絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

外気浴

2025.03.31

81回目の訪問

少しの体調不良があり4、5日ぶりのサウナ。

薬草湯のバイブラに包まれるとやっぱり気持ち良い。1時間ほどと決めていたので魂の1セット。
流し熱波師のアウフも受けて熱々からの水風呂へ。

その後の内湯での休憩が気持ち良すぎて10分ほど放心。…もう今日コレで終わっても良いな。

と思ってしまったのでシャワーを浴びて終了。
1セットでも帰宅後たっぷり寝れたので効果抜群。やっぱりサウナはいい。

続きを読む
1

外気浴

2025.03.24

80回目の訪問

仕事の疲れが溜まっていたのでしっかり目の3セット。

やっぱりサウナ室で多少我慢できると、その後のととのい方が違う。
1セット目からキマった。むしろ1セット目が1番ととのった。
外気浴も過ごしやすい気温になったし、サウナがより楽しくなってくる。

あとスターらんどは給水機の水がうまい。

続きを読む
5

外気浴

2025.03.22

79回目の訪問

休日でもスターらんど。世間に負けずに安いままをキープしてくれている値段設定がありがたい。
多分3セット。

続きを読む
1

外気浴

2025.03.21

4回目の訪問

サウナ飯

サウナタイムパスにて、館内で2000円使えば入浴費無し。

20時半ごろインして3セット。高温→フクロウ→高温。 あっつあつのサウナと2種類の水風呂が気持ち良い。
ミストサウナは少し匂いが気になってしまって今日は無し。
フクロウで静かに蒸されるのも良い。

サウナの後はレストランで2000円分しっかり飲み食いさせて頂き感謝。
サウナの後のビールが一番美味い。
唐揚げが2個しかなかったけど、2個分の値段で出してもらえて感謝。どのメニューも美味い。

今度はアカスリ20分コースを目当てに来てみようかな。2000円使うっていうミッション感が楽しい。

お疲れ様セット

750円でコレはありがたい。

続きを読む
1

外気浴

2025.03.20

109回目の訪問

サウナストーブが故障で70度までしか室温が上がらないらしい。そこは工夫で乗り切ろう。

とりあえず身体がバキバキだったのでボディケアを受ける、60分で辛いところが結構軽くなった気がする。

そして浴室へ炭酸泉で長めにまったりしてからオートロウリュのタイミングでサウナ室へ。
おお…確かに1段目2段目は相当ぬるい。人も最上段に多く座っている。
オートロウリュで上の段なら通常時と同じような熱さ。これなら水風呂もいける。

次にミストサウナ。
やっぱりメインサウナがぬるいので先客がチラホラ、立ち上がればメインサウナより体感熱いからね。
しっかり10分蒸されて外気浴でクールダウン。

18時前だったので課金して岩盤浴へ、18時からのアウフがあるじゃないか。
長くそして熱い丁寧なアウフグースで今日1番の汗だく。
コレで良いんですよ。工夫次第でいつもの最高が手に入るより道の湯だった。

続きを読む
6

外気浴

2025.03.17

5回目の訪問

友人と久しぶりの竜泉寺。
めちゃくちゃ強風。そして強風に負けない話し声盛んな竜泉寺。


バズーカ、瞑想、バズーカ、瞑想。4セットもしてしまった。
サウナに合わせて3種の水風呂。外の潜れる水風呂が好き。さっぱりする。

異様に瞑想サウナのセルフロウリュがうまい兄ちゃんがいた。
強風で外気浴は1分持たない。お湯が流れている岩の椅子風呂が唯一の癒し。
それでも寒くて初めて内湯の休憩椅子に座った。

全面リニューアルされていたととのいイスが流石の良さだった。いろいろ考えますねぇ。

その後ちばちゃんにて飲みをしましたが安い焼酎をバカスカ飲むのは良くないと…思いました。(1敗

続きを読む
0

外気浴

2025.03.16

78回目の訪問

回数券を買いつつ、祝日のスターらんど。
今日もスター山本さんがおり、珍しいアロマを使っていた。

昨日の雪が若干残っていて、外気浴終わりに雪を踏んだりして気持ちだけ雪見サウナを楽しんだり。

続きを読む
6

外気浴

2025.03.14

28回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

冷える日なのでたっぷり温まりたくてきてしまった。
相変わらずのジャグジー湯の強さに身を浮かされながら、浴室を、プールを眺める。
石和健康ランドに来たなぁ…としみじみする。

