2019.08.25 登録

  • サウナ歴 5年 10ヶ月
  • ホーム 湯あそびひろば 6・3の湯
  • 好きなサウナ テレビのないサ室と山サウナ🗻が好き。1時間圏内の好きなサウナは金泉の湯・銀波荘・どんぐりの湯。メープルロッジ・トムラウシ温泉・GEEK・北海道ホテル(北海道)、汗蒸幕のゆ(宮城)、白河高原森のサウナ(福島)、スターらんど・湯殿館(山梨)、しきじ・富士鷹の湯(静岡)、臥龍の郷・田辺温熱保養所・鷹の湯・天光の湯(岐阜)、飛雪の滝(三重)、The Sauna・タビシロサウナ(長野)、おまき温泉和園・タロトヤマ(富山)、金城温泉元湯・しあわせの湯(石川)、ume,sauna・御所宝湯・ほてい湯(奈良)、天葉の湯(滋賀)、ぎょうざ湯(京都)、白玉温泉・入船温泉(大阪)、神戸サウナ(兵庫)、久米屋(岡山)、から風呂(香川)、IZBA(福岡)、鉄輪むし湯・稲積水中鍾乳洞・LAMP豊後大野(大分)、天龍三温暖・湯瀬温泉・シャングリラホテル(台北)は格別に良かった
  • プロフィール 愛知県岡崎市。⛺お庭でテントサウナ⛺マンガ「サ道」に出会って2019.6.13に開眼、1年目394、2年目437(内114⛺)、3年目409(内199⛺)、4年目320(内54⛺)、5年目321サウナ。21.11.3サ初めから875日目で1000サ活。22.5山梨湯殿館にて250施設、22.10福岡IZBAにて300施設、23.6富山タテヤマサウナにて350施設、24.6北海道レイクサイドにて400施設突破。サ旅&サ飯大好き!23.1〜3月台湾サウナ生活🇹🇼。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

テレクちゃん

2025.03.07

7回目の訪問

台湾🇹🇼11日目朝、天龍サウナのベッドで目が覚めると体調が上向いてるのを実感する。まだ少し喉の痛みはあるけど、身体のだるさはだいぶ軽減した感じ。あ〜良かった。

6時半起き、10時の電車までまだたっぷり時間はあるので浴場へ。朝からアッツアツで出迎えてくれる台湾随一の昭和サウナを3セット堪能しつつ、今朝も濃すぎる薬湯をたっぷり味わう。この組合せがたまらんスね。

もうちょい時間があるからもう一回入ってこよっと。こんな時間の使い方、だいぶ台湾の達人になってきた気がして、嬉しい!

続きを読む
153

テレクちゃん

2025.03.07

6回目の訪問

台湾🇹🇼10日目、高雄で夏風邪を引いてからの、今日は台北で税理士さんをアテンドする約束があったので、少し無理を押しての湯瀬温泉アテンドからの、ホテルに送り届けたあとはオイラは独り天龍サウナへ!

22時入館、翌朝10時の台中行き電車チケットは買ってあるので、12時間内の滞在で700元で泊まれる。一人旅でも毎日はキツいと思うけど、フルコミットする使い方をすれば台湾随一のサウナ施設にめちゃお得に泊まれます。

風邪から上向かせることだけ、身体に問いながらのサウニング、もちろん高温一択て3セット、水風呂に浸かるのはほどほどにして、むせかえるほどの濃い薬湯に短く何度もつかる。

身体は芯から温まった感じがするので、あとは汗で冷えないように羽織を一度着替えてから、日本のカプセルより狭いと思われる仮眠室で寝ます。明日の体調はどうかな?おやすみなさい!

続きを読む
141

テレクちゃん

2025.03.07

8回目の訪問

ジャジャーン。2025年は一味違うぜ、1月に続いて2回目の台湾じゃッ。しかももう10日目、高雄からスタートした旅は、夏のような灼熱の天気とパワフル冷房のダブルパンチでいきなりの喉風邪に。こんな時、普段サウナでの体温調節がいかに風邪予防に一役買ってるかを実感します。

今日は台北に税理士さんも旅行に来るとのことで高雄から移動、台中の豪華ホテルにナースを放り込んで、オイラは独り台北行きの電車に乗り込むのでした。高雄が暑かったからか、台北はすごく寒く感じる!厚着を一切持ってこなかったので、一周回って初心者みたいなムーブ。

オイラも泊まったことのないマンダリンオリエンタルに迎えにいって、アテンド頼まれたとおりバスに乗って湯瀬温泉へ!いきなり初日から湯瀬温泉なんてツウだね、おしゃれ。19時入湯、寒いからかいつもよりお客さん多め。

ここの泉質とスチームサウナの良さは何度も書いたので省くとして、喉風邪の状態で熱い温泉&サウナに入るってのはちょいとギャンブルなんだけど、今日は賭けに勝ったっぽい。身体シャッキリ。どちらにせよ今日はオイラ天龍サウナ泊なので、これでいいのだ!

