絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しおとら

2025.05.02

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ6〜8分×5

朝からのフリーコースで3時間ちょい。
11時のロウリュは満員だったが、13時には空いていた。

生姜祭りということでますます生姜漬け。
濃度2倍サミソが美味すぎて家で作りたくなった。
と思ったら帰りに生姜をもらえた。
…作れということか???

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

生姜カレー

新作。フリーコースのサ飯セットで選択可能。カレーに生姜ってここまで合うのか。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
21

しおとら

2025.04.26

57回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

15時過ぎinからの5時間。

ロウリュサウナ 8分
たきぐちアウフ(ロウリュサウナ) 15分

珍しくロウリュサウナでのアウフグース。
当初はこっちのサウナしか無かったという前置きからの当時のセトリ(ビートルズ)。
こちらの方が扇げるスペースが狭いのだが気にならないくらいのテクニック。

チャイ&ラブリー中野SPアウフ 15分

入る時にうちわを渡された。ただのうちわではなく「アイドル応援用」のやつ。
ということでテーマは「アイドルライブ」。
ダンスあり、寸劇ありで盛り上がりっぱなし。
ずっとオイオイ言っていた気がする。

(食事)

ロウリュサウナ(オート) 6分
ふゆアウフ 8分

出遅れて満員になってしまったので途中から。
前半はリチュアルっぽい感じでゆったり。
後半は大量のロウリュで激熱。
私が受けられたのは激熱の方だけでした。。。

「会話禁止」の札を指差しながら「無視、無視」とか言って喋り続けるおじさんみたいにはなりたくないと心から誓ったのであった。

ミックスベリーハニートースト

麻婆豆腐の後に食べたのでめちゃくちゃ甘かった

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,100℃
  • 水風呂温度 13.5℃
20

しおとら

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

高温サウナ(アウフグース) 8分
森のサウナ 10分?
メディテーションサウナ 10分?
高温サウナ(超高温エリア) 6分

初訪問。12時過ぎ〜15時くらいの3時間。
料金はリストバンドで後払い。タオルはロッカーと浴室前。館内着も浴室前でセルフ受け取り。
ロッカーで裸になって1つ下の浴室に行くという形。

サウナは3つ。
高温サウナはストーン&遠赤のダブル。テレビ音あり。
ちょうどアウフグースのタイミングだったが、ブロワーで石の方にひたすら風を送るタイプだった。
最後は直接個別に爆風を浴びせて終了。

高温サウナの奥に1人用の真っ暗なスペースと、のれんの奥に超高温エリア。
試しに入ってみると、遠赤ストーブがもう1つ。
さらに常時ポコポコと音を立ててお湯が沸騰しているので、非常に湿度が高く熱い。
いきなりアウフグースのクライマックスのような気分だった。

森のサウナは少し温度低め。テレビなし。
ヴィヒタの香りが強く、時計もないのでじっくり温まることができる。

メディテーションサウナはほぼ真っ暗で何も見えない。
セルフロウリュ可能だが暗くてよくわからなかった。

水風呂は3つ。
通常の水風呂、深め(胸くらい)の水風呂、温度高め(23℃くらい)のバイブラ。

露天スペースに角度きつめの椅子、露天手前に寝転べる畳?のエリア、他各所に椅子あり。

平日の昼間ということもあり、かなり空いていた。
風呂の種類も多く、一日いれて1500円はお得感。

こなもんと中華の匠 布施本店

ミニたこ焼きセット

店員が焼いて持ってきてくれるタイプの店。 思っていた以上に豚玉が大きかった。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,80℃,98℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃,13.5℃
31

しおとら

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

【夜】
6Fサウナ 8分×2

【朝】
4Fサウナ 8分×2

初訪問。カプセル1泊。

サウナは4Fと6Fの計2つ。
元々男湯と女湯だったものが男性専用施設になったためこうなったらしい。
今はタトゥーOKとNGで棲み分けしている模様。
6Fはストーンでオートロウリュあり。
4Fはボナサウナ。あと岩盤浴のようなスペースがあったが誰もいなかった。
どちらも100℃近くあり温度としては高め。

