2024.10.12 登録

  • サウナ歴 0年 7ヶ月
  • ホーム 湯処ほのか
  • 好きなサウナ 絢ほのか 妹背牛温泉ペペル メープルロッジ岩見沢 岩見沢温泉ほのか えにわ温泉ほのか 北広島クラッセホテル エスコンサウナ最高 小樽アーチはご褒美サウナです。 セルフロウリュ大好き。
  • プロフィール 今まで夫婦で温泉に行ってもサウナには一切関心がなかった私。(ダンナさんはガチサウナー)。 岩見沢ほのかの65℃岩盤浴でのロウリュ&熱波サービス(体感温度100℃)を体験してから、「これが気持ちいいならサウナもいけるよ」とダンナさんに言われ、突如サウナに目覚めました。 基本、休日に夫婦でサ活。 平日私だけ仕事お休みの時のソロサ活にも目覚めてしまったかも?
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナビギナー

2025.03.31

3回目の訪問

サウナ飯

SAUNA Otaru arch

[ 北海道 ]

ダンナさんの振休により(むしろ平日小樽アーチのために合わせた)、今年度最後のサウナはご褒美アーチ♪

朝9時in。10時の二波まで夫婦で貸切状態〜ラッキー🍀。
前回来た時よりも確実に発汗しやすくなってる!サ活トレーニングの成果が確実に出てる!そして7℃の水風呂にもin。私成長してる!

朝里→手宮→オタモイ→色内×3→朝里
10分×7セット。
朝里のツインタワーストーブは何度見てもテンション上がる♪♪
外気浴で雪座り(ダイブではない)もして大満足。
エレガント渡会さんにもお会いできて写真も📸はぁ〜幸せ〜🍀𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

明日から新年度。また仕事頑張ろう☆

八田壽司

握り10カン

約3年振りの訪問。八田寿司さんは安心の美味しさ。ただ海外のお客様がひっきりなしでびっくり。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃,85℃,75℃,70℃
  • 水風呂温度 7℃,21℃,14℃,16℃
98

サウナビギナー

2025.03.29

2回目の訪問

サウナ飯

先日のバースデー月見湯🌙サ活にたくさんの方からトントゥをいただきました。本当にありがとうございました。

12時in。じゃらんのクーポンで2人で1600円♪
「今日は男湯がオートロウリュ側だから空いてて良いわぁ」とマダムたち。洗い場もサ室も空いてました。

12分×4セット。
青空で外気浴気持ちいいー。整い椅子の足元にフットレスト台が設置してありました。絶妙な高さでいいなー。グッドデザイン賞のシールが貼ってあったので検索してみたら、小原産業さんの玄関踏み台だった。高さが本当にちょうどいいのです。
定山渓殿の冷泉大好きなので気持ちよく入れました。

シウマイハヤマデタベルモノ

ミックスシウマイ エゾシカシウマイ ラムシウマイ

ここのシウマイ大好きです。今回は気になっていたエゾシカとラムも追加しました。美味しかった♡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
117
月見湯

[ 北海道 ]

今日は誕生日。ダンナさんに連れて行ってもらって念願の初✨月見湯🌙さんです✨。
20時半in。テンション上がってドキドキしながら女湯へ。
脱衣場も洗い場もとても綺麗✨✨壁の錦鯉の装飾も素敵✨浴槽も深くてお湯も熱めで最高です。超強力な電気風呂も体験。
サウナ室はドーンとハルビアのストーブが鎮座。滝汗の出る良いサ室でした。ダンナさんは2回熱発を受けたそうですが、女湯は無かった分MAX4人、のんびり楽しめました。
10分×3セット。

誕生日プレゼントでバスタオルも買ってもらいました。
月見湯、混み混みだと聞いていたので、平日を狙って連れて行ってもらって大正解!良いバースデーサ活になりました。次回はぜひ熱波も体験したいです。

牛屋 江戸八

和牛すき焼き御膳

太鼓でお出迎え。接客も丁寧✨結構ボリュームあって満腹です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
122

サウナビギナー

2025.03.24

11回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

月曜はソロサ活の日♪
久々のホームへ。9時15分in。ほぼ開凸。
さくらまつり開催中で、女湯はアメニティも桜🌸。ピンクで可愛いく香りも良くてテンション上がります。

