2023.05.26 登録
[ 東京都 ]
連日サウナ通い
泊まりで『品川サウナ』へやって来た
15時過ぎにチェックインを済ませロッカーに荷物を押し込み、少しだらだらしてから浴室へ。
17時~のアウフグースイベントに合わせて、洗体と下茹でを済ませる。『空』→『禅』サウナの順に体を熱に慣らせる。
いよいよ17時からのアウフグースイベントに参加。
17時~最終23時の回まで大体参加したが、どの回も満員御礼状態。各回、スタッフ毎の特徴があるので毎回楽しませて頂いている。
カプセルホテルで一夜を明かし、翌朝も朝からサウナを楽しむ。朝は空いたサウナでゆっくりと茹でられるので、サウナ施設に泊まりで行くのが止められない。
10時のチェックアウトまでのんびり過ごせ、サウナもたっぷり楽しめた。
印象に残ったのは新屋氏の洋楽に合わせた緩急のあるアウフグースとでくち氏ののんびりとしたアウフグース…
またととのいたい…
[ 神奈川県 ]
土日が仕事休みとなり、みさき氏の来訪も重なり『朝日湯源泉ゆいる』へお邪魔した。
入館を済ませたらロッカーで荷物整理し、浴室へ。
まずは体を清め温泉⇔炭酸泉で下茹でする。
イベントアウフグースに合わせて2セット茹でられコンディションを整える。
みさき氏の入場前に予行練習(拍手)を2回ほど行った。その時のスタッフの反応が面白く、その流れのまま彼女の入場になるもんだから、笑いと拍手が巻き起こる。普段、黙浴で過ごしているだけに、イベントの時に客もスタッフも熱波師も一体になって盛り上がる感じは堪らなく好きだ。
また、イベントアウフグースでは普段嗅ぎなれない・知らない香りを提供してくれるので、いつも楽しみにしている。
みさき氏のアウフグースショーが始まり、手始めに香りと熱波を撹拌し届けてくれる。じんわり汗が出始めた辺りでタオル回しが本格的に始まる。
曲に合わせてタオル回しを。また、テンポが強いタイミングではタオルで強い熱波を届けてくれる。
技も高速タオル回しやエスカレーター・ピザ回しからのイナバウワーとどれも綺麗に決まり、サウナ室は拍手喝采👏 タオル投げからの前転もし放題。
タオル投げからのイリュージョンキャッチは惜しくもであったが、彼女のキレのある体捌きはいつ見ても感動の一言。
テーマも『夏』と『お酒』で、知っている曲が流れると心の中で歌いながらアウフグースショーを楽しませて貰った。個人的に大塚愛のPEACHで拍手👏は面白かった。
後、玉ねぎのインフュージョンには驚きと美味しい香りが非常に印象に残った。
本日も良い休日を過ごせた。
またととのいたい…
[ 神奈川県 ]
『本日はこちら!』
無くなる前に厚木健康センターへまたやってきた。
昼過ぎからの来館したが、浴室・サウナは人でいっぱい。
さて、夜の爆風ロウリュウに備えて前哨戦。
まずは体を清めて湯を楽しむ。湯は一部リニューアルされていた。
『効仙薬湯』→『ラッコの湯』
『草津の湯』→『鉄輪の湯(大分)』
色々な湯で下茹でされたところで、サウナへと赴く。
広めのサウナながらしっかり熱い。中段でもしっかり汗が吹き出る。7分程で腕の汗が玉の様になったので、汗を流して水風呂へ。この日は16~17℃でじっくり入っていられるちょうど良い温度。外気浴は雨雲が去って、所々青空が見え非常にいいロケーション。風も心地よくまったりとととのう。
前哨戦を終え、リクライニングシートで小時間眠りに付く。19時に起き爆風ロウリュウを頂きにいく。
再び浴室へ赴き、軽く下茹でを済ませて19時半にサウナ室に突撃する。
爆風ロウリュウは2セット×3回(間5分程度の休憩)を30分に渡って行われた。
