対象:男女

協賛施設

男女入れ替え施設

生姜サウナ「金の亀」

温浴施設 - 東京都 港区

イキタイ
15084

elm

2025.07.01

2回目の訪問

飲み会続きのためサウナへ。

久しく行けてなかった金の亀に行きました。
熱々仕様であんまりゆっくりは入れませんが、水風呂と内気浴が気持ち良くあっという間の時間。サミソは初めてでしたが、水風呂後の体に染みてハマる。

続きを読む
13

TERA

2025.07.01

9回目の訪問

今日はそんな混んでなくスムーズに入店できました。
今日は、サミソが濃いめで、いつも以上に美味しく感じました。
よかったです

続きを読む
13

ごんざれす

2025.07.01

26回目の訪問

仕事やら飲み会やら体調不良やらで、しばらく仕事帰りにサウナに行く機会に恵まれず
実に一ヶ月振りの金の亀

久しぶりのサ室は「めっちゃ熱い」
そうだ忘れていた この熱さだ
金の亀はととのいスペースだけにフォーカスされがちだが、サ室のクオリティも抜群なのだ
熱々だが痛くないギリギリを突いている

そして安定の深海ととのい

そういえば今年は転勤なし
もう1年は通い続けられそうです

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

生姜焼き&生姜カレー

サ飯チケットでこれも選べるとか 太っ腹!お得過ぎる

続きを読む
50

しゃもじ

2025.07.01

10回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:久々ウナになってしまった!と言うわけで夜勤明けにこちらへ。流石に平日の昼間は空いている。それでもちらほら人がいるので、人気店恐るべし。何がいいって瞑想ルームが毎セット使えた事。とても良き。サミソとおでん出汁にキマリつつ満足して退店した。
またイキタイ!

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

サ飯セット

サミソ飲めるの最高!

続きを読む
28

めそ

2025.07.01

1回目の訪問

初来訪、本当に生姜尽くしだった。最高すぎる。。それなのに空いてて、最高に整いました。リピート確定。

生姜焼きカレーセット

サウナ上がりのカレーは神。しかも生姜焼きものってる。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
30

まさる氏♨️

2025.07.01

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:半休取って行った病院がすぐ終わってしまいせっかく半休取ったのに会社行くのもなんだよなぁと思い赤坂へ。何度か足を運んだが入り口で並びができていたので他のサウナ施設に行っていたが平日なら行けるだろ!と思いつき「金の亀」へ!広くはないが考えられて作られた動線、サウナもあちちで生姜水風呂もキンキンで良い感じ、なんといっても3階の整いスペースが圧巻だった。整いスペースは過去一でした。サミソや生姜おでん出汁、生姜水のサービス、アメニティも各種整髪料まであるとはビックリでした。また平日休み取ってゆっくりしたいと思います。生姜焼きも美味しかった〜。

生姜焼き

本当に美味かった

続きを読む
23

サウナ野郎!

2025.07.01

1回目の訪問

平日の火曜日9:30前にイン。次回90分無料クーポンもらった(7人目までもらえるらしく俺が最後とのこと)。迷わず朝勝フリータイム3500円(生姜焼き付き)9:00-14:00をチョイス。
今日は久しぶりの有給なのだ。サウナストーンの上にある透明なヤカンのようなものが印象的で、あれのせいなのかミストサウナ的でもあり、とにかく熱々だ。ドアの手で押すところは火傷しそう。でもこのサ室好き。ロウリュも11:00、11:30に受けたぞ。水風呂も深いし、とても冷たい。外気浴スペースも一応あっていい感じだし、内気浴スペースは過去一良い。1人用の個室瞑想スペースもあるとは驚きだ。生姜味噌汁や生姜水も飲める。ゆっくり6セットやって、サ活を心ゆくまで堪能した。13:30アウトし、生姜焼きを食べた。ここはリピート確実であろう。特に生姜が好きな人にとってはな。いつか土日の朝勝に行くかもしれないが、所沢方面にも姉妹店を作って欲しいところである。

