2018.08.26 登録
[ 東京都 ]
午後行った。そこそこ人いた。明るいうちのサウナいいな。
15分に1回ロウリュがなされているので、どのタイミングで入っても熱くて2分も入っていたらじゅうぶんって感じだった。
水風呂は手足の指がジンジンするほど冷たく、ここは🧠が疲れている時に喝!とするために行くのがいいなと思った。
[ 東京都 ]
初めて行った。夜。
よもぎスチームサウナが熱くて気持ちよかった。
ただし、頭を洗わないでサウナに入る客の頭皮臭を感知してしまったり、水気を拭かずに上がって脱衣所の床をビシャビシャにする客がいたり、ドライヤーのところでスマホを使う客をスタッフがスルーしていたり、脱衣所の抜け毛の多さに戦慄した。
[ 埼玉県 ]
昼行った。
リニューアル後の週末だから混雑を警戒していたけど、良いタイミングで行ったのか全ての空間が空いてて快適に過ごせた。
全体的に照明が明るくなった気がした。
スチームサウナは部屋の上側の蒸気が激アツで出入りと椅子に座るまでスリル感じた。
普通のサウナはちょうど良い温度に感じた。
ここは露天風呂が好きなので露天風呂と水風呂の繰り返しを何度もした。
晴れた日の昼間にまた行こうと思う。
[ 東京都 ]
午後行った。
花粉症で鼻が詰まってたから、スチームの方で蒸気をたくさん吸い込んで過ごしたらだいぶ良くなった。頭洗わないでサウナ入る人間多かったから警戒してたけど、鼻詰まってたから平気と気付いてサウナも入った。
ベランダには出なかったけど暖房ついてない涼しい部屋で休むの良かった。花粉が落ち着いたらベランダにも出たい。
[ 埼玉県 ]
夕方行った。1年以上ぶり。サウナの日の締めは人生でいちばん多く入ったサウナにしようと思って行った。
私が入った時間帯は警戒していたほど混んでなくてホッとした。
以前は毎週行ってたのに1年以上も行かなかったのは、混んでいるのにサウナの座面深くまで座ってすぐ上の段に人が座れない状況なのに無関心で詰めない人が多くて、イベントの日は避けるようになり徐々に日常の選択肢から外れていったというのがあった。
今日は最上段にいた人が、混んできたら詰めるように、奥まで座ると後ろに人が座れなくなるということを下の段の人に呼びかけていて、ありがたかった。施設の公式ルールでない限り、私はなかなか他人にうまい感じに呼びかけられないから。
朝からサウナ巡りしていてけっこうサウナに対しては満足していたので、爆風1セットだけ受けて、あとはスチームサウナ2回。その後薬湯と32℃の湯を繰り返して身体を温める方向で過ごした。
[ 東京都 ]
初めて行った。サウナの日にアダイブデビューしようと決めていたので行けてよかった。
よもぎスチームサウナかなり気に入った。いい香りをたくさん吸い込んだ。目をパチパチしまくって花粉症の目を癒した。
スイカジュースうまかった。
値段が高くて行くのかなりハードル高いけど、時間を気にせず好きなだけスチームサウナと水風呂と岩盤浴を繰り返してスイカジュース飲むの魅力的過ごし方なのでまたいつか行こうと思う。
[ 東京都 ]
泊まりで行った。夕方入館
浴室前の脱衣所で服脱ぎながら、スタッフの方にアカスリの予約どうしたら良いか尋ねたら、直で声かけて予約すると教えてもらって、ちょうどアカスリの人が出てきたので服脱ぎながら声かけて予約できた。よく湯に入るようにとのことで、休み休み15分間なんとか湯に浸かって時間を待った。アカスリCコースにした。顔も頭もほぐされた感があってよかった。
サウナはジールジールボナジールと入った。アカスリ前のお風呂でだいぶ熱さには満足してて、とにかく空腹だったので軽めにした。アカスリ効果か、腕から玉状の汗が噴き出す様子がよく見えて面白かった。
どのサウナもどのフロアも混雑なく過ごせてよかった。
[ 東京都 ]
薪サウナに入った。
人の出入りが多いうちは足元と顔の辺りの温度差が大きかったけど、徐々に出入り落ち着いてくると熱さ増していった。
深い水風呂は手足を曲げないで浸かれるのが新感覚だった。
薪サウナ利用だと入れる水風呂3つになるから気分に合わせて選択できてすごくいいね
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。