今日はナースの誕生日、そうじゃなくともここの所お互い割と時間があるので結構あちこち行ってるのだけど、少しは特別感のあるサウナに行こうかと話し合った時に、二つ返事で田辺さんに決まるあたりが僕ららしくて良いですな。てなわけで去年11月にロクロクさんと行った以来の大垣にひとっ飛び行ってきました。高速代少し浮かせるために軽トラで笑。
まずランチに大垣の老舗、ブランチ ヒロノヤさんへ。結構な高級店ですがお店の風情もサービスも昭和感たっぷり、料理をサーブしてくれるおばちゃんのお節介トークが面白くて、岐阜らしい楽しい時間を過ごせました。4000円のコースにしたので飛騨牛ではなかったけど、料理の数々は年季の入った技術の賜物、特にタンシチューが美味しかった。四日市ニューコトブキを彷彿とさせる昭和グリル、ぱかぱかさんの姿が脳裏をよぎりながら完食です。
13時前に田辺さん到着、今日は3〜4人とご相伴、珍しくサウナー然とした人はおられませんでした。いつも10セットは入りたいと思うんだけど、今日も最初に4セットやって休憩してたら、最近は結構寝られているはずなのにグーグーと2時間近く寝てしまい、あとで聞くと女性側にも聞こえるくらいにイビキをかいていたようで、ご同席の方々申し訳ない。最後に3つやって今日は7セット仕上げです。今回で15回目の訪問、相変わらず田辺さんはオンリーワンの蒸し体験で、思い立ったら来られる距離に住んでて有難いことです。
田辺蒸しのあとには何故か野菜が食べたい気分になることが多くて、帰りにいつもの大光楼で野菜たっぷりのちゃんぽんを頂きました。あんまりキラキラはしてないけど、こんなバースデーも良いやね!







大阪の帰り、岐阜羽島で下車し、google先生のおっしゃるとおりに路線バスを乗り継いで、田辺温熱保養所へ行った。
Japanese hebal steam sauna、なのである。
すぐ近くの伊吹山で採れた薬草を使ったスチームサウナ。
足元からバンバン蒸気が炊き上がる樽に立って入ります。
ちょっと、他に似たものが思い当たりません。
こんなのはじめて。
知りたければ、ここまで来るしかないのです。
水風呂なし、高温なのでそんなに長く入っていられない樽サウナと内気浴を大体3回繰り返し、パジャマに着替えて、休憩室へ。
休憩室では、丁度2等船室のように、毛布を縦に二つ折りにして自分の場所が決まっているので、寝転んで休んだり、温かいお茶をいただいたり、持参した弁当を食べたりする。
また冷えたら樽サウナ+休憩を繰り返し、さらにパジャマを来て休憩、のサイクルで徹底的に温まる。
正に温熱保養なのだった。
サウイキの先達の皆様のおかげであまり困らず、快適に過ごしました。
サ旅の不思議なところは、旅の疲れをサウナで癒しながら移動していくところ。
今回のサウナも、休憩室でマジで爆睡していたらしく、おねえさんよく寝てましたね!と同じ時間帯の人々に言われてしまった。
樽サウナは狭いので、一緒に入るとなんとなく仲良くなるのも不思議な感じだった。
傘が役にたたないほどの土砂降りの日で、大垣城などに寄る気になれなかった。
水の都をもう少しお散歩してみたかったなあ。
ここはまた絶対に行くのですよ。


女
-
65℃
-
15℃
「唯一無二の薬草大樽蒸し」
初訪問。
各務ヶ原を後にし、折り返して再び大垣へ。事前に予約してないと利用できないので、1週間程前に電話したら運良く13:30の回が空いてて即予約。実はサウナにハマりだしてから割とすぐ田辺温熱保養所の存在は知ってて、よくかるまるから入って田辺さんの存在に気付かはる方はおるけど、田辺さん入りからのかるまるなんです僕。結構レアやと思ってる。(ま〜ね〜)それくらい薬草蒸し樽の魅力がやばすぎて(語彙)、ずっとイキタイイキタイ思ってた念願叶っていざ入店。
入るやいなやホスピタリティの高い丁寧な接客を奥様より受け、ご主人より休憩→蒸され方のチュートリアルを受ける。大抵3回蒸されるのを1セットとしたらそれを3セットするとのこと。
恵みの湯で散々ハーブに蒸されて来たものの、ここの薬草はどちらかと言うとthe薬草。においが良い。なんか懐かしいにおい。ただ何よりも
狭い入口から狭い樽に入る時の入り方に毎回苦戦。なかなかに背の高い人ほど難しいし、ふくよかな方ほどかなり大変な気がする。
ただ薬草蒸し樽自体ものすごく良かった…温度は耐えられても5分ってくらい熱いけど、本当に毒素が抜けていく感覚。発汗量が尋常ではなかった。水分補給はかなりしないと冗談抜きで危険。
ひとまず1セットが終われば、今度は休憩室で毛布を敷いて枕を置いて、ただただごろごろ。この時間が得も言われぬ時間で、子供の頃ばあちゃんの家に帰省した時の感覚とほぼ同じ。ストーブで沸いてるお茶は勝手に飲んでOKやし、畳の部屋で縁側あるし。ほぼばあちゃん家。
繰り返すこと2セット。大垣サウナも行って帰りたいので、2時間半くらいで少し早めに退散。それにしても良すぎたので絶対にまた来たい。帰りにステッカーを購入。今度来たらTシャツ買お〜。








男
-
58℃
- 2019.12.03 19:00 シャウナ〜創造〜
- 2019.12.04 19:25 まー 🔥
- 2019.12.04 19:28 まー 🔥
- 2019.12.22 13:52 おすじ
- 2020.02.13 13:05 くじら
- 2020.02.19 07:18 サウナース
- 2020.02.19 07:28 サウナース
- 2020.03.14 11:29 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.03.14 22:47 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.03.23 13:10 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.03.23 15:58 けーと
- 2020.04.21 11:48 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.05.09 09:43 Giuseppe
- 2020.07.23 11:48 日々のサウナ
- 2020.08.06 16:04 BELL
- 2020.12.13 14:28 ダンシャウナー
- 2020.12.13 15:06 宇田蒸気
- 2021.02.15 15:56 サウナ坊主
- 2021.02.24 18:32 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2021.05.01 01:27 志賀泰造
- 2021.06.30 12:34 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2021.06.30 12:46 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2021.10.17 16:21 やまもとんとぅ
- 2021.10.17 22:10 サハラ
- 2022.08.11 16:42 たかし
- 2022.09.11 04:46 こんびー
- 2022.11.29 00:41 男性専用施設に入りたい!y2k
- 2022.11.29 01:32 男性専用施設に入りたい!y2k
- 2022.12.05 13:09 かな
- 2023.01.09 11:24 ひこにゃん
- 2023.05.02 22:19 未確認非行物体
- 2023.06.28 21:07 君の瞳にランバージャック
- 2023.10.18 16:17 ゴロリ
- 2024.04.12 18:08 サウナース
- 2024.08.03 08:44 にゃんぱす〜@SB69
- 2024.08.07 10:58 にゃんぱす〜@SB69
- 2024.08.07 11:01 にゃんぱす〜@SB69