塩サウナの塩も桜🌸。こちらも良い香りですが、これはまるで桜の葉の塩漬け!!!桜餅が食べたくなりながら塗り塗り。
10分×1セットのあと、高温サウナへ移動。

最初にいきなりししおどしロウリュ発動!前回来た時20分間隔だったので、時間計ってみたら18分くらい?
10分×4セット、時間調整して全てカッコーン♪遭遇しました。
湿度もあって良い滝汗。午前の明るい中での外気浴も気持ちいい〜。
露天風呂の桜の湯🌸♨️に浸かって大満足です。

びっくりドンキー新札幌デュオ店

彩りセット

お野菜たっぷり、ひじき煮があるのも嬉しい。ヨーデルとビーフコンソメセレクトで。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃
127

サウナビギナー

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

お久しぶりの江別殿。日曜日だけあって混み混みの混み!洗い場も浴槽もぎっしり満員御礼状態ですが、ここはサウナ室が広いので安心♪

12分×4セット。外気温がキンキンではなくなってきたので、しっかり水風呂にも入りながら整いました。

焼肉徳寿 白石店

和牛切り落としランチ

サ活&焼肉最高!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
107

サウナビギナー

2025.03.17

5回目の訪問

月曜は仕事お休みなのでソロサ活。ここはほのかに!と思ったのに、まさかの大雪で断念。この時期に、こんなにこんもり積もるなんて⛄️

近場でたまゆらへ。朝9時in。洗い場は空いてたけど、サ室混んでる!MAX10人でした。
温度低めだったので最上段で12分×5セット。
雪が降る中の外気浴。夕方に雪かきかなぁなんて考えながら整いました。

今月、ホームのほのかよりたまゆらに来てる方が多い。4月は感謝祭で回数券安くなるし、これはシマエナガの刺繍のたまゆらタオル狙って2冊買いかしら。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
131

サウナビギナー

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

初訪問✨12時in。
じゃらんのクーポンで2人で1100円✨

駐車場も洗い場も混み混みだなぁと思ったら、皆さんどんどん上がっていった。お昼だからか。

サウナ室はほとんど2人。ソロの時間もあり。熱いけど湿度もあるので息苦しくないし滝汗で気持ち良い〜。昨日に引き続きサテレのないサ室でゆったり。

10分×4セット。

サ活投稿見て、ここはお湯が良いと言うことで楽しみにしてました。泉質最高!源泉掛け流し最高!
特に露天風呂が良かったです。縁に腰掛けて外気浴しながら繰り返し楽しみました。

それにしても水風呂冷たい!5℃とか6℃じゃないかしら💧💦1回5秒持たずに敗北。ビギナーには厳しい〜。

新しいところ開拓するの楽しいです。良い休日になりました。

元祖 生そうめん めんめん

とりつけ麺

生そうめんツルツル。汁も葱、柚子たっぷりで鶏肉もゴロンと入っていて美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
120

サウナビギナー

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

初訪問!
14時半in。駐車場もそれなりに埋まってるし、混んでる?
洗い場は8割埋まってて、浴槽にもそこそこ人がいるけどサウナ室は空いていました。

70℃の低温サ室は4人座ればいっぱいな狭さ。前後に熱源があって挟まれているので滝汗出ました。
10分×1セット。

高温のサ室は90℃。こちらは広々としています。3段ですが、最上段に玉座のように鎮座する椅子が2つ!これが他の方がサ活で書いていた「幻の4段目」かぁ!
サテレのないのも良いです。BGMも要らないくらい。
10分×3セット。

内湯も4つ浴槽があって、レトロな趣き。露天風呂&外気浴は、石がゴツゴツ。足裏に効きそう。坂道のところに整い椅子があって不思議な位置関係。
水風呂はキンキンでした。
合わせて4セット。楽しい土曜サ活になりました♪

我夢舎楽 (がむしゃら)

塩ラーメン

アンデス岩塩でまろやかな塩ラーメン。チャーシュートロトロ、ちじれ麺で美味しかったです。塩分補給。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃
116

サウナビギナー

2025.03.13

4回目の訪問

今日明日は仕事が午前で終わり。これは昼サ活チャーンス!
てくてく歩いて14時半in。
洗い場もサ室も空いてて良いわ〜。
12分×4セット。
外気浴がそれほどキンキンに寒くはなくなってきました。水風呂にしっかり入って調整。気持ち良かったです。
たまゆらさんは夜混み混みになるので、朝、昼がいいな〜。明日もサ活したい欲がムラムラ♨️。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
118

サウナビギナー

2025.03.10

2回目の訪問

サウナ飯

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

じゃらんの平日限定クーポン使用、2人で1000円。お得!
17時in。思ったより空いてる。高温湯のモール泉でしっかり下茹していざ、サウナ室へ。
こちらもガラガラでした。ソロの時間もあった。
10分×4セット。滝汗気持ち良い〜。

