温度 93 度
収容人数: 4 人
サウナと水風呂は、露天風呂ゾーンにあり、動線が良いです。詰めれば5人も可能。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 3席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 98 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナースよ…聞こえますか…
伊那路の中心で岐阜弁を叫ぶわ。
でェェェェエれ、ととのったァァァア!!!!!
#サウナ
ボナドライ。L字1段、2〜3名。
背面に剥き出し電気ヒーター。
【低温サウナ】と名ばかりの94℃。
露天部にある。
ガラス張り、サウナマット(大)有り。
TVなし、温度計・12分計あり。
#水風呂
膝上、14.5℃、2〜3名
露天水風呂、屋根なし。
#休憩スペース
露天‥サ室前、プラ椅子2脚
行くのどうしよっかな、と迷ってたのは
「週末なんて、キャンパーで
めっちゃ混むやんけ!」
案の定、17時頃にはもうなんか
家族連れの群れで、広い湯船すら
どこに入りゃいいんだーーーー!状態。
が、しかーーーーーーし!
「来て良かった!」
「露天サウナと水風呂なんて
大好物でしょ!」のナーさんサ活の通り、
バッキンバッキン!グワッグワ!
なんならもう、震えたくらい!笑
背中押してくれて、どうもありがとう!
いやぁ、ここはまじで、
時間選んで貸切になった日にゃ、
ガチで召されるんじゃないかくらい!笑
2〜3歳位のぼっちゃん連れたママさん。
水風呂付近は高さがあるから
同席した方とサ室から不安気に見てたのね。
一番じっとしてない年やんね。
あぁいう時、昔のおばさん達は
こぞって母性全開で無駄に絡んで
子供見ててくれるやんね。
いつも思うの。私もそうしたいと。
でも、「なん、この人」とか
「余計なお世話」とか思われたら嫌やなと。
これで私も子供連れてたら、
ママさん同士、交互にみて
お互いのんびりできるのに。
ソロですまんな、言ってくれりゃ
喜んで一緒に子供みれるよ!
とか、ぐるぐる考えながら
距離置いちゃうんやけど。
風呂上がりに脱衣場でママさんが
着替えてるときに、ぼっちゃん
扇風機に指突っ込んじゃって。
そこでやっと声掛けることできて、
「先良かったら、着替えててね」って
ぼっちゃん抱っこして遊んだのね。
もっと早く声かければ良かったなぁ。
そしたら、ぼっちゃんも危ない思いも
せずに済んだし、ママさんも周りの目を
気にせずにゆっくり温泉入れたんだろな。
自分の行動の遅さに反省だわー。
当たり前のようにママさん達が
周りに助け求めることできて、
当たり前のように周りが
手助けできるようになると、
もっと過ごしやすくなるし
生きやすいんだろうなー!
そんな世の中にしていけるといいなー!



女
-
94℃
-
14.3℃
昨日下諏訪で友人と飲んで今日はホテルから新規開拓遠征
出張に便乗しての新規開拓ではない純粋な新規開拓休日サ活は調べたら4/5のより道の湯以来でした
なのでこちらに出向くと決めてからこぶしの湯の皆様のサ活を全て読んで予習をして来るべきこの日に備えました
思いつきと勢いで新規開拓施設の場所を決めていた自由に使える時間が多かった以前とは状況が違うから最近は1つ1つの新しい出会いを大事にしていきたいと思ってます
そして南信に赴くにあたって折角だから黒猫finkさんにその旨をTwitterのDMで伝えたら自分の訪問する時刻に合わせて奥様と一緒に来てくださると有難い返答を頂きさらに楽しみが増しました
11時の開店時間少し前に到着。黒猫fink夫妻ともほどなく合流し中へ。
大半の方は興味がないと思われますけど一応情報として上げておきますがこちらにはマッサージチェアはございません
というわけで早速浴場へ。軽く内湯に入ってからサウナ。ここのサウナの形は座面が1段でL字のタイプで定員は頑張って4名といったところです
ここまではよく見かけるパターンですが他の方のサ活にも記述されている通りストーブが背面の壁にサ室の形に沿ってぐるりと設けられている珍しい仕様
そして2本づつの(石英管?カーボン?)ヒーターの組み合わせが5組程で構成されています
なので格子状に組まれた木材の背面の壁に寄りかかると「アチッ!」ってなるので注意が必要です
サウナ室はそんな感じですがこちらのおすすめポイントは水風呂です。finkさん持参の水温計によると14℃!夏場でこの温度他にはない魅力です
サウナで暖まった後の水風呂が素晴らしすぎていつもよりも長く浴場に滞在出来て奥様との集合時間までの1時間30分があっという間でした
黒猫finkさんの南信の施設裏話なども聞けたこともよかった
そしていつもの泉質情報
こちらはアルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)pH8.67でした
サ活本編はこれで終了でここからはその後のお話
お昼ご飯はソースカツ丼の店の明治亭でいただきました
火曜日定休日の飲食店が多いのと時間帯の問題という消去法的な流れでこちらになったんですけど個人的には美味しくいただけたんで満足でした。
ただ、車を運転してこの後帰らなければいけないんで自分はノンアルビールだったのが残念でしたけど
そして黒猫finkさんの提案でファイヤーサイドってお店にも同行しました…
…ここからさらに続くのですが文字数が思いっきり足りなかったもんで修正無しバージョンはメモ帳SS方式の方で…こちらからは以上です




