対象:男女

COCOFURO ますの湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
6661

(╹◡╹)

2023.03.28

1回目の訪問

とても綺麗な銭湯。水風呂が1人しか入れないので待ちはあるが黒湯冷泉掛け流しで最高。ドライヤーが無料だったり休憩所には漫画も置いていて500円は安すぎる。

続きを読む
3

へなお

2023.03.28

18回目の訪問

サウナ110℃からの黒湯水風呂17℃はまちがいなし♨️
15分3セットで思わず水風呂でトランスしてしまった💦
またまたますの湯Tゲットなり🙀

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
98

炭酸のおにいさん

2023.03.28

12回目の訪問

歩いてサウナ

平日にもかかわらずサウナに並ぶ。コンパクトなつくりなので仕方なし。相変わらず上段が気持ちいい長めを2セット。
44℃のお風呂に入っても「ちょっと熱いかな」で済むようになったのはここのおかげです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
16

eiji

2023.03.27

1回目の訪問

風呂 ○
サウナ △
水 ○ 広かったら◎だけど1人用

続きを読む
0

モヒカンサウナ

2023.03.27

29回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分半 × 2 + 10分
水風呂:1分 + 1分半 × 2
休憩:なし
合計:3セット

一言:
金沢でよく食べ、よく飲んだ週末。明けた月曜日は予定通りの低調な滑り出し。サウナでも行こうじゃないか。

昼下がりのますの湯は意外と人が入っていた。それでも最初から上段に行けなかったのは1セット目くらい。しっかり熱くなったサウナ室。木に染みついた汗の匂い。3セット目は調子に乗って長居してしまったが、満足の滝汗。

帰り道。先週は満開で目を楽しませてくれた桜の木は、週末を挟んですっかり桜の絨毯の仕込みに入ったようだ。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
14

sachan

2023.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

smokysoapy

2023.03.26

6回目の訪問

サウナ飯

ロッカーボックス4段
サウナ室108℃
水風呂17.6℃
外気浴なし
お風呂2つ
サ飯コアップガラナ

一言:夜は結構混んでいてサウナ室前のベンチでサウナ待ちをするぐらい。当然お一人様水風呂に入れたのが3クール目。でもやっぱり入りたいと思って水風呂待ちの列に並び、入った頃にはサウナで蒸された身体は冷えていました。
お風呂の甘草がとってもよかった。

コアップガラナ

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17.6℃
4

TAKA某

2023.03.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Toshi.D

2023.03.26

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナ込みで500円とコスパ良し
水風呂が1つしかないのがツラい…

▼サ室
一方向を向くスタイル
上下段3人ずつの6人用
上段の後ろにストーブがあるため下段はかなりぬるい
ビート板を持って入るルール
110℃を指していたがそこまでの熱さは感じられなかった

▼水風呂
サ室から浴室内を対角線上に向かうとツボ湯型の水風呂がある
水質は良いのだが1人用かつぬるめなので待ちになることが多い
すぐにキリッとできないのはツラい

▼ととのい場
水風呂のすぐ横にプラスチックイス2脚と2人用のベンチがある
高齢者向けの洗い用イスも置かれている
窓が開けられたらより良いなと思った


施設全体がとても綺麗でかわいらしい作り
これで500円は安すぎる

歩いた距離 0.2km

久が原食房

マーラー刀削麺

しっかり辛くてしっかりうまい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
18

との

2023.03.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さととん

2023.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おすし

2023.03.25

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kei

2023.03.25

1回目の訪問

土曜の朝8時過ぎくらいに初訪問。
浴場に入った途端なかなかに盛況してることがわかる。

#サウナ
定員6名とあるが、本当に6名でピッタリのコンパクトなサイズ。
温度は110℃とかなり高温で湿度も高め。
上段と下段でかなり温度に差があり、上段だと首周りがヒリヒリするほどの熱さ。
下段だと体感は90℃ほど??

#水風呂
1人用の壺風呂タイプが一箇所だけ。
説明文を見る限り成分的には温泉にあたるらしく、源泉かけ流しの状態。
完全に1人用なので前後にサウナ室から出た人とタイミングが被るとあまり堪能できない。

#休憩スペース
椅子とベンチが複数。
窓は開放されておらず外気は感じられない。

入浴料のみで入れるサウナとしては十分すぎる内容。
水風呂の争奪戦になってしまうのが勿体無いが、それでもお釣りが来るほどのコスパだった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
3

ていすと

2023.03.25

38回目の訪問

サウナ:10分(1段目、2段目、2段目) × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつもの。雨でもほぼ駅直結だから影響が少ないのは素晴らしい。

続きを読む
8

こいる

2023.03.25

1回目の訪問

21:30にIN 初めての訪問


浴室は大賑わいで、定員6名のサ室に恐る恐る入ったら2人しかいませんでした

21〜22時台:1〜3人

上段と下段の温度差は噂で聞いていた通りで天井付近の数センチだけが激熱で、それより下は上段に座ってても体感温度70度ちょいくらい

頭だけが熱くなる感じ

10分入ってても身体は温まらないけど頭がヒートアップ状態なので出ざるを得ませんでした

水風呂は樽が一つしかなく誰かが入ってることもありましたが、皆さん譲り合いの精神で待つことはありませんでした◎


水樽後に休憩椅子で休むと疲れをどっと感じました

頭を熱したからか、いつもよりグッタリ感が強く、しばらく動けませんでした


改めて500円でサウナ込みはすごい!!
近所の人が羨ましいです〜

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
12

くろ

2023.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

モヒカンサウナ

2023.03.24

28回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:ナシ
合計:3セット

一言:
久しぶりにモーニングますの湯。1セット目からけっこうな汗。やっぱりサウナは朝よな、と具にもつかない納得をしながら帰る。行きも帰りも桜を愛でながら。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
15

へなお

2023.03.23

17回目の訪問

なんとか仕事終えてからのますの湯♨️
今まででマックス114℃で首がじゅうじゅう熱々🔥
疲れた脳と体にはやっぱり黒湯がしみます💦
しっかり10分3セット蒸されてキレイになりました👏
ますの湯サウニャー👍👍👍

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
87

Maggie

2023.03.23

58回目の訪問

朝一のますの湯に行きたくて、早起きして開店直後の6時5分にIN。
既に常連の方々でにぎわってる。

サウナは朝一で人の出入りが少ないからか、108℃でアチアチ。
この後仕事もあるので整いすぎないように気を付けつつも、水風呂との温度差にしっかりと気持ち良さを感じることができました!
時間も限られていたので、2セットして黒湯につかってからOUT。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
22

しおとら

2023.03.22

1回目の訪問

初訪問。

サウナ10分×3

サウナは上下3人ずつの定員6人。
ビート板が6枚なのでサウナ室の中が見えなくても人数が把握できる。
温度計は110℃を指していたが、強烈に熱い感じはなかった(特に下段)。

水風呂は1人用の壺風呂。
タイミングが被ると待ちになるが、すぐ隣にシャワーがあるのでそちらでも。
これでサウナの追加料金なしというのが驚き。

一番の驚きは黒湯温泉。なんと46℃。
熱くて水風呂より入れた時間が短かったかもしれない。。。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
16
登録者: 蒸しカッパ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設