2023.05.26 登録

  • サウナ歴 2年 8ヶ月
  • ホーム 小松湯
  • 好きなサウナ フィンランド式サウナでセルフロウリュ
  • プロフィール ドラマ『サ道』からこの道へ ルール・マナーを守りながら静かにととのいたい… アチアチよりマイルドな熱さ♨️湿度ムンムン ヒエヒエの水風呂が好み🐥🐥⸒⸒ 最近はホーム通いの影響でアチアチサウナもよき
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸され鳥🐥

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

『本日はこちら!』
イベント遠征で仙台の『サウナ&カプセル キュア国分町』へ泊まりでお邪魔した。

チェックインを済ませロッカーに荷物を片付け、いそいそと最上階(5F)に急ぐ。
脱衣場で服を脱ぎ捨て、浴場に。
まずは身体を清めてから風呂で身体を温める。
少しクールダウンしそのままサウナへと足を運ぶ。

サウナは『 ロウリュウサウナ(ドライサウナ)』と『 中低温サウナ(韓国式サウナ)』の2種類。

『 中低温サウナ』は改造されていて、低め3段のベンチが鎮座しており照明もほぼ無い薄暗いサウナ室になっていた。テレビも12分時計も無く、体感熱さもマイルド過ぎて12分は余裕で座っていられる。時計も無いので、入口付近にある砂時計を持ち込むのが良いだろう。

『 ロウリュウサウナ』はドライストーブとロウリュウ用のストーブ2つが鎮座している。こちらはテレビも12分時計もある。なんなら壁側には砂時計も何個か付いている。室温は90℃位を指し示しているが、体感もう少し熱い。

また、30分に1回オートロウリュウがあるのだが、これが凄まじく熱い!瞬間で蒸し鳥にされてしまう。。。
サウナ室を出ると直ぐ近くにシャワー2基とバケツシャワーがあり、その横に水風呂もある。動線は完璧。

汗を流し、水風呂へダイブ!
16℃の程よい冷たさに喉元がひえていく…。流れ落ちる水を頭から被りながら2分位だろうか、じっくり冷やされる。そのまま、露店エリアのデッキにごろ寝する。

夜勤明けでそのまま乗り込んだのもあり、1セット目で既に深いととのいに落ちる…。

地方のカプセルサウナと侮っていたが、なかなか素晴らしい施設。仙台にまた遠征した際はこちらを利用したいと思う。

またととのいたい…

ナポリタン

普通盛り250g 老舗喫茶店の懐かしい感じのナポリタン タバスコ+粉チーズで味変!

続きを読む
8

蒸され鳥🐥

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

『本日はこちら!』
朝日源泉湯ゆいるへお邪魔した。こちらには何度か訪れているが、その都度写真を撮り忘れているので今回が初投稿。

本日はクロウゼンのみさきさんがアウフグースイベントにやって来るとの事で、事前予約で参加した。

イベント時間前に予約順に点呼・席取りをする。自分は下段の中央が空いていたのでそちらへ。

みさきさんがサウナ室へ登場するや拍手喝采。
和風の曲のリズムに合わせてタオルが扇がれる。
目の前で舞うタオル捌きは素晴らしいの一言。沢山のアウフグースを見てきた訳では無いが、過去一番のタオル捌きと感じた。タオル捌きもさる事ながら下段にいてもしっかりと熱波が来るので気持ちよく汗が掛けた。

イベントの後は少しサウナ室に残り余韻に浸ってから、空いた水風呂にゆっくり浸かる…。

一日の終わりに良い体験が出来た。

また彼女の熱波を浴びたい…

濃厚ゴマ豆乳坦々蕎麦

おむすびセット🍙 ゴマ強めなのに辛さもしっかりある

続きを読む
31

蒸され鳥🐥

2025.04.26

8回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

『本日もこちら!』
仕事終わりにホームの小松湯にやってきた♨️

この日は若干肌寒く、アチアチの風呂とサウナが恋しくなる。
店前でタバコを吸うピンク髪の女将に会い軽く話をしてから入館。受付を済ませ脱衣場で服をサッと脱ぎ浴室へ。
まずは身体を清め風呂に入り、茹でられる。
いつもなら一度脱衣場でクールダウンしてからサウナに行くのだが、今日は茹だった状態で突入する。

