入れ替え頻度:毎週日曜日岩屋乃湯と木屋乃湯を週替わり
温度 92 度
収容人数: 23 人
サウナマット交換を1時間半から2時間おきに行う。 チェジュスコリアという済州島で採取された火山灰を使った壁材を使用。サウナ木材は全てヒノキを使用している。
温度 55 度
収容人数: 15 人
よもぎが蒸されているスチームサウナ。通称「よもぎ蒸し」。 毎週火曜日は芽室町上美生いろどりファームの無農薬ハーブを使用したアロマスチームサウナになる
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 イス: 4席 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 23 人
サウナマット交換を1時間半から2時間おきに行う。 チェジュスコリアという済州島で採取された火山灰を使った壁材を使用。座面はヒノキ。
温度 55 度
収容人数: 15 人
よもぎが蒸されているスチームサウナ。通称「よもぎ蒸し」。 毎週火曜日は芽室町上美生いろどりファームの無農薬ハーブを使用したアロマスチームサウナになる
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 6席 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
露天風呂に人工芝の整いスペースあり。インフィニティチェア4脚と椅子6脚。サウナマット交換は全員退出してから1時間半か2時間おきに行う。
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日は月曜会の新年会!
食べログ編
昨夜からワクワクが止まらず遠足前の少年のように眠れず笑笑
月曜会のドンであるコンさんと待ち合わせ、サ飯は「十勝ホルモンKEMURI」さんへ!
タリスカーさんは札幌出張、りゅうさんは仕事が多忙につき来れず。2人が不在の中、さみしいけれど強行開催!みなさん、僕とコンさんがいつも暇な訳じゃないんですよ!たまたま良きタイミングが合っただけで!笑笑
コンさんとノンアルコール乾杯!
正直、ホルモンは苦手でして…でも、コンさんがここのはマジで美味いから!と色々とオーダーしてくれ、焼いてくれ、食べてみると…うまっ!!!
香り、食感、味付け、どれをとっても美味しいの一言!やっぱりドンはグルメだ!笑笑
大満足からのサ活へ!
10月の夜空の中でととのう。
サ活編
コンさんとどこ行く?からの普段自分が行ってない「天然温泉やよい乃湯」さんへ!
数年ぶりに訪れました!
体を清め、ジェットバスで湯通しからのサ室へ。
ドライサウナ、カラッカラのサ室。が、まさかの2人っきり。コンさんが来る時はいつも満席らしい、こんなこともあるんだ!と2人で驚き、上段で座。
10分熱され、水風呂ゆらゆら。
さて外気浴と思ったら先に出たコンさんが浴場と露天風呂の間にある風除室で座ってる。お、これが前に言ってたとこか!
イスが2つあるので隣に座ってみる。
「おぉ、1月なのに10月くらいの気温みたい!」外はマイナス世界、気持ちいいけど長くはいられない。でも、10月の気温ならいくらでも。それを可能にしたのが風除室。
更にすごいのが露天風呂側ドアを開ければ冷気、浴場側ドアを開ければ湿度と温度を入れ込める。そう、まさに自分好みに調整できる!「これって、すごくない?」とコンさん!「いやいや、すごいレベルじゃないよ!」と、ととのう前に盛り上がり過ぎました!笑笑
2セット目はよもぎ蒸室でよもぎの香りで5分蒸されてからのサ室へ。
蒸されてからのドライ、早めに汗が出る!
10分熱され、水風呂、風除室。
10月の夜空の下、2人でととのう。
3セット終え、ラストは誰もいない露天風呂にてゆるり。壺風呂にてコンさん、雪山から雪を持って来て頭に乗せてくれた!笑笑 冷た気持ちいいー!楽しかったー!
ドン、今年も月曜会楽しみましょうね!
次はタリスカーさん、りゅうさんも合流出来るといいな!
今日も心と体に癒しをありがとうございました!






