対象:男女

竜泉寺の湯 草加谷塚店

温浴施設 - 埼玉県 草加市

イキタイ
3863

学生サウナ〜

2025.01.04

2回目の訪問

サウナ飯

2025年 初サ活🐍❤️with母上✨

普段ならば健美の湯のところ、新年
ということもあり母へお願いして竜泉寺へ❣️
(欲を言うとおおたかの森に行きたかった笑)

サウナーの皆さんの投稿を見ていると、
三が日の混み具合が凄かったので
サウナを満喫できるか不安を抱きながら
向かいました…笑

案の定、通常と比べて浴場もサ室も人が
沢山いましたがなんとか4セットして整🧖‍♀️🧖‍♀️

ドライサウナ7min.8min.7min
ソルトサウナ10-15min

水風呂は15℃、8℃程度を交互に🧊

ととのいベッドは数が多いので
毎回利用できました✨
程よく風が入ってきてたまらない時間…。
充実した日になりました🥰🥰🥰

今年は勉学に励む1年にすると同時に
沢山サウナに癒される1年にしていきたいです🤤😌

〜本日のサ活セットを添えて〜🤭笑

豚と茄子のカレーうどん

辛口にしたけど物足りず、追い一味しまくったら丁度良くなりました🔥

続きを読む
36

まぐろビチビチマン

2025.01.04

1回目の訪問

相変わらず最高マイホーム。

1/4行きましたがやはり人の数多かったです。
外にあるセルフサウナで
10分x3セット
中にあるバズーカサウナ
10分2セット
がつぽり整わせて頂きました。

個人的バズーカサウナより外のセルフサウナの方が落ち着いた雰囲気かつ温度が気持ちよく汗もいい感じにかけるので好きです。
外の水風呂は約16°と程よく頭を洗い流していれば潜水も可能なので最高です。

正月休みで若い方が多いせいなのか、サウナ室で小声で会話してるのが目立ったりと残念でした😢

それでも最高の施設なのでまたイキタイ。

続きを読む
18

サオリ

2025.01.04

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がきを。

2025.01.04

3回目の訪問

サウナ飯

2025.01.04
今年サウナ1回目。
サウナ3セット。
料金1200円。

今年1発目。めちゃくちゃ人多かったけどサウナも並ばず、寒いから外気浴で並ぶこともなかった。
人多すぎていつもよりサ室は熱なかった分、長く中におれました。
作業するのにちょうどええです竜泉寺。また行きます。

オロナミンC

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
20

飼育員(ラグられ侍)

2025.01.04

1回目の訪問

サウナはともかく、ココに行くと鼻水とくしゃみが止まらなくなる事が多い。体感的に2/3位の確率でそうなる。で、翌日には回復する。
これまでは湯冷めしたのかと思っていたが、同行者も同様の症状であると聞いて、恐らくは消毒用の塩素が強過ぎるのではないかと思われます。
サウナ自体は改装して良くなりましたが、同様の症状の方がいらっしゃったらと思い共有しておきます。個人差もありますが、自分は他では無いです。
出来れば改善と改善したらアナウンスして欲しい。

続きを読む
15

じんじん

2025.01.04

1回目の訪問

久しぶりに来ました、今年は毎回サ活の投稿をします!

続きを読む
12

なお

2025.01.04

4回目の訪問

サウナ飯

正月休み最終日。
1人でゆっくりしたいと思い、混んでるのを覚悟で竜泉寺へ。
今日は時間の制約ないので、2階で休憩出来るプランに。

洗い場もサウナも混んでいるが待ちはなくほっと一息。

あつ湯とタワーサウナで身体を温めてから、メディSAUNAへ。
VIHTAセルフロウリュ.宇宙っぽいBGM.何色か切り替わる照明…やっぱこの組み合わせ良い!!

昼飯休憩で12時半に食事所へ来たら、PARK予約行列…アサイードリンク飲みながら順番待つ。

食後は2階ソファ席で本を読み始めたら、落ちる様に仮眠。

起きたら更に人が増えていて、温泉もサウナも満席状態。
〆のメディでロウリュ2発受けたので、しっかり水風呂で冷やす。
外気浴は陽が落ちて寒くなってきたので、不感の湯を長めに浸かり終了。

VIHTAの残り香で余韻にひたりながら送迎バスへ。

帰りの電車で乗り過ごさない様にタイマーかけておこう。

明日から仕事頑張るぞ!

