2019.09.01 登録
[ 愛知県 ]
地元応援の意味も込めて、行けるだけ行こうと思っているこちらのレディースDAY!
今回の目玉はなんと言っても、静サウナに導入されたVETOのサウナストーブ。なんでもフィンランドのサウナ業界では、サウナストーブのロールスロイスと呼ばれているとか。どんなものかワクワクしながらおじゃましました。
コロンと丸い可愛らしい見た目。ちょうどサ室内で1人になるタイミングもあり、上から下から斜めからじっくり鑑賞。座面が高くなったり、扉が新しくなったこともプラス材料なんだろうけど、確かにこのストーブ只者じゃないかも。あまりによかったので、帰ってからテレクちゃんにも宣伝しといた。
動サウナや浴場ではそこそこ皆さんお喋りするんだけど、奥のトトノイスペースでは虫の音だけが静かに響く心地いい空間になっていた。皆んな気持ちいいんだろうな〜、わかる!不思議な一体感も感じられ、とてもよいひと時を過ごすことができました。
今月は更にもう一回、10/26にもLDがあるのでね。この日は名古屋に行く用事があるのだけど、朝イチか夜か・・・なんとかイキタイところ。
今夜もいいサウナを、ありがとうございました。
[ 福島県 ]
2泊3日のサ旅でサウナ1回は初めてかも。ただ、この1回が素晴らしいサウナ体験で十二分に満足。初アースバックサウナ。噴霧師さんも登場して、たっぷり噴霧された空間に身を置くと、自分もあの樹々のなかに一体化しそうな錯覚に陥る。
できた当初は色モノ系なのかなと思っていたけど、全然そんなことはない。ただただ発達しているだけ、そんな施設でした。
ちょっと予定を詰め込み過ぎな上に色々あり過ぎて、サ活をあげるのも遅れてしまった。備忘録的に書いておきます。
🔸1日目
・昼に横浜中華街で2週間前にも会った、あの2人とランチ
・話が盛り上がりすぎて、HARE-TABI行けず
・首都高にのった5分後、速度違反で👮に捕まる
・茨城で東京、名古屋のサ友たちと合流し、あんこう鍋を堪能
・「ゆるうむ」行きたかったが時間も遅く1人実家へ車を走らす
🔸2日目
・朝方、実家の墓参りで墓石に水をかけようとしてバランス崩し転倒(軽傷)
・地元の友だちと新しくできたモンベル見た後ランチ
・発達でサ友と合流
・川口商店さんのゴハン、どれも美味しかったー
・一旦解散、内一名と会津に住む友だちの民泊施設へ向かう
・ここでようやくお酒飲みつつ、女3人で語り合う
🔸3日目
・朝食はコンビニで買ったクリームボックス、美味しい!
・諸橋近代美術館でダリの絵画を楽しみつつ、食用アリがトッピングされたべこの乳ソフトを食べる、🐜はサクサク、ソフト絶品!
・名物「山塩ラーメン」スープに尖りがなく甘味すら感じる、おいしー
・サ友を郡山駅に送り届ける
・郡山の叔母の家へ行き、お土産とお小遣いをいただく(罰金の足しになったよ、ありがとう)
・事故渋滞に遭い深夜に自宅到着、さすがにヘトヘト
[ 愛知県 ]
今夜のサウナを一言で表すと「チルい」
聞こえるのは、川の流れをバックに鈴虫と焚き火の爆ぜる音。檜のチップを使ったロウリュの香りもよかったなー。まだ冷た過ぎない巴川の水が更にチルさを増していた気がする。
期間限定のナイトサウナは今日まで。秋に使える10%券がいただけたので、また行こうっと。9月末まで配るそうなので、気になる方はお早めに。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。