2023.01.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 綱島源泉 湯けむりの庄
  • 好きなサウナ できればテレビあり。ロウリュもあればなおさら。
  • プロフィール 整いたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サブロウ

2025.05.04

1回目の訪問

15:30頃入店。
GWのため、大変混み合っているという注意書きが入口あった。
確かに人はいっぱいで、サウナは基本満員。
温度は80度ほどで、高くはないのだが、湿度が気持ち高めな印象。時間が経つにつれて、しっかりと汗は出てきた。
水風呂はぬるめで、外気浴の椅子は4脚ほど。
しかし露天風呂が広大なので、椅子以外でも整う場所はある。
こんなに広い露天風呂は初めてだった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
10

サブロウ

2025.04.26

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

17時ごろ入店。
サウナは湿度と温度高めで、あまり長くはいられない。
外気浴、内気浴の椅子はたくさんあるので、整うのには困らない。露天にあるぬる湯がまた気持ちよい。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14.9℃
16

サブロウ

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

11時半ごろに訪問。
8時間コースのみだったので、長めに滞在。
6階のサウナシアターは初めての利用だったが、タイミングが良かったのか1人で貸切状態の時もあった。
アウフグースは10分間程だったが、あっという間に過ぎるほど綺麗なショーだった。

肉野菜炒めとご飯セット卵付き

続きを読む
6

サブロウ

2025.03.22

9回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

久しぶりに訪問。
男性も外気浴でポンチョの着用が必要になっていた。
サウナは2段目と1段目で温度が全然違うと改めて感じた。
天気がよい日は、やはりここは気持ち良い。

続きを読む
16

サブロウ

2025.02.22

5回目の訪問

12時ごろ入店。
いつも混んでるイメージがある場所だったが、今日はかなり空いていた。三連休の初日だからか。
サウナも空きスペースがあり、外の整いスペースもいつも空いていた。
静かで非常に気持ちよく過ごせた。
サウナは2段目と3段目で熱さが全然違うと改めて認識。ロウリュの時間も長いので、3段目はかなり熱くなってくるので耐えられなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

サブロウ

2025.02.08

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

サウナは小さめで、頑張れば6人入れるくらい。
水風呂はそこまで冷たくない。椅子のない内気浴になるが、窓が全開なので気分は外気浴だった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
13

サブロウ

2025.01.04

4回目の訪問

10時ごろ入店。
いつも混雑している印象だったが、意外と人はおらず。
11時ごろから人が増えてきたようで、サウナもほぼいっぱいに。
外気浴用の椅子が多いので、整うのには困らないが、サウナがもう少し大きいといいなとは思ってしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.1℃
19

サブロウ

2025.01.01

8回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今年で3年連続の元旦サウナ。
人数はそこそこで、今日はサウナのセッティングがいままでよりも気持ちよく感じた。
外気浴は風が強く、ポンチョがあって気持ちよく過ごせる気候でした。

続きを読む
18

サブロウ

2024.11.09

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

13時ごろ訪問。
サウナは3段で、結構広め。温度は90℃ないくらいで、1番上でほどよい熱さに。
水風呂も18℃くらいで、今日の気温で外気浴するには冷えすぎないちょうど良い温度。
タイミング次第ではサウナは満員になったが、外気浴用の椅子、内気浴の長椅子など整いスペースは充実。
安定したサウナだった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
8

サブロウ

2024.09.29

1回目の訪問

10:30頃訪問。
地元の方の施設のようで、特に混雑はしていなかった。
サウナはマットがないため、タオルを敷いて座る。それだと汗を拭けないので、マットかタオルをもう1枚持参した方がよい。
水風呂はそこまで冷たくなく、体感20度近かった。
外気浴には、洗い場の椅子が2つ置いてある。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

サブロウ

2024.09.22

3回目の訪問

12時頃訪問。
いつも混んでいるイメージだったが、今回はそこまでではなかった。
サウナは90度くらいなのだが、湿度が高めなのか、体感はけっこう熱い。
外気浴用の椅子が豊富のため、整うのには困らず。外気浴が気持ち良い季節になってきた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

サブロウ

2024.09.20

1回目の訪問

18:30頃入店。
金曜日の夜だからなのか、人は少なめ。サウナは3種類で、セルフロウリュできるサウナがあるのもよい。
水風呂も2種類あり、両方とも深めなのが気持ち良い。
内気浴しかないのだが、クーラールームの中に椅子が3脚あり、混んでなかったため毎回座れた。
値段は高めだが、運動着とシューズがあればサウナ前にジムも利用できるので、時間に余裕があれば十分に満足できる施設だと思われる。

続きを読む
16

サブロウ

2024.09.15

1回目の訪問

14時頃訪問。
サウナは小さめで、入れて6人ほど。
温度は96〜98度くらいだが、サウナストーブが近いため、体感はもっと熱い印象。
水風呂は3人入ればいっぱいに。
温度はわからないが、そこまで冷たくはないので、長く入れてしまう。
外気浴用の椅子が3脚と、ベンチが1つ。内気浴用の椅子もあるので、サウナの人数に対して整い用の椅子は十分かと。
普段がどこまで混んでるかはわからないが、サウナはいつも満席に。
外気浴には心地よい気候で、気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
15