続きを読む
144

テレクちゃん

2025.02.22

254回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.20

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.15

253回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.13

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.11

249回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.09

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.07

252回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.05

251回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.02.02

250回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.01.31

248回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.01.29

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.01.28

247回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テレクちゃん

2025.01.28

246回目の訪問

台湾🇹🇼から帰国して最初のサウナはやっぱりおいでん!深夜便でセントレア朝6時着。今回は初めてセントレア空港の駐車場に21日間停めましたが、30日までなら上限8000円なので、ひと月までの中期旅行の際には使い勝手が良いですね。空港でバッテリー上がりを防ぐためマイナス端子を外すという小技も上手くやれました。

昨日はほとんど寝れてなかったので家に着いてゆっくり寝て、マッサージを受けに行ってから21時過ぎおいでん訪湯。ひさしぶりだから、オートロウリュもワックワクできるね。やっぱり熱くて良い。22時の熱波も2段目で受けきりました。おいでん最高や〜!

続きを読む
166

テレクちゃん

2025.01.26

5回目の訪問

台湾20日目🇹🇼、いよいよ今回の旅の最終日。あっという間だったような、長かったような。もうだいぶ慣れたような、まだまだ知らないことばかりなような。あちこち動き回ったような、ダラダラ過ごしたような。旅行と生活のちょうどマンナカ、ってな感じ。近くて遠い少しフシギな世界線を味わえるのが台湾の醍醐味。

帰りの飛行機は去年に続きピーチ深夜便。往路の深夜着は疲れるからもう嫌だけど、復路は終電23時半までにMRT空港線に乗れば良いので、案外気楽で良いです。お土産買ってスーツケースに詰めて、のんびりサウナ行こか。

当初は、桃園市にリニューアルされたばかりの日式サウナがあるようだぞと見つけて、ナースと2人で行けるもんだと思っていたけど、なんか嫌な予感がして思い切って電話して聞いてみたら、やっぱり男性専用でした。
https://maps.app.goo.gl/XSW1iStSEbz79U9C9

だったら天龍サウナに行ってきんしゃい、私は買物とマッサージ行くからお金ちょうだい、と逞しいナースのお言葉に甘えて、この旅最後の〆は天龍へ!もうここの素晴らしさは語るまでもないでしょう。4時間弱滞在できるので、前半4セット、後半3セットコースで決まり。薬湯もたまらんワン。

今回、サウナイキタイで繋がれたサ友のように、インスタで台湾在住の日本人の方と繋がれて、台湾茶と台湾漢方のお店を訪ねて見聞を広げられたのがとても有難く、SNSってやっぱスゴイなと思いました。あとはお昼に勇気を出して脳みそのスープを頂きました。白子みたいで美味しかったです。ではでは、また日本のサウナで!

続きを読む
148

テレクちゃん

2025.01.25

1回目の訪問

台湾18日目🇹🇼。この前のフーロンホテルのサウナから早一週間。あっという間に帰国まであと2日になってしまいました。この一週間は台北東部の松山駅、有名な「饒河夜市」の周辺で4日過ごして、そのあとは台北直通の高速バスで4時間弱、台湾中央部の「日月潭」という綺麗な湖畔で2日過ごして、台北に帰ってきました。

この間、1日だいたい一つ行動して、まだ行ってなかった観光地・象山でハイキングしたり、十份でランタンを上げたり、日月潭では二人乗り電動自転車をレンタサイクルして湖を回ったりと色々楽しめたし、もう一つ収穫だったのはインスタを通じて知り合った台北在住の日本人の方から紹介頂いて、台湾茶の茶師として活動されている日本人の方にお茶の手ほどきを受けられたこと。台湾茶と台湾漢方はずっと興味があったけど、敷居が高くて踏み込めなかった領域なので、今回少しでもその世界を覗かせてもらってとても嬉しいです。

