2023.06.01 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 綱島源泉 湯けむりの庄
  • 好きなサウナ 綱島源泉湯けむりの庄・横浜天然温泉SPA EAS・品川サウナ。中延温泉松の湯・福美湯・新生湯・橘湯・白水湯・かが浴場・花景の湯・FLOBA・ユー鶴など。
  • プロフィール サ活の月間目標は20回。 サウナ選びの必須条件は空いている・静か・通いやすい・清潔・午前中からオープンetc…
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ムラたん

2025.05.19

336回目の訪問

サウナ飯

5/19の風神:ヨギーニ原田さん⬜️👏⬜️
自身岩盤浴でのアウフは2回目だそう。

湯けむりの庄所属KANESHIIIさんとの超仲良し初コラボレーション🌿
‬競馬より高確率で当たるコラボ予想12:00回は、KANESHIIIさんご本人X(旧Twitter)発表の5日前予約です🎯

本日のアロマ水:ホワイトフォレスト🌳
木々のさざめきを空想し癒されます!
サ室混雑度★‪★‪☆‪☆‪☆(6~10人自分含む)
サウナ98.3℃/水風呂14.2℃/生源泉25.0℃
気温22℃ ※温度は10:00現在

ムラナシュラン大人の雰囲気醸し出しすぎな温浴施設部門2025の暫定1位はココ♨️

水通し後サ室に入り1セット目の事。
何か目がしみるなぁ~と思ったら、トリートメントを流し忘れてました👀
やったことある人絶対いるはずです🧴

耳栓持参しましたが全く必要無し、静か。
ロウリュを左側ストーンへかけるとジュージューいい鳴きかましてきます🪨

昨日は不完全燃焼だったサウナ、中2日のホーム1発目からおしりと顔面以外、斑模様のあまみ出現で感覚を取り戻しました♨️

先週不調だった給水器も無事直り、キンキンに冷えまくってて良かった🚰

水風呂→生源泉→外気浴はテラスのサンラウンジャー手前右、木の枝がいつもより垂れ下がり目の前に迫ってます🌱⋆。

岩盤浴を数部屋楽しみ、準備中も楽しそうなお2人、そしてこれがヨギっ子か!沢山来店してました。

入場待ちの間全員に挨拶するアウフギーサーは初めてでした。ヨギー二さんの心遣いはさすが👏

KANESHIIIさんがお客さんから頂いたフレッシュミントでロウリュ🌿‬いよいよショーアウフのスタート❗フレッシュミントめちゃくちゃいい香り。

表情・所作・ダンス💃🏻圧倒されますね。
こんなに素早く動くんだ!これにも驚き👀
高身長でスレンダーなお2人が楽しそうにタオルで仰ぎ、それを盛り上げる指笛や鳴り止まぬ手拍子👏
時間が経つにつれ広い岩盤浴も湿度アップしビチャビチャの滝汗💦
白樺のアロマの香りもいいね🌿‬

お客さんを巻き込む演出、一緒にダンスやらタオルを投げ受け取った女性がまさかのタオルグルグル回すのも込みの総合演出なんですかね!
大変盛り上がった愉快で気持ちいいアウフグースでした。

出た所にデトックスウォーターがあるのもさすが女性の心遣い✌️
一度受けたらファンになるのも頷けます。

クールダウン後、再びサ室で2セット♨️
いつも通りサ飯を作り食べて仮眠し、夜勤の今日も頑張れるサ活でした🔥

ヨギーニさん、アウフ中に足負傷し、どこで負傷したか覚えてないそう👣お大事に。

明日は五塔熱子さん、5月の平日の湯けむりから目が離せませんね👀

まいばすけっと 港北綱島店

ビビンバオムライス(半自炊)

冷凍食品ビビンバをニラ玉でクルッと巻いただけのおサボりサ飯です🍳醤油で食う🥄

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
130

ムラたん

2025.05.19

3回目の訪問

サウナ飯

5/18(日)サ活投稿
夜勤明けに、そのまま代々木公園で開催されている沖縄フェス🌴紫外線が強めでうっすら日焼けしちゃいました✌️

2024年
5/19夜勤明け→沖縄フェス→改良湯♨️
2025年
5/18夜勤明け→沖縄フェス→改良湯♨️
全く同じスケジュール🗓笑

渋谷109周辺も盆踊りのイベントがあり、中々前に進めず足止めをくらい、センター街に避難するとあのお店が🍜
よ~し食っちゃえ!先サ飯頂いた🥢

代々木公園から歩くこと30分強🚶‍♀️到着。
※ラーメン休憩除く。
がしかし、入口に20人以上の待ちあり…
秒で諦め恵比寿駅まで更に歩く。
※クジラの壁写真だけ撮ってきた📸

夜勤は朝方立ち仕事、フェスもLIVEは立ち見、原宿から恵比寿までくねくね歩きゃそりゃ脚にきますよね。

早く風呂入りてぇ~♨️

帰り道に駅近銭湯探し、久々に清水湯♨️
混雑は覚悟していた。サウナというより温泉に浸かりたい。

銭湯混雑度★★★★★
・サウナ80℃/水風呂24℃ ※17:00現在
脱衣所も洗い場も風呂も賑やか、子供が異常に多いけど、こどもの日か?笑

サウナはギリ待ちなし(ひな壇4段14名)
ここは座る段によって座面の幅が違う。
一番広い1段目、3段目の人が奥まできちんと座らないと、座れたり座れなかったりする2段目。
今日は混雑していた事もあり、皆さんキチンと座っていたので、最上段2名含め14名座った一瞬パンパンセットの時は身動き取れない肌と肌が触れ合いそうな距離感‪🤣‬

その後は数席空きがありました。
出入りが多いので中々温まる事が出来ず、半分寝ながら20分超え茹で上げ😴

ぬるめの水風呂は人気というか、温度が高めな事もあり皆さん長めでスペースこじ開けギリ入る🛁

露天風呂2つの周りにある外気浴用ととのい椅子もギリ座れた。

今日は常にギリギリマスター笑
1時間15分滞在し2セット♨️

内湯の電気風呂、パッと見どこに座れば良いのか分からず身体を動かし探りながらベスポジをキープするドキドキ感あり笑

帰りの受付で温泉たまごを2個購入し、むせながら食べ切った🥚

アサヒィ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓生は500円だったか?50円値上がりしたかな?

