サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
ようやく来れた超人気サウナ施設
"The Sauna"🌳
今回は1号棟の
はじまりのサウナ"ユクシ(yksi)"🏚️
薄暗い中での薪ストーブの
バチバチ音とセルフロウリュが
また良い感じに落ち着き、
水風呂もまさに至高…😌
全てにおいて最高でした👐
次来る時は2号棟"カクシ"で🤗
そして🈂️飯も😙
マーボー飯とTheSAUNA特製ガラポで🍹
今更ですけど"ガラポ"って普通に
飲み物であったんだなって😇(意味深)
あと先週から販売開始になった
ソーセージも食べてサウナ飯も満足🤗
共用
[ 長野県 ]
突然早起きしてしまったので片道3時間車を走らせ八千穂SAUNAへ。
早朝の道中、白樺の森を通る際に窓を開けると車内に広がる甘い香り。サウナ欲を掻き立てられながら現地に到着。
予約時間の30分以上前に到着してしまったので、ウロウロして時間を潰そうかと思っていると、スタッフの方から「もう入っちゃって大丈夫ですよ」と。どう見ても最高な施設で爽快な朝の一番乗りを許していただき、遠慮なく早入り。
具体的なことは実際に感じてもらいたいので割愛しますが、とにかく最高。サウナも水風呂もととのいスペースも。日々溜まるストレスは解消され、しばらくの間頑張るエネルギーをチャージしてもらえた。
タイミング次第だとは思うが、日曜朝イチのベスト気候なのに他のお客さんは2組ほどのみ。それぞれサウナを愛でている姿を見ているとこちらも幸せになる。
3時間はあっという間に過ぎ、気づけば終了時刻。幸せな時間ほどあっという間に過ぎていく。
最高の施設。親切なスタッフの皆さん。サウナ愛溢れるサウナー達によって築き上げられたこの空間は何物にも代えがたい。
今シーズンはもうすぐで終わるとのことなので、是非皆さんお早めに。
[ 長野県 ]
秋のキャンプ&サウナ。キャンプ場着いてから予約なしで思いつきでサウナ入れるか聞いてみたところ、快くご対応いただけた。
バレルサウナは薪がしっかり焚かれて温度高く、ロウリュをすると湿度もバッチリ。しっかり冷えた水風呂の後はインフィニティチェアへ。整いながら空を見上げると、ほのかに赤く染まった枝葉が風に揺れる様子と、うっすら夕焼けの始まっている空。こりゃ整わない訳がない。
バレルサウナの中なからも赤色の木々たち。
期待値を遥かに超えて最高でした。
[ 長野県 ]
あ、あ、あ、足が、、。
今日は諏訪湖マラソンでした。
記録より記憶と思い今年もエントリーしました。
結果は、途中で体感した事のない痛みに見舞われ去年と同じくらい。
悔しい気持ちもありましたが、応援は本当にチカラになりました。
しかも、あの人数の中で旧シンケンさんにも会えた!
そして、足の感覚が痛さしかない中で今年ももみの湯へ
なんとなく硫黄の香りがする天然温泉は足の痛みも取れるんじゃないか?と 笑
今日のサウナは熱かった!!!めちゃくちゃ気持ち良かったです!
ただ、お風呂がもみの湯らしからぬくらい温かった。
[ 長野県 ]
サウナ 15分×1回 14分×1回 12分×7回
水風呂 1分×9回
外気浴 10分×1回 8分×2回 5分×2回 3分×2回 1分×2回
今日は午前中に所用があり…午後からしか動けなかったので14時から開く…前から行きたかった間登男さんへ行ってきました♪凄い所にあるんですね…冬は私の車では行けませんw
14時ちょい過ぎに行ったのですが…既に先客さんが♪多分常連さんです♡
今日は短期決戦になると思い…お風呂屋さんに向かうのに事前にお風呂に入って身体を清め…ダイレクトでサ室へ♡先客さんから挨拶してもらい一緒に入る♡
最近建て直されたのか…お風呂場サ室ともにチョー綺麗♪サ室温度は93℃…少し湿気少なめだが程よい湿度で長く入ってられます♪
そして水風呂…1人入ったらいっぱい位の大きさの水風呂に山湧水が蛇口から出てて…入ったらこれがチョー気持ちいいんです♡実はこの日はここのサウナがたのしみすぎて…車内に水温計を忘れる失態…5セット終わったところで車に戻り水温計を取りに行き…戻って水温を計測したら…15.
