2024.07.06 登録

  • サウナ歴 1年 9ヶ月
  • ホーム 大豊湯
  • 好きなサウナ 流行りのオシャレな感じのところより、昔からあるところのほうが好きかも。 天然温泉であったまってからのサウナが大好き。 【お気に入り施設】 北海道ホテル 大江本家 さぎり湯
  • プロフィール 初めての経験は旅先の大江本家です。 サウナリニューアルのポスターが貼っていて、どれどれと覗いたところひとっこ一人いない。 これはチャンスと試してみたら… 山口百恵ととのい サ道を見てから気になりながらも一歩踏み出す勇気がなかった私。 この日から私の生活は一変したのです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もちえ

2025.11.01

18回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

土曜日に休日の夜ふかしサウナ

朝から雨が降り続いており、家でNetflix三昧の一日を過ごしましたが、夜になってから出かけました。

家から車で30分、20時に到着。

駐輪場には車がイッパイですが、浴室は空いています。
源泉かけ流しモール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室🤤

ストーブ横の二段目に座る。
高温サウナはなかなかの熱さで、あっと言う間に滝汗。
優しい温度のミストサウナはヨモギみたいないい匂い。
ゆっくりじっくりあったまる。

二つある水風呂は、11度のキンキンと24度の源泉水風呂。
冷冷交代浴が心地よい。

外気浴は雨のデッキでボヨンボヨンベッドに寝そべってみる。
さすがに雨が冷たいわ…

冷たい雨に打たれて
デッキで寝そべったの
もう内気浴にしたって
いい頃だと思った
浴室にもどってドアをあけたら
ウネウネベッドと赤い王様イス

ハイ・ファイ・セットととのい

あったかい季節は雨に打たれてととのうのがたまりませんが、もう無理ですね。

コーヒー牛乳

いつもの

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
183

もちえ

2025.10.31

36回目の訪問

金曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

JRタワーでシゴオワセレブサウナをしようと朝から意気込んでいましたが、帰りの列車が激混み。
仮装してる人達もいて、連れだって街に行くご様子です。
そういえば今日はハロウィンだったのね。

人混みが苦手なので、途中下車していつもの金曜きよらに変更です。

JR森林公園駅から歩いて8分、19時前に到着。
浴室は空いています。

モール温泉でじんわり汗が出るまで下茹でしてから、突然!となりのサウナ室😇

サ室も空いていて2〜3名ほど。
いつもの窓前2段目に座る。
出入りが少ないせいか熱くて汗がダラダラ出てくる。

水風呂はキンキン!
一番奥の角の部分にはまってアゴまで浸かる。
足にびっしり鳥肌が立つ。

目の前に並んだプラ椅子に座って外気浴。
風がないので足先が冷えすぎず快適。

ハロウィンって、恐ろしい格好で街に繰り出すのが楽しいのかしら。
だったら私なら…

妖怪人間ベムととのい

ベラが似合うと思います。
早く人間になりたい…

コーヒー牛乳

イッキ飲み

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
218

もちえ

2025.10.29

35回目の訪問

水曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

悲しい別れを経験し、傷心のまま水曜きよらです。
JR森林公園駅から歩いて8分、19時に到着。

浴室はガラガラです。
ぬるめのモール温泉でしっかり下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

サ室も空いているので、いつもの窓前の二段目に座れる。
汗がダラダラ流れてくるまでじっくりあったまる。

露天水風呂は今日もキンキン。
良い具合に羽衣をまとうが鳥肌は立つ。

プラ椅子の真ん中あたりに座って外気浴。
足先が冷たくなったら柱によしかかって足湯で休憩。

こんなに気持ち良いのに、ふと思い出してしまうのはなぜかしら。

毎朝駅まで送ってくれて、帰りはどんなに遅くなっても、黙って待っててくれた優しい彼でした。
時には少し遠くまで連れて行ってくれたよね。
10年も連れ添ったのに他の人に奪われてしまうな んて。

