2021.11.01 登録
[ 茨城県 ]
月曜日19時45分入館。利根の湯。
まだ余ってはいたが、値引きの回数券購入。
(来月は友人とのモンハン🎮時間確保の為、ホームサ活が増えるとアナリストが予想。)
今日は暑(アズ)かったっすね〜。溶
水風呂に避難しにやってきました。
決して冷たいとは言えんけど、
岩風呂(43℃程)後に入ったりすれば
バグれます。😵💫♨️
水風呂4P集団いました。なかよ~
TV付きのサウナ、なんか…久しぶり…!
(サ活見返しました。ココぶりでした。。)
99℃でナイスセッティング~。
更衣室に人事の告知が。
現店長は代表として在籍のまま
店長が変わるとの事です。あの細い人かなぁ~
地元民で賑わっており、活気あふれるサウナで地元民が3セット 頂きました。
先月に続き6月も
新規開拓ずいぶんできましたー^ ^
次の登板はおそらく7/1
リニューアルの神栖市湯楽々 戦!
女
[ 茨城県 ]
日曜日17時入館。600円
本日の最終目的地 遊湯館。
外観四角ぅ~。美しい空間設計ですな。
思わずパシャリ。トップ画と全く同じ写真。
ル・コルビュジエ感。
看板がちょいとダサめなのは
ハズシの美学 か。お茶目~
このバランス、常人の理解を超えてます。
さてさて、サウナはというと
サ活こそ投稿少ないもののバッチリ
大人気(デーニンキ)施設でした。
筑西市民、…隠してやがったな!
18時前後は待ち発生ありも。
定員10人TV無し2段。ディズニーのBGM
私語なく空いた上段席の譲り合い。素敵
水風呂は広く大好き~サイズ。
外気浴の椅子にMADMAXボタン。
脳天で受けた見積もりの5倍の爆水圧、
クセになりそうです。
滝行、ケルヒャー、いや魔貫光殺砲
帰りの体力計算して2セット。
もうちょい居たかった〜
飯処は去年閉店してしまったようなので
その辺で夕サ飯食べてとろとろ帰ります。
今週も遠くまで来てしまったなぁ。
男
[ 茨城県 ]
日曜日14時半入館。大人730円
ジムもプールも外にはサッカー場も。
「つくば健康センター」と名付けない所、
流石いばらぎのオシャレ担当つくばさんッスわ!クーッ
今日は外、暑過ぎるので
プールに逃げてくる人達が多い様子。
サウナは92℃。ボナ
10人くらいは入れそうでした。
TV無し。さっきのジムの美人コーチを
思い出したりしながら
ぐわーっとあったまりました。ポッ
出てすぐの水風呂、THE 狭し!
温度も高く渋滞気味でした。。
外気浴、ととのいスペースばバッチリ。
椅子沢山。できる!
サウナブーム、わかってらっしゃる!
…よーし露天風呂!思い切って
水風呂にしちゃおうかー!(大提案)
健康的に2セット。
ウエルネス (Wellness) とは、世界保健機関 (WHO) が国際的に提示した、「健康」の定義をより踏み込んで、そして広範囲な視点から見た健康観を意味する。Wikiより
女
[ 茨城県 ]
日曜日11時入館。体験予約1,500円。
11時15分からの30分休憩無しの
レズミルズというレッスンに参加。
先生は長身日焼け美人、RINA先生。
輝く汗、明るく元気 と、この子
嫌いな♂いない説…ッ!例に漏れず私も
完全に直球ど真ん中160キロタイプでした。ズキュン
俺、このレッスン完走して告白するんだ…
と、意気込んだものの10分後には
ひとり膝着き、マットに滲んだ
汗か涙を見つめていました。つ、つれぇ…💔
レッスン後は楽しみのサウナへ。
広く14人はいける感じ。2段で88℃ 足アチチ
TV無しで上の階のレッスンの
アップテンポのBGMが
うっすらと聞こえました。がんばれぇ
2セット水シャワーで〆。
自力で出した汗の達成感。
気持ちいいサ活となりました。
会員はつくば湯〜ワールドのチケット
割引で買える様です。(1,650→1,300)
なにより先生、美人でした。おススメです。
湯〜ワールドの自販機まで
歩いた距離 0.07km
男
[ 茨城県 ]
木曜日20時入館。市外520円
1時間後閉店なので焦りつつ受付を済ませ、
常連であろうおじさんに続いて浴室へ。
本日、和風風呂側。
おじ「あっ…!入れちゃった?それねぇ~」
中のロッカーが今時100円玉
返却なしの食べちゃう式。お食い初め。
一旦弁護士に相談、訴訟を…とまで
考えましたが、まず時間が無い上に
ばっちりA4の注意書きあって
敗訴濃厚でした。クゥゥ
しぶしぶ洗体し ドライサウナへ。
貸切状態。定員4
テレビ無し時計無しのBGM無し。
そして!もはや市営のレベルを超えた、
年配者置き去り手加減無用の
熱セッティング!グー!