今月ここを逃すと帯広に向かうチャンスは無いかもという思いで、今日は帯広で美味しいサ飯が食べたいと張り切って家を出る。
10時過ぎて順調に帯広に入って今回は10時からやっているやよいの湯に入ることに。
新しめの券売機にてd払いで支払い入場。
こちらは週替わりで浴場入れ替わる、今日は木屋乃湯の方でした。
身体を清めてまずは蒸し風呂から入ってみる事に。
結構な頻度で壺から蒸気が噴き出すミストサウナですが、立っていると熱めですが座るとかなり長く入れそうな温度、足元が足湯状態なので足元ひんやりが無いからOKですが、蒸気が降りてこないのでタオル回して下ろしてそれなりに良い温感にする。
結果10分くらい入ってそこそこの身体の温まりでした。
せっかくなのでその後水風呂にサッと浸かる。
水風呂は90cmと深めで広くてひんやり度も良い感じ。
休憩に露天風呂に行くと椅子6脚にインフィニティチェア4脚と良き環境。
とりあえず椅子でしばし休憩してからいよいよサウナに向かう。
サウナは入ると正面にサウナマット5枚敷ける広さの座面が3段広がっている。更に入って直ぐに右手を見ると雛壇に向かい合うように3人座れる感じのベンチもある。
左手奥に遠赤外線ヒーターがあってヒーターと扉の間にテレビがあります
扉開けて正面の1段目のところが階段状の足場があってそこだけマット敷いて無い。
雛壇に座るとテレビの上には12分計と温度計がある。温度は94〜96℃くらいでした。
サウナは7〜8分くらいで4セット。超アツアツでは無く程よいじんわり熱い感じで発汗は良好。
ほぼほぼ3段目でしっかりと蒸されました。
水風呂1分強入ってから外気浴に。
外気浴はインフィニティチェアでリラックスして穏やかに吹く風を感じてました。
4セットして曇り空で程よい感じの外気浴が出来て満足していると12時過ぎる。
そこから少し色々と浴槽に浸かってから上がりました。
最後に水風呂の温度計測、17℃丁度とやはりの気持ち良さでした。
午前中から結構人が多く最高でサウナ室内に14人程入ってました。
それでも広いのでゆとりはありましたよ。
上がってから少し車で移動してサウナ飯に。
今回はこれが一番の目的でした。
そこにてパンダ・リーさんとかとちゃんぺさんにお会いしました。













男
-
94℃
-
17℃
僕の第2のホームサウナのやよい乃湯に行ってきました。とは言っても、ほぼメインになりつつあるサウナです。なので自分の中では訪問ではなく、ただいまーってな感じになってます。だから、〜さん付けはしません笑
どうでもいいことはさておき。
まずは全身を洗ってから、恒例のジェットバスへ。
ジェットバスが他の銭湯より温度高めです。また1つの浴槽の中にジェットバスが2つあって、コの字3方向から来る圧弱めタイプと1方向からしかないが体持ってかれるくらい圧強めタイプの2タイプです。僕はこれを交互に1回半(約9分間)やること義務付けてます。そして体が解れて、暖かくなった頃にサウナ室へGO!
やよい乃湯は、3段タイプでTV有りのサウナ。また温度は場所によって、75℃から90℃以上で僕は早く汗かきたいので、3段目のボイラー(専門用語が分からず申し訳ないです)前に座ります。
1セット目は8分を目安に座りますが、6分経った時から地獄のようなカウントダウンが始まります。
そのような地獄の中、テレビからZARDの負けないでが流れた時は、テレビってありだなと思いました。でもサウナ室に負けないでをリピート再生してたら、頑張り過ぎて死人が出るかもしれません。
『あともう少し、ゴールが近づいてるー』
どちらのゴールテープを切れるかは、あなたの体力次第です。話が逸れました。
無事にゴールテープを切れた僕は、水風呂へ。
温度は約16℃位だと思います。地下水を使ってるらしく、肌にキツい感じはありません。優しさを感じます。そして外気浴へ。
風が吹いて心地良い。しかし隣の焼肉屋から焼肉の匂いが飛んで来るのが、やよい乃湯の唯一の欠点だと思います。またお腹が空いてると余計に腹が減ります。
その後、1人風呂か寝湯の方に入るか整いながら考えるのがやよい乃湯の過ごし方です。
無事3セットと薬草のミストサウナで締めて、無事終了。
また、行ってきます。
基本情報
施設名 | 天然温泉やよい乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 北海道 帯広市 西18条南2-5-32 |
アクセス | 帯広駅より車で10分 柏林台駅より徒歩7分 |
駐車場 | 約300台(近隣商業施設含む) |
TEL | 0155-66-4126 |
HP | http://yayoinoyu.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 (22:30最終受付) |
料金 |
大人480円
小学生140円 幼児70円 回数券11枚綴り4800円 フェイスタオル180円 レンタルバスタオル150円 シャンプー.リンス.ボディソープ各80円 髭剃り100円 歯ブラシ50円 髭剃り100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2017.11.25 14:02 Hattori Keisuke
- 2017.12.15 08:46 便座Cheapness
- 2019.01.09 14:17 サウナクション
- 2019.01.21 23:21 サウナクション
- 2019.05.16 22:00 サウナクション
- 2019.09.12 00:28 蒸し達磨くん
- 2020.03.02 19:47 comi
- 2020.04.25 17:29 縄文さん
- 2020.05.07 01:29 縄文さん
- 2020.05.07 16:22 湯023
- 2020.05.07 16:25 湯023
- 2020.05.07 21:26 馬さん@減量中
- 2020.05.07 23:59 馬さん@減量中
- 2020.10.12 14:15 ま
- 2020.10.12 14:17 ま
- 2022.11.24 12:46 07042008
- 2022.11.24 13:09 07042008
- 2022.11.24 13:21 07042008
- 2022.11.24 13:24 07042008
- 2022.11.24 13:29 07042008
- 2022.11.24 13:45 07042008
- 2023.02.18 21:02 北のフロラー