I can't stop the loneliness 
彼を返して…

悲しみがとまらないととのい

チャリンコぱくられた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
203

もちえ

2025.10.25

17回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

土曜日に休日の夜ふかしサウナ

普段は休みの日も早起きするんですが、今日は二度寝してしまい、なんだか調子が狂って一日ダラダラ過ごしたため、贅沢にも夜のつきさむ温泉です。

家から車で30分、20時半に到着。
エコポイントをもらうため、タオルは必ず持参します。

源泉かけ流しのアツアツモール温泉でしっかり下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

サウナも浴室も空いてて静かで快適。
ストーブ横の二段目で汗だくになるまで蒸される。

水風呂はキンキン!
でも鳥肌にはならない不思議。
そして源泉水風呂にはいちいち入る。

露天スペースのデッキでベッドに寝そべり外気浴。
体からモクモク上がる湯気。
はぁ~ともれる息が白い。
デッキが閉鎖されるのはいつになるのか気になるなとヒゲをつまみながら考える…

伸びて伸びて伸ばして伸びて
伸びて伸び続けて抜けるまで伸びて

酒と泪と男と女ととのい

現在伸ばしているアゴヒゲは前回よりロン毛に成長中。
ぺろさん歌ってくれるかな…。

コーヒー牛乳

190円なり

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
251

もちえ

2025.10.24

34回目の訪問

金曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

札幌はすっかり寒くなりました。
厚手のコートにマフラーまいて、手袋はいて完全防寒で金曜きよらです。

JR森林公園駅から歩いて8分、19時に到着。

真っ黒モール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

いつもの窓前で汗ダラダラになるまでしっかりあったまる。

水風呂はますますキンキン!
鳥肌立てながら浸かる。

外気浴は4つ並んだプラ椅子の真ん中辺に座る。
胸からヒザまでタオルをかけて。

ゴワゴワでペラペラで黒ずんでいる高砂温泉ロゴの白タオル。
これが、いい具合に仕上がり非常に使いやすいのだ。

洗体時の泡立ちが良く、しぼりやすくて吸水性も抜群。
お風呂に浸かる時のハチマキにもしやすい。
けど、かなりオンボロ…

踊り疲れたディスコの帰り
これで青春も終わりかなとつぶやいて
あなたの肩をながめながら
やせたなと思ったら泣けてきた

BOROととのい

まだ使いたいけど雑巾タオルって笑われそうだから取り替えようかな。

シャトレーゼ 白石本郷店

チョコバッキー

ストーブをガンガンにたいてアイス。もう冬ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
242

もちえ

2025.10.22

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

水曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

今日はきよらに行くつもりが何と!
初めて月見湯に行きました。
しかも!いつもすれ違っていたりぼんさんとご一緒です。

JR白石駅から車で15分、20時に到着。

ロビー広い!
脱衣場も広い!
浴室もスゴイ広い!
大豊湯の5倍くらいの広さで、これが銭湯だなんて驚きです。

主浴槽で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

ひとセットしてから熱波に参加。
可愛らしいみじゅちゃんの一生懸命さに感激。
良い匂いで、アチアチで滝汗。

スチームサウナは、床に熱いお湯が流れていてホッカホカ。

水風呂はぬるめ。
長めに浸かって良く冷やす。

露天風呂で外気浴。
ベンチに座ったり、プラベッドに寝そべったりしながら脱力…

お風呂あがりにはコーヒー牛乳とフルーツ牛乳で乾杯!