前回森のゆに来た時には、秒でしか入れなかった水風呂も、しっかり楽しめる!ビギナーながら成長してる、私。

夕暮れから真っ暗になる露天風呂&外気浴も趣きがありました。濃いモール泉でお肌もツルツル。

IYOSHI COLA

お風呂上がりに2人で「ドライヤーのとこの広告見た?」 早速売店で買ってみました。320円。美味〜。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.8℃
114

サウナビギナー

2025.03.09

4回目の訪問

サウナ飯

10時半in。女湯激混み。洗い場も浴槽もたくさん人いる〜。
地元マダムの会話で、メンテナンスで7日まで休館してたことに加え、昨日大雪で来れなかった方&エスコンオープン戦宿泊客で、午前中にも関わらず人が多い理由を知りました。

岩盤ミストドームは、ミストモウモウで視界ゼロ!こんなにミスト出てるの初めてです。最高!
15分×2セット。
もうずっとミストサウナで良いかもと思ったくらい。
こちらも混み始めたのでサウナ室に移動。
12分×3セット。
サウナ室はMAX4人。ゆったりいつもの滝汗で楽しみました。クラッセのサ室好きです。
水風呂18℃もビギナーにはありがたい。外気浴も露天風呂も楽しんで、しっかり整いました。

ニトリ(ネット限定)で買ったシマエナガのサウナハットとタオル地のマットをデビューさせました。使い心地良くて満足。Seriaで風呂桶キーホルダーの白&黄色もゲット。

味噌ラーメン 小チャンマ飯

小チャンマ飯はダンナさんと半分ずつ。チャーシューとメンマって意味なんですね。山わさびたっぷりで美味。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,45℃
  • 水風呂温度 18℃
117

サウナビギナー

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

日帰り入浴で12時半in。初グランドホテルです。
今日は男湯が鬼サウナ側。ダンナさんラッキー。
私は熊サウナ🐻ྀིを楽しみました。

サウナストーブの上に鉄鍋がぶら下がっていて、そこにロウリュ水を注ぐスタイル。溢れた分がロウリュされる、今までなかったタイプです。
壁には熊のレリーフの一枚板があって、そこにもウォーリュできます。どちらもやってみました。楽しい♪

8分×5セット。初回からすんごい滝汗が出る良いサウナ。薄暗くなっているのも落ち着きます。穴倉感あります。
鉄泉、食塩泉、硫黄泉と泉質も豊富で、温泉もサウナもたっぷり楽しめました。
次回は鬼サウナ側も行ってみたいな。

くじら食堂 鉄ノ街珈琲

室蘭焼鳥弁当

室蘭の道の駅で。結構ボリュームがありました。タレが美味しい。山わさびの醤油漬が良いアクセント。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
119

サウナビギナー

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

休日なのでドライブがてら夫婦で小樽へ。
11時in。オスパは4年くらい前に入ってますが、サウナは初。楽しみです。
そうそう、ここの温泉しょっぱかったんだ!しっかり下茹でしていざサウナ室へ。
扉を開けたら掘り下げてあるタイプ。大きなストーブと、オートロウリュ用のストーブがちょこんとあって可愛い♡

10分×5セット。お昼になったら地元マダムたちがサーっといなくなり、一気にガラガラ。
12時と12時半のロウリュをしっかり味わってきました。滝汗バンザイ。

電気風呂はマダムたち5、6人がずっと独占してて体験できず。残念。ダンナさんに聞いたら、オスパの電流は弱めなので長く入っていられるそうで。

オスパでサ活→パーラー美園さんで鍋焼きうどん→花園だんごでお土産。良い休日デートコースでした。

アイスクリームパーラー美園

鍋焼きうどん

ここの鍋焼きうどんはお出汁が甘めで本当に美味しい!今シーズン2回目ですが、食べられて大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
130

サウナビギナー

2025.03.01

1回目の訪問

休日出勤のダンナさんが帰ってきたので、夕食とお風呂に行くことに。午前中既にソロサ活を済ませていた私。初の1日2回サ活です。

南郷の湯も以前はお風呂だけだったので、今回サウナは初。
21時in。遅い時間でも混んでるんですね。
10分×3セット。熱さが気持ち良いサウナでした。サウナ室の内扉から外気浴に行ける面白い造りになってるんですね。整い椅子もたくさんある!