サブロウ

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

19:30頃入店。
浴場内は結構混雑していように感じたが、サウナ、水風呂、内気浴のスペースが充実しているため、滞りなく過ごせた。
サウナは3種類あり、ドライサウナは温度高め。ボナサウナは低温で長時間いられる。テルマーレはセルフロウリュが気持ち良い。個人的にはテルマーレが過ごしやすかったが、入れる人数が少なめなので、タイミングが悪いと入れない。
水風呂も2種類あり、プールの方が温度低め。
内気浴用の椅子も多数あり、整うのには困らなかった。
扇風機前の椅子が水風呂から離れているので、水浴びをする人達のかけ水を気にしなくて済む。
脱衣所にウォーターサーバーがないので、水分補給ができないかと思いきや、サウナ付近に設置されていた。
サウナ後すぐに水分補給できるのもありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
17

サブロウ

2024.08.16

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

6:30頃訪問。お盆だけど平日だからか、待たずに入店。
6:00-9:00のサービス券の利用者が多いのか、サウナ、整い椅子はかなり混雑していた。
人が誰もいない薬草サウナに入ってみたが、あまりにも熱すぎて5秒で退散。
その後、スタッフさんが薬草サウナの扉を少し開放して、サウナ内の温度を調整。
その後すぐに入り、なんとか5分は耐えたがそれが限界。噂には聞いていたが、過去一の熱さだったと思う。
フィンランドサウナは105℃くらいだったが、上段と下段で体感温度がかなり違う。個人的には下段の温度でちょうど良い。
8:00を過ぎると人が減ってきた印象。この時間から1日券で入るのが、落ち着いて過ごせるのではと感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,105℃
45

サブロウ

2024.08.15

1回目の訪問

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

15時頃訪問。
テントサウナと小屋サウナの2種類あり、水風呂も2種類。整い場所は♾️が多数置いてある。
テントサウナは人の出入りが多いのもあるのか、温度があまり高くなく60℃ほどになっていた。
小屋サウナは逆にかなり熱く、105℃くらいをキープ。ストーブの近くに座ると、火傷するかと思うくらい熱い。
水風呂は1人用の瓶?と大きめの湯船があり、1人用の方が温度が冷たい。
外気浴も気持ち良いのだが、グループで来てる方が多いので、会話が聞こえてくるのは避けられない。静かに過ごすのを好む人には適さない場所かもしれない。

続きを読む
19

サブロウ

2024.08.14

7回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

久しぶりに訪問。
夜の時間は初めてで、夜風がこの季節でも気持ち良い。
サウナの湿度が今日は心地よい感じで、気持ちよく過ごせた。
今までは日中利用だったが、夏は夜の時間帯の方が良いかもしれない。水風呂が4つあるのだが、タイミングが悪いと待つことになるのも、夏だから仕方ない。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
20

サブロウ

2024.07.06

6回目の訪問

15:30頃入店。
サウナ入れるものの、整い椅子は常に埋まっている。
初めて知ったのだが、露天風呂の上段はぬる湯の温泉となっており、温度が26℃ほど。
この季節だと外気浴よりもそのぬる湯に入っている方が気持ち良いので、水風呂後はそこに入ってゆっくりした。

続きを読む
9

サブロウ

2024.06.22

1回目の訪問

10時過ぎに入店。
岩盤浴にもサウナがあるということで、岩盤浴も利用。
岩盤浴のサウナは2名まで入れる個室サウナと、大きめの景色が綺麗なサウナがあり、どちらもセルフロウリュ可能。有料だが4名までの貸切サウナもあった。クールサウナが岩盤浴の外にあるので、岩盤浴エリアでもサウナからの涼むことができる。個室サウナでは身内で話しながらサウナを楽しめるのが良い。
通常の大浴場ではかなり大きめなサウナが1つ。30人は入れそう。10分に1回のオートロウリュがあるので、湿度は高めな印象。
2段目、3段目はロウリュの際、結構熱さを感じる。
水風呂は8℃と16℃の2種類あり、シングルの方は頭まで潜ることが可能。選択肢が多いのはありがたい。
露天風呂スペースに整い椅子も豊富にあり、そことは別に、整い用の外気浴スペースもある。
かなりサウナに力を入れている印象だが、値段も高めの設定だからかそこまで混んでいるわけではなく、かなり気持ちよく過ごせた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃,8.4℃
15

サブロウ

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

19時頃入店。
最初は混んでいたが、徐々に人が減っていった印象。
洗い場、お風呂、サウナ、水風呂、外気浴が全てワンフロアに収まっており、導線が良い。
サウナは湿度高めで、温度以上の熱さ。上段はかなり熱く、オートロウリュのタイミングだと、体感の熱さが凄まじい。
水風呂は17度ほどで、長めに入れる。
外気浴では電車の音が聞こえて来るので都会を感じる。
最後のセットは水風呂後、体を拭いて館内着に着替え、リクライニングシートでくつろぐのもよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
12