対象:男女

ホテル&薬草風呂 スターらんど

温浴施設 - 山梨県 都留市

イキタイ
525

スター🌟山本😸

2023.04.09

33回目の訪問

朝起きてスターらんどで3セットしました。
そのあと、精進湖の裏にある山(三方分山)に登りました。
帰りに、スターらんどに行きました。
最高でした。😸

続きを読む
23

メーテル

2023.04.08

12回目の訪問

サウナ飯

はるばる埼玉よりハニュ師匠が 山梨までお越しくださり『いさけん♨️』に来ていました(^^)

めちゃくちゃ良い天気☀️で もったいない!
なので、わたしの愛する
『スターらんど♨️』に
連れ出しちゃいました~!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
せっかく山梨まで来たならば、
『スターらんど♨️』でしょヾ(o゚ω゚o)ノ゙

バービーボーイズ♪を聴きながら
スターらんど♨️には1時間の道のりです♪

久しぶりの『スターらんど♨️』
サウナ室も88℃
ナナメっている温度計が、愛しい(o^-')b
かすかに流れるジャズと
ノスタルジーなサウナ室

都留市の清らかな水風呂
わたしが大好きNo.1の水風呂ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

サウナを愛でたいに登場した
パンダが吉田のうどんを食べている
なんの意味のないアートだったり
不思議な『スターらんど♨️』

ここに出逢いもある、
『人生って素晴らしい!』
ここに来るとそう言える!

スター山本くん、今日はいないのかな~?って思っていたら
偶然偶然~ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
スター山本くんは マジ天使👼
いつも優しい! 山本くんのような人になりたいなぁ~と毎回思う(^^)

ハニュ師匠も スターらんど♨️を満喫して頂いて スター山本くんにも偶然できて、
スタらん社長さまにもお話出来て、

素晴らしいな~!
サウナを好きになって良かった(^^)
出逢いに恵まれ、人の優しさを感じる

『スターらんど♨️最高~⤴️』

豚焼き肉丼サラダ風

2回目です(^^) 旨~い+満腹🈂️飯

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
49

スター🌟山本😸

2023.04.08

32回目の訪問

サウナ飯

スターらんど、それは人生🐈
昼過ぎに入って、ほとんど一日、スターらんどにいました。
久しぶりの方ともお会いできました。
「サウナイキタイ、更新してないじゃん!」と言われまして。
確かに、ととのいすぎて、忘れていました。😀
もちろん、毎日来ていましたよ。
夕方くらいに晴れ間が見えたので、近くの山に行き夕暮れと夜景を堪能しました。
降りてきて、再びスターらんどに。🌟
カツ丼を食べて、またサウナに興じています。
色々な人の笑顔と、幸せそうな顔に癒やされる、良い休日です。最高。😸

カツ丼。味噌汁も付いてますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
21

本日のテーマソング①「DRY・DRY SAUNA(スターらんどVer.)」→「By鈴木雅之(DRY・DRY)」

※Dry dry 甲府じゃない

スターらんど 都留市ね

Sauna so dry dry 乾いたまま
見つめてる 見つめてる
※

星明かりたぐる スター山本で
見えない全裸を映して

理由もなく満ちる👴は光る
急いだ足取り照らして

約束の場所は二番目の過疎地

ヅラい沈黙も楽しんでる face to face

偽りの汗に傷ついている 今夜は水風呂探して

冷めきったサウナ 哀しげに響く

プラスにならないアロマならば no no thanks


(※くりかえし)


問いただしたいよ 不可解な汗を

わがままなハット 楽しんでる back to back

Dry dry 笛吹じゃない

スターらんど 都留市ね

Sauna so dry dry 渇いたまま 招いてる


(※くりかえし)