桂花ラーメン 渋谷センター街店

太肉麺(替玉一皿)

最初は中太麺で提供され、替玉は細麺と太さを2種類楽しむ食べ方がいいね👍ちょうど良いコッテリ感🍜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
161

ムラたん

2025.05.16

335回目の訪問

サウナ飯

5/16の風神:ミッキー山下さん⬜️👏⬜️

中途半端な時間に最寄り駅に着いたので歩いて向かう途中、DAISOでマスクと夜勤のおやつをGET🍪
たべっ子どうぶつ厚焼きですって!
湯けむりでは食べません、写真だけね📸

館内全体[お香]の香りがハンパない。

本日のアロマ水:ウッドブレンド🌳
サ室混雑度★‪★‪☆‪☆‪☆(7~9人自分含む)
サウナ97.9℃/水風呂13.6℃/生源泉24.8℃
気温25℃ ※温度は12:10現在

ムラナシュランFitness&Spa会員になると銭湯よりお得に通える温浴施設部門2025の暫定1位はココ♨️

給水器の水がめちゃくちゃぬるい↷↷
保健所の指導云々言って持ち込み禁止にしてるけどこれじゃ皆持ち込んじゃうぞ!!

今日もプールで使った耳栓を着用し、全行程を過ごします。

ヒノキとシダーウッドをメインとしたブレンドオイルが香るサ室、あれ?音がしない。

そりゃそうだ、耳栓してんだから👂
雑音がないと、サ室滞在時間が長くなる事を覚え、水風呂も長くなるし生源泉も言わずもがな、外気浴もあたり前田のクラッカーです!!

水風呂→サウナ→水風呂→生源泉を連続3セットの後、外気浴で心臓の音しか聴こえない状態のメディテーション最高🛌

やばっ、耳栓止めれない。
止めたくも無い。
すごいぞ耳栓✨耳栓すごいぞ👏
みみせ~ん😴

ノンストレスのまま、今週のホームサ活を締めくくりまして、近くの大型スーパーで買い物済ませサ飯食べたいと思います。

明日は土曜ノーサウナDay♨️ですが…
競馬予想は土日分終わらせてますのでもしかしたら行ってしまうかも。

ビッグヨーサン 綱島樽町店

ロースカツ丼(自炊)

こういったのもカツ丼と呼んでますが何かあります?笑 卵1個のオムレツって難しいね🥚

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
181

ムラたん

2025.05.16

44回目の訪問

サウナ飯

クツシタ人の内蔵と夜勤明け直行トランジットサウナ&プール1週前追い切り。
※健康診断の為追い込み。

・短水路8往復(2ハロン)25-25🏊‍♂️
・サウナ×2セット♨️
🈂️90℃/水風呂17.3℃/📺5ch

SPAエリアの湿度がハンパない💦
天井に無数の水滴ならぬ雫が今にも落ちそうだが…一体何があったのか?知らん。

大井町駅東口にネモフィラが咲く季節になりました。
大井町サ活の皆様、見るなら今ですぞ🌸

セブン-イレブン 大井町銀座通り店

強炭酸ドライサワーCLEAR COOLER

体内から炭酸泉なんか~い🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
170

ムラたん

2025.05.15

334回目の訪問

サウナ飯

5/15の風神:箸休めサトシさん⬜️👏⬜️

朝焼きそば食べ始発送迎バスに乗り入庄🚍

本日のアロマ水:イランイランと?何🔥‬
サ室混雑度★‪☆‪☆‪☆‪☆(ソロ~9人自分含む)
サウナ96.9℃/水風呂13.6℃/生源泉23.8℃
炭酸泉38.7℃/気温23℃ ※温度は9:30現在

ムラナシュラン岩盤浴も付けたら無敵な温浴施設部門2025の暫定1位はココ♨️

朝風呂は炭酸琥珀湯でヌボーっと過ごす。
今日は炭酸感が弱めでした𓈒𓏸︎︎︎︎

目覚めのサウナへ向かう🥱
午前中は様々なヒューマンビートボックスが多い、耳栓着用で過ごしてみた👂
オレンジ色で目立つので、注意喚起にも役立つ可能性があるとかないとか笑

サ室入口のドア音・出入りのスノコドスドス音・汗ぴちゃぴちゃ音シャットアウト👂

生源泉は顔面だけ出し天井を見上げ、外気浴はサンラウンジャーに寝そべり目を瞑ると瞑想モード突入といい事ばかり🧘‍♂️

音量大きめな館内アナウンスもかすかに聴こえる程度でノンストレスこの上ない✌️
オススメしていいのか分かりませんが、試してみるのもいいかと。3セット終了♨️

今日は気になっていた箸休めサトシさんのアウフグースを受けました。
その前に、6部屋ある岩盤浴のよもぎ蒸しやら塩・岩など数部屋を楽しみ、氷の間のニョキニョキ出てくるチンアナゴ氷を眺め、ボーッとクールダウンしたりラジバンダリ🧊

冒険がテーマのアウフ始まりました🔥
シニア女性ファンが多くいた!
お香から始まり、シダー?他アロマをストーンに注入、キューゲルも登場🧊

大きな身体で広い部屋を駆け回りながらタオルをブン回し、送られてくる風が程よい熱さでBGMもいい感じ♪
さすがキングオブアウフグース👏

技の数々お見事です。オーラスは[神風]と叫びバケツの水を全部ぶっかけ、もの凄い勢いで全力熱波、オーラスのタオル投げからのでんぐり返しキャッチは凄かった‼️

この後2回あるけど体力持つんか心配になるほどのアウフグース最高でした👍
おかげでナイアガラの滝汗かきましたし💦

浴室に戻り耳栓、水風呂→ファイナルサウナ(貸切あり)→水風呂→生源泉→外気浴(サンラウンジャーベージュ)でFinish♨️

あっ、夜勤3連勤だった💦
サ飯食べて笠松オグリキャップ記念🏇でもやろうかな!今週地方メイン2連勝中🎯

最後に私事ではありますが、X(旧Twitter)クツシタ人2周年記念[いつも一緒にクツシタ人]リポストキャンペーンに3/860の難関をくぐり抜け、見事クツシタ人靴下(刺繍入り)が当選しました事を報告させて頂き、写真を載せておきました‪🤣‬🧦

では、また👋

ビッグヨーサン 綱島樽町店

ニラ玉・焼き鳥・冷やし蕎麦(自炊)

ニラ玉は半熟が好き🥚 冷やし蕎麦の具は、見た目より混ぜた方が断然食べやすいよ🥢

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃
184

ムラたん

2025.05.14

333回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

5/14の風神:でぐちさん⬜️👏⬜️
現在は品川サウナ所属、昨年までは[湯らっくす]夜の番人だったそうです!