ここのサウナはタダでさえ熱いのに、茹でられたまま行くと案の定、一気に全身から汗が吹き出す。上段5分でサウナハットの間から汗が滴り落ちる。身体が熱さに悲鳴をあげ始めた所で、サウナ室を飛び出る。

汗を流しキンキンの水風呂にダイブ!
滝のように流れ落ちる水で頭から被り火照った身体から一気に熱が奪われる。この瞬間がたまらない…。
脱衣場で泥のように椅子に沈み込む…。

この後もう2セット回し帰路につく。
少し肌寒い風が、火照った体に心地よい。

またととのいたい…

続きを読む
11

蒸され鳥🐥

2025.04.22

1回目の訪問

『本日はこちら!』
泊まりのニューウイングからハシゴで『サウナ東京』へ。今施設は2回目の来訪にはなるが、投稿は初。

本日(4/22)は何やら赤坂合戦(クロウゼン vs サウナ東京)なるアウフグースイベントをされているのを嗅ぎつけた。なので手短に。

22時まで何でもござれのアウフグース合戦してる様なので、仕事終わり・休みの方で気になる方は是非に。

※19時~22時の『準決勝×2回』『3位決定戦』『決勝』の各回1回きりの予約が先着順で取れるようだ。




ここのサウナドリンク飲み放題プランは、がぶ飲みの自分には最高すぎる…

これからととのいたい…

続きを読む
35

蒸され鳥🐥

2025.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

『本日はこちら!』
錦糸町の言わずと知れたサウナ店『ニューウイング』へ初来訪した。
サウナーになるきっかけとなった、サ道を見た時からいつか行ってみたいと思っていた。そしてようやく訪れることが出来たことに感謝。

今回は泊まりでじっくりと蒸される事にした。
下駄箱のロッカーはドラマのナカちゃんさんと同じ232を拝借。施設は年季が入っているものの綺麗にしてくれている。ありがたい。

受付とロッカーで着替えをそそくさと済ませ、浴室へ急ぐ。まずは身体を清めアカスリの予約をし、浴槽へ身を沈める。あつあつの『二股カルシウム温泉』と適温の『ジャグジーバス』で身体を温っため、アカスリの順番を静かに待つ。アカスリで垢をたっぷり落とし、サウナの準備が整う。

サウナは3つ有り適温・適湿の『ボナサウナ』、カラカラあちあちの『カラカラサウナ』、低温・超高湿度の『スナックよしだ(もといテレマーレ改)』

3つ全て堪能したが、呼吸が全く苦しくない『ボナサウナ』⇔ロウリュウで湿度調整の出来る『テレマーレ改』を最終的にずっとループしていた。
『ボナサウナ』はしっかり蒸されるのに呼吸が苦しくない。こういうサウナがあるんだなと驚いた。
『スナックよしだ』はBGMがずっと流れ続けていて、知ってる曲が来ると思わず口ずさみそうになる。たまにはこういうのもいいなと思う。

水風呂は16~18℃の『ミニプール』と18~20℃の『水風呂』があり、隣合っているので冷冷交換浴も出来て非常によろしい。

ととのい椅子も大量にあるので、混んでいても座れないという事はまずまず無いだろう。
ととのい椅子も場所によって上からの『風(+ミスト)』、『扇風機直受け』、『なし(温泉が流れる滝の音が後ろに聞こえる)』、『外気風』とちょっとずつ違うので自分の好みのととのい椅子を探すのも面白いだろう。

カプセルホテルは古いながらも綺麗にしてくれている。
布団は176cmあるこの身には少し小さい。置いているタオルケットではみ出る足をカバーした。

最後にアウフグースや特殊なオートロウリュウが無いものの、それ故に時間を気にせずサウナを楽しむ事が出来た。今一度オーソドックスなサウナの良さを体感することが出来た気がする。

またこちらでととのいた…

長崎ちゃんぽん

具材がたっぷり 食べ応え十分!