水風呂も4Fと6Fの計2つ。
肩まで浸からないくらいで少し浅め。

4Fと6Fそれぞれに外気浴スペース(椅子3つ)あり。
4Fは浴室内に椅子があり、うち1つはインフィニティチェア。

ラウンジで夜は白米食べ放題&アルコール(実質)飲み放題、朝はカレー食べ放題。
無料で使えるマッサージチェアなどもあり。
ロッカーも広く、カプセルにも充電ケーブルや貴重品ロッカーなど必要なものが揃っている。
じゃ◯んのクーポンやらポイントやら使って3000円くらいで泊まれたのは非常にありがたかった。

キーマカレー

朝はカレー食べ放題

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
18

しおとら

2025.04.20

1回目の訪問

バズーカロウリュサウナ 8分
mediサウナ 8分
バズーカロウリュサウナ 8分
mediサウナ 8分

初訪問。夜行バス移動からの朝風呂&時間つぶし。
料金は靴ロッカーキーのリストバンドで後払い。
レンタルタオルや有料アメニティ等は受付ゲート先で受け取り。

サウナは2つ。
内湯側のサウナがバズーカロウリュサウナ。テレビ音あり。
30分おきにオートロウリュ&爆風。
ロウリュ回数も多く、風の吹き出し口が10個あるので体感かなり熱い。

露天側の小屋にあるのがmediサウナ。テレビなしでヒーリングミュージックが流れている。
温度はこちらの方が高く、セルフロウリュ可。
ロウリュは直接ストーンに掛けるのではなく、管を通してストーン全体に掛けられる仕組み。

水風呂は3つ。
内湯側に16℃と8℃の2つがあるので冷冷交代浴が可能。
露天側は1つだが、少し深めで潜水もOK。

主に露天スペースに網椅子が多数。
完全黙浴のスペースもあり。
各所に椅子洗い流し用のシャワーあり。

朝の時間帯でもかなり人が多く、サウナはほぼ満員だった。
サウナや黙浴の休憩スペースに「会話禁止」としつこいくらいに書かれていたのに喋っていた人は目が見えないのか、文字が読めないのか。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,94℃
  • 水風呂温度 13.9℃,7.8℃,16℃
23

しおとら

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

ドライサウナ 8分
スチームサウナ 10分?
ドライサウナ 10分
ドライサウナ 8分

初訪問。受付で利用料金を事前支払い。クレカ、交通系IC利用可能。
受付でタオルセットと館内着に加え、希望があれば歯ブラシ、カミソリも渡される。

サウナは2つ。
ドライサウナは至ってオーソドックスなもの。テレビ音あり。
テレビを挟んで左右に座るスペースがあるが、片方は2段でもう片方は1段。

スチームサウナは入った瞬間目の前が真っ白。
奥からポコポコとお湯が沸騰する音がかなり大きく聞こえる。
頻繁に水滴が落ちてくるのだがこれが結構熱い。

水風呂は1つ。
こちらもオーソドックスなものだが、普通に座ると肩まで浸かるくらいに少し深め。

浴室内にプラ椅子が5つ。
浴室外(服を着る必要あり)にはリクライニングチェアが並ぶスペースと、マットやテーブルの置かれたフリースペースあり。
無料で使えるマッサージチェアもあった。
地下なので携帯の電波が入らず、Wi-Fiはあるが通信が止まることが多々あった。

決して広くはないが必要なものは大体揃っている。
これでフリータイム1300円はかなり安いのではと思ったが、そこまで混んでいる感じはしなかった。

パパパパパイン

パイナップルラーメン(塩)

町田。閉店した訳ではなく他のラーメン屋と一緒になった、ということらしい

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
13

しおとら

2025.04.05

4回目の訪問

獅サウナ 8分
瞑サウナ 10分
獅サウナ 8分
獅サウナ 8分
瞑サウナ 10分
獅サウナ 8分

土曜日12時からの3時間。
13時過ぎまではそこそこ人がおり、喋っている2人組も何組かいたが、
14時頃にはだいぶ人が減って静かだった。
シングル水風呂は5℃台。20秒くらいでもう限界。