今日は猿がいるかな?w
昨日迄4日間サウナ三昧の生活でしたので、仕事中も頭の中がサウナでいっぱいw。夕方が近づいて、ああああ、もう我慢できない!どっかサウナ行く!と決めました。
でも、家から近い清流苑と御大は休館日。う~ん、、、それなら!と家から3番目程度に近い「露天こぶしの湯」に向かいました(^^)。
猿は、、、今日はいませんでしたw。
【定量データ】
・日時等:9月08日(火)。夕方。曇り。露天の外気温約22℃。
・サ室内温度:92℃。
・サウナ→水風呂(約1分)→外気浴(約5~10分)を3セット。
・サ室:1人~2人。
・①サウナ7分、汗の水滴100②8、200③9、200。
・水風呂:14℃(持参の水温計の計測値)。
・サウナハット:ハッピータイプ。
・価格:750円→割引券使用で550円。
・施設のGoogle口コミ:3.7(184件)訪問日現在。
・体重:67.0→66.5kg。
・移動時間:往路が一般道で約30分。復路が一般道で約26分。
【雑感】
・割引券は次回も使用出来ます!と、受付の女の子が言ってくれました(^^)。
・外気浴は、①2脚あるチェアのうち、1脚定位置で、②1脚を水風呂からウッドフェンスに向かって左隅(木々・山・雲が見える位置)に移動して、③ウッドデッキに寝転んで、等で行いました。
・広いウッドデッキは、多分20~30人ぐらい寝ころべるかもw。信州健康ランドの畳寝っ転がりに置いてある枕的なものがあるといいなぁ、なんて考えてました。
・寝っ転がって、綿菓子のような雲が、ちぎれたり、くっついたり、無くなったり等々の様子を、ボケ~っと見ていました。UAの「雲がちぎれる時」が唐突に脳内から湧き出ました。いかん。雲を見ている時にハッピーになれる曲はないでしょうか?(^^;。
・受付入って左側に、屋外休憩場所があります(喫煙可)。
・受付の女の子に猿のことを聞いたら、最近はそんなに見ていないかな。あ、でもこの前帰る時に2匹見た!って仰れていましたw。
3セット終わって、もうちょっとのんびりしたいな~。と、思っていたのですが、スマホ見たら、なんと、坂本&蝦名のルーキー2名が先発出場!というのが分かったので、慌てて家に帰るようにしました(横浜ベイスターズファンでないとわからんネタですみませんw)
やっぱり暑い時期では、こぶしの湯が、涼しいですし、水風呂がキンキンですし、最高ですね!有難うございました。



男
-
92℃
-
14℃
基本情報
施設名 | 信州駒ヶ根高原家族旅行村 露天こぶしの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 駒ヶ根市 赤穂23-170 |
アクセス | 中央道駒ヶ根ICより車で5分 信州駒ヶ根高原家族村旅行村内 |
駐車場 | 有(無料) |
TEL | 0265-83-7228 |
HP | https://hayataro.org/stay/kobushi/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 11:00〜22:00
火曜日 11:00〜22:00 水曜日 11:00〜22:00 木曜日 定休日 金曜日 11:00〜22:00 土曜日 11:00〜22:00 日曜日 11:00〜22:00 |
料金 |
レンタルバスタオル100円
販売フェイスタオル150円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.03.05 19:45 黒猫fink
- 2019.07.13 15:02 蒸し諜報員
- 2019.07.13 16:20 蒸し諜報員
- 2019.08.10 19:02 shebu
- 2019.08.10 19:04 shebu
- 2019.08.10 19:05 shebu
- 2019.09.08 18:09 しふぉん@こっとん
- 2019.10.28 18:46 蒸し諜報員
- 2020.03.24 13:41 蒸し諜報員
- 2020.04.25 21:28 ポンタ
- 2020.07.29 21:46 黒猫fink
- 2020.09.23 15:35 蒸し諜報員
- 2021.02.16 16:18 黒猫fink
- 2021.09.13 00:18 黒猫fink
- 2022.06.24 22:34 黒猫fink
- 2022.07.31 01:37 黒猫fink
- 2022.09.27 18:21 よしくん_official