続きを読む
35

蒸され鳥🐥

2025.03.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

『本日もこちら』
名古屋からの帰りのためサウニャーアクセサリーはありません…

ウェルビー栄をチェックアウトした同日に『サウナしきじ』にもお邪魔する。人生2回目のしきじ。最高の水風呂を味わいにリピートしにやってきた。

まずはルーティーンの洗体→入浴→休憩を済ませてゆく。ここの『漢方薬草風呂』は他に無い独特な香りがあり、こちらも個人的に好みなので勧めておきたい。
身を清めたら早速サウナ室へ足を運ぶ。

まずは『フィンランド式サウナ』でじっくりと蒸される。しっとり蒸されるので肌が乾燥することは無い。
サウナを出て水風呂→休憩を挟み、続いて『薬草サウナ』へ向かう。
一発目の『薬草サウナ』は既にフィーバータイム中で、扉を開けるなり蒸気が外へ吹き出す。前に居たおじさんが「熱すぎて入れん!」と笑いながら扉を開け閉めしていた。

フェイスタオルを口元と頭に巻き、フィーバータイム中の薬草サウナに突撃する。中は既に湿度ムンムンで漢方の香りが充満する。サウナマットを半分に折り、ベンチへ座する。あまりの湿度に天井から結露した熱水が降り注いでくる。これが火傷するくらい熱い!他の客も思わず「あっちぃ!!」と声にしながら薬草サウナを飛び出していた。熱水に限らず、サウナ室内も熱いを超えてもはや痛みを感じる。2~3分耐えて扉へ向かう。薬草サウナ室内を歩くだけでも全身に熱さと痛みが走る…。

アチアチに蒸された身体に掛け湯をし、そそくさと水風呂へ避難する。流石 水風呂のしきじ。心地よい冷たさの中に柔らかさを感じる。刺す様な冷たさが無いのでずっと入っていられる…。

水風呂から揚がり椅子で休憩する。ぼーっと時間だけが過ぎていく…。心地よい。
やはりしきじは何か特別な気がする。

最後にサウナ上がりに鏡を見たら顔が赤く焼けていた。フィーバータイムの薬草サウナで無理は禁物と改めて感じた。

またととのいたい…。

から揚げ定食

+煮玉子 米が美味い!😋

続きを読む
31

蒸され鳥🐥

2025.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

『本日はこ…』
サウニャーアクセサリーを忘れた…

神奈川から遠征で初名古屋・初ウェルビー栄に来た。
こちらもドラマ『サ道』見て以来いつか行きたかったサウナの一つだ。今回は泊まりで楽しむとする。

提携の駐車場に車を停め、チェックインを済ませ館内着に着替え浴室へ急ぐ。ルーティーンの洗体→入浴→休憩を済ませサウナへ足を運ぶ。最初は2つあるサウナの内、『森サウナ』の方からいただく。

森サウナは薄暗い部屋の中央にサウナストーブが鎮座しており、左右にベンチが別れる。座る場所を決めラドルで水を2杯ストーブへ掛け、後は座り瞑想…。他の客も居たが、黙浴が徹底されており静かに汗をかけた。

続いて『高温サウナ』に入る。こちらも中央にサウナストーブが鎮座し、向かって右側がテレビ側ベンチ。左側が鳥のさえずりが聞こえるベンチとなっており、ひとつのサウナ室で住み分けがなされているようだ。

丁度アウフグースイベントのタイミングと重なり、取り敢えず下段ベンチに座る。スタッフの説明から始まり慣れた手つきでロウリュ→攪拌を3度くりかえす。アロマ水の香りが部屋中に広がり、良い香りが鼻から脳に…。