回が進む毎にブロアーのサイズと数が凶悪になっていく…。
更に、2回目と6回目は大量のアロマ水散布で上段から悲鳴が上がっていた。
自分はセッション毎に1段ずつ上に上がっていたが、6回目の最上段で丸茹でにされて即リタイア。
丸茹で後の水風呂は格別に気持ちいい。
閉館までにまたととのいたい…
男
[ 東京都 ]
『本日はこちら!』
ライオンサウナことレンブラントキャビン&スパ新橋へやってきた。
自宅からライオンサウナへの移動だけで、汗だくな今日は夏日和。一刻も早く水風呂にダイブしたい...。
因みに本日のゲストはみさき氏。休日が合ったので彼女の熱波を浴びにやってきた。
15時チェックインを済ませ、ロッカーに荷物を押し込み浴室へ急ぐ。体を清めて『あつ湯』と『白湯』で下茹すし、16時のゲストアウフグースに合わせてコンディションを整える。
ゲストアウフグースがいよいよ始まり、彼女のショーの開幕。アイスキューゲルで一気に蒸気を発生させ、サウナ室中にアロマの心地よい香りをあっという間に攪拌させていく。
広いとはいえないスペースでタオルがクルクル回り続ける。いつもながら多彩な技にただただ驚くばかり。
狭いスペースでローリングキャッチも決めるのだからサウナ室内で拍手が巻き起こる。時に客の顔色を伺いながら、外気を入れたり氷をばら蒔いたりと気遣いが嬉しい。
アウフグースが終わった後も、椅子で休憩している我々にタオルで扇ぎに来ていただき誠に感謝!
ライオンサウナもアチアチのサウナに、キンキンの水風呂&16℃程の水風呂があり冷々交代浴ができバッチリキマる。
またととのいたい...
[ 香川県 ]
『本日はこちら!』
観光で香川県へ
泊まりは高松市の『さぬきの湯 ドーミーイン高松』
昨夜もサウナを頂いたが、寝起きでおかわりサウナを頂く。
脱衣場で服を脱ぎ、まずは体を清める。
内風呂・露天風呂でサッと下茹をする。風呂はどちらもそこまで温度が高く無いので、ずっと入っていられる。
下茹でが済んだのでサウナ室へ
サウナ室は6人が間隔を空けて座るに十分なスペース。
オートロウリュのアロマ水は『ハーブブレンド』
前のロウリュの残り香がサウナ室中に広がっており、扉を開けた瞬間にいい香りが広がる。
オートロウリュも20分に1回のペースで嬉しい。
水風呂も体感16℃位に定期的に水が流れる。スペースは2人がギリギリ入る広さ。
サ活は朝ということあり2セットで我慢。
2セット目にオートロウリュに当たり、サウナ室が一気に蒸れる。3分過ぎた辺りからのオートロウリュウ追撃。ガッツリ蒸されて体は芯からアチアチに。
蒸された体を水風呂で絞めて、外気浴でバッチリととのう。最上階に浴室があるため、空を見上げると青空が目に映る。よいロケーション...
香川にお邪魔する時はまた利用したい...
男
[ 神奈川県 ]
少し肌寒い今日この頃
ジム終わりに熱い湯とサウナを求めてホームへやってきた。
18時過ぎは大変賑わっており、洗い場もサウナも混み混みだ。
まずは体を清め、風呂に浸かり体を温める。
混んでいる時は、サウナの混み具合を気にしながらぬる湯で待機する。
サウナは相変わらずアチアチで汗がしっかり吹き出す。
その後のキンキンの水風呂がまた堪らない。
2セット目の休憩が終わる頃には、時間の方が夜8時を回る。この時間になると人足も落ち着き、サウナ室も空き始める。空いたサウナでアロマスプレーを振り撒き、サウナ室の湿度をグンと上げる。ただでさえ熱いサウナが、更に体感温度が上がり吹き出す汗の量も尋常ではない。
最後のセットで大量の汗をかき、水風呂でキリッとクールダウンして終える。
またととのいたい...