サウナハット掛けのフックが半分以上なくなっていたのと、
瞑サウナの間接照明が演出なのか?故障なのか?妙にチカチカしていたのが気になってしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,104℃
  • 水風呂温度 15.8℃,5.7℃
18

しおとら

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ8分×3
(休憩)
岩盤浴20分×3

初訪問。土曜の昼〜夕方。

靴のロッカーキーで精算等するタイプ。
脱衣場に向かう途中にタオルや館内着の受け取りカウンターあり。
脱衣場のロッカーは鍵のついている(空いている)ものを好きに使うタイプ。

サウナは1つ。
コの字形の真ん中にサウナストーン+遠赤ストーブの2段構え。
ストーンの方はセルフロウリュ可能。
桜の香りとのことだがよくわからなかった。
(花粉症で鼻が詰まっているせいかも)

水風呂は1つ。
奥に行けば腰の上くらいまでの深さ。

浴室内にプラ椅子が5つほど。
露天スペースには寝転がれる椅子など豊富にあり。
寒さ&雨で冷たかった…。

岩盤浴の方は4部屋+クールダウン部屋と豊富。
それでもかなりの時間埋まっていた。

岩盤浴つけたら3000円近くとまあまあのお値段になるが、
休憩スペースも椅子の数が豊富で一日ゆっくりできた。

坦坦麺餃子工房 北京

タンタンメン&餃子

大辛くらいがちょうどいい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.8℃
12

しおとら

2025.03.22

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ6〜8分×3
(休憩)
サウナ6〜8分×3

土曜の昼〜夕方。
サウナ室はそこそこ混み合っていたものの、満員まではいかないくらい。
暖かくなってきたので外気浴も寒くなく気持ちいい。

ラーメン環2家 川崎店

チャーシューメン

塩分補給

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 13℃
17

しおとら

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ 6分
サウナ 8分
塩サウナ 12分
サウナ 8分

初訪問。ベルーナドーム帰りに寄り道。

サウナは2つ。どちらもテレビあり。
通常サウナは10分おきにオートロウリュあり。サウナ入口上に時計があるのでタイミングが計りやすい。
4段構成で段差が大きいため、上段はかなりの高さ。
塩サウナは真ん中に塩の山がどっさり。
温度計の指す温度は通常サウナとほとんど変わらないのに、
こちらの方が体感温度はかなり低く感じた。

水風呂も2つ。
大きい方が温度が低いのだが、入った瞬間冷たさとは別の痛みが。
その正体は炭酸。掛け水でもわかるくらいの強炭酸でまともに入っていられなかった。。。

水風呂近くにプラ椅子が5つほどと、露天スペースにプラ椅子とベンチが多数。座れる場所は多い。

風呂の数もバリエーションも豊富なのだが、とにかく人が多く、皆一緒に行動して会話しているので非常に騒がしかった。
さすがにサウナの中で喋っている人はいなかったが。。。

麺処 井の庄

辛辛魚つけめん

辛いです

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 12.6℃,17.2℃
18

しおとら

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

茶室 6分
水面 6分
庭 8分
川/蔵(アウフグース) 10分
森 6分
はなれ 6分

初訪問。11時オープン直後からの2時間コース。
大阪に行ったら必ず行くと決めていた。

サウナは6室。
以下入った順で。

茶室:畳敷き。急須を通してロウリュが行われている。床面が広いのであぐらか足を伸ばして座るのが正解?

水面:ベンチのような形をしており、リクライニングチェアのような感じで座る。目の前の水風呂からの光の反射が天井に見えるのが「水面」ということか。

庭:他とは違いここだけカラカラ系。サ室前にアイスキューゲルがあり、セルフキューゲルができる。

川/蔵:2つで1室。直接水風呂に繋がっているのでサウナ⇒水風呂の移動が0秒でできる。
毎時0分にアウフグースあり。今回はヒーリング音楽+扇でゆったり扇いでもらえた。

