サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
サウナ10分2セット(うち1回オートロウリュ)
水風呂1分4セット
外気浴5分2セット
N&COゲットだぜ✨
本日、虎杖浜温泉ホテルさんの周年イベント👍
空くじなしのガラポン大会へ参戦❗️
狙うはアメニティのシャンプー&コンディショナー🥴
(香りが好きで一度メーカーに問い合わせてみたものの一般には販売できないとお断りされたもの)
4口あればゲットできるだろう、、、
1回目→青(シャンプー&コンディショナー)
2回目→緑(ペア素泊まり券)
3回目→青
4回目→青
😨笑
ちなみに、1番のハズレ枠がたらこ😂
たらこ祭りを予想していたのに上振れてしまった🤣
イベント日だからサウナも人が一杯でしたが、なんやかんやで大満足です😙
[ 北海道 ]
土曜日にお泊まりからの朝ウナ
昨夜は寝たのが4時頃ですが、朝は6時に目が覚めました。
風間三姉妹の唯と結花はノーサウナー。
まだ寝ているので、起こさないようにこそっと部屋を抜け出し、一人で浴室へ向かいます。
朝の浴室はガラーンとしています。
独特な香りがする温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇
今日は贅沢にも完ソロ!
カラカラで温度はマイルドだけど、5分ほどすると大粒の汗が流れ出す。
浴室にも誰もいないので、水風呂のフチに頭を乗せてプカプカ浮きながら長めに浸かる。
外気浴は温泉の中をザブザブ歩いた先にある露天風呂の石の上に乗っかる。
よしかかれる壁があるので足を伸ばし、ダラーっと座れてキモチイー!
部屋に戻ってからも帰り道でもおしゃべりが止まらず、やっぱ女三人寄ったら…
かしまし娘ととのい
ごめんなさい!
風間三姉妹だなんて、良く言い過ぎました。
年の順で言うと私は次女の正司照枝。
武器はギター!
女
[ 北海道 ]
♨♨サ活57回目(R7年12回目)♨♨
◯朝風呂に熊サウナ
昨晩…鬼灯の湯(鬼サウナ)
今朝…竜胆の湯(熊サウナ)
昨日の鬼サウナ後爆睡し、7:00起床
出発が9:00かつ朝食もあるので
熊サウナでは1セットのみ
サウナストーブの上に吊るした鉄鍋に
水を入れて、鉄鍋から溢れた水でロウリュ
ロウリュ水のバケツにはお茶のパックが入ってました
熊サウナ5分→水風呂30秒→ととのいイス5分→露天風呂分
を計1セット
ショートでしたが朝からととのいました☀️
男
[ 北海道 ]
ここに来たら絶対整うねん。サウナパスポート🧖
サウナパスポートあと2施設…
北海道ホテルとそらは行った。
どうしようと迷った結果プレキャにれっとぅごー🚗
車を止めてそそくさとイン。
手ぶらで行けるのがいいよね♪
15時イン。🕒
5セット。5️⃣
2セットして露天、2セットして露天×2
ラストセットは10分ぶっ決め。😇
無事昇天😇
まじで最高でした♪
水風呂表示より冷たい🧊
けど前よりやっぱりサウナ室ぬるくなった?
ロウリュ4杯しても死なない💀
まぁ気持ちよかった🥴
今日のサウナ室は国際化してました🌏
さて、あと1施設どこ行こう?
[ 北海道 ]
3月スタートはやっぱりホームココルクから♪
長男と二人で土曜日ヒルルク✨
開拓うどん開店前に風呂側の受付をスルーしてうどん屋の券売機へ…
長男はAセット私はいつものBセットを購入
3月初めの日に発券番号ワンツーをゲット😄
風呂の方はすでに数名の利用者が居てお湯替え1番風呂とはいきませんでしたがスタートは上々👍
サウナは待ちこそ無けれどソロTimeは無し
ここも静かに瞑想モードで蒸されてましたが
しっかり朝食取っているのに
2セットめ後半で腹から空腹のサイン…😑
まだまだ食べ盛りな自分を再認識しながらも
気になってサウナに集中出来ず😅
サウナは混み始めてきたので2セットで終了😅
温浴と冷水シャワーで締めて
少し早めの昼食会場(開拓うどん)へ
先週もそうでしたが週末の昼はうどん屋も大繁盛✨
入浴セットを購入される方も増えてます!
[ 北海道 ]
遠征 2ヶ所目やよい乃湯
札幌の施設で例えるなら壱の湯みたい!