低温サウナと入口に書いてはあるが、
今は高温、表示は104℃。
いい汗かかせてもらいました。
全身シャワー後、小休憩を経て
ミストサウナへ。定員3
こちらも貸切でした。
視界ゼロの超ミスト。澄流です。
このミスト、(※いばらぎ県内)トップレベル。
70℃前後の蒸気との記載あり。
ひとりセルフアウフグースで
身体は喜びのしあわせピンク色。
おじ「そろそろ見回り来っから!上がった方がいいよー!」
とヌシの言葉で退場。20:50
想定よりもえぇ場所でした。あじさい館
暗くて咲いてるあじさいは発見できず。
帰り道、飯食う所も発見できずに
神栖まで戻ってサ飯しました。
女
[ 茨城県 ]
火曜日20時15分入館。520円 ヤスゥ
22時までという
ゆったりした閉店時間だと知り、平日に
1時間かけて来てみました。ちょい遠
「りゅうがさきに入ってます」のダジャレ、ロッカー、BGMまでもゆったりしてました。
本日は低温サウナ側と思われます。
間引きで定員10名二段の64℃。テレビ無し
一段目胡座、背中ヒーターじゅんわり
あたたまり、いい汗かけました。
サ室にいた時間の倍(ベェ)、水風呂入ってる爺、
お主が竜じゃな…!
照明が落ち着いた雰囲気の外気浴。好みぃ~
本日3セット頂きました。
マツコの番組のサウナ特集は
ばっちり見逃しましたが、
帰ってインターネッツの力を発揮させ
何とか観たいと思います。
(ティーバーで観れました)
女
[ 茨城県 ]
日曜日14時半入館。840円
本日の終点、竜っちゃん乃湯。
奇数日男側サウナありの「もみじの湯」🍁
自動ドア開くと俺に続いて猫が。
住み着いている片眼のキーちゃん🐈
猫、入場料無料っと。_φ(・_・
サ室はTV音楽無し。シンプル2段の86℃。
マスクしてるけどかけず爺の他、
タオル濡らしストーンしぼりロウリュ爺と
サウナーにはカオスに感じるかもしれませんが、常陸太田市の面積の様な広い心を持ってスルーできました。
外気浴はできません。ととのい椅子置いた方がいいなぁとアンケートに書いてきました。
飯食ってる時、暇なのかマンツーで一生話しかけてくれる気さくなおばちゃん。嫌いじゃないです。
「あぁ〜松ヶ沢温泉ね」と何気にサウナに詳しかったです。こやつできる
ついでに渡った(だけの)
竜神大吊橋(入場料320円)
375mの往復で
歩いた距離 0.75km
男
[ 茨城県 ]
日曜日12時半入館。700円
来ました、松ヶ沢温泉!
初のゴルフ場サウナ。日帰り入浴ですが。
ゴルフは過去一回だけ…行った事ありますが、
下手すぎて電撃引退しました。
最近はサ活の為に再開も と考慮してます。
駐車場いっぱいでしたが、
浴場はほぼ貸切状態。
今みんな飯ですかね。
定員MAX7の2段のサウナ。
ビート板ありTV音楽無し。
ゴルフの反省をする空間でしょうね。
じわじわと針が動き、
最終的に82℃前後でした。ナイスバーディー
ゴルフボール大の玉汗を水シャワーで流し、
露天へ。足の裏は熱く、椅子もありませんが
緑が沢山で自然豊かな外気浴を堪能。
ジャグジー露天風呂も熱くグーでした。
2セットでホールアウトです。⛳️
男
[ 茨城県 ]
日曜日10時入館。無料体験入館。
名前、住所等記入後
有酸素運動10分、筋トレ20分。
マスク汗だく。
サウナ、サウナ…
眼鏡眼鏡の様に探しました。
スタッフのルーム、ダンベルの裏こんなとこに
あるはずもないのに…サ、サ
サ室に続く扉は存在しませんでした。。
息吸ってぇ…
サ ウ ナ な い ん か い!(叫び)
登録者、snb9ッ…!