森:黙浴フロア内。温度設定+アロマスチーム+オートロウリュでアチアチ。

はなれ:セルフロウリュ可の小さなサウナ。

水風呂は4つ。
川サウナから直接入れるところ、蔵サウナ向かいの水深150cmシングル、水面サウナ向かい、森サウナ隣のシングル。

フロア自体かなり広いのだが、各所にサウナ、水風呂、休憩スペースが揃っており、どのサウナからも短い動線で楽しむことができる。

一部の黙浴スペース以外はサウナ内、休憩スペースでも小声での会話OKだったのだが、平日昼ということもあり概ね静かだった。

まさに「サウナのテーマパーク」と呼ぶに相応しい施設だったのだが、全部一通り試そうとしたら正直2時間ではギリギリで、かなり慌ただしい感じになってしまった。。。

すするか、すすらんか。心斎橋 RAMEN RESTAURANT

炙りチーズ麻婆豆腐ラーメン

目の前でチーズを炙ってくれる。適度な辛さ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃,88℃,95℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 9.8℃,17.5℃,6.7℃,17.2℃
21

しおとら

2025.03.10

3回目の訪問

サウナ飯


IKIサウナ(アウフグース) 10分
フィンランドサウナ 8分
IKIサウナ(アウフグース) 10分


IKIサウナ 8分
スチームサウナ 10分?

2年半ぶりくらいの訪問。カプセル1泊。
全体的に小綺麗になったような気がした。
アウフグースは2回受けられたが、どちらもタオル捌きが素晴らしかった。

朝は軽めに2セット(この後もサウナ行ったので)。
珍しく朝の方が騒がしかった。

厚切りトースト

朝食。中がふわもち。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 0℃,20.6℃,17.5℃,13.7℃,13.7℃
18

しおとら

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ8分×3

初訪問。90分コースで。
受付で日帰り入浴の旨を伝えると料金の支払いと共にロッカーの鍵、ハンドタオル、バスタオルが渡される。

サウナは1つ。
BGMはなく、何かがカラカラと回る音だけが響いていた。
テレビはあるが無音。
セルフロウリュ可能。
シンプルだがしっかり熱かった。
ちょっと座面に敷いてあるタオルがびしょびしょだったのが気になった。

水風呂も1つ。
こちらもシンプルだが、温度は10.5℃。
ほぼシングルでかなり冷たかった。

浴室内にプラ椅子が5つほど、あとは脱衣場にインフィニティチェアが2つ。

ちょうど団体客が出るタイミングだったからか、滞在時は非常に静かだった。
BGMが全くないので、ちょっとした物音でも気になってしまうのだが。

日帰り入浴客用ロッカーが上下あるタイプだったのでスペースが狭く、他の人がいるとロッカーを開けられないことがしばしばあった。

90分1200円(土日)と、この辺りの施設の中では圧倒的に安いので、短時間滞在なら穴場だと思う。

焼肉ライク 横浜鶴屋町店

Wカルビセット

+50円の麻婆スープがピリ辛で美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10.5℃
15

しおとら

2025.03.02

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ6〜10分×4

日曜の夕方。
ほぼソロ客しかおらず、話し声は殆ど聞こえなかった。
高温の方はしっかり熱く、低温の方はじっくり長くいられる。
川崎のサウナも増えてきたが、3時間1100円の安さといい意味での古臭さでまだまだ存在感あり。

バーガーキング 川崎ゼロゲート店

イエティ・ザ・ワンパウンダー

でかい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
16

しおとら

2025.02.22

2回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

SAUNA1 6分
SAUNA3 8分
SAUNA4 8分
SAUNA5 10分
SAUNA4 8分
SAUNA2 10分
SAUNA3 8分

16時in。二度目の訪問。
常にアップデートを続けているようで、前回とは色々と変わっているところが。
・サウナハット掛けのフックがついた
・各サウナのマット配置が変わり足裏の熱さがほぼなくなった
⇒SAUNA1、4、5は足元となる部分にタオルが敷かれ、
SAUNA3は厚手のマットが各所に敷かれた
・外気浴スペースの入口が2ヶ所⇒1ヶ所に

入った直後は風呂の縁に座って談笑する2人組が多数。
ととのいイスや炭酸泉でも喋りまくっており、下手な居酒屋より騒がしかったかもしれない。
日が沈んだ頃にはだいぶ人が減って静かになった。