[ 神奈川県 ]
『本日はこちら!』
朝日湯源泉ゆいるへオジ・マービック氏のアウフグースを受けにやってきた。
昼頃に来場し2セットほど回して体を慣らしておく。
昼飯と休憩を挟み、15時のアウフグースに挑む。
5分前位から点呼が始まり、番号を呼ばれ並ぶ。
ネットで事前予約していたので、比較的好きな場所に座ることが出来きた。
そして、ついにマービック氏がサウナ室へやって来た。
サウナ東京以来で胸が高鳴る。
お香→アロマキューゲル×2→アロマキューゲル+煮出した茶?🫖の順にサウナ室に香りが広がり、とても良い匂いでうっとりとする。
アウフグースも前2セットは、優しめの熱波を送りながらタオル回しをする。大きな体躯から上・中・下段一人一人へ確実に熱波が浴びせられる。的確に上半身に熱波が送られ、且つタオルが当たらない扇ぎが素晴らしい。
タオル回しも大きく広げられたタオルが綺麗に回り続け、思わず拍手👏
最後の1セットは残りの氷🧊も全部投入して、サウナ室は一気にアチアチへ🔥
マービック氏の大きな体躯から強烈な熱波を送られ、顔と上半身がひりつく。強烈で気持ちのいい熱波に体はアチアチに。
水風呂に潜水し、一気にクールダウン。
外で風に吹かれて気持ちよくととのう…。
また彼の熱波を浴びたい…
[ 神奈川県 ]
『本日はこちら!』
サウナセンター稲荷町からハシゴで、『綱島源泉 ゆけむりの庄』へやってきた。目的はもちろんミッキー山下氏によるアウフグースを受けに。
ミッキー山下氏を知ったのもこれまたサウナ東京での、赤坂決戦のイベントの時だ。
他のサウナーさんからはサウナ東京での彼も彼らしいけども「一度ちゃんとした彼のアウフグースを受けた方がいいよ」と助言を受けて、参加を決意した。
12時回には間に合わなかったが、14時回には参加出来た。
彼のアウフグースは舞を舞うのように岩盤浴室をグルグル回りながら、丁寧に一人一人のお客へ熱波を注いでくれる。上半身を的確に、時に強く、時に優しく熱波が送られ、広々とした岩盤浴室でありながらどっぷりと気持ちのいい汗が出る。
アウフグースショーの後の休憩で、体から熱が引くと共に心地の良い脱力感に襲われる。
今夜は気持ちよく寝れそうだ…
この後16時回にも参加を予定している。
早く、彼の仰ぐ風を浴びたい…
[ 東京都 ]
『本日はこちら!』
上野にある『サウナセンター稲荷町』へ泊まりで訪れた。来訪の目的はみさき氏のアウフグースを受けるためだ。
イベントは19:30~のため、先に2Fのサウナを楽しむ。
休憩・夕飯を済ませ、早めに6Fのシアター前に並ぶ。
2回目も早めに並んだが、早いサウナーさんが何人かいた。流石人気のアウフギーサーだなと毎度ながら思う。
時間になりシアタールームへ案内が始まる。
1回目も2回目も早めに並んだおかげで、中央付近に座ることが出来た。
1回目:洋楽、2回目:懐メロの音楽に乗せてみさき氏のタオルがクルクル回り続ける。
時に側転🤸♂️・前転や右腕から左腕の上をタオルが走るダイナミックな技のオンパレードで見る者を魅了する。
これに加えてしっかりと熱波も届けてくれるから凄いのなんの…。
サウナ東京で彼女のアウフグースを受けてから、すっかりファンになってしまった。アウフギーサーの良さを教えてくれた、みさき氏には感謝🙏🏻
サウナセンター稲荷町も老舗ながらも、シアターやスチームバス・屋上水プール等色々と楽しめる良い施設だと思う。