本日のアロマ水:熱波🔥‬
サ室混雑度★‪★‪☆‪☆‪☆(6~8人自分含む)
サウナ97.9℃/水風呂13.9℃/生源泉24.8℃
外気温24℃ ※温度は16:05現在

ムラナシュラン平日の昼前後快適すぎちゃう温浴施設部門2025の暫定1位はココ♨️

本日イレギュラー、一旦家に帰りサウナ飯を食べ仮眠後に徒歩入庄🚶🏽‍♂️15:58
※洗濯物たたみ・掃除とかあるじゃんね🧹

水風呂でクールダウン必須の暑さ24℃🧊

夕方も静かです。
今日は温度計の日🌡触っとこロウリュ○~

皆さん様々な体勢でサウナ。
あっ、腕組み胡座タオル頭かぶせの[摩利支天]さんが横に来た!
何と奥には[水木しげる似]も久しぶり~✋
夕方だからか!喋ったことないけど笑

生源泉が外気温とほぼ一緒、冷たくも熱くもない何か変な感じでボ~っとした。

スチーム塩サウナのオートロウリュは毎時00分1回ですが、たまに30分受けられたという投稿を見る。

何度が確認するも当たった事はなし。
今日も試したがやはりなし。女湯の事なのか知らんけど🙄今後もリサーチします。

夕方も空いていればいいもんだ。
3セット+塩サウナ少しで夕活終了!

双子のクツシタ人を家に置いてきてしまった漢が次に向かう先は、KALDIのお馬を…

つまり、そういう事です🏇♨️

~速報~
川崎11Rエンプレス杯(Jpn2)3連単的中🎯

肉のハナマサPLUS 大井町店

メガ鶏唐揚げ弁当

これでも148円値上げした弁当に、2日連続!岩下の新生姜メンチカツを添えサウナ前に食べたガッツリ飯🍱

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
176

ムラたん

2025.05.13

332回目の訪問

サウナ飯

5/13の風神:ウエモリさん⬜️👏⬜️
3月に横浜SPA EASで受けた時、すげぇ~って思ったあの、のけぞりピザ回しタオル技忘れません!背面の魔術師とはそこから来ている異名なのか?知らんけど。

浅草夜勤でしたが、本日も夜勤の為行きたいですが白水湯はお休みします。

本日のアロマ水:炎熱🔥‬
サ室混雑度★‪☆‪☆‪☆‪☆(3~6人自分含む)
サウナ99.4℃/水風呂13.9℃/生源泉23.4℃
外気温24℃ ※温度は11:40現在

ムラナシュラン一日中過ごせる、いや住める快適空間部門2025の暫定1位はココ♨️

11:30送迎バス定時前発車🚍冷房快適です。

人から見たら健康的な肌を身につける最高な気温、テラスデッキの外気浴を多めにし小麦色にしようと思います👨🏽‍🦱

洗体→水通し→フィンランドサウナ室へ。

アロマ水の炎熱とは何ブレンドだった?
昨年の自分投稿を見た所、滝汗デトックスと書いてあったが…

空いてます。キューピー3分クッキングやってます📺ロウリュします○~

足を伸ばし鼠径部温めてジワジワ発汗💦
ヒルナンデスが始まった📺一旦外へ。

今日は水風呂→サウナ→(かけ水)→生源泉→外気浴の順番。

貸切り生源泉でクールダウン、お楽しみのテラスと思ったら、通称ガマがおる🐸

たまに合う、いびきがハンパないオジィが無呼吸気味に大いびき😪
これは日焼けどころではではない。
仕方なくスチーム塩サウナ室側のサンラウンジャーで休憩🛌

昨日発見し、今日寝てみようと思った白系ベージュのサンラウンジャーもずっと寝てるオジィが居たので使えず↷

シフト変更!サウナ蒸し男くんでいいや‼️
日焼けは今シーズンゆっくり出来るし、いつかはアルビノサンラウンジャーも使えるから今日は蒸し男くんです♨️

しっかり3セット、ドット柄あまみ漢の〆は電気風呂で腰⚡ボディーケア終了👍

今日は火得祭🉐Tuesdayだけどフライday
海老2本重ねたデブ海老フライと、岩下の新生姜メンチカツ&豚ロースかつGET💰

ビッグヨーサン 綱島樽町店

S&B欧風ビーフカレー辛口(半自炊)

作ったのはサラダとターメリックライスのみ👨‍🍳 後は盛り付けただけです🍛 岩下の新生姜メンチカツ?旨っ

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14℃
182

ムラたん

2025.05.12

331回目の訪問

サウナ飯

5/12の風神:オカミチオさん⬜️👏⬜️

相棒クツシタ人8人は、私に連れ回されすぎお疲れ様の様子で全員休です🧦
私は変わらず元気ですので🈂️やります。

本日のアロマ水:ウッドブレンド🌳
サ室混雑度★‪☆‪☆‪☆‪☆(貸切~5人は本人含)
サウナ99.4℃/水風呂13.5℃/生源泉23.2℃
外気温21℃ ※温度は11:45現在

ムラナシュランこんなサウナが職場にあったらいいな部門2025の暫定1位はココ♨️

ここで一句(※季語はなし)
夜勤後の~ 綱島源泉 心地よい~
平日限定~ ジムはサボり中~
あると思います!

[ととのいセット]
水風呂→サウナ→水風呂→生源泉

[総評]
サウナが100℃近いという事は、人が少なく出入りも少ないという事です。
※ちなみに、室内の温度計は100℃超え🔥
2セットで耳キーン👂首から下ゼブラ柄あまみを纏い、周りの人も引いちゃう程笑
生源泉は、吐く息が冷たくなるまで入水し、お決まりテラスデッキのサンラウンジャーで休憩、頭がグワングワンです👀
炭酸泉横のサンラウンジャー1台が白に近いベージュに代わってたのが新鮮🛌

今日は3セットでFinish♨️明日も来るかも。
喫煙所であの熱波師さんと偶然かな?身長大きかったけど本人かは未確定。

MOKUタオルのラージを買おうか悩んでますが、使い勝手はぶっちゃけどうなのか?