朝から大人気施設。
日替わり男女入れ替えあるみたい!今回は木湯
ヨモギ蒸しというなの薬草サウナここも足湯付き
足湯が深い!ふくらはぎまでお湯がある!
露天風呂も豪華!4種類ぐらいあるのかな?!
うちの好きな坪湯がある😆どれも気持ちい!
ドライサウナも三段あってかなり広い!
水風呂は地下水らしく冷たく深い!
最近ハマってる電気風呂もあった!電流強めでよい!
帯広に住んだら通ちゃうだろうな~😊
今日から発売のハンギョドンくじ!狙ってた電子レンジ調理鍋でた~!ファイルケースも欲しかったけど!
女
女
[ 北海道 ]
宴会で貰った無料券消化に10時過ぎin
ノーロウリュ→ゲルマ旋回→ラビットミヤモリ氏熱波でちょうど昼😌
午後からの腹ごしらえに3Fへ
空きっ腹にビール大ジョッキキメたら眠くなって帰りたいモードへw
起きてサウイキ見ると、あっちゃんさんも向かってるとコメントが👀
15時サイレントロウリュで整列中に合流✋
最後にノーロウリュでサクッと仕上げて退出
札駅向かう途中に赤テラに寄り道
スープカレー🍛で締めて今日も良いととのい🤩
女
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:とあるYouTubeで、通常の心拍数の2倍の数値になった時にトトノイ易いと。なんでも試したくなるので、高温のサウナにも耐えられるfitbitを購入し、科学的に実験。
一セット目は数値の見誤りにより、あえなく撃沈。
三セット目でようやく正しく数値を確認し、水風呂からの外気浴。今日は風が強くトトノウどころか、寒くなりソッコー室内に… トトノウ条件多すぎやーーー
[ 北海道 ]
根底にあるのはやっぱ「私は銭湯(お風呂)が大好きだ。」ってことなんだと思います。その言葉につきる。それと私のサ活のテーマですが(だれも聞いてない)『ちいさな幸せをさがす旅』だとそう思ってます。シリアスか。おはようございます(もう昼すぎ)サウナマスターになりたいです。日々仕事でズタボロになったハートに絆創膏を貼って。そして今日も行きましょう!良きサウナを求めて。今日はここ。地元に古くから店を構える老舗の銭湯・幸楽湯。名前がもうね超ハピネスじゃないっすか。(私は最近になってようやく通うようになりました)受付のスタッフさんに元気よく挨拶をして入湯料を支払えばサウナの旅へ!大浴場は奥行きがあって広く洗い場もたくさんある。頭上は天界まで届きそうな吹き抜けになってて(明るいのなんの開放感しかなくて最高!)浴槽も強めのバイブラが多くて(ほぼバイブラ)いろんな水の音がしてて(みんな!オラに語彙力をわけてくれ!)ゆっくりチル&リラックス出来ます。特筆すべきはそのなかの一つ『別府温泉』と書かれた滝行スタイルの浴槽。まるで山から湧き出し流れ落ちていく温泉(あー最高)自然の中にいるかのような錯覚を起こします(温泉の色はさつまいもみたいなほくほくしたイエロー)そしてサ室はTV付(ボリュームがでかいのは年配サウナーへの配慮だとおもう)大浴場の自然光が入る入り口とはべつのすこしくすんだ二つの窓。洗い場の景色がみえるむかしながらの乾式サウナ。じっと座っていればじわじわ汗がにじんできます。水風呂も深め温度も良い感じ。「しんどいな。」「ああもうだめかも…」なんて私は日々思います。そこがたとえドン底の底でも(もうブラジル)そんな時に私はたまに思い出してみるのです。サウナに入って。
「好きな服を着て。どんなに落ち込んで泣きたい気分だって外に出掛けてみて。道端に咲いた花をみつけられるから。」
「好きな音楽にとことんハマって。好きなことに没頭して(私はサウナやラノベ,アニメ,漫画)そしたらいやなことはそのうちどっかに消えてしまうから。」
「好きな景色を写真におさめたりすきなだけながめてみて。あなたにとってたいせつな人のにおいも一緒におもいだすはずだから。(においと記憶の結びつき)」
「毎日頑張ってる自分のことをたまにはちゃんとほめてあげて。落ち込んでる時も泣きたくてもつよがって他人前じゃ泣けないそんな自分を認めて。」
そして自分のこと大好きになってあげてほしい。(自問自答の極み)帰る場所はあります。いつもね。ここに。サウナはいつも私の心をあっためる。
「人生は時々、映画になるんですから。」
#小さな幸せを探し続ける #♡に絆創膏を#chill&Relax#
#幸あれ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。