対象:男女

八千穂SAUNA

キャンプ場 - 長野県 南佐久郡佐久穂町 事前予約制

イキタイ
2000

休業・短縮営業情報

冬(11月末から4月末)はキャンプ場閉鎖のため休業。 (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。
サウナ室

温度 90

収容人数: 25 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 大自然の音

進化し続ける大自然アウトドアサウナ施設。 全てのサウナが薪サウナで小まめな薪入れと良質な薪にこだわっている。 スタッフのホスピタリティ。 薪焚きかけ湯がありがたい。 途轍もない大自然アウトドアサウナ。

水風呂 1

温度 8.8

収容人数: 9 人

  • その他
  • 水深80~110cm

目の前の渓流 【2025年4月15日の水温】 渓流7℃(ドボンと深さありと自然バイブラ) 水風呂8℃(掛け流しポイントと羽衣浸かり可能ポイントあり) 強火の薪サウナ→キンキンの渓流→大自然インフィニティチェア 異次元のトトノイは必須。

水深の目安

水風呂 2

温度 11

収容人数: 9 人

  • その他
  • 水深80~110cm

キンキンまろやか八千穂高原の天然水。 北八ヶ岳ならではの贅沢な水質。 大自然の超軟水。 ホースから掛け流れている天然水が美味いくてガブガブ飲める。

水深の目安

水風呂 3

温度 12

収容人数: - 人

  • 軟水
  • 水深60~80cm

胸肩ほどの深さがあるバレルプール バレルサウナからの導線が良い。 昇天確定。 バレル前後の「天然水の滝打たせ」で脳天オールヘッド冷却が可能。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:タオル、うちわ、ブロワー、その他
セルフロウリュ
山の水、白樺、麦茶、紅茶、ピーチローズ、ハチミツ紅茶、トロピカル、シラカバ以外に高湿蒸風呂で蒸留された季節のロウリュ水〔熟成シラカバ、よもぎ、ジャスミン、松、落葉など〕がある。
大きいうちわと小さいうちわで仲間同士でアウフグースが楽しい。
職員に声をかければブロアを無料で貸してくれる。
【アウフグース】ヤチホグース
「究極のととのい島:上陸作戦」
出航はゲリラ的に行われる。
オートロウリュ
無し
高湿度を維持した高湿蒸風呂がある。
セルフロウリュ
有り
基本的に気を使わずに自分達のペースでセルフロウリュが出来る。寝ロウリュが可能。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 30席

ウィスキング
有り
白樺薪男氏がいるときに行なわれている。

【ウィスキングース】
午前はないが、午後の部で行われることが多い。
さまざまな季節の天然植物(ヴィヒタ)を使いお肌がツルツルになる。
イオンウォーター
有り

500ml有り

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置)
  • テントサウナ(レンタル)
  • テントサウナ(持込OK)
  • サウナ小屋(屋外・水着着用)
  • サウナカー -
  • 川が水風呂
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

男女でサウナ入浴

  • 水着着用

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・1枚)

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

サウナ予約

八千穂SAUNAのHPにある予約ページのみ予約可能。 ※キャンセルや人数が増えたり減ったりの場合は予約確認メールに変更できるリンクがある為そこから変更がスムーズです。

プライベートサウナ(貸切)補足情報

小屋サウナ、高湿蒸風呂、低温サウナは共用で状況による。 サウナは合計9基(3種類:小屋サウナ、テントサウナ、バレルサウナ)とあり、 テントサウナやバレルサウナは入浴中は他の方が入れない仕組みとなっている。 共用サウナは小屋(ロッジ)、大きめのテントサウナ。 サンダルを脱いで入る仕組みのため、サウナ入口の外にサンダルがあるか無いかで見分けがつく。 渓流、水風呂(山の水プールとバレルプール)整い椅子は共用。 完全予約制の為、サウナ、水風呂、整い椅子待ちは基本的にない。

