2020.07.11 登録

  • サウナ歴 39年 6ヶ月
  • ホーム 春日井温泉
  • 好きなサウナ 昭和の頃からサウナ通いなので温浴とリラクゼーションとサ飯は備えていて欲しいなぁ‥でもホームは銭湯♨️になりました🤣 そんなにストイックにサ道とは思いませんが、マナーは守って静かにしつつ、コロナ禍で失われたモノを少しづつ取り戻しても良いかなぁ‥と最近思ってます🙇‍♂️
  • プロフィール 名前変えちゃいました🤣 ウェルビー、楽天地、サウナフジ、ラクーア、湊湯など新旧のサウナやスパ銭や銭湯などもちろんホテルスパもみんな好きです。海外含めていろいろ攻め始めました👍 サウナ・スパプロフェッショナル取得!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

4月サ旅シリーズの最終コーナーは、マイル特典旅行なので飛行機修行ではないが、マリオットホテルのポイント欲しさにシェラトン泊まる「ホテル修行」🤣ココンチは6月からマリオットグループを辞めるのでシェラトンではなくなる‥もう来るコトもなかろうと安値狙いで予約しておりました‥
先週の石垣島修行を強行してふらついたので、コロナやインフルの検査までされて(無論陰性!)、内視鏡検査の予約もしてリハビリしていたのに謎の鼻詰まりがツラくて今日もイマイチでのフライト✈️旅そのものに「スランプ」状態ですわ😭
とはいえ、宮崎は南国で気持ち良し👍腹は減るので名物チキン南蛮は食してからホテルへチェックイン!部屋は高層階にアップグレードしてくれるし、さっそく温泉♨️へ行ってリハビろう!

ナガ〜い前置きだったが、松泉宮(月読の方ね)へのアプローチも長い😭部屋から10分近くかかるが、露天風呂の外はかの「ダンロップフェニックスオープン」が開かれる名門コース!サウナ室と水風呂も外側に設定され、天気が良い日はホントに気持ち良い!サ室も二段で奥行きもあり設備的には問題ない。
問題はソフト面というか、以下「困るなぁ😒」ポイント‥
①ゴルフ場風呂的性格もあるので、そういう客層が多い時はイヤな感じも増える😭、②並行して「汗ロウリュ親父」なども出現😭、③更にインバウンド多い上にCやKなどの「好ましがらざるインバウンド」がむしろ主流なのでゲンナリする😭 などシェラトンだろうとなかろうと大箱ホテルなりのマイナスが一杯あるのがなぁ‥ま、体調と相談しながら、ラウンジも上手く使ってまったり最後の「シェラトン」を愛でますわ🙇‍♂️

おぐら 本店

ビジネスセット&ビール中瓶

秘密のケンミンショーでやっていた通り、しっとり系の旨さよ😋タルタルとデミグラも混ざると👍

続きを読む
4

ゆらんシール欲しさ🤣に✈️修行帰りでもう一軒!
とは言え、ここはサウナではなく温泉♨️ですわなぁ💪一時、温泉不調だったはずだが良くぞ復活したね!
今日は向かって右側なので広めの露天風呂で奥源泉滝は最初流れていませんでした‥ヌルいのかなっと思って入ったら激アツ😭 常連さんも熱い🥵という温度は係のオッチャンが測ったら48.1℃🫢「熱いから滝流すわ!」と何と温度調整で下げる為にかけ流すのか!しかも手前で測って48℃超えかい!熱湯コマーシャルか🤣
サウナもきれいになってセルフロウリュもあるなど進化しているが、まぁここは風呂で温冷交代浴が出来るし、むしろそれが本命よ!外に水風呂が出来てますが、それもまた良し👌
元は住民だったので子供連れて通ったもんだが、相変わらずの激アツ風呂こそがここの価値だなぁ‥また、修行の行き帰りに寄ろうかなぁ‥ココでプライオリティパス使えたらなぁ🤭まるは食堂とセットでどうでしょうか?🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
72

