2020.03.17 登録
[ 東京都 ]
代々木上原でハイソでオシャレなサウナといえば
YOQ:Aへ行って来ました
一回の下駄箱からコンクリートウッチっぱなしにネオンのライトで雰囲気ムンムン!
四階の受付も照明暗めでお酒も珍しいものばっか!
サウナ室もめっちゃ落ち着く空間で
ちょうどイイアツさと暗さ!
オートロウリュウもめっちゃ気持ちいい!
また行きます
[ 愛知県 ]
名古屋・岐阜サウナ旅
3日目 最後のサウナ
古いながらに、いろいろ工夫を凝らしている
野球好きな人は嬉しい施設
ぽかぽか温泉 新守山乃湯:Bへ行って来ました。
サウナ室がメチャクチャいい匂いしました。
週によって違うみたいだけど、ユーカリとレモンの香りが溢れていて、サウナも熱く良いサウナでした。
そこまで大きくない銭湯なので、サウナ室に対してレストスペースが少ない、水風呂も二人が上限のなのが少し残念
[ 千葉県 ]
当然ジムの後はサウナ
スパリゾート菜々の湯:Dへ行って来ました
いやー、土曜の夜、めっちゃ混んでる!!
サウナ室がぬるめな事もあり、全然上段は空かず
下段は冷たい空気が流れてくる始末
外気浴は風が気持ちかったけど、少し騒がしいのが玉に瑕・・・
[ 千葉県 ]
当然サウナ後はジム
日本のGGで唯一パワーリフティングルームがある
ゴールドジム 津田沼千葉店いってきました
今日は足トレ・・・
なぜなら、ブルガリアンスクワットの台があったから・・・
サウナが3段で、割と熱く感じた
[ 岐阜県 ]
名古屋・岐阜サウナ旅
二日目 2発目のサウナは
行く前から期待大の自然系サウナ
iTADORISAUNA:Sへ行って来ました。
気温18度 川の温度8度
3号サウナを利用しました。
蒸気が常時噴出するように改造されており
薪投入すると、火傷するくらいメッチャアツアツ高湿度になり、川の温度が気にならないくらいギンギンにあったまります。
あまみも出ます。
3号のサウナにはサップがついていて
そこでレストすると、トビます笑
サウナから川までの道がなかなかの岩場なのでサンダルは必須!
体は洗えないけど、受付前でシャワーはお借りできます。
脱衣所はヒーターつけてくれており、寒さ対策もバッチリでした。
また行きます!
男
[ 愛知県 ]
名古屋・岐阜サウナ旅
1日目 2発目
re:sauna系列のIE:SAUNA AICHI:Cへ行って来ました。
パブリックでの使用だったので少し忙しなさがありましたが、豪華な一軒家のサウナでゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。
2階のサウナ室入り口は、2つあるけど
どっちも同じサウナ室に繋がっています。
サウナから水風呂に行くまでに廊下と階段があるのでしっかり汗拭いて出ないと・・・床が・・・
水風呂は、結構塩素臭いけどしっかり冷たいです。
この季節、ポンチョを借りれば外気浴も気持ちよく過ごせました。
共用
[ 愛知県 ]
名古屋・岐阜サウナ旅
胸・二頭・肩をしばきにジムサウナ
ゴールドジム名古屋錦:Bへ行って来ました
ちょっと見通し悪いけど
機材豊富で、アパホテル内から移動できる。
定員さんが親切で挨拶してくれる!笑
ゴールドの来店ポイントも9つまできました!
[ 愛知県 ]
名古屋・岐阜サウナ旅
1日目 1発目は名古屋に新しくできた
サウナモンキー:Aへ行って来ました。
やっと来れました!
綺麗でサウナも良くて、外気浴ないものの
レストスペースも充実しててかなり良い施設!!
熱めのミストサウナ後用なのか、20度前後の水風呂もあり、いたせり尽せりな施設!
おしゃべり禁止のサウナでは
アウフグースとオートロウリュウがあって
どちらもアツアツに蒸上げてくれて最高でした。
また行きます!
男
[ 東京都 ]
国際フォーラムでの全国会議の後に
胸をしばきにGG銀座:Bへ!
会社から最も近いジムで
18時インにも関わらず超絶混んでた!
サウナは割と大きめ
水風呂なし、サウナ横のシャワーより個室のシャワーの方が冷たいかも?笑
男
[ 東京都 ]
足トレをしに
ゴールドジム原宿アネックス:Bへ行ってきました。
足トレ機材が豊富で都内にしては広いし空いてる。
人工温泉で、サウナ専用の水シャワーがある!
[ 千葉県 ]
幕張に3件もあるゴールドジムの1つ
体育館を有するゴールドジム 幕張ベイパークアリーナ店:Bへ行ってきました。
1階が体育館と受付、2階がジムエリアになっていて、ジムエリアより体育館のほうが大きいかも・・・・
サウナは普通で水風呂はなし
バスケやる人には近くにあったら嬉しそう!
[ 千葉県 ]
せっかくの休み
千葉の薬湯にしっかり浸かりたくて、薬湯市原店:Aに行ってきました。
パチンコ併設の香ばしさが残る施設
お昼過ぎ(家から2時間半かかって)の入店で、結構混んでる。。。。
入れ墨・和彫りがOKな店舗のようで、半数以上の方に入っていて少し圧倒された。
※普通にマナーはよくて、偏見よくない・・・
雨の日でも安心のレストスペースと、20分に1回のオートロウリュウでいい感じに蒸上げられて、めっちゃ気持ちよくなりました。
お風呂も気持ちよかった!
浴室内結構硫黄と漢方の香りが強めです!
GGに行くため3セットで退散!
また行きます!
男
[ 富山県 ]
北陸サウナ旅 4日目(最終日) 2施設目(最後)
立山を全面に感じれる貸し切りサウナ
TATEYAMA SAUNA:Aにいってきました。
サウナ室は、立山の山々を模しており、一番高いところだと男性だと天井に頭がつくくらい高い、下には寝サウナスペースもあり、温度の違いを存分に楽しむことが可能になっている。
また、サ守のお姉さんの温度・薪調節が絶妙で
薪の爆ぜる音を楽しんだり、談話を楽しんだりといろいろな入り方を見つけさせてくれる、かなり贅沢なサウナになっている。
贅沢なのは、サウナだけではなく別荘もレストスペースとして利用することができて
一時的に富豪体験も可能笑
すべてが都心にないコンセプトになっていて
富山行ったらぜひ行って体験してほしいサウナ施設です。
また行きます。
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。