最後に一人一人へ熱波を前後3回ずついただく。その後に『おかわり熱波』があり、全力でタオルを振って頂き身体がひりついた。心地よい熱波だった。

サウナ後はお楽しみクールタイムのお時間だ。
ウェルビー栄は『水風呂』『不感水風呂』『ICE sauna』『冷凍ルーム』とよりどりみどりだ。入る前から興奮が抑えられない。
個人的に『水風呂(ヒエヒエ)』か『ICE sauna(冷たすぎる)』→ 『不感水風呂(ぬるめ)』の組み合わせが好みだった。

ととのい椅子も大量にあり、好みの椅子で休憩することができる。

ウェルビー栄想像以上に良かった…。こんな施設が近場にあったらと思う。心残りなのが、3Fで『sauna theater』なるアウフグースショーがあった様なのだが、2Fサウナで気持ちよくなり過ぎ食堂でお酒でベロベロなってしまい気付いたら朝になっていた事だ…。
悔しいので朝からサウナに入り2Fサウナでアウフグースイベントを2回キメてチェックアウトした。

またリベンジしたい…

ウェルビー油そば

サウナ上がりに飲み物を添えて…

続きを読む
28

蒸され鳥🐥

2025.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

『本日はこちら!』
ということで、以前より気になっていた品川サウナへ泊まりでお邪魔した。

3/16(日)は生憎の雨模様。しかしながら施設にはサウナー達で溢れかえる。待ち人が生じる程で、品川サウナの人気・注目度の高さを感じる。

さて、泊まりで事前予約していたこの日、15時頃に品川サウナへチェックインを済ませる。入館手続きを済ませロッカー室で荷物の片付け・館内着に着替え、タオルとバスタオルを手に浴室へ向かう。宿泊者だけだが、タオルとバスタオルが使い放題なのは嬉しい。
脱衣場にて宿泊者用の戸棚に衣類とタオルを押し込む。それぞれの戸棚に映画のタイトルが書かれている。浴室内にある飲み物置き場も偉人達の名前が書かれているので、自分の好きな偉人に飲み物を託すもの面白いだろう。

サウナ室入場前に洗体→入浴→休憩のルーティンをこなし、サウナへと赴く。
2台のサウナストーブでアチアチサウナの『KUU』と、茶釜がフツフツと煮立つ瞑想サウナの『ZEN』それぞれを楽しむ。それぞれ別々のアロマ水でセルフロウリュが出来るのも良い。それとまた別に『KUU』で2時間置きにアウフグースが開催される。

17時のタクト氏のアウフグースは5ラウンドの長丁場。途中退出を挟み4ラウンド熱波を頂いた。全ラウンド違うスパイス・アロマでサウナ室内が良い香りで包まれる…。タクト氏のタオル捌きは圧巻の一言。是非体感して欲しい。

23時の支配人♾櫻井氏は、卒業をテーマに選曲・今春何かから卒業する方からロウリュをしてもらうといった面白い趣向のアウフグースを楽しめた。個人的にささる選曲に目頭が熱くなる…。

翌7時のはるか氏は始めはマイルドな熱波から始まり徐々にヒートアップしていく。はるか氏のタオル回しにサウナーからの熱い拍手が送られ、最後にはボルテージMAXの熱波を頂いた。非常にいい熱波だった…。

日が変わって天候も良くなり外気浴がとても気持ち良かった。
水風呂も9℃弱の『single』→19℃弱の『little mermaid』の順で入ると蕩ける位に気持ちがいい…。
潜水出来るのもポイント高い。

最後に施設全体に心地よい香りが漂っており、個人的に好みである。ただ、『little mermaid』の水風呂と3F屋上へは急な階段を昇り降りする必要があるため、足の悪い方には厳しいかもしれない。また施設自体もコンパクトなので、人とのすれ違い時に肌がぶつかる事もある。それを差し引いてもスタッフの対応も良く、非常に良いサウナ施設だと感じた。