今回はANA修行✈️の一環で石垣島の帰りに寄り道🤭 プライオリティパスのメリットがない今、風の湯も飽きたし🤣
とは言え、前夜はゲストハウス泊で風呂にも入らずだし、体調イマイチだったので、ココの風呂はありがたい!
サ室は広いが貸し切りの時もあるし、ここの炭酸泉はアウトドアで気持ち良い🙆
タオル含めては風の湯よりコスパ良いわなぁ‥シャチーク時代にサボって来てた時より沁みる良さでした🤭しかし、いつも天空の湯だなぁ😭

一魚一会

マグロたたき

前夜の石垣で夜遅いし、一人なのに入れてくれたありがたい店🙇‍♂️その上、美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13.8℃
68

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2025.04.14

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2025.04.13

150回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

修行旅史上最大の失敗😞や体調悪化などで散々な状態での札幌入り😭 顛末は4トラの旅行記などに記すつもりですが、サウイキではこちらの温泉♨️サウナを記しておきます。
前回のサ旅で、エスコンフィールドと悩んで行けなかった丸駒温泉!大昔に温泉♨️としては来た記憶はあるが、サウナなんてあったっけ?と思い今回の飛行機✈️修行旅でムリヤリ追加してみました👍
すっかり、サウイキのポスター(お笑い芸人の嫁のヤツな🤭)などが貼ってありサウナハットまで売ってる🤣‥どこが秘湯なのか‥
しかしながら、ここはやはり温泉♨️ですなぁ、新しく出来た貸し切りなどのサウナには行けませんが小さいサウナでセルフロウリュしてから外の水風呂と露天風呂でトトノイますわ💪 眺めも今日の気温も最高の条件です。野湯♨️の方は残念ながら水位が低く、ほぼ寝湯状態かつ温度が低い「不感湯」状態でしたが、サウナ後で入ればそれなりに楽しめました。
隣の貸切風呂から英語でのカップル会話が漏れ伝わって来る‥ココでもインバウンドですなぁ、米人ぽかったが、とうとうここまで攻めて来るか🇺🇸🤭
今年はいつになく雪景色を攻めてみましたが、さすがにもう最後ですね、道は全く雪もなかったです。こういう所は虫🐝のいない時期が良いですね🙆気持ち良かったです🙇‍♂️
サ飯が訂正出来ませんが、ANAの方のラウンジですのでよろしく!

JAL新千歳空港ダイヤモンド・プレミアラウンジ

チーズ蒸しパン

うるせー社畜爺連中がうるさい💢フ◯テレビのような歳の人は引退しなさい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
85

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2025.04.06

149回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

温浴&お買い物でルーティン訪問🤣
いつも通りのサ活ですが、タイミングによってはサ室や露天が混んでいてビックリ🫢

Vの字でホタルイカを買って、前回の北陸サ旅の寿司屋で学んだ(パクった😄)「ホタルイカのなめろう」を再現して大成功!

次回サ旅の準備に向けて、充電完了🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.1℃
83
天光の湯

[ 岐阜県 ]

本日は家人が休日出勤で遊んでもらえません😭無職のヒマ人は土曜日なので平針でも冷やかしに行こうかと思いましたが、体調がイマイチ‥
サウイキでハニコ先生の「リセットデー!サ活」を拝見して羨ましい限りでしたが、今日は天光が土曜なのに珍しく熱波などのイベントがない🫢
穴場かも知れんと踏んで、急遽多治見にハンドルを切り直しました!

お、いい塩梅で駐車場も入れるし、飯も食えそう🤭アカスリ&リンパも予約が確保出来た✌️
値上がりしたとはいえ、この値段で土日価格なら大変ありがたい🙇‍♂️ サウナも露天も外気浴も今日は素晴らしいコンディションでそんなにうるさいヤツもいない理想的な距離感👍 何より年間で1番良いかも‥くらい「極楽浄土」の居心地が良い!その上、和のアカスリでロングコースを堪能してリンパ流し👍

どうにかリセットが出来た感触で、炙りチャーシューを土産に混み出す前に帰宅の道へ!

