時から大浴場に入れるので16:30ぐらいまではけっこう人がいるのです。

17時はちょうど夜の混雑の前の空白の時間みたいで大浴場も2人しかいない時間もありました。サウナも4セット中2セットが貸切状態という奇跡‼️

カンデオホテルズ宇都宮のサウナで貸切状態になるなんて記憶にありません。朝はたまにあるけど夕方~夜は初めて✨

宇都宮のサウナはいつでもしっかり熱が入ってて、だいたいの人が入室した瞬間に顔をしかめて入ってきます。いきなり顔が熱いからね😁

とにかく宇都宮の好きなところは露天風呂の休憩ゾーン。暮れていく夕日を眺めながらのガンギマリはいつ来ても得難い体験です。相変わらず良いサウナだ👍✨

嶋田屋酒店 宮みらい店

日本酒飲み比べ

飲んだ分の酒はしっかりサウナで抜いてまた夜にイタリアンで飲みます😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35

今日から店が三連休、スタッフで希望者集まって午前中から勉強会。みんなでランチしてからアドバイザー契約している会社に移動して打ち合わせ。早めに終わったので歩いてカンデオホテルズ大宮まで移動してサウナタイム。ここからが俺の休日だぜ‼️

サウナ: 8分 × 5
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 4

16:20からサウナタイム。さすがGWなのでけっこう人がいました。サウナも5~6名は入ってる状態。

サウナマットの枚数通りに座ったら皆で協力すれば8名はいけますね。ゆったりでも6名は入れます。ストーブの位置が変わって広くなった😊

17時になると急に空いてきて4、5セット目は貸切状態に。いつもこんな感じなのかな。15時から入浴できるからその人たちが出てったのか。

露天ゾーンで休憩してたら真上で稲妻の閃光が見えて轟音が響きました。怖い‼️これは怖かった‼️

目線斜め上には避雷針が見えます😱
こんなところに落雷したら怖すぎるし全裸で無防備すぎる‼️でも稲妻はその1発で終わり。
なんだったんだ🤣

あとの用事に合わせて入ってたので今回はゆったり5セット入らせてもらいました。いや~気持ち良かった。これから木曽路でしゃぶしゃぶです😋✨

いかの墨

豪華ランチ

スタッフの分もご馳走しましたよ😁

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
41

月曜日は仕事が早めに終えるので夕方からサウナ。小雨の中を原チャリで参上‼️

サウナ:8分 × 4
水シャワー:1分 × 5
休憩:5分 × 3

車で来ることが多いけど最近は原チャリで来ちゃいます。楽だから。雨が降ってるので駐車場に停めちゃいました。他に駐輪場あるのかな❔

3ヶ月ぶりに来て水シャワー浴びたけどいつもよりぬるいような。チラーが効いてないのかな。最後は冷たくなったけどそれまではぬるかった。6号室。

サウナは本当にアチアチになりますね🔥
あまりの熱の入りかたに2セット目は5分ぐらいで出てしまった。だからこそ水シャワーが冷えててほしかった。

休憩椅子はインフィニティーチェアから今のになって微妙なんだよなぁ。イマイチ決まってこないというかヘッドの部分がほしいんだよな。

バスタオルも水の吸収がよくないというか、以前の物とは違いますよね。サウナハットは安定の汗くささ🤣

今回はちょっとマイナスな点が色々見えてしまいました。なんか去年とは変わってる気がするんだよな。でも個室サウナも低価格化してきてるので維持していくのは大変ですよね😵💦

家から近いし少しでも長く続いてほしいです。
5月1日から料金変わると書いてあったので気になりますね😁

個室焼肉 蔵 ーKURAー

美味しい焼肉

1回家に帰ってから歩いて店まで行きました。なぜならビールを飲みたかったから。ブチ美味かったです😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
38