見つめてる 湯 は スターらんど

見つめてる・・・

( ゚∀゚)・∵ブハッ!!(○゚∀゚)ガハッ∵∴( ゚∀゚):∵グハッ!!……という訳で、山梨県にやってまいりました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ。本日はメーテルさんに色々案内して頂きます(*^^*)感謝ですm(_ _)m。忙しいのにありがとうございます😊
ではレポです。
サウナ室…入った瞬間、あっ|゚Д゚)))と思わせるナイスセッティング👍
水風呂…メーターは22℃ですが16℃くらいでしょうか(笑)。柔らかいd('∀'*)
外気浴…静かな空間でd('∀'*)
その他…本日はラッキーなことに、スター山本氏に偶然偶然(笑)。記念写真も撮って頂きました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ。それから社長さんにもご挨拶(*・ω・)*_ _))ペコリン。好スタートを切りました……山梨プチ🈂️旅…これからどこに行くか🚗³₃乞うご期待なんちゃって(´>∀<`)ゝo(〃^▽^〃)oあははっ♪

ひつまぶし

安くて美味い😋

続きを読む
268

あぶ裸蒸し

2023.04.07

14回目の訪問

【人生って すばらしい♪】

朝のスターらんどは、宝石箱です。

みんなみんな、キラキラしています。
ステンドグラスや、タイルの1枚1枚まで愛おしくなるわたくしです(^^)

朝イチでお水を飲んで、薬湯に浸かる。
バイブラの音が静かに響き渡ります。
陽光が差して、水面がキラキラしています。

サウナで軽めに汗をかいて、水風呂でシメる。
ひャん!ちめたい!

今日はどんな1日になるのかな。
わくわくが止まらないわたくしです(^^)

スターらんどの朝湯に入ったなら、あなたは優しさと童心を兼ね備えた人になれる。

さあ出かけよう。
世界は輝きで満ちている。

https://youtu.be/xwC-dspM2k0

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
28

あぶ裸蒸し

2023.04.06

13回目の訪問

サウナ飯

【わたくしとスターらんど】

春爛漫といった今日この頃。
わたくしは心UKI☆UKIしながら中央道で車を走らせていたのです。
山梨はまだまだ桜が綺麗。
赤や黄色、いろんな花に彩られて癒されますね(^^)

スターらんどが見えてきました。
わたくし、初恋の人に会うみたいにDOKI♡DOKIしちゃう。
こんなキモチ、わかるかなぁ?

チェックイン。もちろんわたくしオススメの和室(^^)
部屋に入るなり、窓を開け放つと鶯の鳴き声が(^^)
わたくしは、この和室で聴く夕方のチャイムが大好きなんです。
こんなキモチ、わかるかなぁ?

浴室は、少しだけ変化がありました。
グリーンティーのお風呂が月変わりの薬草風呂になってて、これはこれで良き(^^)
水音の反響する浴室の雰囲気が大好き♡

サウナは、ヒリつくような熱さ。
そうそう、これこれ(^^)
昭和ストロングサウナの底力を感じます。
テレビが故障中でしたが、そんなことは大した問題ではないのです。
耳をすませば軽快なジャズが聴こえてきます。

水風呂は...ひャん!ちめたい!
ちめたい!ちめたい!ちめたい!
ンギモッヂィイイイイイイイイイイイイン♡
刺すような冷たさ!ピタりとまとわりつくようなまろやかな水質!ハァ...至福♡
生きてて良かった。

外気浴は、田舎のばぁちゃんちのストーブみたいな匂いがした(^^)
虫の声を聴きながら、わたくしはぼーっとした。
内気浴は、をじさま方の世間話を聴きながらぼーっとした。

風呂上がりはレモンサワーを飲んだ。
はぁ...美味し♡
今日は豚焼肉定食。
お箸が止まらない美味しさ(^^)

ここの魅力はサウナだけでは語れません。
優しいスタッフさん、和やかな地元の方、都留市の風土、そして、長い年月を経た施設でしか感じられない、"あの空気感"。まさに総合芸術なのです。

わたくしはスターらんどが好きです。
これからも、ずっとずっと、好きです。

豚焼肉定食

サウナ上がりにお肉が食べたくなる現象。答えは出ましたか?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
23

シングルバンビ

2023.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

初めましてのスターらんどさん🔥
ぬる薬湯風呂に熱いサウナ🔥
目の前にある綺麗な川を眺めるのも最高😊👌
ここが私のディズニーらんどでした✨
施設様、有難うございました🔥🔥🔥