いっぱい登録してくれてるけれども…
やってくれたなッ!
(君を信じて特攻する変わり者もいるんだゼ…!下段のsnb9にサウナ退出おじさんの飛び散り汗がかかる呪いを💀🍯)
教訓:サ活0の登録物件には注意です⚠️
しかし、気持ちよく汗をかけるという事は
大きなくくりで「運動」も「サウナ」
なのかもしれない…チガウカ
シャワーで〆。
勧誘はありませんでした。
人は結構入ってる様ですが
来月末、閉店だそうです。。
サ活じゃなくジム活すみません。しゅん
[ 茨城県 ]
土曜日21時半入館。宿泊。
ワクチン3回証明提示の
いば旅あんしん割で
3,000円引きの5,400円。
他にクーポン券2,000円分GETです。
勝田あかつきの湯がなんと臨時休業で
予約していたこちら水晶宮殿へ
泣きながらのアーリーチェックイン。
ふr…歴史を感じさせるホテル。
早々と大浴場へ。
これまた歴史を感じるサ室は狭め。
84℃。TV音楽無し。
先人達が壁に鍵かなんかで
刻んだ文字を解読。コロ…ナ?最近かーい!
定員は4といったところ。
しかし貸切状態ー。
一人も出くわしませんでした。
しっかり3セット。
水風呂より冷たい水シャワーで〆。
髭も久々に剃りました。サッパリ
明日まで期限のクーポン券の
使い道を調べつつそろそろ寝ます。(ウエルシアで使いました)
起きれりゃ朝ウナして
朝飯モリモリ食ってやんぜー
追記:朝ウナ電源入ってませんでした。。飯はビュッフェでカレー頂きました
男
[ 茨城県 ]
金曜日20時半入館。利根の湯。
空いてました。
サ室の温度いい感じでした。
上段背中木根性焼き。ジュッ🥩
岩風呂も空いてて堪能できました。アツユー
サ活記録する前からも合わせ
一歩たりとも足を踏み入れた事無かった
休憩スペース側に初上陸。感想:漫画多っ
今、呪術廻戦4巻読みながら
サ活まとめてます。
明日の夜から
茨城の上の方へサ活行く予定です。ワクワク
女
[ 茨城県 ]
水曜日19時半入館。市外730円 ほぉ~
一応誤解のない様書いときます か。
施設名、勘違いしがちですが…ヌキなしです。さくらちゃん(24)の本指名レポでは無いのであしからず。
半年程前、早く来てしまって
「お風呂は…12時からです。」
を食らって待てず泣いて帰った施設。
リベンジ来店。
(今は風呂は11:30-21:00との事)
広間では潮来マダムがヨガ教室。🧘♂️🧘
筋トレルームのおじさん達を横切り風呂へ。
サ室は定員6のボナサウナ。
しっかり熱い92~98℃。TVあり。NHK
風呂は全てにデジタル温度計。
誤魔化さず水風呂20.3℃も堂々表示。潔
外気浴も出来ました。
丁度いい音量で流るるラジオ。
足湯にしっかり腰から浸かるおじいさん達。
これが逆にスタンダードな様子。
ばちこり 3セット 頂きました。
気付くのが遅れましたが
帰り際、更衣室出口らへんに無防備の
「サウナ電子温調器」発見。
後半 完全に熱かったけどもしかして…
誰か やってしまった のかもしれません。
ととのう か ととのわないかは貴方次第 です。
運動プログラムの時間に合わせて来るのが
吉と出てます。他にも
あやめ祭の帰りとかにでもどうですか。
男
[ 茨城県 ]
火曜日20時入館。杜の湯。
今月出遅れ、本拠地1本目。
更衣室が無人でした。う!無意識で来たけど
これ、間違って女子風呂入ってないよな…
と、期間が空いたからか少し
不安になり、暖簾の色を一旦確認に
戻りました。🟦当たり前だけどセーフ
サ室TVは日本代表戦⚽️🇯🇵vs🇹🇳
点を決められた瞬間
数人の客が次々とボールとなって
水風呂という小さめのゴールに
吸い込まれていきました。
俺は吉田麻也と同じ嘆きの表情
(そのタイミング…!水風呂入れんぞ…!)
