長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

Ken Ishiga

2023.04.29

1回目の訪問

hyva sauna

[ 長野県 ]

大阪から、、、初めて長野へ
そして、サウナへ
そして、トビました。
今までのサウナで一番よかったです!!!

続きを読む
18

まひこ

2023.04.29

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

ひまらや

2023.04.29

262回目の訪問

サウナ飯

12時30分からの3セット

久々に行ったらととのいベッドが増えてますね
これは嬉しいという事で、30分ほど失礼させて頂きました
十分堪能したので、ミュージックはまた別の機会に

ラーメン 豚五里羅Z 戸倉上山田温泉編

小ラーメン ニンニクアブラ 豚一枚追加

最高

続きを読む
19

山田_stef _bass

2023.04.29

12回目の訪問

サウナ 8分×1 12分×4
水風呂 2分×5
外気浴 8分×5

今日はこちらに
サウナ室がタオルマットからサウナマットに変更されていました
サウナマットの置いてある所は施設によって座った後はタオルで拭き取る所と拭き取らなくてもいい所と別れているのですが、個人的には拭き取るようにしておいてほしいなと思う所存です
これってどちらの方が多いんでしょうかね

続きを読む
16

黒岩圭介

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

盟友と信州へ🈂️旅🚙💨
信州サ旅の一発目!

長野はスーパー銭湯が少ないらしく、貴重な施設。
下駄箱の位置と脱衣所ロッカーの位置がリンクしている新設な案内が嬉しい。
またロッカーも大小様々なサイズが用意されているので、その時の荷物の量に応じてロッカーが選べる。

ここの浴槽の温度は比較的低めなのでじっくりゆっくりと浸かれる。
特に肘掛け付きの浴槽は深さも丁度よく思わず寝落ち。
サ室は90度ながらも湿度もちょうど良くバランスがいい温度。
15分おきに発生するオートロウリュも良き。
塩サウナもアロマ塩が用意されており、塩を身体に刷り込んで10分蒸さる。

盟友おすすめの電気風呂は、肩、腰、脛とピンポイントにいい具合に電気がヒットする。
温めの炭酸泉ととても良く合う。
温泉では無いが、温度と浴槽の仕組みが素晴らしい。
岐阜からはちょっと遠いが、電気風呂を求めてまた訪れたい。

(スペシャルサンクス)
盟友nia

ざる蕎麦(大)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
42

やっしー

2023.04.29

7回目の訪問

本日4セットやってきました | ^∀^)ノィョゥ最近来れてなかったけど、やっぱりここのサウナは格別だなぁ😄
最高‼️
今日も良い晩酌が出来そうです🤤✨

続きを読む
15

stuck in sauna

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シーバス

2023.04.29

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む
The Sauna

[ 長野県 ]

GW初日❗️素晴らしいサウナで過去最高にととのう
常連様方、スタッフさんありがとうございました😊
最高のユクシ体験でした、また1年仕事頑張ります
日本三大水風呂も堪能、鳥が歌う外気浴も最高です
解禁されたばかりの野尻湖ダイビングも楽しかった
最後は同席した常連さんに駅まで送って頂きました
サウナも温泉も食事も人次第、と改めて実感した😊

ガラポ

常連さんはサウナ途中で実に美味そうに飲んでました😊

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
19

ハルス

2023.04.29

2回目の訪問

サウナ飯

阿南町新野の行人様(即身仏)のでご開帳だったので参拝。
前日に国道418号線に新しいトンネルが開通したのもあり、久しぶりにおきよめへ。

①サウナ8分→水風呂30秒→外気浴5分
②サウナ8分→水風呂30秒→外気浴5分
③サウナ10分→水風呂30秒→休憩5分

祝日だからか県外からの自動車が多く、早い時間でしたが結構人がいました。
水風呂はまだまだ冷たかったです。

道の駅 信州新野千石平

馬刺し定食

ニンニク下ろしが効いてて美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

トトノエタロウ

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

湯の駅ぽんぽこ

[ 長野県 ]