休みなので久々に家でゆっくりしてようと思ってたけど、急にカンデオのサウナが頭に浮かんできてすぐ準備して30分後にはカンデオ着🤣

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3

サウナがリニューアルしてから初めて来ましたが、、、すげ~パワーアップしてました‼️

座る配置が変わっていて上段4名、下段3名、ウナストーンが入った大きなストーブが2台、10分に1回ペースで短めのオートロウリュウ。

これはたまらんですね~‼️
入口にサウナハットの壁掛けも付いてたしサウナー御用達になってました。こりゃ人気でるわ😁✨

サウナは以前より湿気が増してるので肌にひりつくような熱さは感じないけど汗はしっかりと出ます。3分も入ってるとバッチリ発汗🔥🔥

人はボチボチいましたがサウナはMAXでも3名、途中何回か貸切状態もあり。天気は小雨だけど露天ゾーンでの休憩は心地よい風も吹いてガンギマリ確定😱✨

宇都宮のカンデオがオートロウリュウがあって羨ましかったけど、ついに我が大宮のカンデオにもオートロウリュウ設置で嬉しい限りです😎🎶

とこのうしん

ランチコース

初めての大宮門街でのランチ。コースメインの長崎牛サーロイン。ボリュームあるし美味しい😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
49

やってきました山梨の中でも最果ての山奥にある西山温泉慶雲館。創業が西暦705年という1320年前から営業してる宿です。ギネスブックにも載ってます。

温泉が広くて素晴らしく泉質もよくて疲労回復、肌もスベスベになります。

肝心のサウナは4Fの露天風呂に1つ、1Fの露天風呂に1つあるのですが4Fは完全に壊れてるそうです。1Fのサウナも調子が悪く日によって動いたり動かなかったり。完全に運ですね。

しかしここの宿はお風呂、部屋、景観、食事が素晴らしく料金もお高めなのでサウナ目当てでくる人はほとんどいないでしょう。平日の宿泊は外人だらけとのこと。外人にここの雰囲気はたまらんだろうな😊

私は家の風呂で交代浴もやっているので、ここでは温泉→水シャワー→休憩を3セット繰り返しました。これでも十分に気持ち良いんだな✨

ここにくる前に下部温泉駅のサンロードのサウナに入ってきたので、すでにサウナ欲は満たされていたのです。

でもここのサウナがバッチリ動いてて水風呂もあって休憩椅子も完備されてたら…それはそれはさらに素晴らしい旅館になるでしょう。戦国時代から蒸サウナらしきものはあったみたいですからね。

外人も日本のサウナは大好きですから🎵

しかしサウナのことを抜かしてもここは素敵な旅館でした。皆さん機会があったら行ってみてください。秘境のオアシスですよ😎✨

晩飯

どれも地元の素材を使ったコース料理。本当に美味しい。ボリュームもあり。昇天でした😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
48

実家から身延方面に移動して下部温泉に移動。初めてのサウナはいつだってドキドキします🎵

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2

下部温泉駅から徒歩30秒の立地は神すぎる。
こんな素敵な場所に素敵な温泉がオープンしてマジで感謝です。地元の人も喜んでることでしょう😊

今回はランチの時間まで50分しかなかったのでサウナのみです。上下2段で薄暗い室内、30分に1回のオートロウリュウ、MAX15名は入れる広いサウナ。

熱もしっかり入ってて3分も経てば発汗してきます。8分も入れば頭も皮膚もアチアチの状態に🔥🔥

水風呂も同時に7~8名入れる広さです。水温も15℃ぐらいで好みバッチリ。水風呂すぐ横にある椅子に座り休憩。朝からバチバチのガンギマリ‼️

ここは珍しいスーパー銭湯で刺青やタトゥーの人たちが🆗な場所なんです。後から知って驚きました。温泉に行けない仲間に教えてあげよう😎✨

カフェ&鉄板レストラン 藤川

サービスステーキ200グラム

連日にわたって贅沢すぎるランチ。下部温泉に来たらここは必ずいってください‼️マジ美味い😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
51
正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

浦和での仕事を早上がりして大宮で嫁さんを拾って車で山梨まで帰ってきました。晩飯に行く前に大好きな初花でサウナだGO‼️

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分

時間が40分しかなかったので洗体してからすぐにサウナ。温度計はいつもより少し低いけど体感ではしっかり熱が入ってます🔥🔥

先客が他に2名、他の人はぬるい方の水風呂に入ってたので水風呂タイムは被りませんでした。私は冷たい水風呂が好き😊

休憩中にあまりに気持ち良すぎて顔がピクピクしてました。たまにガンギマリすぎるとこうなります😁✨

東洋医学で実家の半径5キロ以内の水を飲んで作られた物を食べていれば病気をしないと言われてます。地元のサウナに入って地元の水風呂に入っていれば健康が増すのではなかろうか❔