イベントがない時は、施設全体が落ち着いているのでリラクゼーションかましてみると実に素晴らしい温浴施設だと再認識!名古屋から来る時は、瀬戸越えがホント面倒くさい😱ですが、また、こっそり愛でに来ようと思います🤣

ざるそば&小天丼セット

手がたくフツーのサ飯!天ぷらは揚げたてなので美味しい😋 炙りチャーシュー持って帰るから控えめに🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 14.2℃,6.7℃
90

寒暖差のあまりかサ旅疲れか🥱自律神経失調な感じで体調悪し😭 ティラピスで体幹ケアしてから癒しの為に訪湯♨️

本日は寒いので外気浴もピリっとしている‥サウナも水風呂も炭酸泉もゆったり目にカラダを労わるようにユル目サ活に徹しました🤭

フジテレビの第三者委員会をサウナで見る‥凄い世の中だなぁ、おじさんになったら達観しないとなぁ‥サウナや温浴でストレス発散しようね、中高年は😭

あ、花しょうぶはきちっとメンテ休みを取られるようです!

うどんのいなや

味噌中 月見追加

サ前のランチですが、寒いので温かいモノを!安定の旨さ😋そして味噌ラーメンとは違う優しさ👍

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
82

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2025.03.30

148回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

いつもと変わらず、ボナ、水風呂、滝🤭
本日の家呑みは北陸土産シリーズ🍶🐟

続きを読む
81

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2025.03.29

14回目の訪問

ゆらんシールとか欲しくて、寄ってしまいました🤭久しぶりです‥

今日はピーチ🍑サウナでサ室もですが、お風呂全体も甘い香りです‥墨の方だらけなのに🤭

外気浴&炭酸泉ですから、多少寒さの戻った日でも快適ですね👍

デイリー銭湯♨️が充実している名古屋、その中でも最高峰に近いですね! おじいちゃんが倒れて大変そうでしたが‥まぁ、高齢者が多い銭湯では日常茶飯事ですからなぁ‥インバウンド金沢では外人さんが倒れておりましたから‥そこも含めてトラブルシューティングも頭が下がります🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
80

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2025.03.28

8回目の訪問

北陸から戻りながら、最後にどうしても寄りたくて‥しかし、高山市内からも微妙な距離だしこの立地は難しい😓のか‥センチュリーひまわり時代からすれば30年以上前から来ていたわけで‥
どこかの「辞める辞める詐欺‥」ではなく、復活して欲しいなぁ🙇‍♂️

平日でも混んでいました、ベテラン勢が最後の訪問でこの後どこに通うか?など閉店トークを繰り広げているのは他の閉鎖施設でもあるあるですなぁ😭

サ室は熱圧高く、温泉は硫黄系の匂いがあるいい湯♨️ そして水風呂がやはり良い🙆 最後の桜🌸が間に合わなかったが、露天風呂の上の桜を思い出しながら、最後に真清水であがり水としました!
復活するには、インバウンドとかも対策必要なのでしょうな‥ココの良さを活かしたリニューアルを期待しております🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
78

北陸サ旅の〆でやって参りました、和園が戻らない今😭 ランドスケープ好きとしてはココに狙いをしぼりました!

しかし、金沢からの道中はちょっとビビるくらいの「冬景色」🫢 昨日バンコクみたいとかとぼけたコトを言ってましたが、1日で気温差20℃以上あると狂いますなぁ‥

露天風呂からの眺めは素晴らしい👍、曇っていると逆に色味が少なく、正に水墨画のようで冬らしい美しさ!お湯♨️良い、サ室からの眺めも良い。正直こんな山奥にこんな施設があるのが信じられない‥インバウンド客にバレない方が良いような‥でも老人施設だし‥悩ましいですなぁ‥

お昼に岩魚定食頂きまして、最後の目的地に向かいます!

岩魚定食

五箇山豆腐?とかサイドも旨し😋 満腹になるね!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
86
松の湯

[ 石川県 ]

寿司屋🍣に行ってからの銭湯♨️ 正統派だな!しかしココはリノベ銭湯!しかも梅湯とかよりガッツリリノベしてある感じで全部キレイ。
客層も墨というよりタトゥー、組というより輩感(個人的意見よ🤭)、その上、場所柄インバウンド客も来る!金城などより混沌としている🤣
サウナは熱圧高く、水風呂も深くシャープ!半露天の外気浴椅子もコンパクトながらありまして、要所は押さえてある‥
なんというか、ヤカラ感がある方が温浴施設って味が出る気もするんですよね‥某大手銀行ドロップしてクラウドソーシング‥とかより、ドラマツルギー感じません🤣
半露天で雷雨⚡️を確認しながらトトノっておいて雨が止んでからホテルへ帰ります‥と言いながら寄り道してしまう金沢ナイト🥃 サ旅は楽しいし、早めの花見とお酒で嬉しいですなぁ☺️

からなしの上

ハートランドとつきだし!