越田のサバとろろ定食

ずっと気になっててやっと食べれた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,86℃
  • 水風呂温度 15.4℃,8.6℃,15.4℃
12

Shurna

2025.01.04

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃

発汗ベェ

2025.01.04

1回目の訪問

1/3(金)の分
8:55-26:00 50.55kg→49.35kg
¥2,130(朝風呂¥1,080+岩盤浴¥1,050 楽天Pay・PayPay可能)

SKCの朝風呂後に竜泉寺の湯へ直行して初訪問
駐車場に止めてから周辺を5kmランニングして9時前にIN(朝風呂・但し年末年始料金)

八王子やおおたかと基本のデザインコンセプトが同じ様で
初訪問なのに既視感が凄い(客層も芋洗い状態も同じ)

【内サ室】
オートロウリュは毎時00分30分に4分位◯
左右3つずつのパンカールーバーからの熱風△
(もわんッとしてて、ちょい生ぬるい? SKCで感覚が麻痺してる?)
最上段の背もたれが熱くない◯
最上段でもギリ胡座可能&脚を下ろしても下段の方と干渉しない奥行◯
上り下り専用の道がない✕

【水風呂】
・内サ室用 9℃◎・15℃◯の2種
単体の水風呂としてはどちらも良いが、
冷冷しても温度差が物足りず、途中から9℃を単独で利用
サウナ後専用シャワー有◎
・外サ室用 15℃(潜水可◎)
入口にシャワーカラン有◎

【外サ室】
会話禁止のメディサウナ(内サ室も会話禁止だけど)◎
ピタゴラスイッチみたいなセルフロウリュ◎
温度計は86℃位だが、セルフロウリュ後は最熱席なら相当良い感じに発汗可能◎
アロマ水がめっちゃ良い香り◎
(本日のアロマ:ヴィヒタ 天然エッセンシャルオイル と表示されてたけど当たりの日?)

【外気浴】
八王子やおおたかより沢山イスがある様に見えた
(最近は外気浴自体を重視しないスタイルになってきたのでちょっと記憶がいい加減)

【洗い場】
リファとかのミストシャワーはない△
洗顔フォームのキレが足りない△
背中に席のない席がある◎
しっかり高温のお湯としっかり冷たい水が出せる◎
(個人的に大事なポイント)

【お風呂】
たくさんありました(おい)

【岩盤浴】
飲料冷蔵庫有り◎
スマホ充電△(コンセントはアチコチにあるが、スパジャポみたいに充電出来るロッカーはない)
岩盤浴:
高温85℃◯(但し寝るの禁止・座りのみ△ 湿度低くて発汗しにくい?)
冷房室◯・外気浴可のテラス◎(デッキチェア4基)
(この時期は冷房室よりテラスの方が寒い)
その他50℃台の数種類のよくある岩盤浴は可もなく不可もなく
1日中居るつもりなら岩盤浴も付けないとだが、短時間なら不要

【脱衣所】
ドライヤー・ティッシュ等のカウンター不足✕

【総評】
所々不満点もあるけど
メディサウナが凄く良いのでまた来たい

最後、冷蔵庫から飲み物を取り出すのを忘れてて
スタッフのお兄さんが親切に対応して下さいました

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃,15℃
35

moto1980

2025.01.04

57回目の訪問

・サウナ→水風呂→休憩の4セット
・サウナ初め
・2025年一発目のサウナ、気持ち良かった〜
・メディサウナの熱熱蒸気とバズーカロウリュの熱熱熱波でガッツリ蒸される
・今年もいいサウナになりそう
・それだけでウキウキする

続きを読む
18

まーくん

2025.01.04

5回目の訪問

2025年初サ活はココに!
少しでも空いている時間を狙って
朝風呂に突撃💨

さすが正月期間🎍
8時前着でもそこそこの車の台数🚙
少し心配💦

いざ浴室に突入すると
いつもの朝よりは混んでいますが
全然余裕ある感じでした😊😊

1ターン目はメインサウナへ
ほぼ満席でしたが頂上が空いていたので
すかさず登頂⛰️ロウリュタイム開始🌪️
風が強化されてからは頂上よりも
上から2段目、3段目の方が直風なので
熱い気がします💦

2ターン目はセルフロウリュサウナへ
ここでもタイミングよく😊
2回ロウリュいただきました!