私は荷物を極力減らし、サ活にはMOKUタオルのノーマル1枚で汗ふき~ラスト脱衣所の拭き上げまでしております。
※湯けむりの庄は手ブラで来ます。

ですので、ラージサイズだと大きすぎる?
どうなんだろか…もう少し悩んでみます。

今週の生け花写真2枚もどぞ🌸

ビッグヨーサン 綱島樽町店

牛プルコギ定食(自炊)

この牛レバーの角に頭をぶつけてどうにかなっても自己責任🐮 仕入先は㊙️です笑

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 13℃
187

ムラたん

2025.05.11

7回目の訪問

サウナ飯

新生湯

[ 東京都 ]

気温は25℃と夏日、Tシャツビーサン姿で出掛けましょうって銭湯だけどね!
※見ずらいですが3枚目の写真右上のミラーに私が映り込んでます笑

行ってたつもりがご無沙汰6ヶ月ぶりな今日は大地の湯、テラスデッキの方。

品川区・大田区の数ある銭湯の中でも、しっかりと外気浴が出来る銭湯は意外と少ないので大変貴重です。

オープン前には男女比8:2の待ち20名弱、近くの商店街で少し散歩してから入った方が何となく落ち着いてるのでそうしよう。

20分ブラブラし、受付後トイレに入ると内扉に「喫煙は絶対にしないよう伏してお願い申し上げます」の注意書き。

伏すんか~い🚬
男女両方共に脱衣所から真っ裸で行ける喫煙スペースあるのに伏すんか~い!
モラル違反にはもっと強気にどうぞ。

洗い場の備え付けアメニティは1ヶ所、頭に泡シャンプーを乗せて両手で泡ボディーシャンプーを持ち洗い場へ🧴

洗体後15℃の水風呂にドボン🧊

やはり口開けメンバーがある程度サウナを終えた後でした✌️

サウナ室は96℃ひな段3段9名MAX、赤外線コンフォート+岩塩+何かしらの匂い袋、暗めで小音テレビ📺
サウナマットは2種になったのか。

3席空いてました💺
茶色い畳柄のマットを手にとりあえず1段目に座り、空いた所でスライド方式頂上3段目を目指す事に。

コンフォートサウナの構造を1段目からじ~っと見ていました。わかんねぇ~🔥

早く頂上に行かないと、降りてくる人の汗がかかり不快指数アップしちゃうので、空け空けと願う。

水風呂は可もなく不可もなく。

そして外気浴は大地の湯テラスデッキ。
階段を上がる造り、シャワーや水場がないので、綺麗にゆすいだタオルに水をたっぷり含ませ行き、休憩が終わったら椅子に絞る感じで使ってますが、サウナのビート板を敷く人も居たり(席す分しかない)これは何とかならないものかといつも思います。

造りはいいのにここが勿体ない🪑

今日の薬湯はイヨシコーラの湯、炭酸泉もイヨシコーラ。
シュワシュワ感がおもしろい🛁

2・3・4セットは予想通り空いてました。
4セット目は貸切りからの4名で快適に!

電気風呂は薬湯にあり、もちろんイヨシコーラでビリビリボディーメンテ⚡️

最後に水シャワー🚿
まあまあ冷やしたのにそれでも外に出たら暑い。もう夏だね🍉

まいばすけっと 荏原町駅前

豚もつ煮込定食(半自炊)

安定のもつ煮込みの旨さ🍲 卵と豆腐プラスで文句なし!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
182

ムラたん

2025.05.10

12回目の訪問

サウナ飯

~ここが私の𝓐𝓷𝓸𝓽𝓱𝓮𝓻 𝓢𝓴𝔂サウナ~
昨年の事、1回訪問しただけでムラナシュラン2024殿堂入りを果たした品川サウナ♨️

今日は毎年の恒例行事🏇東京競馬場現地観戦に備えるべく始発に乗り、身体のお清めを兼ねてやって来た🚃

タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロ!~出てよ神龍、願いを叶えたまえ~
↑競馬で儲かるおまじないです。

見せてもらおうか、ブレインスリープピローの実力とやらを!!
現在品川サウナでは、ピローとのコラボイベントが開催されていて、不感湯・露天・ねころび畳で[脳がリラックス]するピローのお試しが出来る。
これは後でコメントするとして…

[各温度]
KOO90℃/ZEN84℃湿度60℃/シングル水風呂8.7℃/リトルマーメイド18.7℃/不感リラクゼーション風呂34.5℃

いつもの立ちシャワーで洗体、水圧強すぎてシャワーヘッドが暴れまくるの巻🚿

シングルにちゃらっと浸かりKOOへ。
2人先客がいる中、砂時計が落ちきってたのでタワーストーブ2基に1杯ずつロウリュ🔥
※本日のアロマ:ユーカリ🌿‬

最上段に座るとめっちゃくちゃ熱い🥵
残りの2人が退室してしまったのは俺のせいなのか?ソロで蒸される。

シングルから跨ぐようにリトルマーメイドへ移動し、中央の手すりをくぐる感じで潜水士になりました🧊

最近、インフィニティーチェアで寝てなかったので、Lafumaでグイーンと仰向け🛌
見上げると造花のグリーンがビッチリ敷き詰めてあるので、今日の雨はポチョポチョくらいなのでしのげました。

ZENは朝イチ空いていた。
お篭りアディロン個室・畳敷き半個室・HARVIAブラックマッドストーブ前2段席どこでも座れるが、クネイプシャワー付きの畳席でボーンボーンと鳴る鐘の音で瞑想蒸し上げ💦

途中、お茶ロウリュをしようとバケツ前の砂時計を確認したら、砂時計が取れてない![まっいいか!]勘で1杯ロウリュしました。

2セット目はサ室の順番を入れ替え今日は2セットし屋上Shinagawa heavenへ。

畳のねころびスペースで例の枕を使用。
ん~、脳がリラックス🧠わかる気がする。
寝ちゃいそう😴寝るな~
ここは時間制だから寝ちゃダメ💰

不感湯でも試したが、既存の藤素材と一緒に使わないと、顔が溺れちゃう💦

[今日使用した浴室内小物入れ]
カメハメハ大王→ルイ13世を使用!