ひつまぶし

続きを読む
34

SuwaHealthLand

2023.04.02

2回目の訪問

サウナ飯

お花見ワイン会→買い物→松鶴→すたーらんどな休日。

🎉🎉祝🎉山梨学院センバツ優勝🎉🎉

サンニチの一面にも大きく載っていた。
おめでとう。学院。

お花見ワイン会ということで、桃畑の中で昼間から乾杯🥂
私はノンアル。奥さんはワイン。
私はワインは香りだけ。むしろ振る舞ってもらった豚汁ばっか飲んでいた。

学院の話で盛り上がった。
花粉症でワインどころではなかった。

午後は買い物へ。
久しぶりにイオンへ行き、ガチャガチャがいっぱいあるコーナーへ。
色々おもしろい物があるな〜なんて見ていたら、

奥さん「北欧のやつある!!!!!」
ワイ「?????」

…まじだ。笑

まさかの北欧ガチャ。
しかもめっちゃ再現度高い。
看板狙いで回すと…

………1発ツモ!看板!しかも光る!!笑


気分良く帰宅し、奥さんのリクエストで夕飯は2週連続で松鶴へ。


そしてより道は混んでいそうなのですたらんへ。

前来た時よりだいぶ湿度がある気が…
3分で玉汗。熱くて1セット目は6分で退散。

そこから8分、10分、12分。
3セット目に湿度の正体が明らかに…

それは常連のおじさんのワイルドなセルフロウリュウ。
ちっちゃいペットボトルから…じょぼじょぼじょぼ
シャア〜ッという音と同時に一気に熱くなる。

郷に従えで爆汗。

水風呂も13,4℃くらいでめっちゃ気持ち良い。

サ室のテレビが液晶テレビになっていたのが残念。
ブラウン管は引退してしまったのだろう。

常連さんの話だと、テレビが置いてある箱の換気扇が効かないから熱くてテレビが動かないとのこと。
従業員さんにブラウン管に戻してって言ったら、ブラウン管はもう物がないし、そもそもテレビを取り出すのが面倒らしい。

斜めになっている室温計はご健在だった。
それでいいんだよ。それがすたらんなんだよ。

麺食酒房 松鶴

朝鮮焼き豚 ご飯大盛り

ご飯大盛りにするとわんぱくサイズで出てくるのが最高。朝鮮焼きのタレはつける派です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
41

mico

2023.04.01

1回目の訪問

弾丸帰省ついでに20年位ぶりに訪問。
16時頃〜IN。駐車場は30%くらいの埋まり具合。浴室も空いていた。

サウナ🧖‍♀️
L字型の2段。90℃のカラカラ系。
TVのコーナーに掲示物があり、もう今は稼働してないと思われる。ジャスやクラッシックの有線が小音で流れてた。
上段で静かにじっくりと蒸される。

水風呂
富士山伏流水。水が綺麗で柔らかい。
蛇口は開けっ放しでオーバーフロー。
温度計が故障してたけど、体感15℃くらいでちょうどいい。気持ちがよくてクセになりそう。

水風呂を出てたところに、椅子やベンチがあり、動線もいい。

4セットして、体感36度くらいの漢方湯にゆっくり浸かり、41度くらいの創健の湯で〆た。

18時過ぎに上がると、お客さんがどんどんやって来て、駐車場も80%ぐらいの埋まり具合になっていた。

サウナ好きにならなければ、再び訪れる事はなかったかもしれない。新たな発見。

また来よう。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
43

おぎ

2023.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉山

2023.03.31

2回目の訪問

3時前に目が覚めてしまい、そのまま眠れずに朝。
朝ウナに入るつもりはなかったのだけれど時間があったので10分1セットだけ入った。
やはり地下水という水風呂がとても気持ち良い。