生姜焼き

うまし

続きを読む
25

いけのり

2025.07.01

5回目の訪問

久しぶりの金亀
やっぱりここは熱くて冷たくて最高
生姜の力もすごいしもちろん生姜焼き定食もおいしい

ガチャガチャもやって90分チケット2枚当たったのでまた行きます

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

生姜焼き

ばかうまい

続きを読む
20

2回目の訪問の金の亀🐢
90分無料券が先着でもらえるキャンペーン中だったので朝一に来店😊
サウナ、水風呂、休憩スペース全てが良セッティングで
3セット目の休憩中寝ちゃいましたw
帰りにサ飯に1階の生姜焼きも食べて大満足😋
無料券を使いにまた来ます!

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

サ飯 生姜焼き定食

続きを読む
25

ゆうちゃそ

2025.06.30

1回目の訪問

久々に!
休憩スペースの個人的ランキングではほぼ一位🥇

続きを読む
3

すし太郎

2025.06.30

1回目の訪問

3階の整いスペース★★★★★
サウナ★★★★★
味噌汁美味しい★★★★★

続きを読む
4

ハイト

2025.06.30

1回目の訪問

美味しいサウナって初めて!!!
整いスペース良すぎた!

続きを読む
25

あさみ

2025.06.30

7回目の訪問

久々の金の亀
無料チケットの期限が今日までなので来ました
チョコチョコ変わっている
サウナにやかんが!生姜おでん出しスープ、チェアなどなど
お客もかなりいて混雑
人気店ですねぇ

エフニック風

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
14

あまみまみれ

2025.06.30

14回目の訪問

仕事帰りサ活。
久しぶりの訪問。
月曜20時に到着するも、
なんと3人待ち。
やはり、平日でももっと早めに来る必要がありますね。

30分待って、イン。
セッティングは、いつもと変わらず、秀逸。
ここの休憩スペースは、
本当に天国です。

サウナ:8分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
21

サウナー20230914

2025.06.30

1回目の訪問

17:00 IN/20:00 OUT 夜勝フリータイムで優勝
30分に1回ある人力ロウリュウは生姜水をかけてくれてスッキリアチアチ。さらに間の15分間隔でオートロウリュウも作動して常に湿度がいい感じ。

さらに水風呂が最高!生姜との相性がこんなにもいいとは!ととのい部屋は大の字で寝転べて&ストレッチポールもあってのびのび。
サミソとおでん出汁があってこれまた美味かった。ごくごく。

大人気の訳がわかりました!あざした!
9min*5set

生姜焼き

うまうま

続きを読む
21

Manabu ("マナブ"でもOK)

2025.06.30

1回目の訪問

平日は賑わう都内有数の飲食店・オフィス街の赤坂の日曜朝、きっと人が歩いていないだろう通りを歩けると、テンション上がる⤴️

朝の内なら涼しい9時半入場をキメた、初キンカメさん🐢🌟

予想通り人がいない一ツ木通り👀

こんなに前から場所をわかっていて何度も前を通って、看板の黄金亀も見て知ってたのに、初めて来たというのがもどかしい☺️

生姜🫚推しなのは見てすぐわかるけど、黄金の亀、黄金の階段はなぜ?