施設補足情報

八千穂SAUNAのInstagram https://www.instagram.com/yachihosauna/ 八千穂SAUNAのLINE@ https://lin.ee/37UZXTw 八千穂SAUNAの「ヤッホーの湯」割引券『大人560円:子供240円』がもらえる。 駒出池キャンプ場の連絡先 0267-88-2569 https://yachiho-kogen.com/camp/

火曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

隆広

2022.08.14

1回目の訪問

今年の目標であり念願だった、テントサウナ&川ダイブをするため、行ってきましたよ、八千穂サウナ

キャンプ場と併設のため、初見だと駐車場とサウナの場所が聞かないとわかりづらいですが、場所まで行くと親切に案内してもらえます。

軽く説明を受け、高校生以来10何年ぶりかの水着にお着替え。正直気持ち悪いw

1セット目
まずは小屋サウナ。ぬるいと感じたけど、最初は店員さんがロウリュウの説明をしてくれて徐々に温度が中々いい感じに。かけ過ぎるとストーブぶっ壊れるのらしいので注意が必要。どこも同じでセルフロウリュウやってるとこ少ないのはこういうのが原因かと

台風後なので川の増水が心配だったけど、無事渓流水風呂!少し階段を降りないといけないけど、かけ湯しないでダイブできるの最高!水温的にはその辺の銭湯と同じくらいだけど、自然の中なので超気持ちいい。運良くインフィニティチェアが空いてたので、椅子も無事確保。少し温まり足りない気もしたけど、なにこれ最高。

2セット目
一番激アツそうな小さい黒テントへ。熱い…ひよりながらもやるセルフロウリュウ、マジ楽しいw

水風呂はプールへ。川から引いてるからか水温は同じ。個人的には丸太の形した浮き輪?を枕にすの良い。

3セット目
一番大きいテントへ。店員さんも言ってたけど、ぬるい…ロウリュウすると温度は上がってしっとり汗はかけるけど、物足りない…
中くらいのテントへ移動。こちらもそんなに熱くない…

渓流ルート二つあって、奥の方へ。離れみたいになってる椅子も確保できてこれもまた格別!

4セット目
事前調べで入れないと思ってたけど、試運転で一回出来るというバレルサウナ!
いい感じの熱さ!ここにきて色々気づく。どの場所もロウリュウ水?が三つあって、お茶系がメインだけど、それぞれ微妙に違う。あと、タイミングが偶然かわからんけど、どのブースもほぼ誰もいないので、やりたい放題!これが一番大量に汗がかけたかも。

川もいいんだけど、降りていかないといけないのと足元が汚れるのとか面倒なのでプールへ。

5セット目
時間的にも体力的にもそろそろキツいので、ここを最終セットとしようと、もちろん黒テント。5セット目ともなると発汗もかなりしにくくなるけど、限界まで追い込むと後半はなんやかんや出るw

折角なので、最後は川へ。とにかく自然と風、薪の香りが気持ちいい。最終セット1番ととのったなぁ…


都会にはない自然だったり、空いてれば室内貸切状態とか、水風呂への導線が悪いとか、水着で下半身冷えるとか、キャンプとか登山しかりいい所悪い所あったけど、貴重な体験だったかと