LINEのクーポン2回目がレストランで1ドリンクサービスだったのだが、
レストランのスタッフが誰も把握しておらず、「電子クーポンなんてあるんですね」と驚かれてしまった…。

フィリーチーズステーキ

濃厚だが意外と食べやすい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,89℃,78℃,40℃,84℃
15

しおとら

2025.02.20

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

サウナ6〜10分×4

初訪問。
入場時にLINEの会員登録必須。
スタッフの説明を聞いたのち、2Fの男湯へ。

2Fは温かい風呂、炭酸泉、洗い場。
かなり広くゆとりを感じた。
サウナへは浴室内の階段を上がって3Fへ。

サウナは1つ。
八角形の一辺に入口、真ん中のサウナストーブを取り囲むように座るスペースがある。
5分おきに真ん中の蛇口からロウリュ。
15分おきに真ん中の蛇口+天井からのロウリュ。
天井からのロウリュ後はかなり熱くなった。

水風呂も1つ。
水風呂自体は特徴のないシンプルなものだが、サイズは大きめなので結構な人数入れそう。

サウナ室を取り囲むようにインフィニティチェアがズラッと。
外の光を採り入れた明るい場所と、間接照明のみの暗い場所があるが、イス自体は同じもの。

バリエーションという意味では少ないものの、スペースも広く大人数収容できるのである程度混んでもストレスは感じなさそう。
逆にバリエーションが無いので2時間で十分、というのもあるかも。

唯一マイナス点を挙げるとすれば、洗い場とととのいスペースがちと寒かった…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
17

しおとら

2025.02.11

56回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

14時in。

ロウリュサウナ(オート) 8分
アウフグースサウナ 10分
ラブリー中野アウフ(ロウリュサウナ) 15分

3月9日/レミオロメン⇒栄光の架橋/ゆず⇒おどるポンポコリン/BBクイーンズ。
開始8分前には満員。
後半の水の掛け方が相変わらず豪快すぎて熱々。

ロウリュサウナ 10分
ふゆアウフ(ロウリュサウナ) 15分

ジブリ曲。合間合間にジブリネタも挟みつつ、派手な氷の使い方をしていた。
アウフグース後にロウリュサウナ入ったら80℃くらいしか出てなかったのは2回連続のアウフグースで水やら氷やら使いまくったからだろうか?

ロウリュサウナ 10分
くもりめがね松村アウフ 20分

様々な香りを使いつつ、ゆったりとした癒しの時間。
途中でハーブティーのサービス。アウフグース中に飲むとまた美味い。

炭酸泉やロウリュサウナは常時満員近く入っており、人の数としては多かったが、
話し声はほとんど聞こえず黙浴が守られていたのはよかった。

すくい麻婆豆腐

辛さ普通なら普通に食べられるようになってきた

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,102℃
  • 水風呂温度 12.5℃
21

しおとら

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

サウナ6〜8分×4

初訪問。
靴箱の鍵を渡して受付…できず。
混雑していたので番号札を渡されて受付前で待機。
15分ほどで入れた。

サウナは1つ。
入った手前と奥に2段ずつ。
奥の方が段差が高いのか、上段に座ると足がつかない。
20分おきにオートロウリュなのだが、かなり長い時間水が噴き出していた。
ジャズ調のBGMがかなり大音量で流れていた。

水風呂も1つ。
奥でバイブラが動いているので水流は多め。
温度計は14℃くらいだったがもっと冷たく感じられた。

休憩スペースは間接照明のみでかなり暗め。
アロマの香り?がかなり強かった。

サウナと休憩室は話し声もなく静かだったが、とにかく人の数が凄かった。。。

中華そば 千乃鶏

釜玉油そば

この下に具材がぎっしり詰まっている。ジャンキーでうまし。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.2℃
16

しおとら

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

SAUNA1 6分
SAUNA5 8分
SAUNA4 6分
SAUNA3 6分
SAUNA1 8分
SAUNA2 10分
(休憩)
SAUNA5 8分
SAUNA4 6分
SAUNA3 8分
SAUNA1 8分
SAUNA4 8分
(食事)

