2021.08.14 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム 信州たかもり温泉 御大の館
  • 好きなサウナ テレビなしのサウナが好きです(視力が悪くて見えない)
  • プロフィール サウナスパ健康アドバイザー 熱波師検定B   サウナしきじのタオルを愛用   長野県、愛知県、岐阜県、静岡県を中心に活動してます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オレンジの民

2023.03.25

5回目の訪問

(オート)ロウリュを求めてロマネットへ
 
人のやるロウリュはまだ再開してないんですね…
オートでもロウリュは気持ちいい!
 
けど少し物足りない…
 
季節の変わり目はガツンとくるサウナに入りたい

続きを読む
22

オレンジの民

2023.03.21

3回目の訪問

サウナ飯

砂払温泉

[ 長野県 ]

久しぶりに砂払へ
 
だいぶ混むようになってきましたね
落ち着けなかったのでサクッと1セットで帰宅。
 
マットの数が少ないのでマイマットを持って行ったほうがいいかも

チルアウト

ちるちる〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
29

オレンジの民

2023.03.19

26回目の訪問

サウナ飯

またチルアウトの湯やるみたいですね。
要チェックちるちる〜
 
ただ今日も混んでたので、イベント日は時間を選ばないと怖いですね…
春休みシーズンも被ってて親子連れや学生もいっぱいでしたし。

チルアウト

ちるちる〜

続きを読む
21

オレンジの民

2023.03.18

3回目の訪問

久しぶりにきたら名前が変わってました。
 
屋号変わっただけでサービスは変化ないのかな?今日は食事もマッサージも受けてないのでわかりません。
 
よくわからないけど、とりあえずサウナは変わらず良かったのでヨシッ!🧖

続きを読む
22

オレンジの民

2023.03.11

5回目の訪問

サウナ飯

天気がよくドライブ日和なのでおきよめの湯へ
 
暖かくなってきたので、露天型のサウナもいい感じですね〜
日向ぼっこでととのい!
 
そして普段ならここの食堂で天ぷら食べて行くのですが、今日は時間がなかったので近くのお菓子屋さんでおやつを買って帰りました。
青い水饅頭…なのにりんご味!
 
美しい…
面白いお菓子を見つけました♪

つるや菓子舗

満天星

中はりんご味🍎

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
20

オレンジの民

2023.03.05

12回目の訪問

サウナ飯

こまくさの湯

[ 長野県 ]

100度越えのサウナは尊い。
 
サウナの人気が出てきたせいか、サウナハットをかぶってるお客が増えてきた気がします。
そのせいか地元のおじいちゃんたちが萎縮したのかお喋りが少なくて快適でした^_^

チルアウト

ちるちる〜

続きを読む
25

オレンジの民

2023.03.04

4回目の訪問

サウナ飯

幸乃湯

[ 岐阜県 ]

疲れがひどい時は温泉だ!
けどサウナも入りたい!!
 
ってことでまた下呂温泉にやってきました。
 
…が!幸乃湯が12時と遅めのオープン時間であったことを忘れて、風呂に入る前にぶらぶらすることに。
 
下呂プリンに寄ってみましたが、これはプリンなのでしょうか?笑
メロンゼリープリンいただきました^_^
 
その後幸乃湯へ
入り口から改装されていて、期待が高まります。
今日は男湯は左側でした。今まで右側しか入ったことなかったのですが、入れ替え性なんですかね??
 
更衣室からお風呂と入ってみても、改装された様子は見当たりません。しかし、外に出てみると立派な屋根付きの露天風呂と、畳スペース、足湯があるではありませんか!
今までは縁に座っていたのが、畳に寝転べるのは最高でした。
 
一方で気になる点も。
今日は少しサウナがぬるいような?気がしました。12時開店直後だったからかもしれません。
 
また厄除けのサルボボが壊れたら来たいと思います。

鶏ちゃん専門店杉の子

けいちゃん定食

はしを止めると紙が焦げますって説明されて驚きました。おいしい!けど観光地価格感はあるかも。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
25

オレンジの民

2023.03.02

25回目の訪問

サウナ飯

今週は忙しく昨日から体に異常が…
 
今日は中抜けしてサウナに行くぞ!って決めてたのに仕事で抜けられず、夜には精神も危なかったです。
 
いやー、ほんとサウナに救われました🧖‍♂️
4セットしっかり入れば気分はスッキリ。体は少し疲労感あるけど気持ちスッキリ。
サウナがなければ病院行きになりますね
ほんと、健康保険を適用させてほしいです。

チルアウト

ちるちる〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
33

オレンジの民

2023.02.26

2回目の訪問

かやぶきの館

[ 長野県 ]

松本出張の帰りに寄り道。
 
雪とかやぶき屋根は趣がありますね〜
廊下も学校みたい。
 
暗めのフィンランドサウナを独り占めできて最高でした!
ここは水風呂冷たいイメージあったんですが、他の施設と違ってそこまでではなかったです。
通年で同じくらいなのかな?
 
