対象:男女

天然温泉 七重浜の湯

温浴施設 - 北海道 北斗市

イキタイ
57
サウナ室 1

温度 81

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 12

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 94

収容人数: 18 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席 デッキチェア: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 1席

●外気浴 デッキチェア: 2席 デッキチェア: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室

温度 82

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV有

水風呂

温度 17.2

収容人数: 4 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
1
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

『道の駅スタンプ完全制覇旅、七重浜の湯。』

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

道の駅めぐりは一旦お休みして本日は函館観光🐚

10年ぶりの函館、コンササポの先輩が車で色々連れ回してくれるとのことで朝10時から夕方まで昔話をしながら遊びDAY。函館ロープウェイ、ラッキーピエロ、コンササポの聖地キッチンデューク、トラピスト修道院、ベイエリアの金森倉庫、立待岬、そしてサ活でチョイスしたのは「七重浜の湯」さん♨️

タオルレンタルコミコミで1000円ポッキリ、以前はスパビーチ(SPA BEACH)というプール施設があったようで大浴場の中にも当時の面影というか昔ならではの建造物がちらほら。湯船はどれも広くてナトリウム塩化物泉の温泉がメイン。以前は炭酸泉や薬湯があったようですが3年前のリニューアルオープンに廃止(故障?)したそうな。

サウナは遠赤外線ガスストーブが稼働する中温サウナと電気式サウナヒーターが稼働する高温サウナの二つ。共に2段L字型の造りでデカめのマット(たぶん昔のスパビーチで使っていたであろうビート板)をおちりに敷くスタイル。体感では二つのサウナにはそこまで大きな温度差はないような気が。どちらも80℃前後の長居できそうなサ室。ご高齢の身体にも負担少なめな優しい。地元の居心地よいサウナじゃないですか🙂

二つのサウナ室の間に5人ほど入れそうな水風呂があり、18℃ちょいの優しめな水温。サ活のクールダウンは、はるか遠く青森との狭間にある津軽海峡を望む函館のオーシャンビューが堪能できる景観のよい外気浴スペースにて。サンラウンジャーに寝そべるもよし、個性的なととのい用のイスに腰掛けるもよし💡

ここでの個人的なイチオシは、よくジムのストレッチゾーンにあるヨガマットを床に敷くスタイル。おそらくスパビーチの居抜きで入った同じ建物内のジムから拝借したであろうヨガマット。これまでサウナ施設を沢山回ってきましたが、ヨガマットで外気浴は初体験かも。これだからサウナ旅ってやめられない。サウナー経験値がまた一つググっと上がりました!笑

あまり温泉には浸かれませんでしたがバラエティに富んだ独特な湯船が豊富。北斗町七重浜の歴史、そして今いるこの施設がなぜ函館の中心部から離れた場所に建てられたのか。メッセージ性のある看板を読みながら、広すぎる北海道を遠路遥々ここまで辿り着けた喜びに耽る。サウナが好きでホントによかった^_^

コンササポの先輩とサウナを3セット、函館山を見ながらととのえるオーシャンビュー満点の外気浴を堪能してFin。ありがとうございました😭

ラッキーピエロ 人見店

ラッキーピエロのおいしいやつ

続きを読む
110

かとっぽ

2025.01.01

3回目の訪問

水曜サ活

【2025年サ活始めは函館山の絶景外気浴から】

昨日は青森でサ活納めをして
今日は函館でサ活始め
サウナーは年末年始も忙しいですね🤔

ここも毎年恒例になっている七重浜の湯さん
地元で一番実家から近いサウナだからです😅

値上げはしたけど660円はまだ安い方だと思う
ただしシャンプーやボディーソープの備え付けはありません
またタオルも持参かレンタルする必要があります

そして特徴的なのはサウナマット
これが小さいバスマットくらいの大きさがあります😳
胡座をかいてもはみ出さないくらい余裕
函館の谷地頭温泉もこれだったけど
全てがすべてではないですが独自文化らしい

★遠赤外線サウナ
文字通り遠赤外線ストーブが鎮座
前述のサウナマットが置けるくらい一段が広い
温度は82℃で熱くはなくじっくり蒸される感覚

テレビではちょっどニューイヤー駅伝がやってて
最終区旭化成とホンダのデッドヒートに見入ってました
そんなこんなで時間が経つのがあっという間

★高温サウナ
対流式ストーブが鎮座
ただしロウリュは禁止

遠赤外線サウナよりは小さいサウナ室だけど
6人くらいは入れます
ここも大きなサウナマットがおけるくらいの余裕があります

温度は90℃で遠赤外線とは8℃くらいの差しかないけど
ここは結構熱さを感じます🔥

テレビはなくBGM
今日は元日だからか「春の海」がずっと流れてました🎍
ちなみに大きなガラス張りで室内は明るいです

★水風呂
永遠に入っていられない水風呂
水温は不明だがめちゃくちゃ冷たい🤣
確実にグルシンだと思う🧊
あまりじっくり入っていられる方はいませんでした😅

一応蛇口からかけ流しになってますが
濾過してるって書いてるから水道水かけ流しとかではないのかな?