続きを読む
16

kstk

2021.10.31

1回目の訪問

結婚報告に実家へ。せっかくなのでいいとこないかなーと探したところ近くのこちらを見つける。プレオープン中とのことで電話のみでの予約のよう。
近くに日本一の白樺群生地があるとのことで、嫁(仮)を連れて散策。白樺の匂いと群生っぷりが凄い。夏に来たら気持ち良さそう。
サウナはキャンプ場の奥にある。キャンプ場受付で300円を支払い、車のまま奥まで進む。受付のテントでサウナ代をお支払い。2時間で2000円。破格。プラス500円で水着とバスタオル、ハンドタオル、サウナハットのセットが借りられる。何気にサウナハットとテントサウナデビューとなる。
お風呂はなく、更衣室テントに水シャワーのみ。立派なロッカーも付いているが山登りやらキャンパーにはちと小さめなので、大物は車に置くのがよさげ。
たまたま男女8名くらいのキャンパーグループがいたけど、それ以外はソロの方と女の子3人組、家族だけだったので日曜なのに割と空いていた。こういうとこはチャラいイメージがあったけど落ち着いていてよかった。
サウナは小屋と、3-4人用のが2、3個、でっかい5-6人用のが一つ。
サウナ小屋は安普請なほったてな感じはあるが割と暗く、ロウリュし放題。梨ぐらいでかい石がジュージュー言って、全然死なない。最初は75度とぬるめだったけど最後は85度くらいになってた。セッティングするのに2時間かかるんだそうな。
でかいテントは同じくぬるかったのと石が死んでいたのでパス。小型のテントが良かった。ロウリュすると狭いので一気に熱が広がる。ラドル一杯だとヤケドしそうなくらい熱い。半杯がよい。
どこのサウナにもヴィヒタを煮出したヴィヒタ汁が用意されており、自由に楽しめる。
水風呂は川から引いて消毒をした水が掛け流しのプール。8度。冷たすぎて掛水だけで満足するし、10秒も入れない。いいね。
目の前には川が流れており、足場は悪いが浸かることができる。こちらは5度。死んでしまう。何より外気が9度くらいなので、サウナでたら余裕で冷める。
管理人さんに頼むと爆風ロウリュをしてくれる。SKCとは違い大型のブロワーで3セット。以降はブロワーをストーブに向けたまま、満足するまで石に水をかけ続けてくれる。管理人さんも水を掛ける都度一緒に座り、暑すぎないか等チェックされている。のかな?安心感がある。これを2人で受けられるってのが贅沢!全身真っ赤っかになって、流石に水風呂も気持ちいい。過去最高のあまみ。全身まだら。サウナ初心者の嫁も喜んでいた。
外気浴はインフィニティがたっぷり。渓流を見つつ木陰で休める。心地よい風も吹き、上下左右が分からなくなる感じ。鼓動で身体が跳ねる。
愛を感じる施設。文字数。

続きを読む
36

ロッドマン

2024.09.08

5回目の訪問

サウナ飯

私の大好きなサウナ施設「八千穂SAUNA」でイベント!
2ヶ月前から息子と予約して置きました(笑)予約してからは息子に「9月8日大丈夫だよね?」の確認の日々。ついに、この日が訪れた…がしかし!また水着を忘れたのではなく。都内の下道、高速で渋滞。再検索でグーグルは一度高速を降りる指示が出たので降りたら、また事故渋滞、そして再検索すると、もう一度高速への指示。12時30分のスタートに絶対に間に合わない。長野県に入ったところで、イベント連絡先に電話してみた。今回のイベントの主催がSBC信越放送で、SBCのスタッフが親切に対応くれました。「ゆっくり安全に来て下さい。遅れたところからスタートで、終了時間も遅れた分延長しますから来て下さい。」と優しいお言葉。
イベント会場は、2ヵ所在り。いつもの八千穂SAUNAと、今回イベントだけの「神秘のサウナ」(滝壺のある渓流)。
スタートは、神秘のサウナから。スタッフ同行でロープを捕まりながら会場に向かう。私は渓流釣りでこのような所や、岩を乗り越えたり、ロープを利用したりは慣れているが、初めての方は怖かったのでは?でも、スタッフが親切でしたよ。あと、このテントサウナの機材や、薪などの運搬は本当に大変だったと思います。でも、そのお陰で最高のアウトドアサウナを体験出来ました。滝壺の水風呂、滝を見ながらのととのい。私は滝の裏に入ってととのいもしました。水温も冷たく、マイナスイオンを浴びて最高のロケーションでした。あともちろんテントサウナでは、好きなだけセルフロウリュ。熱々から冷たい滝壺へドボン。そりゃ、ととのいますし、アマミもバッチリくっきりと全身に出ますよね。
神秘サウナの後、いつもの八千穂サウナの会場に行った。ここでもSBCスタッフ?いつもの八千穂のスタッフが親切な対応だった。荷物預かり所で着ていた上着を脱いでビニール袋に入れて渡すと全身アマミだらけを見て「凄いととのってますね。」と言われた。タトゥーの方より目立ったかも?
たぶん全テント、サウナ稼働といつもは無い渓流の中のテントサウナ稼働。
本当、イベントだから特別でした。
白樺薪男氏(支配人さん)のヤチホグ~スのサービス、熱々で面白く楽しませてくれました。
こちら会場に、芸能人か?モデルさんか?みたいな若いスタッフさんが、おじいさんスタッフにストーブに薪の入れ方を教わっていました。「熱い!熱い!」と言いながらも頑張っていました。おじいさんスタッフ、なかなかスパルタでした(笑)
帰りに八千穂産のヴィヒタのお土産を頂ました。
八千穂サウナの皆さんSBCの皆さん、お疲れ様でした。本当に最高でした。ありがとうございました。
息子も、最高の1日だったと思います。