ココはホントは内緒にしておきたいが‥つきだしでこのクオリティ🫢ママのワンオペなので静かにね🤣

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
78
金城温泉元湯

[ 石川県 ]

今日は金沢は28℃もあるようだ🫨 兼六園などの観光地を実は初めて周ってみました🤭出張などの仕事絡みだとなかなか来ないのです‥
もう桜🌸もこの気温ですから一部咲き出して、梅は満開!こんなに素敵な前田家の庭だったのね‥

汗もかいておりますので、午後からは突如サ活開始🤣 サウイキ1位の銭湯♨️へGO!

私、一応愛知銭湯♨️マイスターだったコトもあるので銭湯には一家言ある!のです🤭
ココは温泉掛け流しも含めて素晴らしい👍 サウナはマイルドだが、飲める水風呂&屋上露天温泉でトトノっているとこの気温なので先月いたバンコクのプールサイドかと‥カラダも脳も錯覚してしまう🤣

そして、もちろん銭湯なので墨の御仁もいらっしゃいますが、その方の所作がまた素晴らしい👍
サ室で二人きり‥金沢だけかなぁ?キョン2の困った感じの昔のドラマ再放送が流れてくる‥正直イタイタしい‥(ワタシ、キョン2と明菜はリアル同級生です😭)墨のオジキは多分年下だが、向こうも困った感じでレスポンスしにくい感じ🤣 それを無言でやり過ごす‥この「間」!わかってくれ!こういうコトが温度とか湿度とかより大事なのだ!

ま、源泉掛け流しとかスペックも凄いし、施設も工夫されて経営の努力も並々ならぬものですなぁ、感服です。マジでいい湯♨️でした、また来たいです🙇‍♂️

くら竹

おまかせ(ツマミ:ブリとホタルイカなめろう)

美男美女(女将は超美人!)が精一杯やっていてまずまず👌この内容なら一斉スタートの方が‥と思うよ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
81

冠荘からゆらんスタンプ欲しさ&サ友推奨の湯質なのでそば後に突撃!
3セクっぽい建屋は北海道でも行きましたが、湯質はそれとは関係ないからね😁

なるほど、重曹系のヌルはありながら更に茶褐色で暖まりが尋常じゃないね🫢サウナはカラカラ系だが、水風呂は地下水で具合良し!

孫連れのお爺さんや逆に息子?に連れられた爺などアダルト中心の地元密着感丸出しで、平日の温浴施設ってつまり‥高齢者対策なのだろうなぁ‥良い悪いではなくて、自力で風呂に入れるまでが「STILL ALIVE」なのだろうなぁ‥

老後ってリアルに感じてみるとすぐなんだろうなぁ😭 と感じつつ、次のやたらオシャレ施設で田舎とモダンの矛盾も感じてしまいマヒしている自分を感じております😭

ま、湯質が良い温泉♨️はそれらを超えますけどね🤣 さて、隣県に移動します!

ESHIKOTO

大吟醸ソフトクリーム

老舗日本酒🍶黒龍のオシャレ過ぎる施設で提供される美味いソフトクリーム😋ナイストライ👍としましょ

続きを読む
77
渓流温泉 冠荘

[ 福井県 ]

今日から北陸方面サ旅!冠山ゴエの「クラウンロード」は除雪完璧でありがたく、もちろんノーマルタイヤでショートカット出来ました🤣

ゆらんスタンプ欲しさもあり🙇‍♂️寄ってみました。趣きある昔からの宿という感じでしょうか?
その宿の大浴場に日帰り入浴で入れてもらう感じ。本日の男湯側はやや眺めが悪い方なのかなぁ‥桜が咲いたら凄い花見風呂🌸になりそうなロケーション。水風呂とサウナはごくごくフツー!温泉は岐阜の池田町とも通じるヌルヌル系‥つまりはウェルビー今池や春日井温泉♨️に運び込まれているのと同じ重曹系かなぁ🤔
貸し切りで2セットこなして、温泉で温まり、越前そばで良きスタートとなりました!