また彼女の熱波を受けたい…
[ 宮城県 ]
『本日はこちら!』
イベント遠征で仙台の『サウナ&カプセル キュア国分町』へ泊まりでお邪魔した。
チェックインを済ませロッカーに荷物を片付け、いそいそと最上階(5F)に急ぐ。
脱衣場で服を脱ぎ捨て、浴場に。
まずは身体を清めてから風呂で身体を温める。
少しクールダウンしそのままサウナへと足を運ぶ。
サウナは『 ロウリュウサウナ(ドライサウナ)』と『 中低温サウナ(韓国式サウナ)』の2種類。
『 中低温サウナ』は改造されていて、低め3段のベンチが鎮座しており照明もほぼ無い薄暗いサウナ室になっていた。テレビも12分時計も無く、体感熱さもマイルド過ぎて12分は余裕で座っていられる。時計も無いので、入口付近にある砂時計を持ち込むのが良いだろう。
『 ロウリュウサウナ』はドライストーブとロウリュウ用のストーブ2つが鎮座している。こちらはテレビも12分時計もある。なんなら壁側には砂時計も何個か付いている。室温は90℃位を指し示しているが、体感もう少し熱い。
また、30分に1回オートロウリュウがあるのだが、これが凄まじく熱い!瞬間で蒸し鳥にされてしまう。。。
サウナ室を出ると直ぐ近くにシャワー2基とバケツシャワーがあり、その横に水風呂もある。動線は完璧。
汗を流し、水風呂へダイブ!
16℃の程よい冷たさに喉元がひえていく…。流れ落ちる水を頭から被りながら2分位だろうか、じっくり冷やされる。そのまま、露店エリアのデッキにごろ寝する。
夜勤明けでそのまま乗り込んだのもあり、1セット目で既に深いととのいに落ちる…。
地方のカプセルサウナと侮っていたが、なかなか素晴らしい施設。仙台にまた遠征した際はこちらを利用したいと思う。
またととのいたい…
[ 神奈川県 ]
『本日はこちら!』
朝日源泉湯ゆいるへお邪魔した。こちらには何度か訪れているが、その都度写真を撮り忘れているので今回が初投稿。
本日はクロウゼンのみさきさんがアウフグースイベントにやって来るとの事で、事前予約で参加した。
イベント時間前に予約順に点呼・席取りをする。自分は下段の中央が空いていたのでそちらへ。
みさきさんがサウナ室へ登場するや拍手喝采。
和風の曲のリズムに合わせてタオルが扇がれる。
目の前で舞うタオル捌きは素晴らしいの一言。沢山のアウフグースを見てきた訳では無いが、過去一番のタオル捌きと感じた。タオル捌きもさる事ながら下段にいてもしっかりと熱波が来るので気持ちよく汗が掛けた。
イベントの後は少しサウナ室に残り余韻に浸ってから、空いた水風呂にゆっくり浸かる…。
一日の終わりに良い体験が出来た。
また彼女の熱波を浴びたい…
[ 神奈川県 ]
『本日もこちら!』
仕事終わりにホームの小松湯にやってきた♨️
この日は若干肌寒く、アチアチの風呂とサウナが恋しくなる。
店前でタバコを吸うピンク髪の女将に会い軽く話をしてから入館。受付を済ませ脱衣場で服をサッと脱ぎ浴室へ。
まずは身体を清め風呂に入り、茹でられる。
いつもなら一度脱衣場でクールダウンしてからサウナに行くのだが、今日は茹だった状態で突入する。
ここのサウナはタダでさえ熱いのに、茹でられたまま行くと案の定、一気に全身から汗が吹き出す。上段5分でサウナハットの間から汗が滴り落ちる。身体が熱さに悲鳴をあげ始めた所で、サウナ室を飛び出る。
汗を流しキンキンの水風呂にダイブ!