数年前、クラブチッタ隣のジョナサンが閉店し、更地となった。
更地の工事看板に書かれた「温浴施設」の4文字。
何ができるのかと思ったら、サウナのビルを1から建ててしまうとは…。
オープンから1週間、満を持して?の初訪問。

入館のタイミングで入館料の支払い。靴ロッカーの鍵は自己保管。
簡単に館内案内を受け、4F脱衣場へ。
脱衣場の入口もロッカーキーで開けるタイプ。
4Fから3Fへは浴室内の階段で移動。

サウナは5つ。
(4F)
1:80℃ちょい。個別サウナマットではなく、床全面にマットが敷かれていた。
2:スチーム。足元がかなり熱い。
(3F)
3:上段90℃、下段80℃。立体模型好きな人が興奮しそうな造り。通路部分のみマットが敷かれていた。
4:100℃弱。真っ赤な照明と重低音。個別マットを敷いても尻と足裏が熱い。
5:80℃台半ば。セルフロウリュのケロサウナ。狭い。

水風呂は3つ。
(4F)
1:18℃くらい。みぞおち程度の深さ。
(3F)
2:9℃。やや深め。
3:20℃くらい。泳ぎ可らしいが泳いでいる人はいなかった。
ほか4Fに42℃のあつ湯と3Fに37℃の炭酸泉。

4Fは通常イスの内気浴のみ。3Fは頭上からミストの降る内気浴+外気浴スペースあり。

さすがに色々と揃っていてまさにサウナのテーマパークなのだが、気になった点も多く…。

・デフォルト5時間コースなのに休憩スペースが無い
⇒「一応」2Fのレストランで水だけ飲んで休憩も可能だが、
エレベーターから降りた瞬間「いらっしゃいませ」なのでなんとなく気まずい。

・↑に関連して館内着が活きるスペースが無い
⇒実質2Fだけ。しかも館内着は上下別売りで計400円。
着心地は間違いなくよかったのにもったいない。

・サウナハット掛けがない
⇒4Fは大きめの棚があるのでどうにかなるが、3Fには小さい棚しかない。
3Fの内気浴用イス(ミストじゃない方)はずっと誰もいなかったのでイスじゃなくて棚かフックにして欲しい。

・サウナ室の床が熱い
⇒よく言われている3、4はともかく、2の蒸気が熱すぎた。。

・LINEのポイントカードが分かりづらい
⇒帰りに受付スタッフに聞いたらようやくQRコードが出てきた。次から忘れそう。。。

まだオープンから1週間。試行錯誤を重ねて進化していくのは間違いないのでこれからに期待。近いからまた行くのは確定だし。

馬肉のユッケビビンパ

ビビン「バ」じゃなくてビビン「パ」

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,98℃,88℃,42℃,84℃
  • 水風呂温度 20℃,9℃,17.5℃
22

しおとら

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ8〜10分×5

朝からフリーコース。
サ飯付きなら通常の120分より安いのが面白い。

相変わらず生姜漬けにされる所なのだが、さらに生姜度合いが上がっていた。
生姜水も以前より濃くなっていた気がした。
「サミソ」が美味すぎて塩分補給どころか塩分過多になりそうで心配。

火曜と日曜限定で「生姜キューゲル」のロウリュサービスあり。
スタッフ「キューゲルとは何かご存知ですか?」
…自分以外誰も手を挙げていなかった。
キューゲルとはアロマのエキス等(勿論ここでは生姜エキス)を濃縮したものを球状に凍らせたもの。
通常のロウリュと比べて濃縮したものなので成分が濃く、
氷なのでサウナストーンの上で徐々に溶けていき、体感温度も徐々に上がっていくのが感じられる。
(とゆいるで教わった気がする←)

どうしても施設のスペースが狭いので窮屈に感じるところもいくつかあるが、
3階のととのいスペースに限ってはそんなことを一切感じさせないゆったり具合だった。

サ飯セット

期間限定の「とまとみそ」付き。身体の中からも生姜漬けに。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
15