男性専用

協賛施設

サウナ&カプセル キュア国分町

カプセルホテル - 宮城県 仙台市

イキタイ
3428

ジーニーさん

2025.05.05

1回目の訪問

5/5(祝)GW帰省🈂️活Part3🧞‍♂️
本日は新規開拓の『キュア国分町』さん🍺
一言:今年52回目 20:20〜21:50
料金:3時間、1,500円(メンバー料金)
水風呂:15.0℃
内湯:3つあり(露天風呂含む)

山形から仙台へ移動して来ました🚃
宿は御宿野乃🏨さんですが、急遽自由時間が出来たので他の施設を新規開拓🧖
🈂️室は2つ
テレビありの方が熱く、暗い方はまったりタイプだが香りがありコレも良い🙆どちらもアウフグースやりやすい作りだなと感じた🌪️
テレビあり🈂️室は00分と30分にオートロウリュ発動!2つの通気口から爆風がくるタイプとはまさに東京の『かが浴場』を彷彿させる仕様!肌がヒリヒリ熱くて下段に避難してしまいました😂
露天風呂エリアにアディロンダックチェアが4脚あり、仙台の星空を眺めながらの外気浴🌌
学生時代の1年、社会人になり約6年住んでいた時の事を考えながら思い出に耽る良い時間⏰

人生って色々ありますね〜

3セットを終え国分町のディープな街並みを歩きながら野乃へ向かうもキャッチのお兄さまがわんさか居てウザいのなんの🤣
20代の頃は定時で上がって先輩と国分町でキャバクラ三昧だったけど、もうアラフォーですから😅十分なんですよ。
さぁさぁキャッチを切り抜け、こちとら野乃の夜鳴きそばを食べなきゃいけないんだよ^ ^
そして明日の朝ウナ🧖のために早く寝なきゃいけないの〜💤
とはいえ国分町の雰囲気は好き😊
いつかタルさんともさんと仙台遠征も楽しそうだな〜😌

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

Nishi

2025.05.05

302回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Shu

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Jungle Jack

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

ふらっと仙台サ旅
リクライニングと食堂に入りました

カツカレー

ドライゼロです😅

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
70

文哉

2025.05.05

3回目の訪問

サウナ飯

GWもいよいよ終盤、訪れたのはここ
先月は移動やら引っ越しやらでサ活ができなくて早くも先月のサ活数を抜きました笑
相変わらず熱々のサ室とオートロウリュ。計4セットで外気浴スペースで、ビル風を受けながら整えました。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 15.9℃
21

NKJ

2025.05.05

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

遠征8カ所目で、久しぶりのキュア。


昨晩〜今朝にサ活。
GWのためか、いつもより混んでた気がする。
相変わらず、定時ロウリュの破壊力は凄いの一言。
最上段で最後まで耐えられる人類はいないと思う。
ロウリュもよくよく見ると結構な水量だし。

あと、テレビの音無しはやっぱりいいな。
テレビ見たい派と音が煩わしい派の絶妙な折衷案だと思う。BGMを流してるから、そういう仕様だとわかりやすいし。
水風呂の深さと温度も絶妙で、壁際枕の仕様は発案者を表彰したいレベル。サウナ月山でも見たけど、誰が考えたんだろ?

リクライニングコーナーも漫画の量が最高だし、その場で飯が食えるし、ダメな大人のパラダイスで大好き。次に来たらマッサージ受けて、更にダメになってみたいw

鶏白湯胡麻辣油チキンカレー

すき家のあのカレー的テイストはあるけど、確かに鶏と胡麻と辣油を感じる不思議な味。面白美味い。

続きを読む
55

takanoman

2025.05.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サリオス

2025.05.04

8回目の訪問

サウナ飯

朝ウナで4セット♨️
先着Tシャツ配布DAYなので早めに楽パに向かう🏟️
このために試合開始3時間前に行ったのでヒマを持てあましてしまう。
酒を飲みながら屋台やチアガールショーなどで暇つぶしをするが、好天によるあまりの暑さで汗だく💦
もう一度サウナで汗を流したい💦
楽パにもエスコンのようにサウナを作ってほしいと心から思った。

2日間の仙台遠征は大満足😆
また9月くらいに来よう🏟️

末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

ラーメン焼き飯セット

この焼き飯がたまらん

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
52

あらやん

2025.05.04

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

忍者巻きアニキ

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

ノブ サ蒸シング

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

自由な旅人

2025.05.04

1回目の訪問

ゴールデンウイーク東北旅2日目午前の仙台観光のあと食事をしてキュア国分町に行って来ました💨

1階フロントで説明を受けてロッカーキーを受け取って奥のロッカー脱衣場に進んでロッカーの中の白いタオルセットを持って館内着に着替えて5階大浴場に移動しました💨

1階フロント2・3階カプセル4階休憩スペース
5階大浴場です

ここでは番号の書いてある棚があるので番号を覚えておく必要があります。

大浴場は内湯と露天に42℃と熱めの浴槽があります♨️

サウナは中低温とロウリュの2種類がありサウナマットを持って入ります🔥🔥

中低温サウナは3段で室内が暗く遠赤外線ストーブがあり80℃と低めなのでジックリと入ります。
12分計がないので砂時計を持って入ります。

ロウリュサウナは4段で室内が明るめで遠赤外線ストーブとオートロウリュのあるHARVIAのストーブがあり熱風の送風口もあります。
12分計はありますが左側に砂時計も完備!
室温で90℃でジワジワと汗が出て来ます🔥
オートロウリュは時間帯によって毎時00分と毎時00分30分のパターンがありスタッフのアウフグースですあります。
オートロウリュは一旦照明が点灯して均一の水が天井から30秒ほど出てその後熱風が出ますが、この熱風がなかなかくせもので音が静かですがなかなか熱く静かな爆風と表現したほうがよくてしかし5分位続きました🥵