朝ウナ後に予定があって60分のクイックコースにしたため、説明書きも飛ばし、3階森林浴休憩処にも行けなかった🌿

けど、火曜と日曜の10時だけにやるイベントに立ち会えた👀その名も、

生姜キューゲル🔮

ポスターを見て大体予想、氷の玉を使うらしい👀

10時からに合わせて行動を起こす🔜脱衣場はコンパクト、しかしこれは赤坂スタンダードだ👀

赤オリもこんな感じだし、サウナ東京の脱衣場も大きくない。唯一広々してるのは、赤坂湯屋SPA:BLICぐらいか👀

でも、縦長のロッカーもあって、ハンガーが付いてるので十分👌

はじめ造りがわからなかったけど、細長い通路を通って、洗い場・水風呂とサ室が縦長に並んでるとわかる👀💡

細長いスペースでも、サ室はその全幅を占めるのでなかなか広い👥💦✴️

さすが10時のイベントに人が集まって来て👥👥まもなくスタッフが、大きなウチワとビニール袋を持って

見ると氷の玉が3個🔮🔮🔮

ナマ生姜が入ってるとスタッフの解説🫚保湿効果、美肌効果のある生姜の香りをお楽しみくださいと言うと、

氷の玉を次々とサウナストーンにのせる🔥🪨💦🔮🫲🏻

灼熱石の上なのに意外に溶けないが、まもなく生姜の香りがやって来た💨

「撹拌(かくはん)させていただきます」と難しい言葉を使って、大ウチワで扇ぎ出すスタッフ👀

爆風は苦手だけど、このぐらいなら耐えられる👤💦✴️いや、むしろ気持ちいい👤🌈

十分楽しんでから出ると、脱衣場に向かって横並びで"生姜かけ水"と書いてある打たせ水、その奥に広めの水風呂がある🧼👀

水をかぶってサッパリし、濁った水風呂へ🔜⬜️🧼これがナマの生姜もみ出し水風呂か👀効能がありそうだけど、目に入ったら痛そうだな👀

ラストは使いやすいカラン席で、スッキリ体を洗って、60分ではあったけど、体も気持ちも整った👤🌈

10時半、街にはあんなに人がいなかったのに、黄金階段には6-7人の待ち行列が👥👥👀

コンパクトなスペースが赤坂サイズだと割り切れる人なら、サ室はとてもゆったりできるので、なかなか良いサウナだ🤔

次回はゆっくり時間をとって、1階の生姜焼きも楽しみたい🌟ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
124

となりのサウナー

2025.06.30

5回目の訪問

抜け駆けお詫びチケットを使い、ととのったーさんと
やっぱりレベル超高い、おでん出汁常駐希望。

続きを読む
19

あと2分

2025.06.30

1回目の訪問

【〜内気浴革命
  五感を全て掌握されたサウナ施設〜】

👱‍♂️“外気浴がないサウナはルーの無いカレーだ”

そう思い込んでいた今までの自分を、
真正面から殴られた、内気浴革命サウナ。

サ室、水風呂、サ飯にまで
生姜をアピールしているが、

この施設の本当の魅力は
森林浴を完全再現した内気浴でした。


【1セット目】
ロウリュ5分前に入室。

ロウリュなしのサ室は、
温度があるものの息がしやすい。
しっかり汗をかけるサウナという印象。

ロウリュスタート。

いたい。えぐい。

マルシンスパのセルフロウリュ
を思い出すかのような痛さ。

素晴らしく熱かった。

汗を流して水風呂へ。

生姜漂う最適な温度の水風呂。
いゃ〜素晴らしい。。

さぁやっと整う時間。

外気浴信者の自分は、
“森林浴とか書いてたけどほんまかー?”
という気持ちで3階に上陸。

とりあえず空いていた
リクライニングシートに。

“…なんだこれ、?、?”

今まで感じたことのない内気浴。

しかも外気浴より
も素晴らしく整う感覚だった。

“凄いぞここ‼︎えぐいぞここ‼︎”

心が興奮しながらも
身体は最高にリラックスしていた。

最後に、整いスペース横に置かれている

“サみそ”(なんかめちゃ美味い味噌汁もちろん生姜入り)

を飲んで2セット目へ。

【2セット】
オートロウリュのみ、
同じ流れで水風呂→内気浴へ。

今回は大の字になって
寝そべりながらととのう。

薄暗い室内、
程よい風、
風鈴の音、
匂い、

四感を掌握されていた。

最後にサみそを飲んで
五感を全て掌握され無事整った。

サ飯は1階にある生姜焼き定食。

大垣サウナ、しきじに次ぐ
3番目の美味しさでした。
(すみません、この二つには敵いませんでした。)

最近サウナに通うことが多く、
整ってるのか不安なこともありました。

ただ、

久しぶりに期待を超えた
サウナ施設に訪れることができました。

また来ます。ありがとう。

続きを読む
16

やまさきんにくん

2025.06.30

1回目の訪問

ととのいスペースはトップクラス

続きを読む
13

KY

2025.06.30

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設