サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
久しぶりの湯〜眠。
疲れが溜まっていたので、ゆっくり入りに。
①サウナ10分→水風呂30秒→外気浴5分
②サウナ12分→水風呂30秒→外気浴5分
③サウナ12分→水風呂30秒→休憩5分
久しぶりにチルアウトいただきました。
団体(高校生?)がチェックインしたという情報がサウナ室にもたらされたので、早速さと退散。
男
[ 長野県 ]
暖かくなってきたので行ってきました。
ここは100度超えのサウナと夏でも冷たい水風呂が売りなのですが、標高が高くて冬は外気浴がしんどいのと、常連客がうるさいのが難なんですよね…
それが、今日は激混みにも関わらずサウナは静かでした!すごい!感動!
激混みのせいで逆に常連客が遠慮したのかもしれません。
水風呂はいつも通り冷たい(けどもうシングルは終わってました)
そして外は…
昨日までの暑さとは異なり、ちょっと寒い…
ぎりぎり外気浴できる温度でした。
今度はゴールデンウィーク明けで絶対暑い日に行こう
男
[ 長野県 ]
大町温泉郷日帰り温泉
立山黒部アルペンルートの帰りに立ち寄る
日帰り温泉はこちらのみらしい
バス、ロープウェイと乗り継ぎ雪道も歩き階段を上り下り、合計1万歩歩いていた体に温泉は染みる
古いたたずまいだが、駐車場が広くお客さんが次々と来る
靴は100円リターン式下駄箱または靴棚へ
自販機で750円大人の券を購入
長い廊下の奥に無料のロッカーがあり
貴重品はバックごと入る
脱衣所には籠のみ
浴室を入ってすぐ右にサウナがあった
まずは露天風呂を確認しに行く
地面と同じ高さの大きな露天風呂
北アルプスが一望できて開放的
さほど熱くなく、サウナの後は水風呂から
露天風呂で足湯
そして雪山を眺めながらととのうなんて最高
山から降りてくる冷えた風に当たりながら露天風呂はずーっと入っていられる
サウナは96度上段ストーブ前が熱くてお気に入り
湿度も良く5分もすれば心地よい汗
古いが温度と湿度のバランスがいい
常連さんなのかずーっと同じ場所にマットを置いてる人がいた
脱衣所も広くて快適
無料のドライヤー3台とダイソンドライヤー(5分100円)もあり
古いが手入れの行き届いた良き温泉でした
女
[ 長野県 ]
3セット。
遠征した施設と似たようなベッドが導入されていたので、ととのいスペース初利用。横になれると頭が固定出来るので良い。ただし、やはり設置場所が良くない。1回使ったきりで残り2セットは浴室内で済ませる。ベッド導入の余波で水風呂近くの椅子難民が出づらくなったのは個人的に吉。
今日のサ室は90度前後。比較的長くサウナ入ることができた。
[ 長野県 ]
「水活④ 松本サ旅」
お久しぶりですのタビシロサウナ(宿とサウナとジェラート)さん😺
野乃松本を後にして、お次はこちらへ。松本城の臨時駐車場🅿に駐めると1日300円なのでお得🉐😽5分位で着きます。
ここはうちのしずかちゃん👩をサ沼に引きずり込むべく😈連れてきた施設😹✨ここもかなりお気に入りの施設😆
タビシロさんのHPに、松本の水道水はモンドセレクションも受賞って書いてあった🤣私は水道水🚰も大好き派で、直ぐに冷ましたいなら水道水のガツンと来る感じがたまらない😻
そして新しく水風呂が2つになっていて、冬は水風呂と温かいお湯にしているらしく、暖かくなって来たので、ツイン水風呂にしたとの事😹
飲料も可のアルプスの天然水を2つある一つの水風呂に最近入れ始めたとか。こちらの水風呂は優しい水質、両方の違いが感じられる😆また温冷冷が出来るのもほんとたまらなく嬉しい😻✨水温計で測ったら、両方とも蛇口からの水温は12℃。ただし天然水の方は早く温度が上がる感じがした。
サービスオロポは無くなりましたが、ポットにそのアルプスの天然水が入れてあり、飲み放題。そして飲料水用の🧊のサービス迄あります😺
サウナは105℃で3回掛ければ激アツに🔥😁5分おき位に3回掛け、ラストに4回掛けたらしずかちゃんは悲鳴を上げていた🔥😈💥🙀
2個セットのキューゲル🧊を追加して、香りを楽しみながらのロウリュウ😺二種類共にほんと良い香りでした🥴✨でもアロマの名前をまた忘れる🙀💦
何セットしたか覚えてませんが、いつものヘビロテ🔄を繰り返し、冷冷の水風呂を私は満喫😽✨
【追記しずかちゃんから】外気浴にはポンチョ、水着等が必要で無いと出来ませんが、ここの外気浴、最高って言っていた👩
ほんと素晴らしく、まだまだ改良し続けているタビシロさんには頭がさがります🙇♂今回もほんと良かった、大満足😆✌
帰りにいつものどんぐりにハンバーグを食べに行き🍖帰宅の途に🚙💨また行きます😺
共用
男
[ 長野県 ]
「水活②、③ 松本サ旅」
昨日から泊まっている野乃松本さん😺うちの👩(CoCo姐、改しずかちゃん)がお気に入りの宿。
昨夜はサ飲みの前にサクッとサウナ2セットして、松本駅前に進出💨風林火山は満席🈵😅で串バー 夢屋さんで🍻😺✨街には人だかり😲コロナ前の雰囲気に戻って来ましたね〜😁
そして目的だったお泊りから恒例の朝ウナ🌅😺5時にお風呂へ💨
昨夜、水風呂は14.5℃でいつもより冷たく無く感じた😅…朝もやはり14.5℃上げたのかなぁ🤔?!でもやはりいつもより冷たく感じない😅💦
そしてサウナ😺誰も居ない😆って事で、またセルフロウリュウ🔥二杯ぐらい掛け🤣スタート❗
サ室の温度は95℃。綺麗で横長、真ん中にストーブで、奥にデカいTV(サ室の割にTVが大きい😆)真ん中、ストーブ前に座りTVを観ながらサウナ😺✨
サウナ10分✕水風呂3分のヘビロテ🔄5セットして+1分水風呂からサウナ6分の計6セット。全セット貸し切り😆✌(笑)初の誰も入って来ない貸し切り野乃松本でのサウナでした😻そしてバナナマンの早朝せっかくグルメは長野では土曜、5時45分からやっていた😉日曜6時…最近ダンディー😎🔥必死で観てる余裕なし🤣💦(笑)露天風呂で昇天して👼〆😽
あと野乃さんは廊下が畳だから素足で歩けて気持ちが良い✨これもここが好きな理由😻そして朝食バイキング🍚…また食べ過ぎました😅
【しずかちゃん追記】女性👩側は昨日の夜は9割お風呂は外国の方👱だったとのこと♨。でもサウナは終始貸し切り😺。今朝もサウナはずっと貸し切りだったとのこと😽
これからちょっとゆっくりしてタビシロさんへ😽また泊まりに来ます😺
男
[ 長野県 ]
2023.04.21〜しばらく
年に1度の寿司割烹こはば🍣旅
粋な鮨を堪能した後に
アロマセルフロウリュで爬虫類に変身♨️
アルプスからのスパッとした風と水とで
オール5の通信簿!
こりゃいいぞ松本!
男
[ 長野県 ]
筋トレを10日間ほどサボったら身体がなまってる。。
明日は筋肉痛決定!?←明日出ればいい方(笑)
最近は(というかずーっと)サウナが主目的と化しているゆぅふるtanakaです。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。