そば処一福

おろしそば しお

出汁感のあるしお!違和感あるかと思ったが、とても美味かった😋しょうゆと二杯食う手もあるか🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
75
神馬の湯

[ 三重県 ]

私ごとですが、クルマが修理&車検から約1ヶ月ぶりに返って来たので、ドライビングレッスン(リピート)も兼ねてショートトリップしたい!

というニーズと、サウ活やゆらんなどポイ活?系の収集癖も満たす為に三重県にまで足を伸ばす🤣

平日だから空いているだろ‥と思ったら学生は春休みか🤬 オマケに天気予報もハズレ曇っているというか、黄砂?なんだか視界も良くないので、ココのロケーションが生きないなぁ😭

4周年の施設なのでハード面では素晴らしいのは変わらない👍グルシンまで必要なのかはともかく、水風呂、外気浴、露天風呂など相当よろしいし、休暇所でも微睡むくらいの余地はある‥が、まぁ今ひとつトトノわず‥喋るなとは言わないが(施設的には黙浴推奨っぽい)、落ち着け!後、集団行動は慎め!って感じかなぁ‥スパ銭はどこもそうなのだが、何故か団体行動とセンスのないトークが目立つのでなぁ😭、若者だけでないよ、オッサンでもあるよ(特にゴルフ帰りね💢)‥

挙句に帰路は渋滞&雷雨⚡️という泣けるドライブでしたが、ほとんどオートクルーズだったから文句はない‥クルマは仕上がっておる💪今週のサ旅に賭けよう!

四日市ヒモノ食堂 本店

昆布サバ定食

ココのは間違いないですなぁ😀月曜から混んでおりますが、耐えて並ぶ価値はあると思います👍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.8℃,9.3℃
86

工藤優作(旧姓:いごちょ)

2025.03.23

147回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

朝一は混んでいるなぁ‥しょうがないが😭
常連のおとっつぁんが甲子園観ながら「日本航空のチアガールはええなぁ☺️」などJALのCAと勘違いしているようなセクハラ発言でサ室内を和ませてくれる‥そのせいなのか、まさかの逆転負け😭

出入りが多いが熱さはキープのボナとややぬるくはなってしまうがキレはある水風呂まではイケテおるが、露天風呂が激混みで中々トトノわんなぁ😭今日の天気だと外気浴日和だから、皆んな露天に出たいだろうからなぁ‥

今日はクルマも無事に返ってくるので、早めに上がって買物しました🤭本日は手巻き寿司です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
88
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

床屋に行ってから、ちょっと街中に出て所用(高齢者対策😭)を済ます‥いい時間になってしまったしなぁ、銭湯♨️やアペゼなど他候補と悩むが、久しぶりに元ホームへ行ってみるか🤭

駐車場にクルマ放り込み‥ま、2時間で¥2,000は致し方ないか😭 と最初のアウフグース前からエントリー!

ウェルビーの客層として所謂「いちびり」なヤツが紛れ込むのは一定やむを得ない🤣が、そういう方々は(サ道以降のマナー信者なので🤭)静かでありがたい‥しかし、16時のアウフグースは満席だし、久しぶりの上段熱波は完走するのがやっとでした‥おかげでアマミ出まくりは👍

外気浴も天井の一部が解放されており、快適。ホントに花粉症でなくて助かる🙏 池田さくら温泉の露天風呂で温浴もあるのが今池の素晴らしいところです😀

17時の熱波もウェルビーの業務用として必要十分!コレも含めて至宝サウナのコンディションが良いのは変わらず素晴らしい美点。たまにしか来ないですが、空いている時なら来てみたくなる魅力はまだあるね‥

一本松キッチン

Aランチ

サ前というか床屋💈前ランチ!カニコロもハンバーグも良く出来ている😋満足度は高し!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.5℃
84