男
-
94℃
-
20℃
男
-
96℃
-
20℃
男
-
94℃
-
20℃
22:30にIN 祝日の木曜夜
神楽坂駅から坂を登り切った後にある銭湯
券売機でチケットを買って黄色いレンタルタオルを借りて、それがサウナ利用の印になります
浴室は炭酸泉や露天風呂もあるリッチな銭湯
水風呂は20℃強で温冷交代浴の方も利用されていました
サ室は90度越えのカラカラでも多湿でもない快適なタイプ
入った瞬間は抵抗感がなかったので『お?案外長時間行けそう?』と思いましたが、10分経たずに限界が来ました
負担感はないけど、しっかり暖まれる良いサウナだと思います◎
サ室内では誰も話さないのもとてもよかったです☻
22時後半〜23時前半:2〜5人
休憩椅子がないので浴室の椅子か露天風呂の淵に座って休みました
露天風呂がめちゃめちゃ静かで痺れましたw
ここは本当に都内か?w
露天風呂の静けさは都内にいることを忘れられるので、これを味わうためだけに来ても良さそうなくらいでした^^
女
-
92℃
-
20℃
女
-
92℃
-
19℃
とってもよい銭湯サウナを発見してしまい、ハッピー!!
・天井が高く、広い更衣室
・清潔感のある浴室
・月火限定の露天風呂
・リファのシャワー(浴室内の立ちシャワーのみ)、ドライヤー(¥30/3分)
・炭酸泉
・新しくきれいなサウナ室
・肩までしっかり浸かれる水風呂
・フェイスタオル+バスタオル付きで入浴&サウナ利用で¥1,040(税込)!!
サウナに敷かれたマットが、よく銭湯サウナで見かける玄関マット的な厚手のもので、臭ったらイヤだなあと思ったが、まったくの杞憂だった。新しいサウナ室は明るく、多少ドライではあるが、気持ちがよかった。唯一の難点を挙げるとすれば、ととのい椅子がないことくらいだが、空いていたので浴室内のどこかしらで休憩はできた(もちろん更衣室でもよいと思う)。
帰り道に連れと話して言語化できたことだが、結局、いい銭湯ならば別に常連さんのお喋りも気にならないし、「郷に入っては郷に従え」で、何事も受け容れられるものだなと感じた。そもそも日本の公衆浴場の醍醐味とは、さざめきと人の気配と譲り合いにあるのであって、まさに都会的な、誰もが他人であって他人ではない空間にあるのだと気づかされた。
今時のグッズもステッカーもなく、それこそ浴室内にととのい椅子もないが、ロッカーが隣り合った高齢者の方に「いまから入るの?」と尋ねられて、「はい」と答えると、「それじゃあ、さようなら」とやりとりする短くもあたたかな瞬間や、浴室の出入り口で脚の不自由な方に扉を抑えていると、「ありがとね」と言われるような、明確には形容し難い、けれども銭湯文化が色濃く感じられる場所だった。
常連さんであろう方々が、「今日は空いてるわね」と話していらっしゃったので、よいタイミングで訪れることができたのだろうと思う。ありがとうございました!!
