対象:男女

トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア

ホテル・旅館 - 東京都 中央区

イキタイ
3956

あらいぐま

2024.10.01

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

干物

2024.10.01

2回目の訪問

約1年ぶり。
仕事終わりに駅チカのサウナを選んでこちらへ。
1日4回行われるロウリュウサービス1830の回に遭遇。
やっぱりロウリュウしての熱波は迫力あるよね。
せっかくいいストーブなのに、ロウリュウタイム以外はカラカラのドライサウナでもったいないね。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.6℃
28

_CONY_

2024.10.01

112回目の訪問

サウナ飯

20:25IN🙋‍♂️受付で1FのBISTRO COCONEで使える🎫戴く。1杯(1フード)頼むと、ドリンク1杯サービス🈂️10月中配布のようです。空いてますの炭酸泉は35.3℃のド好み🙌空いてるうちに🧖2SET。炭酸泉で30分💤混んできた。退散💨内湯は40.3℃。41℃は欲しいとこだけど、コレはこれでずっと浸かっていられるヤツ。空いてたけど、やはり黙浴なら最高なんだよな。今宵も気持ちよい♨️でした🙌

迷った挙句、ミックスナッツ😆

ミックスナッツ¥600- に🈂️🍺(¥900-だったかな⁉︎) ※おススメオロポは確か¥900-

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 14.7℃
34

伊藤聡

2024.10.01

1回目の訪問

初めて来ました。とてもいいサウナでした! サウナ室1、水風呂1のシンプル構成でしたが、気持ちよく汗をかけて満足。施設がキレイなのも好きです。価格がお手頃なので行きやすいのもいいですね。また伺いたいです。

続きを読む
17

chika

2024.09.30

1回目の訪問

平日でも築地は海外からの観光客でいっぱいですね。びっくりしました。

2階で受付。
11:30のロウリュタイムに間に合いました。
ミントの香り良い香り〜
外気浴はできないけど、ととのいスペースが足置き付きなのが良き。
お風呂も広々で、シャワーもたくさんありました。
冷水機は脱衣所にあります。

次の用事があったので軽く3セットして出ました。
ラウンジスペースも席たくさんあるしドリンク無料。
Wi-Fi飛んでるし、朝から来て仕事→サウナ→昼ご飯の流れが良さそうです。
これで1500円はありがたすぎる。
次はオープン時間目指して行こうと思います!

続きを読む
2

A.S

2024.09.30

1回目の訪問

お風呂時なこともありサ室に半分ぐらいの人が。
入り始めた20時くらいは温度計も85度くらいを指していましたが、3セット目は100度近くまで上がっていたかもしれません。

ロウリュの時間も終わっていたので割とカラカラサウナです。
温度もそこそこ、1列目とストーブの位置も近いので
全体的にけっこう暑く感じました。

サウナは9分8分6分半の3セット。
椅子が4席しかないので、時間によっては休憩出来なさそうな感じでした。
インフィニティーではなくとも、多少横に近いタイプの椅子ならもっといいのになぁと思いました。

とはいえバッチリ整いました。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.7℃
11

Y

2024.09.30

1回目の訪問

ホームサウナ。相変わらずカラカラの激熱。
ロウリュのサービスが最近出来たけど、ホテルの従業員の方がやって下さるタイプで、時間も19時とかで結構早め。なので夜行くとほんっとにカラカラ。

ただ水風呂は冷たいししっかり深い。整いスペースも内気浴だけど結構ある。
平日土日いつでも1,500円で時間の縛りも無いので、コスパは素晴らしい!

あとはオートロウリュがあると最高だけど、それが出来るとかなり人気化しそうで複雑。。。

続きを読む
16

うさぎくん

2024.09.30

42回目の訪問

今日の仕事が早めに終了😌サ活のお時間ですね。さて、ココネちゃんに行きましょうか😙

19時ロウリュ前は3段目で10分、8分と軽めに2セット😌

今日のスタッフさんは誰かなぁ...😎

あっ...(察し)ココネのラスボスさん🦹‍♂️がやって来ました🤣笑(僕がそう思ってるだけ)