★外気浴&内気浴
露天風呂エリアが絶景
目の前には函館山と津軽海峡
そしてカモメの鳴き声も聞こえるというシチュエーション!
また雪もチラついて風情があり
これはととのわない訳が無い!
個人的絶景部門1位

ただ寒いのでこの時期は注意しましょう😅

もちろん浴室内にもととのい椅子やサンラウンジャーもあるので
こちらでも十分にととのえます


あとはここは天然温泉も気持ち良い♨️
茶褐色のお湯で湯の花も浮いているくらい泉質は良いです

浴室内の看板には
「この温泉が最後の一滴になるまで(この施設を)持続していきます」

施設の経年劣化は正直否めなく
過去何度も経営危機があり所有者も変わっていったこの施設
個人的には地元の好きな温泉
永遠に残ってほしいと願っています

続きを読む
18

のぎ助

2024.10.06

1回目の訪問

♯滞在日時
10/6(日) 6時00分〜6時40分

♯まとめ
・SPA BEACHから別名称で再オープン
・遠赤と電気、2種のサウナ
・水風呂は18度セッティング
・函館山と津軽海峡を望む外気浴が素晴らしい

♯料金
500円
※朝風呂価格

♯風呂
内風呂(温泉×2、白湯?)
露天風呂(温泉)

内風呂からも露天風呂からも函館山と津軽海峡が一望できる。
露天風呂は湯船につかると、壁で何も見えなくなるタイプ。
露天風呂は10月でもかなりぬるめ。
内風呂の右側は湯船が浅い。

♯サウナ
82度
1段目×7名
2段目×8名

サウナマット敷:あり
ソロビート板:あり
オートロウリュ:なし
TV:あり

中規模サイズの遠赤外線サウナ。
温度こそ、高温サウナより低いが、発汗はこちらのほうが早い。
サウナストーブに対して上向きのコの字で座面。
テレビは右側に設置されており、ストーブに対して正面に座らないと、
首を曲げないと見られない。

♯サウナ
90度
1段目×5名
2段目×3名

サウナマット敷:あり
ソロビート板:あり
オートロウリュ:なし
TV:なし

テレビなしの高温サウナ。
高温と言いつつも、あくまでこの施設の遠赤外線と比較しての高温であって、
通常の90度セッティング。
座面がところどころむき出しになっており、改装中感あり。
ガラス窓になっているのでサウナ室の外が見える。
函館山のピークは見えないが、海はしっかり見える。

♯水風呂
18度。4名。

ホームセンターで売られてそうな踏み台を使って入る。
固定されておらずで事故りそうでちょっと怖い。

♯外気浴
デッキチェア×2
イス×2
ヨガマット×2

なんといってもこの施設は函館山と津軽海峡に浮かぶタンカーなどを見ながらの外気浴。
露天風呂の湯船とは異なり、外気浴中で座っている際は、これらの景色が広がってきます。
(ヨガマット使用時除く)

♯給水
脱衣所にコップ式の給水器あり。

続きを読む
21

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 天然温泉 七重浜の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 北斗市 七重浜8丁目4−1
アクセス -
駐車場 あり
TEL 0138-49-4411
HP -
定休日 なし
営業時間 月曜日 08:00〜22:00
火曜日 08:00〜22:00
水曜日 08:00〜22:00
木曜日 08:00〜22:00
金曜日 08:00〜22:00
土曜日 08:00〜22:00
日曜日 08:00〜22:00
料金 大人 (高校生以上) 660円
小・中学生 390円
未就学児   110円

※シャンプー等の備え付けはありません

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ねっぱちゃん
更新履歴

天然温泉 七重浜の湯から近いサウナ

ビジネスホテル北斗

天然温泉 七重浜の湯 から1.31km

ビジネスホテル北斗

北海道 北斗市七重浜6-8

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
ホテル七重浜 写真

天然温泉 七重浜の湯 から1.37km

ホテル七重浜

北海道 北斗市七重浜5-1-33

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 3
東前温泉 しんわの湯 写真

天然温泉 七重浜の湯 から3.10km

東前温泉 しんわの湯

北海道 北斗市東前85-5

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 8.4 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 131
  • サ活 748
港湯 写真

天然温泉 七重浜の湯 から3.20km

港湯

北海道 函館市港町1-1-20-20

  • サウナ温度 68 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 40
函館高温源泉 湯の箱こみち 写真

天然温泉 七重浜の湯 から3.73km

函館高温源泉 湯の箱こみち

北海道 函館市昭和3-22-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 232
  • サ活 1034
昭和温泉 写真

天然温泉 七重浜の湯 から3.95km

昭和温泉

北海道 函館市昭和2-39-1

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 7 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 110
  • サ活 687
サン・スポーツクラブ

天然温泉 七重浜の湯 から4.17km

サン・スポーツクラブ

北海道 函館市石川町167-39

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 12
湯元 花の湯 写真

天然温泉 七重浜の湯 から4.29km

湯元 花の湯

北海道 函館市桔梗町418-414

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 648
  • サ活 2425

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!