費用:¥1,070(税込)
- 入浴+サウナ(タオル付き) ¥1,040
- ドライヤー 3分 ¥30
女
-
92℃
-
18℃
第三玉の湯
2023.11.18 (土) 東京都
休憩、
しばらく夜は新宿、
東京の銭湯、61/570、第三玉の湯、
銭湯ホッピング、10/12、2周目、
神楽坂からちょっと路地に、
裏はコインランドリー、
正面はいい看板、風情がある、
見た目に反して中はすごい人、
お手入れが行き届いたきれいな浴室、
タイルは白のレンガ目地、
サウナも新しくきれい、
熱源は対流式、ストーン、
92℃表示、無音無画の落ち着いた空間、
2段8人とベンチ、
ベンチに座って囲いの隙間からストーブ観察、
オフホワイトのレンガ、
結構マイルド、扉の開閉ですぐに熱が逃げる、
水風呂は隣、20℃、股下、水質はいい、
休憩は露天に出る、露天風呂の縁、椅子はない、
もしくは脱衣所のソファー、こっちかも、
左から熱湯の深いジェット、マッサージ、電気、
炭酸泉はもう少し温い方がいいかも、
浴室アメニティはNISSHO、
第一、第二はどこに?、
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-1775-68658-1700319209-Yl9yrpKK-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-1775-68658-1700319300-8569cl1k-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-1775-68658-1700319331-A2k8ekTE-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-1775-68658-1700319440-lo1ELR9c-800-600.jpg)
男
-
96℃
-
20℃
銭湯ホッピングもラスト。
どこにするかな〜
やっぱり、せっかくだから新規開拓👣
新宿区は万年湯しか行ってない🙄バッグ交換できるのはこちらのみ。神楽坂はプライベートだと初かも?
土曜の夕方。賑わってていい雰囲気✨途中、江戸切子の店覗いてみたらサウナハットも置いてあった😲
道路渡った先に入口あるの松本湯みたい。看板の明かり見えた!ほっとする♪
ご主人とおかみさんがフロントで出迎えてくれる。チケット渡してスタンプ。バッグ交換してもらう。今日は引換えの人が多いみたい。
リニューアルされててきれい✨お風呂も炭酸泉にジェットに電気。露天風呂と充実!特に露天は熱くてひんやりした風とイイ感じ😇
サウナ。詰めれば13人は行ける広さ。途中断念して入れない人もいたけど、譲る優しさは大事だなと実感。
体感で8分くらい。水風呂20℃。とろける気持ちよさ🤤外気浴は露天風呂の縁で🌙
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f7b4b62d-e324-44f5-a725-6ded0df16539/post-image-1775-97453-1699693421-zlxwEPkU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f7b4b62d-e324-44f5-a725-6ded0df16539/post-food-image-1775-97453-1699693421-XyLGjL5k-800-600.jpg)
- 2017.11.26 16:25 サウニスト課長補佐代理見習い
- 2018.03.21 10:56 土方耕平
- 2018.03.21 11:13 土方耕平
- 2018.05.11 20:47 ヲーカー
- 2018.08.16 07:38 ヲーカー
- 2018.08.19 07:11 ヲーカー
- 2018.11.21 22:15 ヲーカー
- 2018.11.27 21:32 Yoshiko
- 2019.01.11 16:36 yuppopo
- 2019.01.22 14:29 大町テラス
- 2019.12.31 19:38 木村スタンダード
- 2020.01.09 14:53 週末サウナー
- 2020.04.17 19:46 oharak
- 2020.04.17 19:52 oharak
- 2020.06.14 11:17 oharak
- 2020.08.21 11:20 U
- 2020.09.08 02:01 地下天国
- 2020.09.30 12:21 テマちゃん
- 2020.11.16 18:07 ショッパーズ
- 2021.01.09 12:28 OS
- 2021.02.12 19:19 まねき
- 2021.02.12 20:46 まねき
- 2021.02.12 20:48 まねき
- 2021.02.25 19:09 ちぇる
- 2021.04.02 20:02 サウナ犬
- 2021.05.20 19:19 mamisada
- 2021.05.20 19:21 mamisada
- 2021.08.23 22:04 サウナ ヒベイロ
- 2021.11.04 15:38 りえこ💙💛
- 2021.11.14 21:14 rrr
- 2022.01.08 20:12 隼人
- 2022.05.18 09:45 〰
- 2022.05.18 09:46 〰
- 2023.08.02 15:04 蒸着さん
- 2023.08.11 13:34 きょっ
- 2023.11.25 16:34 たぐち
- 2024.08.28 22:47 まねき
- 2024.08.28 22:50 まねき
- 2024.08.28 22:51 まねき
- 2024.08.29 04:28 まねき
- 2024.08.29 04:29 まねき
- 2024.08.29 04:32 まねき
- 2024.08.29 04:33 まねき