ひとまず2段目に着席。今日もアツアツの4セットでした😄

3段目に座ってた方々は2セット目で壊滅😅

熱いし痛すぎるし、まぁそうなるよね😭笑

3セット目までは2段目で気持ちよくロウリュを浴びて、一旦水風呂へ。4セット目に備えます。

ココネちゃんロウリュは退出してもまた入ってOKなのがありがたい👍退出した方々もクールダウンして、また戻ってきてました😄

今度は3段目に座って4セット目。痛さが2段目と全然違うよ😂強烈だ😭

アロマ水が余り、ラスボスさんが全部かけていいかと質問してきたので、グー👍サインを出したら全部一気にぶちまけ😂‼️‼️これはアカンやつ...2段目に下りてしまった🤣だが...自分でゴーサインを出しておいてここで逃げてしまっては示しがつかないだろ‼️気合いを入れ直して再び上へ。耳も背中も痛い痛い😭タオルで顔を覆って少し居残りしてから水風呂へ。あー極楽極楽🤤その後は脱衣所の扇風機とお友達になりました🤣笑

チェックアウト時、フロントに居たお姉さんと少し雑談😌

今日も熱すぎでしたよ😭あのスタッフさんは一体何者(名前は)なんですか🤣❓と聞いたら、○○○○さんですよー😁と返してくれました😄

名前は伏せておきますが、あなたがラスボスなのは間違いないと思います😎

アツアツロウリュ、ありがとうございました😙

明日からはアロマ水が変わって、ヒノキになります👍これは嬉しいね🥰1番好きなアロマなので、テンション上がるなぁ😊今後も楽しみです😙

さて...晩酌して寝るとしますかね☺️

それではまたー😄

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.1℃
87

tadashi1213

2024.09.30

28回目の訪問

昨日がラストのつもりだったけど、荷物搬出まで時間あったからサウナへ

続きを読む
19

Kohei

2024.09.30

6回目の訪問

時差投稿♨️こちらで初めてロウリュを浴びたがなかなかの熱さ🔥水風呂は安定の15度で気持ちいい🤤

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
41

🈂うまーっ

2024.09.29

52回目の訪問

サウナ飯

#サ活
11時のロウリュウから参戦も
なかなかの混雑ぶりでサウナは10人以上
いままでが空きすぎだったので仕方なし
昼過ぎまで利用させていただきました
来月から時間割りが変わるようなので
タイミングをみて参加します
今月もありがとうございました

らぁ麺 牡蠣と貝 築地本店

牡蠣まぜそば

美味しゅうございました

続きを読む
14

りえうの

2024.09.29

2回目の訪問

「ココネちゃん」

混んでなくてゆっくりしたいと思いこちらへ

1セット目
ゆっくりじっくり入ろうと思い1段目でギリギリまで耐える
2セット目
最上段で耐える が 100度越え結構キツい
3セット目
スタッフロウリュウタイム
じっくりジワジワくる感じでこれがまた気持ち良い
水風呂
結構冷たく キリッと冷える
休憩
椅子が何席かあり上から風が降り注ぐ


ホテルサウナなのでスタッフが結構見回りに来てくれるのできれいに保たれていて良い

出たところの休憩スペースも良く好きだ。

子供の名前をココネにしようと心に決めたサウナであった

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.3℃
21

今日もホームへ🚶

ロウリュに参加したら過去最多の14名が参加してた‼️

今日のスタッフさんのロウリュはゆっくり3杯かけるもので、最上段でも完走可能な内容であった。

スタッフによってロウリュのやり方は違うので、完走の難易度はスタッフによる👆

こちらの男性ロウリュスタッフはおそらく3名または4名だと思われる。それぞれのスタッフでロウリュのやり方は違うし、完走の難易度は違う。なかなか面白い仕組みだ😚

で、今月ももう終わろうとしている。
今月のアロマの香りは「ミント」で自分の好みだった😍
来月のアロマの香りは「ひのき」とのことだ。
ひのきはひのきで楽しみだ😊

あと、来月からロウリュの時間が変わるようだ‼️

11時、15時、17時、19時になる。

注意して訪問するとしよう。

今日もありがとう、トーセイホテルココネ築地銀座プレミア‼️

つじ田 味噌の章 飯田橋店

辛味噌ラーメン

辛味噌のほうが味噌より美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.8℃
62

tadashi1213

2024.09.29

27回目の訪問

築地生活ラストナイトは、こちらで〆る

続きを読む
23

ムラたん

2024.09.29

2回目の訪問

サウナ飯

今日のサ活は、夜勤終わりで一旦家に帰ってからと思っていました。

ところが、お昼ご飯という名の先取りサウナ飯を食べてしまい、食欲が満たされ次はサウナ欲が高まってしまいました。

手ブラで行け、お値段お手頃・時間制限なし・都内・タオルセット付き・ロウリュありな施設を探したら久々築地に足が向き来てしまいました!