佐久名物 若鶏むしり

八千穂SAUNAの会場で、出店で販売していた。佐久市臼田「瀬川」 柔らかく、ちょうどいい塩味

続きを読む
171

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 八千穂SAUNA
施設タイプ キャンプ場
住所 長野県 南佐久郡佐久穂町 大字八郡2049-856 駒出池キャンプ場内
アクセス 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-860 車で上信越自動車道の佐久インターから中部横断道の八千穂高原インターまで約30分 八千穂高原インターから八千穂SAUNAまで車で約15分 Googleマップ https://x.gd/34n6N
駐車場 八千穂SAUNAの専用駐車場があるので車で貴重品管理や荷物の出し入れができる。
TEL 090-8505-0517
HP https://yachiho-sauna.jp
定休日 木曜日
営業時間
(サウナ)
月曜日 09:00〜19:00
火曜日 09:00〜19:00
水曜日 09:00〜19:00
木曜日 定休日
金曜日 09:00〜19:00
土曜日 09:00〜19:00
日曜日 09:00〜19:00

延長は当日の状況により可能。
料金 一人当たり
平日:  2時間3,500円
平日:  3時間4,500円
平日:  7時間8,500円
土日祝: 2時間4,000円
土日祝: 3時間5,000円
土日祝: 7時間9,500円
子供(小学生6年性迄半額、小学生以下無料)
※タイミングによって30分単位500円で延長可能
※満席の場合は延長ができない

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 見ちゃダメ
更新履歴

八千穂SAUNAから近いサウナ

SAUNA TEN  〜gateaukingdom/koumi〜 写真

八千穂SAUNA から3.02km

SAUNA TEN 〜gateaukingdom/koumi〜

長野県 南佐久郡小海町豊里5907ホテル リエックス 敷地内

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 994
  • サ活 286
星空の湯 りえっくす 写真

八千穂SAUNA から3.05km

星空の湯 りえっくす

長野県 南佐久郡小海町豊里松原湖高原

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 72 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 83
  • サ活 163
八峰の湯(ヤッホーの湯) 写真

八千穂SAUNA から4.02km

八峰の湯(ヤッホーの湯)

長野県 南佐久郡小海町大字豊里5918-2

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 563
  • サ活 1159
フィンランド・ヴィレッジ 写真

八千穂SAUNA から6.38km

フィンランド・ヴィレッジ

長野県 南佐久郡小海町豊里798

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 1292
  • サ活 155
佐久リゾートゴルフ倶楽部

八千穂SAUNA から8.98km

佐久リゾートゴルフ倶楽部

長野県 南佐久郡佐久穂町上884−3

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 3
和泉館 写真

八千穂SAUNA から10.13km

和泉館

長野県 南佐久郡南牧村海ノ口933

  • サウナ温度 68 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 5
サンダンスリゾート蓼科

八千穂SAUNA から11.30km

サンダンスリゾート蓼科

長野県 茅野市北山4035-2549

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 6
KOKYU サウナ 写真

八千穂SAUNA から11.45km

KOKYU サウナ

長野県 南佐久郡佐久穂町高野町2913-6

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 100
  • サ活 11

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!