7:00のアウフグース前に失礼し、いざ競馬場へいや、先ずはサ飯を食べよう🍽

ビッグヨーサン 綱島樽町店

スパムミートオープンサンド(自炊)

最近のサ飯で余った具材で作ったわ作ったけど食べずらい笑🥪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
199

ムラたん

2025.05.09

330回目の訪問

サウナ飯

5/9の風神:青い世界観さん⬜️👏⬜️

ポケットに入れて持ち歩きたい施設ランキング2025で湯けむりの庄は暫定1位🥇

今日は久々にハシゴですね🪜
送迎バスで湯けむり入庄🚍14:37

お気付きだろうか、昨日の相棒とは違う今日の相棒は、瓜二つの双子設定🧦オビだという事を‪🤣‬

本日夜勤明け休み、いつも通り先ず寝る😴
16:20起床🥱

1件目でボディー仕上がってます。
身体はポッカポカ、脱衣所で全裸になると腿に未だ[あまみ🦒]がうっすら残る中、サ室へいざ♨️

本日のアロマ水:湯けむりの庄オリジナルブレンド🌿‬
サ室混雑度★‪☆‪☆‪☆‪☆(2~9人本人含む)
サウナ98.0℃/水風呂13.7℃/生源泉23.7℃

なんと熱いこと熱いこと🔥🔥🔥
皆さんロウリュやりすぎ注意🤣🤣🤣
スタンディング出むせかえる笑
うっすらあまみが直ぐに復活しちゃった🦒
汗もドバドバ出てくる出てくる💦
白水湯で仕上げてきた効果は覿面です。

いつもよりぬるめの生源泉。
真夏が特に気持ちいいのを思い出した🧊

外気浴は何も言うことなし🛌
今日は気合いの2セットで充分でした!
今週ラストホームサ活も大満足で終了♨️

そろそろ屋上ハンモックやるかな?
実は、5月の紫外線により顔が日焼けし始めてます👨🏽‍🦱

[ととのいセット]
水風呂→サウナ→水風呂→生源泉→外気浴

レバニラが食べたい気分、豚レバーは気が済むまで何回も何回も血抜きするがいい笑

ビッグヨーサン 綱島樽町店

レバニラ炒め定食(自炊)

おうち居酒屋 中華三昧のかけ拉麺🍜と切るのが面倒くさいのでそのままちくキューをからしマヨで食べた🥢

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
183

ムラたん

2025.05.09

4回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

もうすぐ浅草では三社祭、メイン職場の秋葉原周辺では昨日から神田祭、SNSでは大沢たかお祭りと5月は何かと忙しい笑

浅草散歩し向かったこちらは、向島[薬師湯]稲荷町[寿湯]鶯谷[萩の湯]を経営する長沼三兄弟が経営を引き継いだ入谷[白水湯]♨️

そうです、初回チクビが取れた銭湯です。
もう熱さにも慣れたので大丈夫です!

遠赤外線と対流式のWストーブ体制🔥
そして3分強のオートロウリュ&オートアウフが1時間に3回はナイスですね!

最上段には、洞窟みたいな1人用お篭りスペースで寝サウナも可🙆‍♀️
席数より多いビート板の枚数は神対応😇
導線完璧ペキだし清潔だし文句なしだし。

お金を貰ってる訳では無いので紹介はこれくらいにし、ちょびっとサ活投稿します。

ここに来る時はいつも夜勤明け、目指すは40分のオートロウリュ。

到着は10:31🚶‍♂️𓂃 𓈒𓏸洗体→水風呂→入室♨️

サ室混雑度★☆☆☆☆(1~4人・自分含む)
間に合ったよきよき👍サ室78℃
①テレビ前2段目背もたれ席(施設推奨)
身体の左側が多めに熱くなる。10分

水風呂が気持ちよく感じるくらいに深部を温めいざバスクリンみたいな水風呂へ。

思わずフゥ~言っちゃった。16℃
あの人の名言が口から飛び出す🏊‍♂️
「超気持ちいい~」北島康介知ってるかな?
逆さ富士の銭湯画がカッチョいい🗻

外気浴では「何も言えねぇ~」も言った!
1セット目からこんな感じ‪🤣‬あまみは🦒柄

その後オートロウリュ00分・20分回。
②洞窟お篭りスペース直角座り8分
③洞窟お篭り左横パンカー直噴席8分

ロウリュ間隔20分スパンはと言うと…
水風呂→サウナ→水風呂→外気浴がちょうどビタっとハマる!

今日は施設のオススメ席、テレビ前の2段目背もたれ有り席に座ってみたり、洞窟風背もたれ直角座りをしてみたりした。

①の施設推奨席は、対流したオートロウリュの熱が通る空気の換気口がテレビの真下にあるらしいので劇熱いらしいが、やはり③3段目のパンカールーバー直噴真正面席の方が熱い🔥

〆は日替り湯[すみれ]→電気風呂⚡

はい、今日も最高でした★★★★★5つ✨

混雑も少ない平日午前中は、快適にサクサクとロスタイムなく完結する白水湯。
訪問4回目にして早くもムラナシュラン2025銭湯部門で殿堂入り施設とった🏆

久々にサ飯は外でオソヴァかトゥンカチュでも食べようかしら🤤

松のや 中延店

味噌ロースかつ定食(大)

ワンコインクーポン発動✌️ ご飯・味噌汁おかわり自由とはこのご時世神のなせる技🍚凄っ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
187

ムラたん

2025.05.08

329回目の訪問

サウナ飯

今日の風神は、鈴木陸さん⬜️👏⬜️

先々月3/18から行方不明だったサ活の相棒である長兄クツシタ人🧦サンがひょっこり舞い戻ってきたのは昨日夕方の事。

サ:みんな!ただいまである
全:特に心配はしてなかったけど
サ:えっ💦
全:とりあえずおかえり🧦
サ:少しは心配しろよ
全:どこほっつき歩いてたん?
サ:サ旅♨️
全:だったら連絡くらいしろって📱
サ:だって…口がないもん🧦
全:お腹すいてるでしょ?何か食べり
サ:だからぁ~口ないって!