そんなことを考えながら夜空の風に吹かれてました。明日も熱くなるぞ😎🎵

ミユキジンギスカン

最高に美味いジンギスカン

母親と嫁さんの3人でジンギスカン。サウナのあとに生ビール流し込みながら幸せの大優勝🏆✨

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
33

3ヶ月ぶりの小春日和。
月曜日の夜に来るのは初めてかも❔

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 3

さすが月曜日は空いてますね~
私はもちろん空いてるサウナが好きです🎵

4セット入って3~7名ぐらいを繰り返してる感じ。
定員はMAXで14~15名ぐらいです。

相変わらずここのサウナはカラカラのドライ系。
最上段より3段目が埋まりやすいのは座りやすさだけでなく熱さがちょうど良いというのもある。

最上段に座ると熱くて良いんだけど肌がヒリヒリするんですよね。まだ春だからいいけど真夏の夕方から夜はマジで殺しにきてる熱さへと変貌🤣

水風呂は入りながら他の人を見てると汗を一切流さずに入水してしまう60代ぐらいの人、チョロっとしか水を体にかけないでドボンの30代ぐらいの人など。

汗をしっかり流してから水風呂に入ったほうが皆さん気持ち良く入れますよ。水風呂は相変わらず温度計不在だけど20℃ぐらいから。

この時期の露天ゾーンでの休憩はマジで気持ち良きです。春風に吹かれて夜空を眺めながらも仕事のことを考えてしまう中年男性の哀愁ここにあり。

今宵も無事にガンギマリでございました。
もちろん帰りはらぁめん大王でのサ飯でございます。

小春日和とらぁめん大王はセットですから。ハンバーガーとポテトの関係みたいなもんです。写真の料理は全て大王😎✨

らぁめん大王

野菜ラーメン&チャーシューと煮卵トッピング

はい、美味いに決まってます。相変わらず大王のラーメンとチャーハンひ最高すぎるんです😋✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
44

嫁さんを迎えに行ってそのまま志木市のお風呂の王様。個室サウナに連チャンで行ってたから人がいるとこ久しぶり😊

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩 : 5分 × 3

月曜日の夕方はいいですね~
空いてますね~

洗体してから軽く風呂で温めて、いざサウナ❗
リニューアルしてから本当にサウナが熱くなった🔥

人が少ないので最上段が空いてます。
空いてるとついつい最上段に行ってしまうのが悲しい習性。最上段はだいたい同じ顔ぶれになるね。

2セット目に座った瞬間にトルネードロウリュウが始まって直ぐさま防御体制に。足のつま先と乳首をガードできれば何とか凌げます。

トルネードロウリュウ中にひたすら耐えてる自分を冷静に考えると金を払って何をしにきてるんだ俺はという気がしないでもないです🤣

朝からトレーニングやら施療やら打ち合わせやらで飛び回ってたので少々疲れてました。全てが吹き飛ぶバチバチのガンギマリ。今日も幸せ😎✨

延喜

特製カレーうどん

初めて食べたけど美味い‼️ 中毒性がヤバい‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
47
KUUMA

[ 埼玉県 ]

本日がセミナー最終回だったので月曜日の昼にKUUMAに来るのもしばしお休みになるかも。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 3

ネットだと15時までは埋まっていて予約が取れないけど電話をかけてみたい13時から空いてました。

これはネット予約が直前では取れないように設定されているのではないかと思います。ホットペッパーやEPARKもそういう機能あるし。

なので直前で予約が取りたい人はとりあえず電話してみましょう。取れる可能性が高いですよ😊

今回はStandardのDルーム。この部屋の配置は良いですね。導線が自分好みです。毎日の気温差も影響してかバチバチにガンギマリました✨

サウナ室の砂時計がどの部屋も安定しません。
ちょうど良いポジションに固定しようとしても動いちゃって指が火傷しそうになったり腕がつりそうになったり🔥💦

あれはどうにかしてほしいな~🤣

しかし南銀の真ん中で昼間から個室サウナって本当に贅沢。また次回セミナーが始まったら月曜日の昼に来させてもらいます😎✨

ラーメン食堂 多万里

ラーメン&半チャーハン

王道中の王道‼️ 町中華のイノベーション‼️ 美味すぎて気絶😇✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
61