2020.03.22 登録
[ 滋賀県 ]
この週末も仕事やらなんやかんやで、バタバタと。
ようやく2015過ぎにサンデー極楽にログイン。
ザ、スーパーモンキーパーーークタイム!まあ激混みな時間帯。
とはいえ、それは慣れたもんなんで、
マイペースに。
30分おきの爆風でアチアチ極は良き良き。
21:15のスタッフロウリュタイムはほうじ茶で。
ウェルビー今池のから風呂みたいな。
3セットしっかりあおいでもらい、アチアチからの水風呂ふわふわコースへ。
やっぱり人の風はええね〜。
次の爆風に余ったほうじ茶かけてもらってフィニッシュ。
日曜日の極楽サ活は、平日とは全然ちゃうハードサウナ。
その後食堂でいろいろつつきながら、
ドラマみてフィニッシュ。
少しゆっくりできました。
[ 滋賀県 ]
サンデードガ。
昨年夏のオープン以来、いつの日かこの日が来るのを待ってましたが、ついに来ました、雪ドガサ活デー。
昨晩からの雪で彦根も朝には30センチほど積もったので、雪かきしてお昼食べてから、多賀の山奥へ。
彦根と同じくらいの積雪のところ、並木マネージャー朝から雪かきありがとうございます。
駐車場は滋賀ナンバーオンリー。
スタッドレス、四駆はマストな積もり方なので、本格的な雪の時はノーマルの方は、駐車場からでられんようになるから、やめといてね。
しかし滋賀県民でいつもより混んでるくらいで、みなさん雪ドガ目当てか、わかってらっしゃる。
14:00ログイン。
いつもと全然違うドカ雪がテラスゾーンに。完全に埋まっているやん。
サ室は少し低めでじっくりスタート。
1セット目のあとは下に降りて、いつもは空き地のとこのふわふわパウダースノーに雪ダイブ。
これだけ深いとガッツリ埋まって、すぐにチメタイチメタイ。
3セット目から、そこらじゅうにある天然雪のかたまりをキューゲルがわりに、ストーンに投下。
解け出すまで5分ほどかかってからは、じわじわ溶けて湿度アップ⤴️
次は4つほどの大きめのかたまりを投下、上からロウリュしたら、一気に溶け出しオートロウリュでアチアチに。
雪解けるまで見てたら、アウフグース受けてるより長くなって、キンキン水風呂から出られんかった。
カップルの皆さん、アチアチにしてすいませんでした。
そこからの、雪見外気浴もサイコー。
てことで、雪遊びしてたら、あっという間にタイムアップ。
おじさん今日はもっと遊びたかったです。
締めに大人コーラでポカポカになってログアウト。
パウダースノーダイブ&天然雪キューゲルロウリュできるとこって、関西あたりじゃなかなかないんちゃう?
唯一無二のサンデードガでした。
[ 滋賀県 ]
日曜日の極楽は節分の日
お昼に家で恵方巻き祭りしてから、
昼下がり15:00過ぎログイン。
駐車場もほぼ満車、よお混んでますが、モンキーは少なめの時間帯。
30分の爆風オート2回から一旦出て、リクライニングで寝落ち。
日曜イベントの17:15のロウリュ熱波に初参戦。
オートを止めて、スタッフさん2人で。
ライムのアロマ水ドバドバで、最上段はアッチアチ。
団扇で5回づつあおいでもらってさらにアチアチ。
2セツトでギブアップ。
いつもの爆風よりもロウリュ熱波の方が体感はアツい。
でもええ感じで仕上がって、フィニッシュ。
やっぱり人の風はええね。
[ 滋賀県 ]
サンデードガ。
前から行きたかったドガにスイーツを提供されているV ioretさんに寄り道し、いちごのスイーツをゲット。
ひまわり亭でカレー食べてから昼過ぎログイン。思ったよりもお客さん多め。
晴天とはいえ、真冬のドガは水風呂も外気浴もキンキンに冷えてやがる。
なにけんアロハとバスタオルでガードするも、空チェアでも長居できずに、
母屋で内気浴中心に。
暖かくて長寝落ちしがちで、
目覚めるたびにお客さん増えてる。
今日はほんとに老若男女幅広い層。
遠くから来られそうな方も多く、わざわざありがとうございます。
夕方少し落ち着いてきて、
ホットコーラで締め。
これはコーラなのか?漢方なのか?