湯にいくセンターといい辰野町はサウナに恵まれて羨ましい🧖

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
25

オレンジの民

2023.02.23

24回目の訪問

サウナ飯

怪我のため少しの間自粛してましたが、落ち着いてきたので久しぶりにサウナに来ました。
 
久しぶりのサウナはたまらん!!気持ちいい!
 
午後に仕事が控えていましたので2セットのみで切り上げ。
今週末からまたサウナ生活始めるぞ〜

唐揚げ定食

タレをたっぷりかけて〜

続きを読む
25

オレンジの民

2023.02.12

23回目の訪問

サウナ飯

チルアウトの湯行ってきました。
 
お湯が青い!そしてほのかに香りが〜
心地よかったですが、サウナの気持ちよさには敵いませんね笑
 
その肝心のサウナは混んでいたので2セットだけ。
地元の雑誌にも紹介されて、ますます人気になるのは嬉しいんだけど、混んで自分が入れなくなるのは悲しい…。みんなにも施設の素晴らしさを知ってほしい、だけど自由にサウナに入りたい…難しいですね。

佳芳みつ蜂

レアチーズケーキと竹炭焙煎コーヒー

レアチーズケーキなんでこんなに美味しいんだろ… 最後の一つでした。

続きを読む
25

オレンジの民

2023.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

研修旅行の夜、関内に繰り出す一団から抜け出してサウナへ行くぞ!
 
スカイスパへ行く予定がまさかの点検のため9時で閉店とのことで、急遽予定変更して万葉倶楽部へ
 
100度超えの設定の日らしくめっちゃ熱かった!
他のサウナには目もくれず、ずっとこのサウナだけ入ってました。あまりにも熱いので貸し切り状態続いていて幸せでした。
ただ、あのテレビの音声のズレはなんなんでしょうね?
 
水風呂は激混みでしっかり入れなかったのが少し残念でした。
このデカさのサウナならもう少し広さ深さがないと渋滞やむなしですよね。
 
サウナの後、館内をうろつきましたがゲームセンターも有るとは驚きですね
その代わり漫画コーナーは小さかったですが。
カラオケもあるそうですし、健康ランドですね。楽しい!
 
なんかホテルに帰りたくなくなりました…
研修旅行の宿泊ここが良かったです。

カレーとオロポ

席がいっぱいあるのいいですね!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
35

オレンジの民

2023.02.05

1回目の訪問

研修旅行中、ふらっと抜け出しサウナへ
 
研修旅行とかいいつつお酒飲みまくりで、中華街観光どころじゃない!サウナ入ってお酒抜かねば。
 
ということで、中華街にあるサウナへやってきました。
まさに銭湯で、サウナ利用でタオルはもらえるけど中はシャンプーなどなく、シャワーも固定です。
サウナエリアに入るにはもう一つ鍵を使わないと…
 
サウナはカラカラ、水風呂も冷たく良かったです。
 
いろいろと愛知県の春日井温泉に似てる気がします。刺青の人もいるところも。
けどあそこほど熱くはない一般向けな気もしますけどね。
 
観光に疲れたらふらっと寄るのもありかなと思いました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
26

オレンジの民

2023.02.04

22回目の訪問

サウナ飯

1週間頑張った!
土曜日は午前中からサウナ!
 
来週はチルアウトの湯のイベントがあるとか?
チルアウト好きなら行くしかない?!

チルアウト

ちるちる

続きを読む
34

オレンジの民

2023.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ好きの知り合いと飲んでた時、名古屋栄といえばというお題で、ウェルビーとフジが対立してしまったので、勉強のためウェルビー行きたい欲抑えてフジへ。
 
入場料2400円(前払い)に少したじろぎました。
けど、ウェルビーではなんだかんだで3時間いるので同じ時間いるのであればこっちの方が安いですよね。
 
なんか全ての施設が地下にあるとのこと。地上の建物はなんなんだろう?
 