そういう会話があったとかなかったとか笑

ジム休館日はのんびり出来るはず。
11:30の送迎バスには乗らず、20℃のポカポカ陽気は徒歩で入庄🚍11:31

本日のアロマ水:ヴィヒタブレンド🌿‬
サ室混雑度★‪☆‪☆‪☆‪☆(2~7人本人含む)
サウナ97.8℃/水風呂13.7℃/生源泉22.6℃

温度と湿度高ぇ~🔥🔥
ロウリュ後のスタンディングは、例えるならサッカーの直接FKで、自陣ゴール前の壁に並び股間を押さえるポーズが必要💦

おい!そこのオジィ!
ロウリュしたら砂時計ひっくり返せって⏳
[マナーの視力をあげよう]って入口POPに書いてあるだろがい‼️
何で俺がオジィ、お前の汚ぇケツを拭かなきゃなんないんだよ‼️
睨みつけながら直ぐに砂時計ひっくり返したのは俺だかんなっ‼️
次やったら灼熱地獄にた叩き落とすぞ🔥
久々に取り乱しました。

おいとまロウリュし退室‪🤣‬

[ととのいセット]
水風呂→サウナ→かけ水→生源泉
※サンラウンジャーの外気浴なし

今日は調子がいいのか連続4セット♨️
あまみは🦒柄、耳キーンはもちろんの事目がグルングルンに回ってます👀

生源泉クールダウン中、塩サウナからアノ男が入ってきた!
生源泉から出て振り向くと風呂に居ない‪。
ステルス潜水士は、人が居るとやらない事を承知してるので大爆笑🤣

汗ピチャ音オジィは、ちょうど入れ替わりで入ってきたけど目を合わせてくれないのは反省したのかな?

5/8はゴーヤの日、中々売ってないのでスーパー3件ハシゴ覚悟で湯けむり出庄♨️

本日のムラン・メゾン横浜シェフは…
毎年食べてるゴーヤをシンプルにゴーヤチャンプルーしましょう。
チャンプルー=基本、島豆腐を使うって知ってた?沖縄好き漢はもちろん知ってる🌴

島豆腐は温めたらサウナ北欧の壁石で水分を抜くとちょうど良い✌️

明日が今週ラストホームサ活です。👋バイ

ビッグヨーサン 綱島樽町店

ゴーヤ尽くしのゴーヤチャンプルー定食(自炊)

じゅーしー・ゴーヤお浸し・凍らせた沖縄産もずく酢・ゴーヤ玉ねぎ味噌汁・瑞泉泡盛御酒さんぴん茶割り🌴

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
179

ムラたん

2025.05.07

328回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大多数がGW終わった人でしょう。
有給をため込み、ここぞとばかりに権利を行使し週末までのんびり過ごす人も🗓

休みの方はどうぞ、日本経済をぐるんぐるん回してくださいませ💰

私には盆暮れ正月GW特にない。
3連休以上は身体が怠ける、有給は沢山余ってますが使いません。買い取ってくれ!!

5日ぶり実家に入庄🚍11:33
※送迎バス窓ガラスめちゃくちゃ綺麗✨

本日より平日限定🔥風神降臨~神々の舞~
アウフグース好きの人にはたまらないのイベントなのではないでしょうか!
全部受けようと思えば、受けられますよって前にも言ったっけか笑

今日の風神さんは、ともHEROさん⬜️🔥

本日のアロマ水:熱波
サ室混雑度★‪☆‪☆‪☆‪☆(2~7人)
サウナ95.5℃/水風呂13.9℃/生源泉22.8℃

今月は既に6施設訪問してますが、
やっぱり湯けむりの庄しか勝たん!!!
ホント何も言うことねぇ~
あっ、最近タオルの匂いが気になる位‪🤣‬

皆さんの投稿で[近くに有ればマイニチイキタイ!]と良く拝見します。
こちらには平日しか来れませんが、本当に正午前後毎日来てます。

そんな気持ちにさせてくれるサウナ施設が近くにある事が幸せなんでしょうね♨️

3セット→休憩→1セット=4セット
快適な室内にはGoodマナーのお手本のようなサウナーさんが1人。
「ロウリュ失礼します」滅多に聞かない掛け声と共にロウリュ○~
退室時にはビート板の汗をタオルで拭き取りバタバタ歩かず静かに出る。
↑私と同じです笑
いい汗かいてましたよ!ナイス👍

水風呂後は外気温23℃とほぼ同じ、生源泉掛け流し風呂で身体を冷やしテラスへ。

サンラウンジャーを約30度📐 にセット🛌
あ~なんて気持ちいいんでしょ😴
3セット目に耳がキーンて鳴り始めるのは、ととのった合図です。あまみ全開🦒

電気風呂で腰をケアーで本日の〆♨️

先週金曜日に未確認だった花手水は、造花だった事を報告させて頂き、本日の湯けむりサ活投稿とさせて頂きます🙇🏻‍♀️

明日の風神さまは、鈴木陸さんです⬜️🔥

5/7は(7)まパ(8)スタ(生パスタ)の語呂合わせから、7月8日と毎月7日と8日を🍝生パスタの日🍝に制定したそうです。初耳👂
やっちゃうか🍽巻いちゃうかパスタ🇮🇹
温製・冷製両方作ってみたよ👨‍🍳
ムラン・メゾン横浜 店主

まいばすけっと 港北綱島店

アーリオオーリオペペロンチーノ(自炊)

イタリアンパセリを使い切るには、イタリアンがいいに決まってます🌿‬夜勤なので酒なし↷

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
182

ムラたん

2025.05.06

6回目の訪問

サウナ飯

ヨコハマ市にあるけどヨコヤマね!

5月のLINEクーポンは抽選なしで当選🎉
百発百中当選する抽選好きだったのに🎯

路線バスに乗り、鶴見3大スパ銭ロードの西に位置するユーランドは定期的に来ます。

財布のスタンプカードを見ていたら、何故か毎年5月に訪れている、中央に位置するおふろの国は近々入国してみるかな♨️

東のラクスパ鶴見は朝ウナで行こう!

GWでも1000円で来れちゃう優しさ。
館内着・アメニティー・休憩室・喫煙所・お食事処オールインワンはいつもありがたい。
特に館内着の清潔感・フィット感が好き。

サ室混雑度★★★‪☆‪☆(7~14人)
・サウナ100℃超/水風呂14℃
GW最終日の11:30は混雑もなくいつものユーツルでした。

今日の黄土サウナ室、サザエのつぼ焼き風な匂いは別に嫌いではない、汗臭い方が嫌。

遠赤外線Wストーブなのに程よい湿度、2段目テレビ正面で先ずは蒸す事10分過ぎ、ヒョウ柄あまみと共に発汗💦

水風呂の前に、サ室横のビックリシャワーは鶴見Ver.MAD MAXボタン🔘
左:シャワー/右:脳天直撃

湯らっくす風は右、ぬるめのお湯が脳天を直撃すると、手に持ったタオルとマットも全身と共に一気に流してくれる便利さ🚿

雨降りな今日は、外気浴のアディロンダック利用は0人、雨が避けられる寝湯がちょうど気持ちいい気温は15℃。
4人寝られる向かって一番左が背中に違和感を感じなくて好き♨️

