温度 90 度
収容人数: 9 人
ロウリュは月に数回不定期で開催 公式ページの小金湯だよりで日時を確認できます サウナストーブはZIEL従来比2.5倍のサウナストーンを搭載!
温度 45 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
1回のオートロウリュで数分おきに3回水が流れ落ちます。1時間に1回、15時以降30分1回 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 7席 ●外気浴 デッキチェア: 4席 イス: 3席 ベンチ: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 6 人
温度 45 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
1時間に一回 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 2席 デッキチェア: 3席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
施設補足情報
露天風呂から見る景色が最高 浴室内外に椅子が多く休憩しやすい
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
1件 |
12:00-14:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
2件 |
1件 |
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
2件 |
1件 |
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
前日までどこに行くか悩みに悩む。
天気もいいしGWで混む前にと、こちらの施設に決める。
公共交通機関を乗り継ぎ、無料送迎バスに乗り込む。ほぼ満席。初めて行く施設なので、ここまで来るのに緊張でどっきどき笑
バスを降り入店。靴ロッカーの鍵をフロントに預け、脱衣所ロッカーの鍵を受け取る。帰りのバスの予約も聞いてくれる、親切。
ちゃっちゃと脱いで洗い場に進む。
洗体後は、まず内湯の温泉に浸かる。
つるつるとした泉質、けっこう好きだなあ。
ジャグジー、露天風呂を巡り、薬湯にも入る。なんかこの独特な香り…クセになる笑
まずは肩慣らしにと、ミストサウナへ。
扉をくぐると、蒸気で真っ白。み、見えない…。すごい熱気…ほんとに45℃?
慎重に歩を進めると、足首くらいまでお湯が張ってある。
座面に腰掛けると、背もたれの上からお湯が流れ落ちているのに気づく。
お?ここも独特な香りがするな。
ひとの出入りの後なんかに、ごぉーっという音がして、目を凝らすと大きな壺からもくもくと蒸気が出ている。
あっという間に心拍数上がる。サウナハットも必要だったか!
10分ほどで蒸し上がり、水風呂へ。
水風呂に限らず、浴槽の深さが絶妙!
デッキチェアで外気浴。太陽光が眩しい。ジリジリ灼かれてる。そこに来る風が気持ちいい。
えっ、ここのミストサウナめっちゃいいじゃん♡
まあ、でも高温サウナも気になるので…笑
扉を開けると、おお!?びっしり!
かろうじて空いてた場所に、なんとか身体を収める。なんと2段目、ストーブ横☻
あ、もうすぐオートロウリュの時間なのね。
テレビは内容的に興味なし。
そうこうすると、時間より少し早めに、ざあっとロウリュ、いいねえ。
2分後また、ざあっとロウリュ。およ?
そのまた2分後に、ざあっとロウリュ。
…まだ来るのか?と思ったけどこれで終わりだった。
ひとが退席して、まばらになって気づく。あ、数回に分けてロウリュするって書いてある。
15分滞在して、水風呂へ。ああ、気持ちいい!
デッキチェアに横になって昇天。
次のオートロウリュまで、ミストサウナに入ることにする。
こっちはテレビもなくて、ひとも少ないから集中できてよき。
外気浴、太陽が建物の影に入ったので眩しくない。
つぼ湯で時間つぶし。けっこう熱い。
そわそわしながら高温サウナへ入室。先程より空席あり。同じ場所に座ってロウリュを受ける。
ミストサウナの後、最後のオートロウリュ。入室前にサウナマットの交換があった。
なんとかロウリュ耐え抜く。
水風呂外気浴で大ととのい♡
最高!また行く!
文字数…
歩いた距離 3km

女
-
45℃,86℃
-
14.5℃
サウナチャンス‼️
連勤も終わり、平日金曜日におやすみです✨
このために日々頑張っていたと言っても過言ではありません。
今週は今日も合わせて三連休になるので、サウナ週末にしようと決めていました😊
そして、今日が初日。朝起きるまでどこの湯処に行こうか決めていませんでした💦
窓を開けると雪が積もっています⛄️
本格的な冬期間になると例年、通行できなくなる453号線が閉まってしまう前に~ということで、こちら「湯元 小金湯温泉」へ行くことに♨️
家からは453号線を使うと1時間かからないで行くことが出来ます👍The 裏道
9時に出発して、到着は小金湯開店の10分前‼️
裏道最高✨信号もないので止まることもなく、車にも優しい☺
10時に入浴するもひとは少なく、これは心踊ります。身体を清めて、色々な温泉に入ってから、サウナへ🧖♂️
やはり、こちら小金湯さん、湿度も高く大変居心地のいいサウナコンディション‼️
10分はゆうゆう入れます。発汗もすすみ、しっかり温めたところで、水風呂~14.8度でめちゃくちゃ気持ちいい🤣しっかり身体を締めてからの雪見外気浴へ~インフィニティチェアーで雪空を眺めての「雪見ととのい✨」気持ちいい。
2セット目には11時のオートローリュに合わせてサウニング‼️3回に分けての水入れで3回あの熱々蒸気が私の身体に降り注ぐ💦なんて贅沢なんでしょう。
心の中で「ぶぁぁぁぁ」と叫び、熱気の中での発汗は言葉では表せない多幸感✨
その後の水風呂の気持ちがいいのなんのって
外気浴は壺湯のへりのところで足だけお湯に浸からせて、身体は0度の気温で白銀の景観を眺めてのととのい~♡もうどうなってもいいと思うくらい、意識が飛んでます。
なんだかんだで12時のオートローリュを受けて、合計5セットの贅沢サウナに身体も心も大満足💯💮
人気湯処だけあって、しっかり期待していた以上に持ってくるあたり流石だなぁと。
最後は壺湯、露天温泉、内湯薬湯、ぬる湯と全てのお湯を堪能して小金湯を後にしました😊
総じて、チラチラ降る雪も加点して、最高の温泉とサウナに言うことないです‼️
サウナ飯は、少し車を走らせて「寿司処 朝日鮨」さん🍣
なんと、こちらのお寿司屋さんは大将が目の前で好きなネタを握ってくれる寿司食べ放題があるお店です✨中トロ、アワビにサーモン、イカ、タコ、いくら、北寄貝、ハマチ、ツブ、ほっけ、ソイ、マグロ、エビ、とびっこと好きなネタを好きなだけ食べてきました😊
サウナ週末1日目を終了‼️
さて明日はどこに行こうかしら♨️ワクワク
素晴らしいサウナに感謝です✨