水風呂はキンキンすぎて、ビギナーにはハードル高い!足が痺れるくらいの冷たさ!おまけにバイブラ!容赦無さすぎ!でも気持ちよかった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
125

サウナビギナー

2025.03.01

3回目の訪問

ダンナさん休日出勤のため、ソロサ活。てくてく歩いてたまゆらへ。
9時半in。土曜日だけど午前中の早い時間は空いてていい感じ。
サウナ室もMAX8人。11時すぎると3人くらいでゆったり。
12分×4セット。たまゆらのサウナは温度もそれほど高くなく、湿度もあるから発汗良くて、やっぱり好きだなぁ。

マツコさんの番組を見て、入ってみようと思っていた電気風呂。初入浴!想像以上にビリビリで驚きました。癖になりそうです。

Seriaのお風呂&サウナキーホルダーシリーズが可愛くて、ハマり中。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
113

サウナビギナー

2025.02.28

5回目の訪問

ウインターセールで1000円で入ることが出来るのも最終日。いつもは空いているエスコンサウナも、今日は超混み混みでした。皆さん、考えることは同じですね。サウナ室も、整いスペースも人で溢れてました。

18時半inで夫婦で仲良く10分×4セット。仕事終わりでエスコンサウナ、格別でした。また来年やってくれないかなー。

続きを読む
103

サウナビギナー

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

三連休最終日はちょっと遠征して初ゆ〜りん館!
11時半in。
青くないけど、明るい中の洞窟露天風呂も良かった。
温泉もとろとろ、お風呂上がりのお肌もツルツル。泉質最高です。内湯の43.3℃の浴槽も超気持ちいー♪
水風呂はキンキンすぎて、外気浴に逃げました。

サウナ室は、タオルのサウナマットが積んであるスタイルなんですね。マイマットと併用で座り心地も良かったです。88℃でガンガン汗出る好みのサウナ!
10分×4セット。
残念だったのは、時間が早かったせいか、地元のマダムがずっと大きな声でおしゃべりしてたこと。ずっとずーっと喋りっぱなし。今度は青くライトアップされる夜に来たいなー。

100均で見つけたキーホルダーを、お風呂カゴとペットボトルマーカーにしてデビューさせました。マイカゴのサウナイキタイステッカーをじーっと見てた方がいらっしゃったので、どなたかサウナーの方だったのかな?ドキドキ。

美唄名物欲張りセット

鶏めしもきのこそばも美唄焼鳥も美味しかったです。お得なセット。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 9℃
113

サウナビギナー

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

13時in。駐車場いっぱいで混み混みなのを覚悟して入ったら、そうでもなかった。

サウナ室は常に6、7人くらい。今日は初回から滝汗出まくりで珍しく10分入っていられず。
8分×4セット。
外の王座にこんもり雪が積もっているのを眺めながら、ベンチで外気浴。王座で整う勇気がない、チキンな私。

醤油ラーメン

今日はラーメンの気分🍜。あしべの食事は安定の美味しさでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
117

サウナビギナー

2025.02.22

1回目の訪問

実は4年前一度行ってます。その時にはお風呂だけ楽しんでサウナには入らずでした。私のバカ!!!!

今回は満を持して来訪。まずは夫婦でホテルの受付へ行き、「クラブエミシア」に入会します。これでいつでも半額の1300円。しかも駐車場3時間無料。

サウナ室はMAX4人。空いてて最高です。84℃でドライでガンガンきます。バスタオル巻いて入るんですね。
10分×3セット。堪能しました。
ミストサウナも気持ちよくて15分×2セット。
浴槽もしっかり入りました。バイブラも強くて、いや〜。気持ちよかった。今度は夜も来てみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
106

サウナビギナー

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

円山動物園に行った後、14時開凸。初キャビンです。
ドキドキでカードキーをかざします。女湯は2人。ガラガラ。ダンナさんに後で聞いたら、男湯は結構人居てサウナ室もいっぱいだったとか。

12分×4セット。もう1人の方とはサウナの時間がズレていたのでほぼ貸切状態。
80℃で広さもちょうど良いフィンランド式のサウナ。セルフロウリュもして滝汗です。テレビのないサウナ室良い!癒されました。

不感の湯も初。33℃で不思議な感じ。水風呂と冷冷浴もやってみました。ふわぁ〜。気持ち良い!2時間滞在。大満足です。

月島もんじゃ くうや すすきの

明太モチもんじゃ チーズトッピング

店員さんがお話しながら焼いてくれました。美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
116