内湯のクールダウン温泉30℃でもボーッとメディれます。

休憩はキャバレー風な赤いベルベット生地シートがある3Fテレビルームで🛌
こちらは音ありテレビの照明明るめマンガ付き、廊下を挟んで反対側には音無しテレビの照明暗めとその日の気分で選べるのもいい。

朝サ飯を食べてきたので4Fのレストランには行きませんでしたが、ユーランド唐揚げ定食が美味しそうでした🤤

浴室に戻り2セット、低温風呂と高温風呂も気持ちいいし、〆は露天の隠湯で熱温温交代浴♨️なんそれ笑

今日はマット交換時間に当たらずお手伝い出来ませんでした。

次は来月のクーポンで来ようかなと思ったら、GW特別クーポン貰った!
これは嬉しい😊晴れてる日に来よう♨️

ビッグヨーサン 綱島樽町店

シャウエッセン目玉焼き重(自炊)

日本ハム社員推奨の焼き方でパワ辛シャウを焼き、半熟目玉焼きでお重メシは最強かもね🍱

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
198

ムラたん

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

千年温泉

[ 神奈川県 ]

5/5こどもの日。
川崎ラ・チッタデッラ🌺はいさいFESTAを楽しむのは毎年恒例行事。

サウナだらけな川崎周辺、フェス会場には今年1月に誕生したsauna house。

今日はサウナより菖蒲湯を求めてどこ行こう?こどもの日は子供が無料の施設が沢山あるはず、大混雑芋洗いは覚悟です。

辿り着いたのは千年温泉でした。15:30🚃
今の今まで[せんねん]だと思ってたら[ちとせ]だった‪🤣‬

大正ロマンがテーマの内装、ステンドグラスや北斎風のタイル画など落ち着いて見れなかったので、それは次回のお楽しみ。

家族連れが沢山、今日はいいよ!元気よく騒げ騒げ🎏

あった菖蒲湯♨️そこの隙間失礼しま~す。
何故こどもの日に菖蒲なのかは分からず湯通ししましょ!

サウナは出入りもあり温度は78℃、テレビはリトルマーメイドのDVDかな?
こどもの日仕様ですが大人は興味なし。

1セット目は汗の出始め12分過ぎ、20分くらい入ってました。
途中の数分間、テレビ横でメディテーションではなく寝たな😴
岩盤浴で寝る感じ?って78℃の岩盤浴なんてあんまりねぇからな!笑

露天横の椅子とベンチはもちろん満席🈵
中庭に大きな岩発見👀
濡れているっていう事は座っていいんか?座っちゃえぇ~い🪨

2セット目も20分くらい蒸され、すぐ横の何℃か表示が分からない、多分17.8℃の水風呂でクールダウン🧊

お~岩に座ってる人いた🪨
椅子が空いていたので庭を眺め外気浴🪑

もいちど菖蒲湯に入り〆ました♨️

受付にサウナキーを返却。
これ食べたかったんです[千年温泉名物温泉玉子]2個購入。ほのかに温玉感あり♨️
青い蓋のアジシオをふりかけパクっ🥚
卵好きな私はここに来たら毎回食べちゃうと思います✌️

武蔵新城駅への帰り道の事。
ムラたん美味しいお店嗅覚が反応、赤い誘惑が-{}@{}@{}-え~い食っちゃえ!

コの字カウンターの中心がワンオペ店主の煙モクモクステージ。
スッキリした風呂上がりに炭火焼き鳥の匂いを纏っちゃうけどまっいいか‪🤣‬

それにしても安くて美味しい-{}@{}@{}-
美味しいサウナ飯見つけた🍺

やきとり遠州バス通り店

やきとり&焼き物&酒

一串100円~と高コスパ。 タレ派の私もうなる味濃いめ✌️ 隣の人が食べていたつくねを真似て注文。旨っ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
204

ムラたん

2025.05.04

10回目の訪問

サウナ飯

サクッとショート1時間コース入ります。

夜勤明け経由地は、私の胃袋を支える肉のハナマサがあり、こちらも直ぐニアピン。

買い物前に手ぶらで2.5セット♨️
サ室混雑度‪☆‪☆‪☆‪☆‪☆(0~2人)
・サウナ100℃/水風呂15℃

GWだろうが狙い目は宿泊者が10時C/O後。
正解です!空き空きウキウキ✌️

いつもオートロウリュの間隔が違うのも楽しみのひとつ。
12分?だとは思うけど、今日は14・12・6の2.5セットで1回しか当たらなかった謎。

2秒くらいのチョロチョロロウリュは、サ室湿度を保つ程度なので目当てではない。

貸切りタイムが長く、自己責任(こんな投稿したら施設の人に怒られちゃうかな?)で足を伸ばしたり30秒寝サウナして鼠径部と脇の下を温めラジバンダリ楽しませて頂きました♨️

外気浴はなし(女湯はある)
いつものドレッサールーム アディロンダックチェアで扇風機2台の風を浴びてととのえるが私の流儀。

いつか女湯と入れ替えで、インフィニティチェアでととのってみたいものです🛌

気温23℃は茹で上げ不要、サ飯の買い物して帰ります🏠

サウナーの皆さん!明日はこどもの日、菖蒲湯🔄水風呂で温冷交代浴しましょ♨️

カルディコーヒーファーム アトレ大井町2店

ラーチャーギョー定食(自炊)

スモーク牡蠣を追加トッピングした拉麺🍜とオイスターソース風味玉子炒飯🍚と餃子す🥟

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
203

ムラたん

2025.05.03

4回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

真夜中にサ道再放送 熊本湯らっくす回を観てしまい、土曜ノーサウナDayを撤回。

サ室で無になれるCOCOFUROと言えば、唯一ミュージックロウリュがないこちら。

始発に乗り通勤定期フル活用🚍

先日は巨大Wイズネス、今日はボナストーブで朝サ活入ります。

サ道の後にホットスポット最終回もおかわりしちゃったもんで、本日持参のマイタオルはもちろんレイクホテル浅ノ湖‪🗻

昭和ストロング系にも似たサウナ🔥
背面頭上から熱が降りてくるボナ。
ノーヘルは髪の毛が痛みそうだが、ここは脳天から熱を吸収してやろう。直ぐやめた。

暗っ💡B5サイズ程の小窓以外は採光が遮断されているサ室へ入室後、扉が閉まるとそこは真っ暗闇💦
入室時に座る場所を記憶し、手探り足探り声出しで着座スタイルは少々危ない。

広さは3畳ほど、ひな壇2段型の狭小サウナでテレビなし📺BGMなし♪目を開けてると正面にあるポップを丸暗記出来る静けさ。

サウナ100℃/1人用源泉壺水風呂16℃

いつも1セット目が課題。
汗が出るまで何分か、今日は9分から出始め、初手は17分入室しました。
その間、無になると言いながら「帰ってご飯作るのめんどくせぇ~なぁ~、何か食って帰るか」と煩悩スイッチONしちゃった🔘

先に言いますが、今日は17・13・11の3set!