長渕剛ととのい

楽しい時間をありがとうございました。

コーヒー牛乳

150円!やす〜い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
250

もちえ

2025.10.19

1回目の訪問

土曜日に休日のお出かけサウナ②

チロルの湯でさんざん笑った後はスターライトに連れて行ってもらいました。

お昼にアチアチの石焼きカレーを食べてひと汗かいてから満腹のまま浴室へ向います。
先ほどと真逆でオシャレで可愛らしく、お客様も若者が多いですね。

温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

高温サウナで中島あまみさんのアウフも受けました。
こんな狭い所で大丈夫?と言う心配をよそに、華麗に舞っていて大拍手です。

塩サウナには泥パックをしてから入室。
まぁまぁの熱さのスチームです。

ぬるいと評判のバレルはセルフロウリュであったかです。
三人の貸し切りで、おしゃべりしながらゆっくりするにはちょうど良い温度。

白く濁った源泉水風呂もちょうど良い温度で心地良く、いちいち入る。

外気浴スペースにはイスやベッドがずらり。
夜はライトアップされてムーディ。
雨に打たれながら…

芦別大観音ととのい

久しぶりに見けど、ウルトラマンみたいでカッコいいですね。

魚一

牛乳ラーメン

ひなこさんおすすめの居酒屋ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
264

もちえ

2025.10.19

1回目の訪問

チロルの湯

[ 北海道 ]

土曜日に休日のお出かけサウナ①

今日は楽しみにしていたパヒューム会です。
ちろさんと二人で札幌駅から列車に乗り、ひなこさんとご一緒します。

JR滝川駅から車で30分、11時に到着。

しぶい浴室にワクワクします。

あったか温泉でじっくり下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

ストーブ大きめ。
上段に三人で並んで蒸される。
良い具合に湿度がありすぐに滝汗。

水風呂は広くてヒエヒエ。
長めに浸かって良く冷やす。

外気浴は足つぼマット状の床を歩いて露天スペースで。
石のベンチとプラ椅子がひとつ。
ザーザー流れる滝を眺めながら… 

昨日、悲別でととのい

悲別ロマン座がある歌志内はロマンあふれる地域。
何と言っても吸盤だらけのチロル軍団がおもしろすぎです。
サ室で楽しそうに吸盤を張り合いっこするとか、立ったまま壁に手をついて腕立て風の謎の動きをするとか。

これが、ひなこさんが空知のカオスとよぶロマンチックチロルか…納得!
笑いを堪えられませんでした。

おふろcafé 星遊館

石焼きカレー

アチアチでおこげがおいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
246

もちえ

2025.10.15

33回目の訪問

水曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

腹ペコだし早目に寝たいし、何だか気分が乗らないし真っ直ぐ帰ろうか…とグズグズ考えたけど、せっかく支度もしてきた事だし、途中駅で下車。

JR森林公園駅から歩いて8分、19時過ぎに到着。

水曜きよらは何だかガラーンとしています。
真っ黒なモール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

今日も窓前の上の段に座ってじっくり蒸される。
先に顔面からダラダラ汗が出る。
体の汗が流れ出すまで少しの間辛抱する。

水風呂はキンキン!
秋が深まるに連れていよいよ冷たくなって来た。

壁際に並んだプラ椅子で外気浴。
足が冷たくなったら露天風呂で足湯。
よしかかれる柱があって快適。

あんなに気分が乗らなかったのはなぜかわかりませんが、来たら最後ノリノリでしっかり楽しめちゃいました。

ノってくれ ハーハ
ロックンロールナイッ ハーハ
フィリカン フィリカン フィリカトゥミー

矢沢永吉ととのい

飛び出しガールを見つけてまたノリノリ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
245

もちえ

2025.10.12

2回目の訪問

日曜日に三連休中日のドライブサウナ

以前来た時に当たった入浴券を使用するためにドライブがてら訪問しました。
青の洞窟を楽しみたくて夕方めがけて出発です。

家から車で1時間、15時に到着。

連休中ですが、この時間帯の浴室は空いていました。
高温の温泉でじっくり下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

サ室内にはタオル地の一人用マットが積んである。
一枚手に取りお尻に敷いて窓前の上段に座る。
タオル地マットはパリっとしてて心地良い。
それほどアチアチではないが、少しするとしっかり玉汗。

水風呂は深めでキンキンキン!
冷たいのにピリピリしないのでプカプカ浮いたりしながら長めに浸かる。

ライトアップされた洞窟の中のプラ椅子で外気浴。
青い洞窟に湯けむりがゆらゆらしていて幻想的。
ふと天井を見上げれば…

そこに伝説の巨大おっぱいを発見した!