で、ほぼほぼ順調といっていい旅程を過ごしていますが、今日泊まるシーザーパークにサウナがある!とグーグル口コミで見て、喜び勇んで指南通りにチェックイン時に20時半からで予約したのですが、時間に赴くと誰もおらず、完全に忘れ去られていました。内通電話で中国語でやりとりして、すぐに準備してもらう段取りが取れたときには、オイラの中国語も随分と成長したなあと充実感に浸れましたが、殆ど利用者もいないようで、スイッチ入れて30分位では温まりきらず50℃台、ジムもなんだか騒々しくて全然落ち着かなかったので、結局10分で退出して部屋に戻りました。

この程度のことは台湾ではあるあるの範囲だけど、旅も大詰め、なんだかんだ見えない疲れも溜まっている感じなので、ちょっと食らってしまった笑。今日のホテルもサウナがあると言うことなんで、期待しすぎずに気を取り直して楽しもう!

続きを読む
136

テレクちゃん

2025.01.17

3回目の訪問

台湾11日目🇹🇼。今回の旅行の折り返し地点に来ました。今のところ、中々順調でやんすね。今朝はフーロンホテルでの初の朝食を楽しみましたが、当然ながら去年のリージェントの豪華バイキングには到底及ばないものの、台北4ツ星ホテルの朝食よりは上って感じで、ちゃんとお値段相応の待遇ですな。僕らにピッタンコ。

そして朝のサウナ、去年も通じてここの大浴場は3回使わせてもらったけど、なんと3回とも独り占めなんすよね。あんまり大浴場に入る習慣のない人が多いのか、本当に人が少なくて快適に入れます。今朝は先客が誰も使わなかったのか、サウナのスイッチも自分で入れました。10分くらいで80℃になったので、軽めに3セット。

ここのお風呂はヌメトロで、説明書には地下1500mから組み上げた天然温泉と謳われていて、僕は本当かな〜?とちょっと疑ってたので、今朝スタッフさんに聞いてみたら、どうやら淡水あたりから運んできた本当の天然温泉らしく、毎週火曜日に新しいのに交換するんだと言ってました。なかなかやるじゃん!

久々の今日の中国語:
您的房號多少?Nín de fáng hào duōshǎo?
貴方のルームナンバーは?
聞き取れなくて悔しかったので、もう覚えました!

続きを読む
150

テレクちゃん

2025.01.16

2回目の訪問

台湾10日目🇹🇼。一昨日の湯瀬温泉のサ活、ぱかぱかさんとのやり取りで確かに、と思ったんだけど、台湾中期旅行の良いところは、結構早いタイミングでリラックスモードに切り替われるのも自分にとってはデカい。30歳くらいまでは旅行にもっと刺激や冒険感も求めてたと思うけど、そこはもう良いや(笑)。慣れで大ヘマだけ気を付ければ、ぼったくりやスリも少ないので、安心して過ごせるのは本当に有難いです。

今日も嬉しいことに台湾の友人と会食、2年前にご一緒した上海料理のレストランをリクエスト。土鍋で中華ハムと筍を煮込んだ、京都や福岡の水炊きに少し似てる鍋料理が本当に美味しくて、中華料理の種類も沢山あるんだなあと知れたのも台湾旅行の大きな財産です。

そして今日の宿は福容フーロンホテル。台北の5ツ星ホテルも、円安のあおりでかなり高く感じるところが多くなりましたが、福容はクラシカルな高級感がありつつも手が届きやすい価格帯なので、去年来てみて大のお気に入りになりました。今回も大奮発して朝食付けても2人で17000円台、台北では有難い存在です。

そしてサウナのある3階の浴場は多分宿泊客のみなので(無料)、ジム会員のお客様と混在するシャングリラやリージェントと比べても、人が少なくゆったりと楽しめる点が一番の推しポイント。今日も16時から1時間、独り占めで楽しませて頂きました。

乾式サウナは上下が激しく80-90℃あたりの体感ですが、台湾のドライサウナは基本もっとヌルいので、かなり良いほうです。水風呂は19℃あたりでそんなに冷たくなくて、そこは他の高級ホテルには及ばないですが、今までのところいわゆる"ととのう"サウナ環境に関しては、ガチ熱の天龍サウナ以外は日本のスパ銭の方が進んでいるので、そこは南国の台湾文化を味わう感覚で楽しめたら良いなと思います。今日もお風呂を挟みつつ、良いサウナに入れて幸せでした。お夜食に牛肉麺でも食べてきます!

続きを読む
139