とうめ

2023.03.19

13回目の訪問

出張、寄り道、

中央道はけっこうな渋滞、
お風呂入って帰っても到着時間はほぼ一緒、
スターらんどの駐車場もほぼ満車、
宿泊客は多いみたい、

お風呂はそーでもない、
サウナもほぼ貸切、テキトーにSLさせてもらう、

ここはサウナもいいけど薬草風呂もいい、
ここは2種の薬草風呂がある、
ひとつは漢方生薬、
もひとつが西洋薬草風呂、ハーブみたいな感じ、
西洋薬草風呂がリニューアル、
創健の湯が新しく、
色は赤茶色、漢方生薬とほぼ同じ見た目、
違いはピリピリ具合、蕃椒?、
香りも少し違う、
詳しくは分からず、わかるわけがない笑、
ここは薬草が自社農場生産、
自家配合はいろんなところで聞くけど、
けっこう面倒くさい作業がパネルに掲示、
清掃も大変そう、

普段いろんなところで何気に薬湯に入ってるけど、これも大変な事と再認識、ありがたい、

浴室アメニティはウインドヒル、

とうめさんのホテル&薬草風呂 スターらんどのサ活写真
とうめさんのホテル&薬草風呂 スターらんどのサ活写真
とうめさんのホテル&薬草風呂 スターらんどのサ活写真
とうめさんのホテル&薬草風呂 スターらんどのサ活写真
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!