川口浩ととのい

探検隊はさらにサ飯へと向かい、美唄の藤観光に潜入!
昭和感満載のレストランに大興奮したのである!

レストラン 藤観光

美唄焼き鳥親子丼

とりめしは品切れ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃
267

もちえ

2025.10.11

32回目の訪問

金曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

残業で少し遅くなりましたが、明日は休みだし三連休だしノンビリしちゃおうと金曜きよらです。

JR森林公園駅から歩いて8分、20時に到着。

ゆっくり洗体してゆっくりモール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

サ室はなかなか賑わっているが、皆さんテレビが見える側にひしめき合って座っているので、全セットお気に入りの窓前席でじっくりと蒸される。

露天水風呂はヒエヒエ!
やっぱ鳥肌が立つんだよなぁ…とブツブツした太ももを見つめながら浸かる。

水風呂のすぐ前に並んだプラ椅子で外気浴。
足が冷たくなるのが早くなってきた。
冬が少しずつ近づいて来てる事を肌で感じる。

休憩しているとなんだか胸のドキドキが気になる。
金曜きよらがうれしくて興奮?

ワクワクさせてよ
ふうううううはーん
ドキドキさせてよ
ふうううううはーん

中山美穂ととのい

Love Letter好きなんだけど、やっぱビー・バップ・ハイスクールなんだよね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
253

もちえ

2025.10.07

31回目の訪問

火曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

今月は平日サウナは無理かな?と思いつつ、早く終わったら寄れるように準備をして出勤しました。
少し雨が降っていますが、せっかくやって来たサウナチャンスは逃しません。

JR森林公園駅から歩いて8分、19時に到着。
大好きなオルゴール音が出迎えてくれます。
ロビーにはハロウィンのかわいい飾りがありウキウキします。
そして、火曜はポイント2倍デー!
スタンプ満タンでウキウキが止まりません。

モール温泉の内湯で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

5〜6人ほどが出たり入ったりしているが、サ室は今日も静か。
お気に入りの窓前の2段目にじっと座っていると汗がダラダラ流れ出す。

水風呂はかなり冷たくなっているが、まだチンカチンカにはなっていない。
足を伸ばしてゆっくり浸かる。

プラ椅子に座って外気浴。
時々強く吹く冷たい風と霧雨が心地良い。

きよらのサウナはウキウキウォッチング…
笑っていいともととのい

また来てくれるかな?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
248

もちえ

2025.10.04

16回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

土曜日に休日の温泉サウナ

今週は金曜サウナができなかったので、思いっきりノンビリしようとハリキッテやって来ました。

家から車で30分、14時に到着。
浴室は空いています。

熱々の源泉かけ流しモール温泉でじっくり下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

そんなにアチアチではない感じだが、ストーブ横の二段目で汗が流れるまでじっくりあったまる。
ノンビリとミストサウナにも入る。
ヨモギみたいな良い匂いが心地良い。

水風呂はキンキンに冷えてるー。
源泉水風呂はいつまでも入ってしまうやつ。冷冷交代浴も最高!

デッキのボヨンボヨンベットに寝転んで外気浴。
涼しい風が吹いてくる…

休日の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ〜
あーぁ、ジャスティン・ビーバーが息子だったらなぁ〜

飯尾和樹ととのい

ノンビリする気マンマンなので、休憩室のごろ寝コーナーでもゴロゴロしていましたが、何か忘れてるような…

あ…
今日マツパの予約してたんだった…

あわてて帰る事になるという。

コーヒー牛乳

ごろ寝コーナーにて

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
242

もちえ

2025.09.30

30回目の訪問

火曜日に仕事帰りの寄り道サウナ

昨夜、前回の大豊湯サ活のコメント欄で、なたさんとキャッキャしてたのですが、その直後りぼんさんから大豊湯で火災が発生と速報が!