水風呂は16℃でまろやかな感じでした👍️

ととのいスペースは内湯にあり露天はアディロンダックがあり都会の中の不思議な空間でした✨

中低温サウナ:10分
ロウリュサウナ:8・10分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
126

しもけん

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

【2025年16回目】
ドライサウナ×3セット
韓国式サウナ×1セット

オートロウリュバチアチ過ぎワロタ

牛たん料理 閣 名掛丁店

牛たん焼き定食

続きを読む
37

R.

2025.05.04

3回目の訪問

44.
ライブ遠征①仙台

3月の出張に続いて高頻度で訪問w

続きを読む
67

You助さん

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

東北サ旅3軒目。
19時半頃ライドオン。カプセルに宿泊!
まぁ、昼間駅前のロッカーが空いてなさそうだったので荷物を預けにすでに来訪済みではあったけど...。

サ室は2種類あり、高温の方にはikiが入っており、オートロウリュ時の水が反射板に開いた穴から大量に長くかけられる。
バンカールーバーからの風が他の優しく、そして長く吹き出される為、じんわりと汗が出てくる。慌てて逃げるような人はあまりいない。

低温の方は薄暗くTVもなく、落ち着いた雰囲気。

水風呂は紀州の活性炭が入っているらしく、柔らかく感じる。

露天風呂横にアディロンダックチェアや、座敷があり、都会の屋上でしっかりととのえる。

4Fのリクライニングチェアがある休憩所では、ご飯の注文も出来るようで、漫画を読みながら自堕落な1日を送れそう。

ボクはなんとなく食堂エリアでお酒も〆も、翌朝のモーニングも食べたけど...笑

繁華街近くにあるカプセルサウナはやっぱ良いなー!いちいち良いなー!と思わせられてばかりの宿泊でした。

キュアカレー

続きを読む
15

みや

2025.05.03

2回目の訪問

サウナ:約10分×3
水風呂:100秒×3
休憩:約10分 ×3
合計:3セット

感想:
友人と久しぶりにキュアへ。

30分に1回のオートロウリュは熱すぎた…。
その瞬間までは最上段に居たが
耐えられず一つ下の段へ。
水風呂、外気浴もちょうど良くあまみも出た。

風呂上がりはオロポとナゲットのセットを注文。
美味しかった。

メンバー登録をしたため、土日祝で3時間1500円だった。
タオルは2枚もらい、館内着も置いてあるため
手ぶらでも行くことができ過ごしやすい。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
7

蒸され鳥🐥

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

『本日はこちら!』
イベント遠征で仙台の『サウナ&カプセル キュア国分町』へ泊まりでお邪魔した。

チェックインを済ませロッカーに荷物を片付け、いそいそと最上階(5F)に急ぐ。
脱衣場で服を脱ぎ捨て、浴場に。
まずは身体を清めてから風呂で身体を温める。
少しクールダウンしそのままサウナへと足を運ぶ。

サウナは『 ロウリュウサウナ(ドライサウナ)』と『 中低温サウナ(韓国式サウナ)』の2種類。

『 中低温サウナ』は改造されていて、低め3段のベンチが鎮座しており照明もほぼ無い薄暗いサウナ室になっていた。テレビも12分時計も無く、体感熱さもマイルド過ぎて12分は余裕で座っていられる。時計も無いので、入口付近にある砂時計を持ち込むのが良いだろう。

『 ロウリュウサウナ』はドライストーブとロウリュウ用のストーブ2つが鎮座している。こちらはテレビも12分時計もある。なんなら壁側には砂時計も何個か付いている。室温は90℃位を指し示しているが、体感もう少し熱い。

また、30分に1回オートロウリュウがあるのだが、これが凄まじく熱い!瞬間で蒸し鳥にされてしまう。。。
サウナ室を出ると直ぐ近くにシャワー2基とバケツシャワーがあり、その横に水風呂もある。動線は完璧。

汗を流し、水風呂へダイブ!
16℃の程よい冷たさに喉元がひえていく…。流れ落ちる水を頭から被りながら2分位だろうか、じっくり冷やされる。そのまま、露店エリアのデッキにごろ寝する。

夜勤明けでそのまま乗り込んだのもあり、1セット目で既に深いととのいに落ちる…。

地方のカプセルサウナと侮っていたが、なかなか素晴らしい施設。仙台にまた遠征した際はこちらを利用したいと思う。

またととのいたい…

ナポリタン

普通盛り250g 老舗喫茶店の懐かしい感じのナポリタン タバスコ+粉チーズで味変!

続きを読む
11
登録者: なつまるQ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設