滝のように流れ落ちる水で頭から被り火照った身体から一気に熱が奪われる。この瞬間がたまらない…。
脱衣場で泥のように椅子に沈み込む…。
この後もう2セット回し帰路につく。
少し肌寒い風が、火照った体に心地よい。
またととのいたい…
[ 東京都 ]
『本日はこちら!』
泊まりのニューウイングからハシゴで『サウナ東京』へ。今施設は2回目の来訪にはなるが、投稿は初。
本日(4/22)は何やら赤坂合戦(クロウゼン vs サウナ東京)なるアウフグースイベントをされているのを嗅ぎつけた。なので手短に。
22時まで何でもござれのアウフグース合戦してる様なので、仕事終わり・休みの方で気になる方は是非に。
※19時~22時の『準決勝×2回』『3位決定戦』『決勝』の各回1回きりの予約が先着順で取れるようだ。
ここのサウナドリンク飲み放題プランは、がぶ飲みの自分には最高すぎる…
これからととのいたい…
[ 東京都 ]
『本日はこちら!』
錦糸町の言わずと知れたサウナ店『ニューウイング』へ初来訪した。
サウナーになるきっかけとなった、サ道を見た時からいつか行ってみたいと思っていた。そしてようやく訪れることが出来たことに感謝。
今回は泊まりでじっくりと蒸される事にした。
下駄箱のロッカーはドラマのナカちゃんさんと同じ232を拝借。施設は年季が入っているものの綺麗にしてくれている。ありがたい。
受付とロッカーで着替えをそそくさと済ませ、浴室へ急ぐ。まずは身体を清めアカスリの予約をし、浴槽へ身を沈める。あつあつの『二股カルシウム温泉』と適温の『ジャグジーバス』で身体を温っため、アカスリの順番を静かに待つ。アカスリで垢をたっぷり落とし、サウナの準備が整う。
サウナは3つ有り適温・適湿の『ボナサウナ』、カラカラあちあちの『カラカラサウナ』、低温・超高湿度の『スナックよしだ(もといテレマーレ改)』
3つ全て堪能したが、呼吸が全く苦しくない『ボナサウナ』⇔ロウリュウで湿度調整の出来る『テレマーレ改』を最終的にずっとループしていた。
『ボナサウナ』はしっかり蒸されるのに呼吸が苦しくない。こういうサウナがあるんだなと驚いた。
『スナックよしだ』はBGMがずっと流れ続けていて、知ってる曲が来ると思わず口ずさみそうになる。たまにはこういうのもいいなと思う。
水風呂は16~18℃の『ミニプール』と18~20℃の『水風呂』があり、隣合っているので冷冷交換浴も出来て非常によろしい。
ととのい椅子も大量にあるので、混んでいても座れないという事はまずまず無いだろう。
ととのい椅子も場所によって上からの『風(+ミスト)』、『扇風機直受け』、『なし(温泉が流れる滝の音が後ろに聞こえる)』、『外気風』とちょっとずつ違うので自分の好みのととのい椅子を探すのも面白いだろう。
カプセルホテルは古いながらも綺麗にしてくれている。
布団は176cmあるこの身には少し小さい。置いているタオルケットではみ出る足をカバーした。
最後にアウフグースや特殊なオートロウリュウが無いものの、それ故に時間を気にせずサウナを楽しむ事が出来た。今一度オーソドックスなサウナの良さを体感することが出来た気がする。
またこちらでととのいた…
[ 静岡県 ]
『本日もこちら』
名古屋からの帰りのためサウニャーアクセサリーはありません…
ウェルビー栄をチェックアウトした同日に『サウナしきじ』にもお邪魔する。人生2回目のしきじ。最高の水風呂を味わいにリピートしにやってきた。
まずはルーティーンの洗体→入浴→休憩を済ませてゆく。ここの『漢方薬草風呂』は他に無い独特な香りがあり、こちらも個人的に好みなので勧めておきたい。
身を清めたら早速サウナ室へ足を運ぶ。