という心の叫び、届いたでしょうか。
2セット目の内気浴で30分寝落ち。
今スッキリがっつりサ飯食ってます。
男
[ 茨城県 ]
日曜日10時入館。0円サ活。
LINE公アカ友達登録で1回無料クーポン。🎫
折角だから行っとかな!と
境町からUターンして再び古河市!
時間無かったので運動せず
開店に合わせてサクッとサウナ。
(申し訳ないの極み!アンケートは無かったです)
3段6人85℃設定!TVありマットあり
入れはしたけど電源入れたばかり。
※サウナ使用は現在 平日11:00-22:00、
日祝は11:00-18:00との事ー!フラゲ~
開店並んでる人もたくさんいて
いいジムそうでした!
片道3時間…通えはしないなー!ジュワッチ!
そして隣接の五霞町ー!
サウナ無いぞー!
男
[ 茨城県 ]
日曜日5時入館。朝風呂715円
古河市の隣、境町へ。
うとうと駐車場待機し、
オープンに合わせて。(眠い!)
ドンキの中の一角かと思いきや
もはや無限城。ど広い!
確かに通常入館価格に見合った貫禄…!
ロッカー室で全裸でウロウロ風呂入口を探してると
「あ…一回服着て 外出て 下ですね。」
と優しく教えてくれました。あぶな〜
(早朝紳士、ありがとう!涙)
まあまあ歩いて(200歩強)風呂場。
バラエティに富んだ風呂の数々。
露天の岩風呂44.4℃!ぐっこれは確かに!
効きました。1分持たないナイスボイル
サウナはコの字型の大人数
受け入れられる器のデカさ。
結構人いました。TVは落語。朝ですねぇ。
TV見えない入口席にも座ったけど
空気の動線がいいからか
人の出入りでクワッと室温が上がる。クーッ
水風呂ボボボとバイブラMAX。冷メメ
うぅ目覚めました。
外気浴、寝そベンチで一気に
リバウンド睡魔の大逆襲。く、来るな…!
昼までに…地元に…帰らな…いと…スゥ
男
[ 茨城県 ]
土曜日22時15分入館。760円
いばらぎ県を西へ霹靂一閃。(下道3時間…遠!)
やって参りました。弾丸旅、古河市。
駐車場この時間でもいっぱいで
やや不安あったものの、
サ室の二重扉開けたらもう
映画館かよ!やら コストコかよ!と
言わんばかりの広々6段。ドドドドドド
6、初めてですねぇ~ 圧巻。ガツンと92℃
スタジアムサウナという呼び名だそうで。悠々。
6段目の背中のサ窓から
水風呂混み具合を見れたのですが、
確認不要でした。なぜなら
デーン!多い日も安心の おお水風呂!
ひゃっこめ16.3℃で流れる
滝に身体を押し付けて気持ちE〜
外気浴もたくさんある寝そべり椅子へ
無事着地。ここまで完成されてるー!
さぁ ととの…
全てを残念にする爆音BGMーッ!
爆音の琴ー!商店街の夏祭りー!
耳の遠いお年寄りへの優しさー!
(※なんやかんや ととのえました。)
つぼ湯の前に立ち塞がる初見殺しの踏石湯?🪨
俺不健康なんでしょうか。ま、参りました。イテェ-👣
健康になってまたいつか挑戦したいです。
もうちょい長居したかったなぁー!
評判通り、期待通りの我がいばらぎが誇る
強い施設でした。
男
[ 千葉県 ]
木曜日19時半入館。
フリータイムコース回数券購入。6,400円。
初ポンチョ。色合い可愛すぎワロタ。
20時からのアウフグース、本日はぁ〜!
「ハシヤスメ」とGoogle検索すると
先頭にBiSHのハシヤスメ・アツコが
無限に出てきて(眼鏡可愛ヨ👓)
やむを得ず「(スペース)さとし」を
入れたら出てくるこのおとこーッ!
箸休めサトシ!ドン! 香取市に見参!
遠くからはるばる来てくれました!