ポカポカしつつ、フィニッシュ。
今日も一日ありがとうございました。
[ 京都府 ]
ルーマから、市バスで北野天満宮へ。
娘ちゃん受験につき天神さんにお参り。さすがになかなかの賑わいでした。
少し路地を歩いて
銭湯グルシン水風呂を愛でに。
もう何年ぶりか?昼前ログイン。
タオル1本無料でお借りできありがたい。
お昼の時間帯のこちらもパイセン多めの賑わい。
床タイル張りのサ室は115℃を指すも体感それほどでなくマイルド。
ルーマのフィンランドよりもマイルド。
からの露天水風呂、温度表示はないが、めっちゃ冷たいで、看板どおり、まあキンキン、ギリシングルくらいかな。
外気浴スペースもないが、風呂ふちで。
この季節にしては暖かい日でゆったりと。
薬湯入ったりしながら3セット小一時間。
やっぱココええわ〜。
[ 京都府 ]
天満橋での会議、新年会から
おけいはん、プレミアムカーで祇園四条へ快適ワープ。
半年ぶりくらいのルーマに22:40ログイン。
メインで軽くオートロウリュうけてから、7階へ。
フィン、大判タオルリクライニング、絶景美砲露天と屋上を0:00前まで堪能。
カプセルも快適で、
6:30すぎから朝ウナ。
フィンランドから、東山からの日の出を拝みながら、タオルでヌクヌク。
バイキングで腹パンにしてから、締めに屋上ループ。
ルーマやっばええわ〜。
たまの京都やし、ちと寄り道するか。
[ 滋賀県 ]
2024滋賀県にできた2つのアウトドアサウナ。
一つは準ホームの多賀の山ん中のドガサウナ。
もう一つは琵琶湖の反対近江舞子の8SEAS。
ネットで予約後、湖岸道路時計回り、たこ焼きピットイン、琵琶湖大橋経由で1時間半ほどで昼過ぎに到着。
予約時間より少し早く着いたが、快く前倒ししていただきログイン。
傾斜を活かした広すぎる外気浴スペース。一番奥にサウナ室というか、サウナ棟。
入ると薄暗い30人くらい入れる3段のでかいサ室3連薪ストーブ、10分に1回のオートロウリュ、80℃くらいでアチアチすぎることもなくじっくりと。
スタート早々、貸切タイムに。
20分ごとに薪を焚べにくるスタッフさんと少しお話ししつつ。
3連薪が爆ぜる様子を見ながらのサ活は贅沢の極みやね。
池のような、水風呂も真冬なので、11〜3℃あたりか結構ちべたい。
インフィニティのアディロンが無数にある外気浴も寒すぎるんで、なにけん館内着とバスタオルのドガ装備でちょうど良し。
バイパスの真下なので、クルマの音がするが、すぐ近くに雪の積もった比良山系の山々と東には琵琶湖が見えるんで、それほど気にならなく。
貸切タイムも小一時間、
徐々に人も増えて、サ室も混みがちに。とはいえ広々で問題なしで、無限ループ、気がつけば3時間があっという間でフィニッシュ。
帰りは北回りで2時間ほど。
久々に北湖ビワイチコンプリート。
ちと遠いが、また春か夏に来たいものですな。
[ 滋賀県 ]
今年のドガ初め。
初詣で混み合うお多賀さんスルーして14:00ログイン。
NマネージャーとS子さんあけましておめでとうございます。
お正月なので、グループ多めでしたが、そこはドガ。
マイペースでゆっくり蒸されます。
冬らしい曇り空多く、
初飛行機雲は見えませんでしたが、
バスタオル掛けての空見ながらの安定のドガ外気浴でした。
今年も宜しくお願いします。
[ 滋賀県 ]
年末ドガ活。
貸切タイム明け、
1430過ぎは少し混雑気味。
まあ、みなさん考えてることは一緒。
温水シャワーにアップデートされてます。
キンキン水風呂から今日はポンチョでなく、かわりにバスタオルで防寒するスタイルで。
空チェアで飛行機雲みてたら、雨降ってきて内気浴中心に。
気持ち良すぎて寝落ち長め。
気がついたら、人も少なくなってて、後半は貸切タイムも。
新メニューポカポカする大人コーラとジューシーなソーセージをいただきながら、こないだ垣サで会ったばかりのY支配人や安定のS子さんと。
真っ暗なナイトドガで締め。
今年6月にオープンして半年。
オープン初日からお世話になってますが、いろいろとアップデートを重ね進化し続け、またスタッフさんのホスピタリティも抜群で、唯一無二なドガ。
近くにできてくれてありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。