2019.09.01 登録
[ 愛知県 ]
二度目の龍城サウナLD!
第二回はちょうど誕生日で既にサウナラボさんの予約をしていたため、泣く泣くスルー😭残念に思っていた。が!こんなに早く第三回を開催してくれるなんて嬉しいかぎり😆
つい前回と比較してしまいますが、お世辞抜きで格段に良くなっていました!!特に静サウナ。色々改良されたおかげで熱のこもりがいい感じだし、時間帯もよかったのかとても静かでのんびり過ごせました。
畳の外気浴スペースが使えなくなったかわりに、裸で入れるようになったのも個人的には◎
一階部分にじゅうぶんすぎるほどの休憩スペースもあるしね。水着だとどうしても床が水浸しになりがちで掃除が大変そうだなと思っていましたが、今回はそんなこともなく快適でした。多少の不具合があろうと地元応援で通おうと思っていたけど、そんな心配も無用なレベルになっていて嬉しい。
あと気になる点は、、、
1日のうちの数時間の様子を見るかぎりでは同世代があまり見当たらずなので、そういう層も取り込めるといいかも。次は地元の友だちにも声をかけようとは思うが、銭湯♨️慣れしてないと気後れしちゃうかもなー。どうしてもファン層が若いだろうから仕方ないと思いつつ、私がおばあちゃんになっても気楽に行けるような、そんな場所になってくれるといいなと思いました。何にせよスタッフの皆さんの対応がとても素敵なので、このまま頑張ってほしいなと、ついついオバチャン目線で見てしまう😅
本当に気持ちよくて、仕事の疲れ(実働1時間だけど)もすっかり取れました。
ありがとうございました!
[ 愛知県 ]
本日は私の誕生日のため、お祝いサウナということでお久しぶりのラボさんへ。
サウナに行くようになって早や5年が経ち、幸せなことに色んなところへ行かせてもらっているが、やはりここは原点のような場所。できた当初の良さも残しつつ、常に進化し続けているのが本当に素晴らしいと思う。
4月に入ってからというもの花粉なのか黄砂の影響なのかアレルギー症状がひどくて、やっとやっと仕事をしているような状態ですが、心なしかラボさんの空気を吸って少し症状が和らいだ気がする。
好きなもの食べて好きなサウナに入って、傍に同じ趣味を持った同士がいてくれることに心から感謝したい。また来年もそんな気持ちで誕生日を迎えられますように!
[ 愛知県 ]
3ヶ月ぶりのジムサ活。体慣らしに筋膜リリースストレッチからスタート。からの久しぶりのカラカラサウナは気持ちいいー。
帰国してすぐの血液検査で、あらゆる数値が上がってお叱りを受けたので気合いを入れる!
[ 沖縄県 ]
台湾から沖縄に寄り道しなかったら、亜熱帯サウナさんで紹介されなかったら、前日にキャンセルがなかったら辿り着くことはなかったこちらのサウナ。
詳細は何人もの方があげているからいいとして。メディアでも取り上げられているようなのでご存知の方も多いのだろうけど、これは特にハーブ🌿サウナ好きなら行く価値ありの場所。その辺にブラックミントがあったり、シークワーサーに月桃、琉球シナモンなど沖縄ならではのハーブがサウナにもふんだんに使われいる贅沢さ。月桃の葉って固いイメージだったけど、とてもしなやかで当たりがやわらかくウィスキングすると甘い香りが漂って中々いい感じ。
苦しくないサウナを目指していると言われていたが、確かに熱すぎたり苦しい感じはしないのに発汗はすごい。
惜しむべくは、無理に予定をねじ込んだため10分ほど早めに上がらなければならなかったことくらい。
台湾+沖縄を真剣に検討しないとってくらい素晴らしい体験でした。ありがとうございます!
[ 沖縄県 ]
ホテルができたのが沖縄返還直前らしく、かなり年季が入っている建物。ただ、きちんと色んな工夫がされていて不便や不快さは感じない。
サウナはドライとミスト。水風呂もちゃんとある。ホテルの名前からして、こだわりがあるのを感じられるが、アメニティもシャボン玉石鹸や岐阜のJAが販売しているものなど無添加系。サウナ室の空間に吹きかけるスプレーなんかも置いてあって、古さからくる不快な香りはない。脱衣所にある給水タンクの横には塩があったり、保湿クリームには手で直接触らないよう使い捨てのスパチュラがあるなど、細かいところへの配慮は至るところにあり。
朝のブッフェは期待以上だったなー。食事も素材にこだわってるんだろうなと思ってみていたけど、種類豊富で味もちゃんと美味しい。ブッフェ以外のサービスもあるみたいで、落ち着いて食べたい人にはそちらも良さそう。
サウナ目当てというわけにはいかないが、サウナが付いているホテルとしてはかなりいいんじゃないだろうかと思いました。個人的には食事がかなりよかったので、それだけに寄るのもありかと。
総じて満足🎶ありがとうございました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。