男
-
45℃,88℃
-
14.8℃
<ザ・ファースト小金湯♨️ >
2週間ぶりのサ活。
今さらながら、ふと、極楽湯の無い悲しみに襲われて、それからどこにも行きたいと思えなかった。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
サウナ無しでも、別に苦しくはなかった。
仕事が定時に終わる。
帰る家がある。
月並みに言えば、幸せ?
玄関扉の向こうには、子供たちの人生が始まっている。
見守ったり、手を差し伸べることはいくらでもある。
極楽湯は、そんな私の生活と日常にぴたり寄り添ってくれた。
何も犠牲にすることがなかった。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
当地の主要なサウナはだいたい巡った。楽しめる施設がいくつもあるのはわかってる。
でも、サウナに突っ込む数千円があれば、あるいは数時間あれば、してやれることはたくさんあるだろう。
やはり、極楽湯に代わるものは無く、失われたままなんだ。
あれはとんでもなく素晴らしい日々だったな。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
このままではサウナを忘れてしまう💦
おとついのニコラスケンジ氏のサ活に刺激されて、今日、ここを選んだ。
子ども達の歯を磨いてやった21時前。南に向けて出発。道は空いててスイスイ進むけど、灯りが少なくなっていき、ちょっと怖い。
定山渓まで行かずとも、手前に良い温泉があるんだと、子どもの頃に連れて来られたことがある。うっすらと覚えてるのは、駐車場から建物に入るところまでだ。
でも、今日は違うぞ。21時半ころ、可愛いお姉さんの気持ちの良い接客で迎えられ、肌に深くしみこむ温泉と水風呂、闇の中のグッとくる外気浴に強ーく印象づけられた。
設備は擬似温泉の花ゆづき並みに充実。それを本物っぷりで何周も引き離したのが小金湯って感じ。
大浴場の建物は上半分がコンクリート剥き出しになっていた。きっと自らの強みと弱みを知り尽くした上で最高のリニューアルをしたんじゃないだろうか。
通路に足を投げ出して椅子に座るおっさんや、騒ぎながら壺湯を占領し続けるちびっこ軍団がいて頭にきたけど、高温サウナに入ると、熱と湿度に余計な思考を封じ込められる。これはいいや!
22時と22時半のオートロウリュを堪能して水風呂と戯れる。溺れたいほど良かった。
蛍の光が流れる中、退館。
私の生活にサウナはあった方がよさそうだ😙


男
-
90℃
-
15.5℃
基本情報
施設名 | 小金湯温泉 湯元 小金湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 札幌市 南区小金湯25 |
アクセス | - |
駐車場 | 150台収容 |
TEL | 011-596-2111 |
HP | http://koganeyu.jp/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~23時00分
火曜日: 10時00分~23時00分 水曜日: 10時00分~23時00分 木曜日: 10時00分~23時00分 金曜日: 10時00分~23時00分 土曜日: 10時00分~23時00分 日曜日: 10時00分~23時00分 |
料金 |
通常料金800円
夜割り680円(平日18時以降、土日祝21時以降) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.04.17 09:03 佐藤二博
- 2018.04.24 16:16 佐藤二博
- 2018.05.22 16:08 佐藤二博
- 2018.11.07 10:16 佐藤二博
- 2019.04.29 14:14 メオトサウナ~(妻)
- 2019.10.18 13:15 まgろk
- 2019.11.11 16:56 みきっきさん
- 2019.11.11 16:57 みきっきさん
- 2019.11.11 20:59 まー
- 2020.01.22 21:58 まgろk
- 2020.03.21 17:46 mski
- 2020.04.20 04:37 ヒロ
- 2020.04.21 13:07 佐藤二博
- 2020.05.07 22:35 takashi
- 2020.05.24 12:47 サウナーマン
- 2020.05.28 13:39 takashi
- 2020.06.14 15:45 takashi
- 2020.07.24 19:54 takashi
- 2020.08.25 09:50 くまこ
- 2020.08.25 09:51 くまこ
- 2020.09.01 23:36 まgろk
- 2020.10.10 22:25 まgろk
- 2020.12.02 12:56 小高 慎太郎_official
- 2020.12.17 11:50 takashi
- 2021.02.07 10:23 Farm Koganeyu
- 2021.02.14 22:12 ✩さゎこ✩( ˘ᵕ˘ )
- 2021.05.15 17:48 サライ
- 2021.06.21 16:16 佐藤二博
- 2021.07.18 13:12 エッセンシャル飯村
- 2021.07.21 15:24 〜蒸処主義〜saunashugi
- 2021.07.21 15:40 〜蒸処主義〜saunashugi
- 2021.09.30 07:30 佐藤二博
- 2021.10.27 21:56 SAUNABIYORI
- 2021.12.25 17:33 〜蒸処主義〜saunashugi
- 2022.01.06 13:53 サすけ