サウナは驚きですね…
3種類あって痒いところに手が届きそうです。
個人的にはテレビのないサウナ後好きなので木漏れ日サウナが好みですが、このジャンルはロウリュし放題のウェルビーの方が好みです。
 
一方で高温サウナはフジの方が熱い気がします。30分毎にアウフグースとオートロウリュもありますし、テレビもめっちゃデカくてメガネ外しても見やすいです。
撹拌しかしないみたいな書き込みありましたが、何周もタオルで仰いでくれました。素敵。
 
水風呂のメインは同じくらいで、泳げる水風呂のフジか、超低温のウェルビーか悩みますね…
おじさんたちが水風呂ではしゃいで水中で一回転とかしてるのは面白かったです。
 
風呂上がった後のサービスはもしかしたらフジの方がいいのかな
 
結論として、これは甲乙つけられないですね。
両方とも同じ割合で通ってみてもう少し検討してみたいと思います。
 
ただ、フジのサ活見てるとアペゼも気になってきちゃうんだよなー。遠征組でお気に入り探すのは難しい。

ロウリュ麻婆豆腐

追いごはん少しつけてくれるのいいですね!

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
36

オレンジの民

2023.01.28

21回目の訪問

サウナ飯

雪山で焚き火🔥&焼き芋🍠。
ご馳走様でした!
 
そしてキンキンに冷え切った体を温めに御大へ
 
しかし、激混みで待ちまで発生してました…。
やむ得ず2セットで切り上げました。
 
施設が人気になるのはいいけど定員が少ないサウナなのでそれはそれで悲しいなぁ

チルアウト

みんなもチルしよーぜ!

続きを読む
35

オレンジの民

2023.01.21

20回目の訪問

今日も冷たい水風呂ごちそうさまでした。
 
冬の御大は最高や〜

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
24

オレンジの民

2023.01.20

11回目の訪問

サウナ飯

こまくさの湯

[ 長野県 ]

金曜アフターファイブ!
サウナに行くしかない!!

サウナが疲れた体に沁み入ります。
 
1週間頑張った!
今日はしっかり休んで明日からも頑張ろう…(土日も仕事

チルアウト

リラックス…

続きを読む
34

オレンジの民

2023.01.15

19回目の訪問

サウナ飯

休日出勤の合間の息抜きサウナ
 
久しぶりのホームでしたが、室内にトトノイイスが設置してありびっくり!
ありがたい!とうとい!
工夫をしてくれるこの施設、サウナーに優しくて好きです。
 
調子乗らせてもらえるのなら、次はオロポを食堂に置いてくれると嬉しいなー^_^

チルアウト

オロポやマッチがない施設ではチルアウト派

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃
34

オレンジの民

2023.01.14

1回目の訪問

非常にユニークな名前の施設ということで敬遠してましたが、初めて訪れてみました。
 
辰野町の中心地、荒神山の麓、テニスコートなどの公園に併設された立地のいいところにありますが、周りの公営温泉に比べたら非常に小さい建物なので見落とし注意です。
私は何回か見落としてぐるぐるしてました。
 
この値上げラッシュの中、500円の入場料は魅力。
 
室内も露天風呂のない非常にコンパクトな印象。
テニスコート隣接なので、観光客というよりも運動した人向けのシャワーがわりの施設なのかもしれません。
 
しかし、サウナは凄かった!
熱い!
温度計は98℃を指してましたが、それどころではない暴力的な熱さです。サウナハットかぶっても顔から汗がダラダラ…。
早く出たくて、室内の時計の動きをずっとみてしまいます。
似たようなサウナとして茅野市の望岳の湯を思い出しました。
 
水風呂も痛みを感じるレベルのキンキンでした。
持って行った温度計がかろうじて反応したレベルなので11℃くらいですかね。冬限定かもしれませんが。
 
こんないい施設があったなんて。食わず嫌いでした。
椅子がもっとあれば…、給水施設があれば…と思うこともありましたが、値段からしたら大満足です!


いつも伊北インターを使う時、ながたの湯ばっかり使っていました(かやぶきの湯は冬は道がやばい)が、今度からはユニークセンターも利用したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
39