またここでととのいた…。

パンケーキ

コーヒーと共にメイプルシロップ・チョコレートを掛けて

続きを読む
37

蒸され鳥🐥

2025.03.10

7回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

『本日もこちら』
ということでホームの小松湯へとやって来た。

普段とは違う時間帯にお邪魔した。
日付けも変わった時間帯にも関わらず人の出入りが多い。

いつものルーティン身体を清めて湯で温まる♨️
一休みしてからいざサウナへ
今月のヴィヒタスプレーは白樺の匂いで、サウナ室がとても心地よい空間になる…。
水風呂もキンキンでしっかりクールダウン。
休憩は気候に左右されない内気浴でゆっくりと。
本日もまったり3セット回してととのうことができた。
風呂上がりはイヨシコーラで水分補給し帰路へ。

またととのいたい…

続きを読む
41

蒸され鳥🐥

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

本日は休日を利用して気になっていた施設へ遠征した。
土曜の夕方というのもありとても混雑していた。

サウナは2つあったので先にmedia saunaへ
サウナは順番待ちが発生しており、場所も露天エリアにあるので身体がどんどん冷やされていく。順番が回ってきてようやくサ室の中へ。

media saunaは薄暗く、アロマ水をセルフロウリュできるタイプ。個人的に一番好みのサウナで早くも期待値が高まる。砂時計が落ち切ると共に他の客がロウリュを行ってくれる。気持ちのいい時間が流れる。
じっくり暖まってサ室を出るとすぐ横に水深の深い水風呂がある。掛け水をし、水風呂でクールダウンしたらすぐ横にととのい椅子があるので動線は完璧だ。

外気浴でしっかり休憩した後、ドラゴンサウナに向かう。メインの『ドラゴンロウリュ』を受ける前に『ミニドラゴンロウリュ』で小手調べをする。中は4段になっており、下から3段目中央付近へ座る。座って間もなくHarvia社ストーブ5台がライトアップされ、上から水が吹き出しロウリュが始まる。壁に付けられた送付機により我々の座っているベンチへ一気に熱発が送られてくる。「あつっ!」とあちらこちらで声が漏れる。サウナハットを被って挑んだのだが露出した耳が火傷するくらいの熱波を浴びせられた。熱発により一気に蒸され堪らず水風呂へ避難。

クールダウンし、いざメインの『ドラゴンロウリュ』を浴びに再度ドラゴンサウナへ。
時計が55分を回る前に入ったのだが、既に中はほぼ満席状態。ドラゴンロウリュの人気が伺える。
時間が経ち『燃えよドラゴン』のBGMと共に5台のストーブがリズミカルに照らされる。全てのストーブが照らされた瞬間、天から水が吹き掛けられる。サ室全体一気に蒸される。再度ストーブがリズミカルに照らされ、全部のストーブが照らされた瞬間また天から水が吹き掛けられる。これを計3回。今回は入口付近下から2段目に座っていたから全て受けきれたものの、上にいた客は途中途中悲鳴を上げながら扉へ走っていく。この熱さはスパラクーアのアウフグース・延羽の湯 羽曳野の双龍ロウリュを思い起こす。熱いを超えて痛い。まだまだ半人前だと思い知らされる。

ドラゴンサウナを出て直ぐ横に水風呂が二つあり、メッツァ冷水風呂→森の冷水風呂の順に入るととても気持ちがいい。ととのい椅子に辿り着く前に昇天しそうになる。

今度は人の少ないタイミングで
またととのいたい

最後にmedia saunaを利用して感じた残念な所が、人の出入りが激しいのでロウリュして暖まったサ室の熱気が一気に冷めてしまう。平日などの人の少ないタイミングだとしっかりと蒸される事が出来るのかもしれない。

豆乳坦々麺

豆乳ベースでマイルドな仕上がり ピリ辛程度で食べやすい

続きを読む
14

蒸され鳥🐥

2025.02.05

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにホームにお邪魔した。
この日は寒波で非常に風が冷たく、小走りで小松湯に向かう。