5℃…私のホームのおぶ~と水温は変わらないのに…凄くキレのある水風呂…私の体感は14℃下回ってると思ってたほど…こんな気持ちいい水風呂久しぶりに入りました♡
外気浴は中に椅子が2つ…お外に3つあり…お外での外気浴はまさに至福の時♡昇天しそうでした♡
最後の2セットほどは…ここによく来るお客さんとサウナ談義に花が咲き…楽しい時間を過ごせました♡冬が来る前に…また来れたらいいな♡
男
[ 長野県 ]
初こぶしの湯♨️さま☆
施設の周囲はキャンプ場🏕️さま
サウナぶ〜の先輩が手にしていて
ずっと欲しかった100個限定といわれる
こぶしの湯♨️✖️TOTONOWコラボの
キーホルダー欲しさに
お邪魔しました!
TOTONOWノーマルTシャツでフロアを
ウロウロしてたら受付の方が声をかけて
くださって、こぶしの絵はここでしか
買えないからよかったらどーぞー☆って
そりゃ、ハイッ!買いますっ!
とゆーわけで、ホントはキーホルダーだけ
買うつもりが コラボTシャツまで着て帰る
事となりました😊
もちろんバレルサウナとよく冷えた水風呂と
内湯も露天風呂も楽しませてもらいました😌
ヴァンドールさまのケーキ🍰もゲット!
スタッフの皆さま、関係者の方々
情報提供をしてくださった
サウナぶ〜先輩
まっきーさま、よしきさま
ありがとうございました🙇
お世話になりました!
またお邪魔します♪
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️営業時間までに⏰
先週20日の日曜日は間に合わなかった。
静岡での午後の商談が長引いたため、松本へ戻ってきたのは19時半。間登男之湯は無理だと判断せざるを得なかったのだ。
27日の午後はフリーだったため、東名高速から中部横断道と順調に進んでいく。基本的に曇天のまま、パラパラと水滴がフロントガラスに当たる程度で済んだ。
塩尻ICで降りてから「間登男之湯」へ向かうが、まだ時間は早い。衆議院選挙は期日前投票を済ませていたため、道の駅や農産物直売所をゆっくりとまわった。半額になった寿司弁当は掘り出し物である🤤ビニール袋にパンパンに詰め込んである好物のししとうも入手した。
さて、17時をまわったので「間登男之湯」へ。駐車場は2台であったが、そこへもう1台追加となった。今にも泣き出しそうな空であったが、日中の様に持ちこたえると勝手に決め付ける💣
ご主人に挨拶すると女将さんも顔を出してくれた。勝手に九州へ行っていると思ったらしい。九州出張は来月である✈️おふたり揃っていると不思議と安心するのは何故であろうか✨ホームのリラックス効果のひとつなのかもしれない(笑)
脱衣場で歳の頃は60超えの人生の先輩である常連さんともご挨拶。夏が終わって客層も元に戻ったことが嬉しい様だ。いつもよりほんの少し熱めのお湯と、いつもより熱気を感じるサウナ室🔥そして日を追うごとに冷えてきた山湧水の水風呂🌊静寂に包まれての外気浴。運転の疲れは空に昇って消えていったのは言うまでもない・・・
湯上りに女将さんから調味料講座を受ける。今日は「醤油麹」であった。手作りのものを少しわけていただいたため、手に入れたばかりのししとう炒めに早速あえてみよう🤤
手作り醤油麹。
作ってみたいが、小さい冷蔵庫に他の食材が収納不能となるため諦めるとしよう(笑)
男
[ 長野県 ]
サウナ:12分 × 2、15分 × 1
水風呂:1分 × 2、30秒 × 2
休憩:5分 × 2
毎度、入口でサウナ利用を伝えて貸してもらえるタオルマットが廃止となったそうで、ビート板に変わっていた!
しかもビート板が見たことないほど大きくて、これがなかなかいい感じ
サウナ座面等の汗を拭くタオルも設置されていたし、もろもろ快適
じっくりサウナで蒸されて、キンキンの水風呂
露天エリアからの景色や寝湯もあいまって、ととのったー
女
[ 長野県 ]
写真は北朝鮮ミサイル発射の決定的瞬間です。
嘘です。たまたま行ったら花火イベントやってました。花火の写真って撮るの難すぎません?
日清の麻雀牌が欲しいです。
食ポン!品カン!
立直一発ダブ清ドラ3とか言ってみたい。
そんな気分。
[ 長野県 ]
行ってきました!湯楽里館!
新しいサウナハットを買ったので、早く使いたくてウズウズしてまして。今までのも可愛かったけど、バケハは可愛いが過ぎます!!
サウナは一段だけ、二等辺三角形のような特殊な形で、奥は常連さん…小心者の私は入り口付近でそっと汗をかいてきました。私好みの20℃の水風呂で、夜景の見える外気浴スペース。満足です!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。