ウソー!水曜日に行くつもりだったのにー!
ケガ人は無しとの事で少しほっとしましたが、やはり休業となり再開時期は未定とホームぺージが更新されていました。

かなりショックを受け、このままでは辛すぎるので、きよらで癒される事にしました。

JR森林公園駅から歩いて8分、19時に到着。

火曜日はポイント2倍デーのためか、なかなか混みあっています。

真黒なモール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

いつもの窓前の2段目で、しっかり汗が出るまで蒸される。

露天の水風呂は前より少し冷たさが増していて、鳥肌ビッチリになりながらゆっくり浸かる。

プラ椅子に座って、オルゴール音を聞きながら外気浴。

待つわ…待つわ
いつまでも待つわ

あみんととのい

大豊湯が一日も早く営業できるよう祈りを込めて。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
250

もちえ

2025.09.26

15回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

金曜日に平日の温泉サウナ

用事があり有休を取りました。
近くまで来たし用足しの合間に寄っちゃいます。

開店時間10時入館、浴室一番乗り!
やっぱ平日の昼間は空いてて快適です。

源泉かけ流しのアツアツモール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

もちろんサ室も一番乗りでソロで楽しむ。
そんなに熱くはないが、デカ汗がダラダラ出てくる。
2セット目は人が増えてきて6名ほどいたが、3セット目にはまたソロになる。
温度にムラがある事は周知の事実だが、混み具合にもムラがある。

水風呂は冷えてるー!
大好物の源泉水風呂にもいちいち入る。
冷冷交代浴も気持ち良い。

デッキのボヨンボヨンベットで外気浴。
日陰になっていて涼しい風が吹いてくる。

雲が流れていくのを眺めながらホワーんとしていると、となりのベットに寝ているマダムがブリって…

良いんです。
誰だって思わずやっちまう時あるし。
だけど私のととのいがお下品に…

へーこきましたねととのい

ほらね。

コーヒー牛乳

セールやってない。190円なり。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
275

もちえ

2025.09.25

45回目の訪問

大豊湯

[ 北海道 ]

木曜日に仕事帰りのご近所サウナ

今週は変則サ活です。
9月で期限切れになる回数券の残り一枚を使ってしまおうと思いやって来ました。

JR白石駅から歩いて10分、19時に到着。
のれんが派手にグチャグチャになってて、クスクスしながら浴室に入る。

熱めの主浴槽で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

何も考えずにただボーっと座っていると、あっと言う間に時間が過ぎていて、いつの間にか汗だくになっている。

水風呂は安定のちょうど良さ。
ボコッボコッと湧き出す水の波紋が体に当たって心地良い。
ズボボー音を聞きながら長めに浸かる。

お風呂イスに座って内気浴。
完全に脱力していると、電気風呂に入っているマダムに大丈夫?と心配された。

大丈夫だよ見上げればもう
大丈夫ほら七色の橋
やっと同じそらの下で笑えるね

ごくせんととのい

ご心配ありがとうございます…
でも具合悪いんじゃないんです。
何と答えるべきか…

よーし、お前ら!
あの夕日に向かって走るぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
251

もちえ

2025.09.23

4回目の訪問

火曜日に祝日の昼サウナ

用事を済ませて14時に到着。

浴室は混みあっていますが、洗い場ズラー、デカ湯舟ドーン、露天風呂もデカイのがイッパイ…という最強の収容力でストレス無く過ごせます。

ヌルヌルのモール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

7〜8人くらいが出たり入ったりしているが、4段もあるデカサ室なので余裕。
最近、サ室ではソロの事が多かったんで、こんなに大人数で蒸されるのは久しぶり。
色んな人がいてこれはこれで面白い。