脱衣をそそくさと済ませ、風呂椅子に座り風呂桶にお湯を溜めて頭から被る。熱い湯を浴び冷えた身体を一気に温める。冷たい手足に熱が通るのを感じ、生き返った心地がする。

一息落ち着いた所で身体を清め、湯に浸かる。ここのジェットバスは座高高めの位置から吹き出すので、いい感じに肩に当てられる。非常に気に入っている。

ゆっくり茹だって一休みしてからいざサウナへ。
度々他のサウナへ足を延ばしているが、やはりここの熱さは頭一つ抜けている。1セット目から上段に座ったが、5分もすれば玉のように汗が噴き出してくる…。堪らず飛び出して水風呂に入るが、水風呂もヒエヒエで一気に熱を奪われる。水風呂の後は脱衣場の椅子に腰掛けしばらく微睡む…。心地いい

残り2セットは下段→上段の順で蒸されに行く。
一人になるタイミングでヴィヒタスプレーを吹き、湿度をグンと上げて一気に蒸される。スプレーで香りを楽しめるのも非常に気に入っている。

家への帰路は身体が芯から暖まってるお陰で寒さをあまり感じない。むしろ風が心地よく感じられる。この時ばかりは、冬の夜風も悪くないと思う。

またととのいたい

戦う銭湯サイダー

炭酸が喉を抜ける瞬間が堪らない

続きを読む
10

蒸され鳥🐥

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

本日は前から気になっていた平和湯さんへ
日曜の夕方な為か人が沢山。脱衣場にインフィニティチェアが3つもありサウナに入る前から胸高まる

浴室へ入ったらまずは身を清め風呂で身体を温める
準備が整ったらいざサウナへGO!

薄暗いサ室の中は意外にも座る場所があり、混んでる割にはすんなり着席出来た
初めは下段座っていたのだが、数分もしない内にオートロウリュウが始まった。上段に座っていた兄ちゃん達が慌てて飛び降りたのを皮切りに、サ室が急激に熱くなる。あ、熱い!熱いだけじゃない。熱すぎて痛みを感じるのだ。なるほど、上段から飛び降りてきたのはこの為か。
オートロウリュウでアチアチになり、堪えられず水風呂へ駆け込む。100℃の灼熱から1桁の水風呂で一気にクールダウン。これが堪らなく気持ちがいい…
水風呂から上がり脱衣場の椅子でゆっくりとととのう

またととのいたい

伊良コーラ

風呂上がりには炭酸! ピリリと刺激的な味が癖になる!

続きを読む
18

蒸され鳥🐥

2024.11.17

5回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

夜風が冷たく感じる季節、ジム終わりに夕食を挟んでから小松湯へ駆け込み
いつも通り身体を清めてから湯船でしっかり温まりサウナへGO!
相変わらずアチアチのサウナは上段に座ると10分持つかどうか…。全身から汗という汗が吹き出しまくりで呆気なく水風呂へ
水風呂は水風呂で1桁温度のキンキンで、アチアチに火照った身体を急速冷却される。こちらも1分持たず浴槽から飛び出す
身体の水気をふき取ったら脱衣場で風を感じながらゆっくり休憩。
いつものルーティンをこなしてしっかりととのえた
またととのいたい

オロミル

風呂上がりにオロミル(特濃)!🥛

続きを読む
27

蒸され鳥🐥

2024.10.04

4回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

最近ようやく季節が秋へと替わり夜は若干肌寒く感じられます。そんな時はやはり熱々のお湯・サウナ↔️水風呂・水シャワーの温冷交代浴で体調を万全に…。
本日は金曜日の夜ということもあり、中々の混み具合でしたが待ちなしでサウナを3セットキメられました。

風呂上がりの秋の夜風は心地いいですね。

伊良コーラ

入浴後は炭酸飲料!