今シーズン最後の焼額山へ春スノボ。
時間があったので丘の上のこちらへ立寄り。
初訪問です。

#サウナ
ストーン対流式の結構カラカラな王道スタイル。
温度計は108℃を指しているが実際は90~95℃くらいか。
L時の二段式でなかなかの広さ。
ストーブ横は結構いい熱来ます。
そして、大きめの窓からは露天風呂の先に広がる素晴らしい景色が楽しめる。
この辺はあけびの湯に似てるかも。

#水風呂
井戸水掛け流し16℃くらい。木枠に囲まれしっかり足を伸ばせる大きさ。
スッキリとした水質でいい水風呂でした。

#外気浴
露天スペースに椅子が2脚。
妙高の山々や、奥に広がる北アルプスの絶景眺めながらのととのいはたまらん。

新緑広がる山々を眺めながらの外気浴が本当に最高でした。
サウナ、水風呂もしっかりしており施設もリノベーションしてるので綺麗!
これが450円とは中野市市民が羨ましすぎる。
少し遠回りにはなりますが、来シーズンチャンスがあればまた来たいと思います。

醤油ラーメン

有名店監修のラーメン。 温浴施設のレベルでは無いとても美味しいラーメンでした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
18
こまくさの湯

[ 長野県 ]

ようやく、地獄の12連勤から抜け出せたぜ!
サ旅に出よう、もうやってられないので‥まずは信州の入り口駒ヶ根へ

🚗もオートクルーズで渋滞も無いとこんなに楽なんでしょうか‥ほぼ自動運転のようなもんです

先に朝昼兼のサ飯というには贅沢な銘店の蕎麦を手繰ってからin!

蕎麦屋もココも10数年ぶりだろうか、千畳敷カールが見える外気浴なんて素晴らし過ぎる👌

サウナも100℃あって🤭広さもまあまあ、そして水風呂も良い⭕️ だが、やはり外気浴に尽きる!

露天風呂で蕩けそうになると、トトノイとかではなく寝そうになってしまいます

晴れ☀️の時に来られて良かった、まだもう一軒あるので程々にしよう、又来れるだろうし、また来たい!

丸富

しらびそ蕎麦

流石の銘店のシグネチャー!この細さで10割とは驚きだし、確かに旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
57

4セット
ブルーカードの500円券で入館。
ほぼ0円ありがとうございます。
午前中は空いてて、2カ所ある勝手に止まらないシャワーも使えました。
天気が良く、外気浴は太陽が眩しい。
日除けの屋根が欲しい。

続きを読む
16

おすみ

2023.04.29

1回目の訪問

土曜日の昼前にin、空いていた。
脱衣所が広い!子連れには良さそう。
サウナ3セットしたけど外気浴がさいこーに気持ち良かった!
目の前の大自然、小鳥のさえずり、クラシックなBGM、ついウトウト…

湯上がりのジェラートもまったりしていて美味しかった!また行きたい施設。

続きを読む
16

キナ

2023.04.29

1回目の訪問

体調がななめで、睡眠不足だったけどここに行きたくて、中軽井沢から20分歩いて行ってきました。GW初日だったけどAMだったからか、空いていてゆっくり2時間堪能しました!サウナのJAZZはやっぱり素敵。温度も心地よく、水風呂は痛いほど冷たい!水風呂がいいせいか、いつもとは違う整い方をしました。身体がシャキッとなるような。
また行きます!

続きを読む
18

サブロウ

2023.04.29

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

2日連続でThe Saunaに訪問。
今回は2号館のカクシに。
カクシは階段を登って温まる形式で、ユクシより体感熱い気がした。
水風呂はユクシと同じで深くて気持ちよく、その後の∞も別スペースに。
サウナを満喫できる最高の場所でした。
今度は貸切で来たい。

続きを読む
19

めろこ

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とも

2023.04.29

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りよすけ

2023.04.29

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

夜中に着いて仮眠からの朝風呂。
サウナ2つでアツアツ素晴らしい。オートロウリュ付き。
水風呂は体感温度低め。外気浴はインフィニティチェア。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

4セット
金曜日なのに空いてた。
びっくり
ほぼ貸し切り。
ゆっくり過ごせました。
ありがとうございます。

続きを読む
27

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!