深い水風呂もキンキンで
ととのいスペースも余裕あって
いつもの混雑から開放されてました🤩

2025年もよろしくお願いします😆

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,83℃
  • 水風呂温度 14.6℃
25

あの頃の羽衣

2025.01.04

1回目の訪問

改装を経て、お店は様変わりしましたが相変わらずサウナへの愛変わらず、、多くの人で賑わっていました。
若い世代が多い印象😂
サウナ室がパンパンで足の踏み場がなく、出入りにも一苦労、とほほ😭💦
椅子がおおいのがありがたい。全て足置きが置かれているのも素敵な気遣い。☺️
個人的には大好きな44℃の熱い湯船、15℃とシングルの水風呂があり、各々が自分なりの整い方を探せる。
私はサウナ→シングル→15℃→熱湯→15℃→外気浴が今日のベスト。
すっかりしっかり整ったところで風呂上がりにはオロポ。
ポカリを注ぎ、ストローをマドラーがわりに数回ステア。
しっかりと冷やし、加水をして香りを開かせる。
氷には当たらないよう隙間を縫ってオロナミンCを注ぎ入れる。
縦に軽くステア。
いただきます☺️😘

続きを読む
33

ヴィヒタ大統領

2025.01.04

1回目の訪問

本日は竜泉寺の湯 草加谷塚田店へ
23時過ぎにin

遅い時間にも関わらずとても人がたくさんいました😅
ただ⚠️
整いベットは確保できなかったものの椅子はなかなかの
空き具合⚠️まるで私の髪の毛、、ナンチテ

そんな冗談を挟みつつ🤭

室内のサウナ
室内水風呂

mediサウナ
外水風呂

mediサウナ
外水風呂

の計3セット

各セットにロウリュウすることができたので‼️
とてもいいタイミングで入れたなと🥸
新年サウナ始めはとても気持ちのいいスタートが切れました^_^

その後は友人とココスへ‼️‼️
お腹も心も大満足👋

続きを読む
32

サウナ田ヒロユキ

2025.01.04

1回目の訪問

初めて‼️竜泉寺の湯 草加谷塚店にお邪魔しました❗️
サウナ、水風呂の質はとても良かったのですが、人気店というのもあり人が多かった‼️(しょうがない❗️😄)
混んでるとはいえ、しっかり3セットしてきました‼️(やっぱり気持ちいい❗️❗️❗️🤣🤣🤣)
オロポは、缶のポカリとオロナミンCを氷入りのジョッキに自分で入れて作るスタイル‼️自分好みの濃さで作れるからGOOD👍👍👍
次回、またリベンジしたいな‼️(友人と過ごす時間はなんでも楽しい😂😂)

続きを読む
32

さぶろう

2025.01.03

4回目の訪問

新年1発目!
閉店間際なら空いてるかと思って行ったが
年末年始ということもあり混んでおりました。
サウナは相変わらず良し!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,15℃
3

pe

2025.01.03

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

小学生以来のサウナさん

2025.01.03

1回目の訪問

若干塩素が強いが致し方なし!
スパメッツアにそっくりでした。
気持ちよかったのでまた行きます。

続きを読む
2

サウナー・Park

2025.01.03

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サウナ初め
グルシンの水風呂があって良き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃,80℃
  • 水風呂温度 15.4℃,8.6℃,15.6℃
4

けん

2025.01.03

6回目の訪問

今年初サウナ🧖
5セット。今年も整いライフを満喫しよう☺️

続きを読む
5

Hi-SAUNNERD

2025.01.03

17回目の訪問

今日は2025年最初の休み。両親と一緒に夕食を食べた後に竜泉寺の湯 草加谷塚店へ21:30チェックイン。長男くんからの熱烈なリクエストで竜泉寺の湯に行く事になりましたが絶対混雑している予感がしたのであまり乗り気ではありませんでした…。

実際到着すると駐車場は満車…脱衣所は人がウジャウジャ…浴室に行くと洗体スペースも待ち発生と予想通りの超混雑!「それ見たことか!」と萎えながら洗体→炭酸泉湯通しを終えサウナに向かうと意外にサウナ勢が少ないw風呂は芋洗い状態でしたがサウナ/水風呂/外気浴はそれほど混雑しておらずストレス無く利用出来ました。

サ室10分/水風呂30秒/外気浴6分×4セット。メディ→バズーカ→メディ→メディとテンポ良くセット数を重ねてバッチリととのいました。メディのアロマが大好きなヴィヒタだったので今日はメディ多めとなりました。2025年最初の親子サ活は素晴らしいサ活となりました。

続きを読む
137
登録者: サウナバッカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設