続きを読む
4

蒸され鳥🐥

2024.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日はスカイスパYOKOHAMAへお邪魔しました。

暑いこの時期に外で肉体労働してからのサウナ&水風呂。程よい疲労感もあってととのいへの期待値が爆上がりです。

フロントに着くやいい香りが漂っていて堪らない。チェックインわ済ませ、ロッカー室で荷物と服を脱いで浴室へ。浴室へ入ったらまずは身体を清める。
先に身体をお湯で温めリラックスする。その後、椅子で一旦上がった心拍数と体温を落ち着かせてからサウナへ参る。

2つあるサウナの内、まずはロウリュサウナへ。暗めの室内に、セルフロウリュで鼻を突き抜ける心地よい香りと上がる体感温度で、一気に思考から感覚世界へ誘われる。火照った身体を冷えた水風呂で一気にCool Down。
ととのい椅子に腰を降ろしぼーっとする。もう最高やぁ…。

その後、メインサウナの19時のアウフグースに参加する。今回は横浜高校準決勝勝ったことから横浜高校応援歌や校歌の中、熱い熱い熱波をいただきました。熱波師兄さんの熱い魂の籠った熱波に、身体は悲鳴を上げそそ草水風呂へ避難しました。あちあちに火照った身体を15℃の水風呂で一気に冷やす感覚は堪りませんね。

是非ともまたこちらでととのいたい。

黒豚カレーうどん

中辛のカレーうどん 炭酸飲料と共に汁を飲み干す 実に美味😋

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
26

蒸され鳥🐥

2024.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

平日に休みが取れたので、兼ねてより気になっていた『かるまる池袋』へ

4種のサウナと水風呂があるので、色々と楽しめました。
個人的にはケロサウナと薪サウナ、サンダートルネードとアクリルアヴァントの水風呂が好みでした。

ケロサウナはアロマ水によるセルフロウリュが可能で、心地よい香りと共に一気に蒸されます。
薪サウナは薄暗い部屋の中で、鏡に映った薪が燃える様子を見ながら蒸される事ができました。部屋中に漂う焼ける薪の香りも良い…。

アクリルアヴァントは約15℃の水風呂を独り占め出でき、バイブラが効いていて温度以上に身体を冷やしてくれます。
また、サンダートルネードの破壊力に驚きです🫨
約7℃の超低温の水に恐ろしい水流で一気に身体の芯まで冷やされてしまいます。水風呂大好きな身ではありますが、サンダートルネードの前では20秒足らずで音を上げてしまいました🥶🥶
この水風呂🧊は一見の価値有りです。

後、岩サウナでは2時間毎のアウフグースとゲリライベントも楽しめました。下段でも中々の熱波を味わえます。

浴場も最上階の為、空を見ながら風を感じて整うことができました。🌇
また、お邪魔したいと思う良いサウナ施設でした。

ぶつ切り胡麻ダレ海鮮丼(大)

美味😋 ※追加でサラダと唐揚げ2個注文しました

続きを読む
9

蒸され鳥🐥

2024.06.02

3回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

外仕事雨に打たれて冷えた身体を暖めに今宵もサウナへ

今宵もお邪魔しました、小松湯へ
冒頭の通り雨に打たれて冷えた身体を暖めにやってまいりました。
ここのアチアチのサウナで茹で上がり、とキンキンに水風呂の一気にクールダウンは堪りませんね。一発目からととのってしまいます。

近場にいいサウナがあるのは幸せですね。

後、たまたまですが今日から『酔狂』という名前のクラフトビール/日本酒/甘酒 が販売されていました。(脱衣場のインフィニティ椅子の前にポスターがあったので気になってました)ピンク女将から「お風呂前・お風呂上がり呑むのがおすすめ」との事で、頂きました。今回はクラフトビール🍺をチョイス。うん、風呂上がりには堪らない味わいですなぁ。