続きを読む
31

杉山

2023.03.30

1回目の訪問

昨年「スナックぬれずきん」で濡れ頭巾ちゃんにお会いしたときに「いまオススメの施設は?」と尋ねたら「スターらんど」とのことだった。まあ、直前に行った施設ってことらしいけれども。
そんなスターらんどに初訪問。全国旅行支援で格安泊。
濡れたまま脱衣所に出る人がいたり、脱衣所からサ室に直行する人もいるし、サ室は常連の談話室となっていたりするけれど、そのくらいはしかたがない。水風呂が良かったな。水温計では20度以上だけれどそれよりだいぶ低い。でもわりと入りやすいかも。
サ室温度は天井付近で90〜93度くらい。
テレビは電源を入れてしばらくすると電源が切れる。熱さに耐えられるテレビがないとのことだが、テレビを選ぶより、断熱やテレビ周りの換気を気にしたほうが良いのかも。
9、12、16分の3セット。
サ飯はうな丼1280円。安い。
ホタルイカの唐揚げ350円も頼んでみたらかなりうまくて驚いた。

続きを読む
22

よしお

2023.03.27

8回目の訪問

朝ウナ♨️

朝から最高のサウナをいただきました😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
164

よしお

2023.03.26

7回目の訪問

30分2セット勝負🔥

相撲!優勝決定戦をサ室で見る👀
霧馬山初優勝🏆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
152

なっつるこ

2023.03.26

35回目の訪問

おはようございます。
宿泊からの朝ウナ(*´∀`*)

午前3時頃までドバイワールドカップデーの中継を観ていたので(途中でがっつり寝てしまったが)、当然朝はぐだぐだ…(ヽ´ω`)
7時前に大浴場へ向うと、浴室にはお客さん数名。勢いの良いシャワーで洗髪洗体して気分すっきり。

さて今朝の薬草風呂はどんな感じかな?まずは元・グリーンティー風呂だった方のお風呂に入ってみる。
ほんのりと体に良さそうな漢方っぽい匂い。やっぱり自家配合の薬草風呂との違いを説明するのは難しい( ˘•ω•˘ )
続けて自家配合の薬草風呂に浸かってみると…わ、とても好きな温さ(体感30度台半ばくらい。)
これなら2つの薬草風呂に交互に入って楽しめる!途中でサウナや水風呂も挟みつつ1時間ほどのんびり。星の園で休憩中には何種類もの鳥の囀りが聞こえてきて癒やされた~(*´∀`*)

8時頃に朝食ビュッフェの会場へ向うと、高校生のスポーツ系の団体さんがどっさり。食堂のおばちゃんたちも補充に大わらわ。
幸い大騒ぎするような団体さんではなかったから良かったですが、補充された食べ物が目の前であっという間になくなってしまうので、私の朝食はほぼパイナップル🍍…笑

部屋に戻ってのんびりしていると雉の鳴き声。外を見ると雉が畑をトコトコと歩いていました。
さて、今日はどこへ向かおうかなぁ(*´ェ`*)🌿

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
106

だんなっつる

2023.03.26

30回目の訪問

水が本当に最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
60

なっつるこ

2023.03.25

34回目の訪問

今週末は山梨へ。
残念ながら雨の週末になりそうだけれど、あちこちでソメイヨシノが綺麗に咲いていて眼福眼福🌸

お昼ごはんに吉田のうどんを食べて、道の駅富士吉田にある《富士山レーダードーム館》へ。
今日はリニューアル一周年の感謝祭とのことで入館無料✨館内に入ると係の方が丁寧に案内して下さり、記念品も頂きました。

気象についての展示を眺めつつ2階へ。《山頂寒さ体験》なる部屋を見つけて入ってみると、富士山頂の冬の寒さを再現した部屋とのこと。大型モニターに冬山の景色が映し出され、強力なファンで冷風が送られてくる。
普通の人なら(うわー冬の富士山って寒いのね!)と思う所なのだろうが、私達にはするけんのクーラー浴の強力なヤツとしか思えず…笑
1階のお土産コーナーにはゆるキャン△グッズが売り場の半分以上を占める勢いで並んでいるので、ファンの方必見です👀✨