水風呂は深めで浅瀬もある。
温度はそれほど低くはないが、バイブラがあるので気持ち良く冷える。
そばに掛け水があり頭にもザバザバかけられる。

外気浴では4つあるプラ椅子が満員になる事もあるが、露天のフチ子で十分。

九月の外気浴は最高です…

それは 九月だった
あやしい 季節だった
夕闇をドレスに変えて
君が踊れば都会も踊る

すみれ September Loveととのい

カモさんがシャズナに会いたがっていたので。

コーヒー牛乳とたこ焼き

コーヒー牛乳は雪印の創業祭で9/30まで150円ですって!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
244

もちえ

2025.09.22

44回目の訪問

大豊湯

[ 北海道 ]

月曜日の仕事帰りにご近所サウナ

明日は休みなのできよらに行こうかと思いましたが、今月で期限が切れる回数券がまだ2枚あるので、水曜日ではないけど大豊湯に行きました。

JR白石駅からチャリで5分、19時半に到着。

浴室はまぁまぁ混みあっていますが、ガラスドアから見えるサ室には誰もいません。

安心してゆっくり下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

サ室は今日もほぼソロ。
ストーブは奥まったところにあり、対角線上のドア前二段目が一番あったまる。
レンガ壁を見ながらボーッと座る。

深い水風呂はちょうど良い温度。
温冷交代浴の方達に人気があるので、タイミングを計りながら浸かる。

お風呂イスに座り内気浴。
9月から浴室がさらに涼しくなったので心地良い。

セプテンバー そしてあなたは
セプテンバー 秋に変わった
夏の陽射しが 弱まるように
心にかげがさした

竹内まりやととのい

札浴の共通回数券は9月末が期限です。
お持ちの方は忘れずにご使用くださいね!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
227

もちえ

2025.09.20

5回目の訪問

土曜日に休日のお出かけサウナ

今日は用事があり新札幌に出かけます。
と言う事は…エミシアチャンス!

用事を済ませて15時に到着。
入浴料金が半額になる会員カードを忘れてしまいましたが、名前と電話番号で確認していただけました。

まーるい湯舟で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

サ室前に積んであるバスタオルを手にして入室。
ストーブがゴーッとうなり出すとアチアチタイムになる。
玉汗がどんどん出てくる。

まあるい水風呂はまぁまぁの冷たさ。
セレブ風呂に似つかわしくないズボボー音を聞きながら、長めに浸かって良く冷やす。

休憩はクナイプトシャワーが空いていない時にプラ椅子に座る。
浴室が涼しくて、足を乗せれる台があるので快適。

札幌はすっかり涼しくなりました。
しかも雨まで降ってます。

セプテンバーレインレイン
9月の雨は冷たくて
セプテンバーレインレイン
思い出にさえしみている…

太田裕美ととのい

せっかくあったまったのに濡れて帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
242

もちえ

2025.09.17

43回目の訪問

大豊湯

[ 北海道 ]

水曜日に仕事帰りのご近所サウナ

たまった仕事をやっつけなければならず、いつもより退社が遅くなりました。
しかし、水曜日はどうしても大豊湯に行きたいのです。

JR白石駅からチャリで5分、20時に到着。

浴室はなかなかの賑わいです。
熱めの主浴槽で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇

いつも通りにサ室はほぼソロ。
優しい温度でじっくり蒸されると、やがて汗がボロンボロンと流れ出す。

水風呂は今日もヒエヒエ!
ぬるくなく、冷たすぎないちょうど良い温度。
ズボボー音を聞きながら長めに浸かる。

お風呂イスに座って内気浴。
浴室は風通しが良くムンムンしてないので、しっかりキモチイー。

そして、9月の夜は帰りのチャリンコ外気浴が最高なんです。

覚えてるかい、9月21日のあの夜を。
愛は素直になれない僕らの心を変えてくれた
心の雲を払い退けるのと一緒に

アースウィンド&ファイアーととのい

ノリノリでチャリンコをこいでたら、いつもより早く家に着きました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
242