高温、よもぎ、高温。3セット。
途中寒すぎて外気浴から外湯に浸かって体を温めてからまたサウナへ。


サウナの後は山岡家。深夜1時なのに繁盛している。
ここのラーメンを食べるまでが石和のサ活。

続きを読む
1

外気浴

2025.03.12

4回目の訪問

水曜サ活

1時間コース。
カラカラサウナとすっきり水風呂、半外気浴のプラ椅子orエアコンの効いたインフィニティチェア。

ポテンシャル高い。これから友人と飲み🍺
良い時間潰しになりました。

続きを読む
2

外気浴

2025.03.11

77回目の訪問

閉店までの1時間勝負。
2セットが限界だけど汗を流して水風呂に入って外気浴する。
それだけでいい。

続きを読む
5

外気浴

2025.03.09

108回目の訪問

久しぶりのより道の湯、
これで無料券は使い切ってしまったので、節約しなくては…

夜空を見上げて整いたかったので、露天風呂での休憩が良かったよね。

続きを読む
1

外気浴

2025.03.08

6回目の訪問

サウナタイムパスにて、
17時のアウフグース参加。

これがスタッフロウリュなのか…と思うほどレベルが高い。留学生っぽい人なのにしっかりロウリュの説明してたし仰ぎも丁寧。

これが通常レベルでゲストアウフギーサーも来るなら凄いよ。凄い施設だ…

しっかり3セット。ありがとうございました。

続きを読む
6

外気浴

2025.03.07

15回目の訪問

サウナの日らしいので、サウナタイムパスにて入場。

世間はサウナの日で盛り上がっていたけど、あんまりそのフェアには乗らないレスタは普通の賑わい。

15時インでアウフグースの整理券もゲット。
アウフグースのアロマはフィンランド由来のベリーの香りで珍しい香りだった。

アウフグースから、2セットの合計3セット。
今日の池袋は強風。強い風のなかととのう〜。

深夜イベントが控えている身体に良い刺激を与えられました。

続きを読む
13

外気浴

2025.03.03

76回目の訪問

なんと3日連続スターらんど。
寒い日が続くし明日は雪だっていうのでサウナ貯金。
明日は来れないだろうからな…

相変わらずの熱波なければ無いでカラカラよりの熱々サウナ。
水風呂と外気で2段階認に冷やしても良いし、内湯でまったり休憩しても良い。
良い施設。じゃなきゃ連日で来ないよ。

続きを読む
6

外気浴

2025.03.02

75回目の訪問

2日連続で来てしまった。近くであったら山火事のことで若干のストレスを感じていたから仕方ないね。

本日は下段でまったり2セット。 二人組がやけに多い日だったなぁ。
薬草湯で最後までダラダラして締め。ありがとうございました。

続きを読む
8

外気浴

2025.03.01

74回目の訪問

今月もお世話になります。
回数券使えば600円で土日も利用できるのは有り難い。

本日もスター山本さんのアウフ。滝汗からの滝汗からの滝汗でお世話になりました。

続きを読む
13

外気浴

2025.02.27

107回目の訪問

お久しぶりより道の湯、21時ごろにインして空いてたなぁ…たっぷり炭酸泉からの
高温サウナ2セット→蒸しサウナ1セット。

給水機がウォーターサーバーになってて、もうずっとウォーターサーバーにして欲しいほど良かった。

夜空をみながら整えた。寒いのですぐ湯に浸かったけど。

続きを読む
3

外気浴

2025.02.26

10回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

早起きできたので、午前中の割引でリニューアルしたルーフトップへ。

サウナストーブカッコよくなってる。サウナ室もより湿度があるし息苦しさもない。ずっと居たいようなサウナ室だ。

そして水風呂、うおーーー冷たい!!15度でも外にあるからかより冷たく感じられる。

そしてお初のポンチョ。冬はあったかくて良いなぁ。
インフィニティに座ってポンチョに包まれて青空を見上げれば……溶ける……!!!!!!

都会で空の青さを感じれるのは贅沢だなぁ…
相変わらず素晴らしい施設。

余った30分は下のカフェへ。水分補給のジュース、コーヒー、カシューナッツとドライフルーツ。
これ毎回料金に込み込みで申し訳ないと思いながら頂いています。 最高でした。

続きを読む
4

外気浴

2025.02.24

73回目の訪問

祝日なので回数券を使ってココへ。

やはり薬草湯での下茹でをしっかりするとサウナ室での発汗がものすごい。
汗をかくのが楽しくなるくらい発汗。
3セット。
熱々サウナから少しも寒くないわ外気浴ができると、冬のサウナを堪能してるな。と嬉しくなる。

続きを読む
4

外気浴

2025.02.23

5回目の訪問

東京ドームライブの前にここへ。
14時前にイン。サウナタイムパスにて。

洗体終わったところでアウフグースのアナウンスがあり、湯通しもそこそこにサウナ室へ。

縦長のサウナ…この雰囲気良いなぁ……
アウフグース前半は扉を開けながらのアウフ。熱すぎず汗が出始める良い風。
曲は安全地帯メドレー?玉置浩二メドレーでした。
この後LUNA SEAのライブ行くのに…w

ほうじ茶とワインの香りを楽しみながら段々熱くしていって滝汗。
キンキンの水風呂は長く入れないほど冷たい…!

窓からの風が吹く休憩椅子に座れば……と、溶ける……!良いととのい。

なんて束の間、アウフ担当のスタッフが頭に水をかけてくれるとの事。
冷たい水→温かい水を交互に2回。おでこから下には水が行かないようにしてくれて……これは気持ちいい。まだまだいろんなサービスがあるんだなぁ。
スタッフの人の労力に感謝だわ…

その後は通常のサウナを楽しむ。ちょいカラッと気味なところにオートロウリュで湿度と熱さがプラスされていいサウナだ……
もちろんサービスのレモン水と氷の有難さも忘れない。

施設は古いけどそんなの関係ないほどの良さがある。
古さがノスタルジーに繋がってより良くなっている……
都内のサウナの多さ、そして改めてどこもレベルが高いことを感じた。

続きを読む
1