道の駅を出て、今や実家のような安心感すら感じるスタらんさんにチェックイン。そう言えば薬草風呂が何やら変わったらしい。早く確認したい!
フロントでロッカーキーをお借りして脱衣所へ。いつもと変わりなく静かな浴室に入りシャワーを使い、そそくさと薬草風呂方面へ。

自家栽培の薬草を使った、長方形の薬草風呂は特に変化なし。
その奥の西洋薬草風呂(グリーンティー風呂)が…あれ?茶色いぞ…茶紫色?(・o・)
壁の説明文を読むと《創健の湯》という様々な薬草の成分が入った薬湯に変わったらしい。今月はそこに自家栽培のカミツレが追加されているとのこと。ふんふん。
しかし2つの薬湯に順番に浸かってみると、温度もお湯の色もほぼ一緒。肝心な匂いも違いがわからないくらい薄いから、ぶっちゃけ同じ薬湯が2つ並んでいるみたい💦
これなら綺麗な緑色で良い香りだったグリーンティー風呂や、それ以前のローズヒップの赤いお風呂のが良かったなぁ〜(;´Д`)💦
サウナは(テレビが故障していたが)しっかり熱く、水風呂もシャキッと冷たくていつも通りとても良かったです!

でも、ここではサウナと同じくらい薬草風呂も楽しみにしているので、明日の朝には薬草の匂いが復活していると良いなぁ…🌿

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 15℃
96

だんなっつる

2023.03.25

29回目の訪問

スターならんどに、乾杯。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
55

ぽんちゃん

2023.03.20

1回目の訪問

本日はスターらんど

富士吉田に所用があり、都留に行ってみよう!と思いこちらに
いつもならより道にしてるとこ、新規開拓〜ということで☺️

富士吉田から下道で25分ほど💦
都留方面は平日でも混みますね〜
天気がいいのでドライブしつつ到着

駐車場は広々としていて
県外ナンバーもちらほら
駐車場はガラガラ

入り口のスリッパの使い方が難しかったけど
PayPayで入館料をお支払い
年季の入った施設だなー☺️

浴室は
ジェットとバイブラ、超ぬるい薬湯と熱めの薬湯
露天もあったようだけど今は使ってない模様

ジェットで湯通しし、サウナへ
先客なし、カラカラな感じです
テレビがついていない😢(あとから知ったけど、ドア前にリモコンがあり、自分でつけれるよう)
しーんとした空間で瞑想
今日の仕事の疲れを癒す

水風呂は結構冷たく感じた
温度計は…壊れてるね笑

外気浴もいいし
内湯にもチェアがたくさんあるので困らないですね◎

ぬるい薬湯は冷えて風邪ひきそうなんで早々にリタイア、熱湯であったまります

シャワーが急に冷たくなったりめっちゃ熱い湯がでたりと安定しない感じ😢
施設の老朽化がちょっと心配
地元の人に愛される施設なので末長く続いて欲しいですね☺️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
24

とうめ

2023.03.19

13回目の訪問

出張、寄り道、

中央道はけっこうな渋滞、
お風呂入って帰っても到着時間はほぼ一緒、
スターらんどの駐車場もほぼ満車、
宿泊客は多いみたい、

お風呂はそーでもない、
サウナもほぼ貸切、テキトーにSLさせてもらう、

ここはサウナもいいけど薬草風呂もいい、
ここは2種の薬草風呂がある、
ひとつは漢方生薬、
もひとつが西洋薬草風呂、ハーブみたいな感じ、
西洋薬草風呂がリニューアル、
創健の湯が新しく、
色は赤茶色、漢方生薬とほぼ同じ見た目、
違いはピリピリ具合、蕃椒?、
香りも少し違う、
詳しくは分からず、わかるわけがない笑、
ここは薬草が自社農場生産、
自家配合はいろんなところで聞くけど、
けっこう面倒くさい作業がパネルに掲示、
清掃も大変そう、

普段いろんなところで何気に薬湯に入ってるけど、これも大変な事と再認識、ありがたい、

浴室アメニティはウインドヒル、

続きを読む
8
登録者: サのつく自由業
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設