前回来た時は今より300円安かった時で、まだロウリュサービスがなかった。
当時はせっかくikiタワーがあるのにもったいないなぁ~と思ったものです。

先ずはB1秘密基地へ🚬地下へのEVは4基中2基ですので吸われる方はご注意下さい。

ココネは何より清潔感バツグン!
休憩室ではソフトドリンク飲み放題。
マンガもありリクライニングシートも4台。
レンタルタオルのバスタオルがホテル仕様の分厚いふっかふかは癖になりそう。
アメニティも受付にあるのでほんと手ブラで来れる所です。

浴室は高級温泉旅館の和風大浴場の佇まいと木の香りが大人な雰囲気です。

[各温度]
・サウナ104℃
・水風呂15℃
・炭酸泉35.2℃

[ととのいセット]
①洗体→炭酸泉→水風呂
②🈂️→水風呂→休憩‪✕連続‬2
③15時ロウリュ‪✕‬3セット
~ロビーで休憩~
④🈂️→水風呂→休憩‪✕連続‬3

35℃の炭酸泉って永遠入れるやつじゃん♨️
案の定眠った😴

ロウリュ始まりました!高低差ありの最上段(3段目)に着差、今日は手ブラなので武士で言うところの刀、サウナハットなしのノーヘルで挑む。

104℃の室内に天井から激アツロウリュが脳天から肩に降りて来て、素肌をピリピリさせてくれる激アツ🔥🔥🔥
軽く3杯かけスタッフさんは一時退出。
「天井に溜まった蒸気がゆっくり下にりてきますんで2~3分後にまた戻ってきます」
この感じで4セット行ってました笑
2セット目だけ水風呂に入り、他は室内に留まりココネ初ロウリュを堪能しました💦

競馬休憩を兼ねたドリンクタイムでは、ルイボスティー・紅茶・コーヒー・DAKARAホットなど沢山頂きました!

競馬で負けた休憩戻りは、17時ロウリュに向けたアイドリング蒸し上げと思いきや、来月の時間と間違え16時回はスルーしてしまいました笑
湿度計が70%に👀…そんな高いのか?乾いてるようだがまっいいか!で3セット♨️

水風呂が15℃表示だけど、もっと冷たく感じるのは私だけかな🧊引き締まる~

🈂️室入口前の冷風が舞い降りるととのい椅子や洗い場内、炭酸泉前に5脚などで休めますが、ここは浴室内の換気がとてもよく、空気も動いていて外気浴気分は味わえます🪑

混雑もなく民度も高め、ゆっくりサ活を楽しみたい人にオススメです♨️

滞在12:30~17:20

中華料理 雁川

牛すじ&牛タン塩チャーハン

秋葉原で土日祝しか食べられないオモウマなチャーハンはクセになります🥄 飲めます飲めます笑

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
166

maru_sankaku

2024.09.29

7回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
休憩×3

16:30 ロウリュ ミント

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
21

mount1106

2024.09.29

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サようでございます

2024.09.29

2回目の訪問

サウナ飯

スタッフロウリュが導入されたと聞き、久しぶりに築地へ。10時を少し過ぎて到着。日曜とあって人もそれなりに多め。
サウナ室入り口にサウナマット代わりのタオルがたくさん。
荷物の置ける小さめの3段スチールラックも設置。
三段ベンチ最上段で1セットめ、天井付近の温度計は100℃を指しててしっかり熱い。湿度も以前より感じる。
2セットめ、スタッフロウリュ。入り口付近の一段目だったので人の出入りの度に温度が下がるのを感じる。よくみたら二段目のベンチにも温度計があり70℃。ミントのアロマ水を大きなMETOS製のikiにたっぷりジュワワ〜と。上から降りてくる爽やかな香りと熱を感じながら2〜3分おきに合計4回のロウリュサービス。途中で二段目に上がったけどちょうど良い感じ。最上段はさぞかし熱そうでした。
来月のロウリュスケジュール(男湯)も手に入れたので、また今度は平日あたりを狙って来てみよう。
9分1分15分
14分1分15分
10分1分10分

東印度咖哩商会

上上豚カレー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.8℃
13

otk

2024.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

teach

2024.09.28

1回目の訪問

非常にコンパクトにまとまっていて、過不足のないサウナ施設でした!
サウナストーブはikiで、何気に森林っぽいミュージックが流れておりGOODです

続きを読む
2
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設