まずは『フィンランド式サウナ』でじっくりと蒸される。しっとり蒸されるので肌が乾燥することは無い。
サウナを出て水風呂→休憩を挟み、続いて『薬草サウナ』へ向かう。
一発目の『薬草サウナ』は既にフィーバータイム中で、扉を開けるなり蒸気が外へ吹き出す。前に居たおじさんが「熱すぎて入れん!」と笑いながら扉を開け閉めしていた。
フェイスタオルを口元と頭に巻き、フィーバータイム中の薬草サウナに突撃する。中は既に湿度ムンムンで漢方の香りが充満する。サウナマットを半分に折り、ベンチへ座する。あまりの湿度に天井から結露した熱水が降り注いでくる。これが火傷するくらい熱い!他の客も思わず「あっちぃ!!」と声にしながら薬草サウナを飛び出していた。熱水に限らず、サウナ室内も熱いを超えてもはや痛みを感じる。2~3分耐えて扉へ向かう。薬草サウナ室内を歩くだけでも全身に熱さと痛みが走る…。
アチアチに蒸された身体に掛け湯をし、そそくさと水風呂へ避難する。流石 水風呂のしきじ。心地よい冷たさの中に柔らかさを感じる。刺す様な冷たさが無いのでずっと入っていられる…。
水風呂から揚がり椅子で休憩する。ぼーっと時間だけが過ぎていく…。心地よい。
やはりしきじは何か特別な気がする。
最後にサウナ上がりに鏡を見たら顔が赤く焼けていた。フィーバータイムの薬草サウナで無理は禁物と改めて感じた。
またととのいたい…。
[ 愛知県 ]
『本日はこ…』
サウニャーアクセサリーを忘れた…
神奈川から遠征で初名古屋・初ウェルビー栄に来た。
こちらもドラマ『サ道』見て以来いつか行きたかったサウナの一つだ。今回は泊まりで楽しむとする。
提携の駐車場に車を停め、チェックインを済ませ館内着に着替え浴室へ急ぐ。ルーティーンの洗体→入浴→休憩を済ませサウナへ足を運ぶ。最初は2つあるサウナの内、『森サウナ』の方からいただく。
森サウナは薄暗い部屋の中央にサウナストーブが鎮座しており、左右にベンチが別れる。座る場所を決めラドルで水を2杯ストーブへ掛け、後は座り瞑想…。他の客も居たが、黙浴が徹底されており静かに汗をかけた。
続いて『高温サウナ』に入る。こちらも中央にサウナストーブが鎮座し、向かって右側がテレビ側ベンチ。左側が鳥のさえずりが聞こえるベンチとなっており、ひとつのサウナ室で住み分けがなされているようだ。
丁度アウフグースイベントのタイミングと重なり、取り敢えず下段ベンチに座る。スタッフの説明から始まり慣れた手つきでロウリュ→攪拌を3度くりかえす。アロマ水の香りが部屋中に広がり、良い香りが鼻から脳に…。
最後に一人一人へ熱波を前後3回ずついただく。その後に『おかわり熱波』があり、全力でタオルを振って頂き身体がひりついた。心地よい熱波だった。
サウナ後はお楽しみクールタイムのお時間だ。
ウェルビー栄は『水風呂』『不感水風呂』『ICE sauna』『冷凍ルーム』とよりどりみどりだ。入る前から興奮が抑えられない。
個人的に『水風呂(ヒエヒエ)』か『ICE sauna(冷たすぎる)』→ 『不感水風呂(ぬるめ)』の組み合わせが好みだった。
ととのい椅子も大量にあり、好みの椅子で休憩することができる。
ウェルビー栄想像以上に良かった…。こんな施設が近場にあったらと思う。心残りなのが、3Fで『sauna theater』なるアウフグースショーがあった様なのだが、2Fサウナで気持ちよくなり過ぎ食堂でお酒でベロベロなってしまい気付いたら朝になっていた事だ…。
悔しいので朝からサウナに入り2Fサウナでアウフグースイベントを2回キメてチェックアウトした。
またリベンジしたい…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。