雨上がりの帰路をほろ酔いで気持ちよく帰る。
また行きたい♨️

因みに神奈川の方で卸して居るのは、今のところ小松湯さんだけとのこと。

クラフトで酔狂

クラフトビール ほろ苦い 炭酸もそこまでキツくない 後味が独特でサウナ上がりに美味し🍺😋

続きを読む
17

蒸され鳥🐥

2024.05.25

2回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

本日は小松湯にお邪魔しました。
ちょくちょく通っており、ホームになりつつあります。
アヒル達も日々増えているようで、何が増えたのか探すのもひとつの楽しみだ。

さてさて、こちらの熱々サウナとキンキンに冷えた水風呂の組み合わせは悪魔的ですね。
毎度の事ながら1セット目から深いととのいに誘われる。
こちらに来れば大体ととのえるので通うのを止められない。

昼間は暑くなってまいりましたが、まだ夜風は涼しく歩いて帰る火照った身体を優しく冷やしてくれる。
今宵も心地いい時間を過ごす事ができた。

オロミル

キンキンに冷えたグラスでグイッと1杯!🍺🤤

続きを読む
16

蒸され鳥🐥

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

本日は憧れの『サウナしきじ』へお邪魔した。
滞在は昼前から夜に掛けて。時間たっぷり楽しむ。

券売機で券を購入し、受付でバスタオル&館内着セットを頂きロッカーで衣類を脱ぐ。浴室はドラマで見たよりコンパクトなイメージ。ただ、水風呂の滝シャワーが止まっていたのは残念。

まずは身を清めて湯船へ…。
湯船は白湯(バイブラ+ジェット)と薬湯(バイブラ)の二種があり、どちらも40℃程度で適温だ。20分ほど交互に浸かり、いざお楽しみのサウナへ向かう。

まずはフィンランドサウナから入室。室温は人の出入りにもよるが、120~105℃ぐらい。サウナ内はテレビの音が流れているが、基本皆黙浴に徹している。身体から汗がダラダラと出る頃にサウナから出て、待望の水風呂へ。18℃位の水風呂は刺すような刺激もなく、柔らかく冷やされていく…。(これがしきじの水風呂か…)最初からととのいへと誘われてしまった。
長めの休憩を挟み、薬草サウナにも入室。
こちらは60℃位で比較的低めではあるが、タイミングによって湿度がとてつもなく高く、刺すような痛みの熱さに襲われた。(後から知ったが、フィーバータイムという物らしい…)

しきじは食事も美味しく(特にご飯と味噌汁)良い休日を過ごす事ができた。ぜひまたこちらへお邪魔したい。

フィンランドサウナ → 水風呂 → 薬湯サウナ → 水風呂
を1セット

2セット
~間を空け~
2セット

生姜焼き定食

ご飯と味噌汁が美味い 味噌汁でご飯がすすむすすむ😄

続きを読む
22

蒸され鳥🐥

2024.05.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

GW期間の混雑を避け先日Spa LaQuaへお邪魔した。

Spa LaQuaに辿り着くに、若干迷いながらも無事フロントに着き入館を済ます。
『サ道』を試聴した時に抱いた思いの通り、凄く清潔感がありとても良い。これは今からサウナに入るのが楽しみだ。
まずは身を清めて、湯船に身を沈める。炭酸泉と天然温泉に浸かり身体が火照った所で、いざサウナへ参る。
テレビの無い『ヴィルデンシュタイン』と『フィンランドサウナ コメア』を交互に楽しみ、事前予約のアウフグースもしっかり頂いた。
アウフグースの時は中段で熱波を浴びたが、兎に角熱い!ロウリュ + アウフグースが3セットあるのだが、1回のロウリュにラドル3杯掛けるのだからもの凄い蒸気が発生する。上段からは悲鳴やら歓喜やらの「おぉぉ~!!」と声が漏れ出す。これは堪らない…!堪らず3セット目のアウフグース中に急いで水風呂へ退避。熱々に火照った身体がキンキンに冷えた水風呂で一気にクールダウン…たまらない…
気がついたら整い椅子で寝ていたようで、とても心地良い気分で目が覚めた。是非ともまたここの熱波を浴びに来たい。

鶏天甘酢御膳

甘酢でさっぱりと 小鉢が沢山ありうれしい

続きを読む
1