(井上尚弥の空き巣犯ー!サトシ今香取ー!)
共用サウナに長蛇の列。奇跡的に
みっちみちにMAX全員入れておめでとう。
ほぅふ…!これがプロフェッショナルな
アウフグース!
ジャンジャンアロマ足して
エンドレスにタオル振り回すー!派手ぇ!
曲は沖縄の曲から西川貴教!
夏キター!今をもって梅雨、明けたー!
手拍子も盛り上がって楽しかったー!
その後も「俺には伸び代しかねぇ!」と
言わんばかりの表情で師匠見守る中
オカワリアウフを予告無しに
ぶん初めたのはこのおとこーッ!櫻井支配人!
今日は間に合ってよかったー!
片思いのままサ活のみで交流してた なかちゃん (想像通り優しそうなおっちゃん)ともやっっと挨拶&LINE交換もできて今日は来てよかったでス!
男
共用
[ 千葉県 ]
水曜日19時50分入館。120分コース。
本日20時アウフグースで
体中に風を集めて嵐を巻き起こすのは
このおとこぉー!櫻井 支配人!
サウナには10人程。駆け込み入室。
グルングルンそしてフワンブワン!と
緩急つけてアツ気持ちい風。曲は
島谷ひとみ『YUME日和』
ドラえもんの映画の曲らしい。(聞いた事はあった)
皆ポカンとしてたが、ラスサビ前に
バケツをストーンにおおぶっかけ。
ド「アジジジジ!」いい!
これにはCV:大山のぶ代もにっこり。
試合後に外でアウフグース用の
タオルを振らせてもらいました。初体験。
むむ、ずしっと分厚く重い!
これをロウリュしながら回すのかぁ。
んー、毎日こりゃお疲れ様ですー!
ハイパーヨーヨーハマった世代なので
色々な技も見てて面白いなぁと思いました。
その後風呂へ。バレルサウナが
貸切だったので20:22~
私によるゲリラアウフグース(ごっこ)
攪拌クソアツ ワロタ。
客(3連砂時計)に向けて
レンタルサウナマットをパサッ!
外気浴では
宇多田ヒカルの曲がよく聞こえました。
今日はなんだか空いてました。
嵐の前の静けさでしょうか。
明日ここでなんかあるんかな〜
男
共用
[ 茨城県 ]
日曜日16時入館。500円 ワンコイン好きぃ〜
ケミストリーの「You Go Your Way」を
YouTubeで聴きながら到着。湯〜GO!
店の名前 もうちょい会議した方がよかったんじゃない甲子園の常連校です。
ちからみなぎる黒い温泉で軽く茹で、
露天の奥の「桑拿」へ。
ガス。ブォー!
TV無し。唯一のアクティビティ
ストーブの丸小窓から覗く炎の揺らぎ。良
出てすぐ水風呂(小)。
一期前のサ室卒業生が水風呂上がった音を
確認して退室。フハハ
これがととのい空間把握能力よ!
俺レベルになりゃ水風呂渋滞なd…
温 冷 交 互 浴 おじさん!あらわる
水風呂、狭いが冷たさばっちしでした。
パ、パープルのととのい椅子!
これにはフワちゃんもにっこり。
ばっちり休憩。3セット。
小美玉市コンプ。オススメはこちらです。
男
[ 茨城県 ]
日曜日14時30分入館。市外630円
朝からの区会の手伝いの草刈りが
見積りより時間が掛かって疲れました。。
疲労具合も大事。さあサウナへ。
四季を感じたくて小美玉市の 渋い方へ。
将棋をしているお爺、カラオケしてるお爺。
未だ「コロナ第2波を防ごう!」のポスター。
ん〜小美玉市のみなさん、健康です。
サウナは定員3人。92℃でした。
扉開けると先住民が
バッチリ入れ墨の人(※一応禁止)だったので
ロッカーのキーをカラカラ鳴らさないよう気をつけました。。
水風呂はホースが繋がっていて
自由に浴びれます。
壱ノ型•ミナモギリ可の水風呂です。
入れ墨は 鬼 のようでしたが、
僕はもう鬼殺隊ではなかったのでスルー。
外気浴もできました。
露天風呂も2種類。内風呂も多種です。
これ見てる小美玉市内の70歳以上なら100円なんで行ってもいいと思います。
男