2019.05.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 優しい人が好きです
  • プロフィール サウナ大好き‼︎ 水風呂大好き‼︎
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ポンタ

2020.08.04

2回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

ポンタ

2020.07.28

3回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

お風呂では考える事をするっていうのか裸で何も無いとたまに思考が止まらなくなる時が大好物なんでお邪魔になるテレビが着いてないサウナで長湯が良いんだけど時間がないのでお値打ちな桜湯へ、今日は。



人数制限のかかるサウナで人気のない初段の奥、窓側テレビ脇ストーブ前に陣取り、遠赤外線を間近で独り占め。


短時間で外はこんがり中はふっくらジューシーに身を焦がしたら、夏場の甲府では珍しい20℃以下の水風呂へ。

あまみは全開、軽い爽快感。サウナ8分さっくり8セット。

続きを読む
34

ポンタ

2020.06.25

1回目の訪問

この御時世、サウナ中止はわかるけど水風呂の栓まで抜く事ないとおもうよこっしー

それと休憩するとこ、かなり良いです。もうちょい本があれば

続きを読む
40

ポンタ

2020.06.09

2回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

チェックイン

続きを読む

ポンタ

2020.06.08

1回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

リニューアルするとの事で、気になっていた燈屋へ。

あっ、サウナの形が変わってる‼︎なんだか良く分からないけど世界初なんだって。スチームサウナまで臭いが届くぐらいの木の香り。

それ以外は、間違い探しみたいで楽しかったです。地味に実質値上げした事も。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19.7℃
44

ポンタ

2020.06.06

1回目の訪問

ちょっと用事で八ヶ岳。
まあ、つきあいで入湯。

むかし、諏訪に住んでた同級生が通ってるっきいてたから存在は知っていたけど、結構こじんまりしてるのね。

内浴室は12畳くらいかな、カランが蜜に9と湯船。露天に低温風呂と高音風呂二つ、サウナと水風呂が二つ。

かなり年期が入っているのに綺麗です。匂いと、露天の虫はしょうがないかな。

特筆すべきは、肌がすぐヌルヌルになるお湯の良さ。水風呂が源泉らしく、22℃から25℃との表記通りずっと入っていられる。

物足りなければ入口のシャワーはもっと冷たくも、なんなら熱くも出来て気持ち良かったです。

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃
16

ポンタ

2020.06.02

1回目の訪問

イズネーースーーーーゥって、マンガみたいに叫びたくなるぐらい、ツインエンジンのロウリュが最高‼︎でも、二回になったの?


華氏451かってぐらい本がなくなっていて、岩盤浴停止、サウナも含めてソーシャルディスタンス対策とビート板になってましたよ。


このご時世、窓がついているサウナってすごいアドバンテージだと思うのだけれど、色々な人達、混雑したので、アウフグースの前に帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
44

ポンタ

2020.05.31

1回目の訪問

かじかの湯

[ 山梨県 ]

けっこうな量のグッドルッキングガイズで混雑。
あっ、石鹸がミカンの香りでいい感じ、だよね。
サウナはかなりの高温で、肩より、手の甲の水滴が腫れて水があふれ出た。
10分ぐらいでも全身、痺れるねぇ。

外のお材木の長椅子に寝転がると、最高にファビュラスマックス!!カエルちゃん大草原。

続きを読む
36

ポンタ

2020.05.30

3回目の訪問

山宮温泉

[ 山梨県 ]



営業の直接確認をフィールドワークだと、いい訳して、この数ヶ月サウナイキスギ。

やっぱり、奥の方が好きかな。サウナも水風呂も、少し入って、どころか、なが〜く入っていられる。

続きを読む
41

ポンタ

2020.05.29

1回目の訪問

主たちのペットボトルロウリュ。まことにけしからん。最高。

続きを読む
34

ポンタ

2020.05.27

2回目の訪問

山宮温泉

[ 山梨県 ]

手前

志摩の湯にソロサウナ、丘を登ったら、おいまじか、サ……ウナ……中止

金はあるんや‼︎と、お口直しに山宮温泉へ
やっぱり、手前だと空いている、ような
そして、外気浴が出来なくても最&高


これにて完了

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
41

ポンタ

2020.05.25

2回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

今日はサウナ室も7人になることなく、4セットでミイラになる前に避難。
休憩室で読書してました。

あんまり話題にならないけど、湯殿舘の休憩室に置いてある本、おすすめです。

続きを読む
20

ポンタ

2020.05.25

1回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

偏差値が高い学生達、お行儀と口が悪い親子達、ブラジルと東南アジアからの人々、正しくイベントとして訪れる拡大家族、自分と人生を身体に刻んだ職人、そして、主たち。


その雑多な声と匂いと芋洗いの密のカオスをすり抜けて、一人漂流する。
それが桜湯の魅力だと思うのだけど、ディスタンスの今だと、それを楽しむのもむずかしいな。

空いてる時間を狙って行きましたが、サウナはほとんど待ちがでていました。

続きを読む
37

ポンタ

2020.05.23

1回目の訪問

山宮温泉

[ 山梨県 ]

手前

好き。甲府で一番。国中で一番。
でも、何処が好きなの具体的に?って言われても答えられない。勇敢な恋の歌

譲り合う人もいなかったけど、一年ぶりの手前だから分かんないな。

続きを読む
32

ポンタ

2020.05.22

1回目の訪問

二つで充分ですよ、ってあんまりならないよね、むずかしい。
それでも低温風呂は、やっぱ優しい。

続きを読む
26

ポンタ

2020.05.21

1回目の訪問

明日までだっけ?お手ごろ。そして、良い香り。

続きを読む
21

ポンタ

2020.05.19

1回目の訪問

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

手前

外にサウナと水風呂があるのって最高。ちゃんと暑いし、しっかり冷たい。それに、主たちに正しくからまれる。ピョンピョン

続きを読む
11

ポンタ

2019.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポンタ

2019.09.22

1回目の訪問

泊まった部屋にはサウナがついていなくてフロントにきいてみるも、「全ての部屋のサウナは使えません」と言われてしまい、ガッカリ。ケトルとつよい製氷機も備えたホテルなので夢が広がリングだったのに。

だがしかし、大浴場のサウナが良かった。ホテルにオマケでついてるにしては温度も高くて利用者がほとんどいない。こっそり湿度をあげて(もちろんロウリュじゃないですよ)まず10分。
シャワー浴びて水風呂にジャポン、広いのでそのままドザえもんに。聞こえるのは水風呂の蛇口の音だけ。ぬるめだけど人がいないって良いな。
あまみが出たところで、露天に出て岩に腰掛けると目の前には海とその向こうに霧に煙る大島が。そのまま、なんならゴジラでも来ないかなって凝視しちゃいました。

まあ、ゴジラは来なかったけど、そのあとは背中に見事な和彫りの人がいらっしゃったので
まったくととのいませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
25

ポンタ

2019.05.27

1回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

医大に入院してた祖父の外出許可が出て以来なので十数年?数十年ぶりか。
こんなに小さかったっけと思いながらもサウナへ。

清掃も定期的にしているし施設は悪くないのに、あーしろ、こーしろ、自分流の演説が聞こえるだけでリラックスはおろかあまみではなく鳥肌が立ちました。

続きを読む
6