ここのボナは上100℃で熱いけど、下は60℃くらいなので自分で調整要。
2セット目以降は,炭酸泉か黒湯温泉で半身浴♨️しっかり下半身を温め、サウナハットなしの薄手MOKUタオルで蒸されると丁度いい。

水通しはせず、湯通しがペストだね!

整理整頓ニキがいた️⭕️
浴室を巡回し、洗面器や椅子の位置を何回も直してくれるニキ🪑ありがとう。

逆に背中かい〜のオジィはダメダメ❌
炭酸泉の浴槽は少しざらついたレンガ風で、そこに背中を付け上下に動かしゴシゴシあかすりじゃないんだって‼️オジィ~

朝イチは空いていたので、念願の長方形ロッカーも使え、最寄りの徒歩0分久が原駅から10分ほど歩き、鵜の木駅まで歩けば帰宅時間も短縮、交通費も安くなる最短ルートも発見出来たのは大きな収穫でした✌️

サウナ料金include550円なので文句は言えないけど、大田区の銭湯は隣の品川区に比べ全体的に民度低いとはあくまで個人的感想です。何故だろ?
※特に女湯のマナーは酷いと聞く👂

また来るけどね♨️

しんぱち食堂 蒲田店

朝さば文化干し定食

写真と大きさが違うじゃんか🐟 と心で思いながら完食!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
199

ムラたん

2025.05.02

327回目の訪問

サウナ飯

昔通っていた整骨院先生の口癖。
骨盤が歪み体幹がずれるから胡座と足組みは絶対ダメだぞ!

最近サ室で数度胡座をかく事があった。

そのせいかは分かりませんが、腰が痛みがちになり、電気風呂は欠かせない。
今はきちんと座るようにしているので痛みも緩和してきた。

その先生曰く、骨盤が整っていないと肩こり・腰痛・風邪をひいたり体調不良など万病の元だそうでいい事ないそう。

以前、西洋医学で膝蓋骨骨折後のリハビリ失敗やヘルニアと診断された時もこの先生に全て治して貰った柔道整復師すげっ!

ですので私は東洋医学派でございます🏥

⟡.· ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⟡.·

朝から土砂降りの東京☔
私が外に出る時は弱まり、止み、陽も少しながら出る、今のところ傘は未使用。~12:08

あっ、この投稿を入力している今は15:30、既に湯けむり入庄してますよ♨️

12:20頃から3時間以上寝てました🛌
起きてみるとお休み処のリクライニングチェアは満床、これは浴室も混雑してるんだろう!行きましょ♨️

昨日は清掃中だったのか、花手水が復活🌸
お前は花よりサウナなだろがい👋バシッ

サウナ90.8℃/水風呂13.5℃/生源泉22.6℃
外気温17℃ ※15:50現在

サ室混雑度★★★★‪☆(20人前後が出入り)
アロマを調べず入室し、駆けつけロウリュを施し頂上でスタンディング。
※今日はSNSでアロマ発表なし

んっ?こっこれは…私の大好きな?
程なくスタッフがバケツ交換に来たので発表を待つ事に🪣
ビンゴカードがトリプルリーチしている時と同じ緊張感‪だ!

本日のアロマ水は…ほうじ茶です🍵○~

はいキター\( 'ω')/ビィィィィンゴォォォォ!!!!!

テンション爆上がり⤴︎⤴︎で汗も爆汗💦💦
温度が低い今日は13・10・12の3セット♨️

露天スペースが薄暗い、そろそろ照明点灯式の時間だ💡生源泉で待機。ぴっかーん✨

テラスデッキで外気浴、身体から湯気が立ち上るのは冬以来、収まるまでメディる🛌

ドラクエ数グループ、露天ではペチャクチャ煩いが、サ室では静かだから許そう。

今日から5/6までは、どこの施設も大混雑んだろうなぁ~

[ムラたんの愚痴]
いつも思うGW料金て何だ!!
ハイシーズンて何だ!!
宿泊施設・飲食店・温浴施設その他どこもかしこも料金設定🆙🆙🆙

普段より大混雑、お客を待たせたり平日より何かと時間浪費するから逆に[割引]が妥当と思うのは世界中で私だけか🤔

もし、私が飲食店を経営する事になったならば、土日祝も通常営業、ランチもやる。
※基本土日は競馬なので休みがちだが‪🤣‬

おしまい👋

ビッグヨーサン 綱島樽町店

カナダ産豚ロース炒め定食(自炊)

茶色メシは世界を救う👨‍🍳

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
193

ムラたん

2025.05.02

43回目の訪問

サウナ飯

先週からご無沙汰してました。
プールはやりませんパターンの方🏊‍♂️

サ室の座面陥没状況を目視でしなくてはいけませんので、ちょいと寄っていきます♨️

修繕完了してました。壁の劣化もついでにやったんね!!

ちなみに、川崎店のストーブ故障は既に1ヵ月放置のままで、低温・匂いなど問題点も多々、最上段(3段目)に人が集まる→座面劣化→破損→危険→サウナ目当てで入会した人は退会→負のループ。

無料相互利用出来ていた3月までのラスト回は、とても良かった思い出です。
脳裏に記憶・記録として刻んでおきます。

それだけに、何故か今日は居心地良き👍

サ室混雑度‪☆‪☆‪☆‪☆‪☆(0人~0人)
サウナ88℃/水風呂17.2℃/テレビ5ch📺

7・9の2セット頂戴しました♨️

サウナ飯は、samtosさんインスパイア飯を頂いて、次に向かいます🥪
ボリューム満点💮🙆💯腹パンパンパン笑

ローソン 大井町銀座通り店

メンチカツのメンチカツサンド🥪

ランチパックのたまごが売り切れ、仕方なくメンチカツで食べたがこれも何故かアリな食べ方でした🙆‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
179