対象:男女

男女入れ替え施設

生姜サウナ 金の亀

温浴施設 - 東京都 港区

イキタイ
3454

蒸しハルク

2023.06.07

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
22

ライト

2023.06.06

15回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

二種盛り

生姜焼きおいしい!角煮おいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
32

dondoco

2023.06.06

2回目の訪問

信頼のおける筋から、「金の亀はいいサウナ、サウナ東京なんて目じゃない」との声(要約)を聞き2回目の金の亀。前回は2022年11月。
雨だったからか靴箱の埋まりは3割ほど、入館待ちしないだけありがたい。

サウナ室入って早々毎時0分30分の生姜ロウリュ。スタッフさんの多めなロウリュもドドドッという音ともに蒸気になって降り注ぎ身体はあっという間に熱々。
今日初めて気づいたのがストーブ側壁の岩塩がめちゃくちゃ熱かったこと。よくあるレンガ風タイルの比じゃない蓄熱だったのでそりゃ熱いわけよねと。

水風呂の隣には生姜エキスの掛け水樽、前来たときはなかった!サウナ上がりの人と渋滞してたからこれはいい改良〜
最近ハマってる二度漬け冷却で身体は真っ赤。めちゃくちゃ気持ち良い……!

上での休憩もして生姜ロウリュ3回味わって90分枠で収まったの個人的には奇跡。1回来て近辺の施設と比べるとどうかな?と思ってたのが正直なところでしたが金の亀侮ってました。すごい良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
26

五郎

2023.06.06

2回目の訪問

武蔵野ヌードルブラザーズさんのアウスグース。
熱烈!!最高!!

続きを読む
12

水魔神スーガ

2023.06.06

1回目の訪問

16時入店
気になっていた金の亀へ
サ室は100℃越えとかなり熱く1〜3段あり
2段目でもかなり暑さでした。
毎時0分の生姜ロウリュで8分が限界に

急いで生姜水風呂へキンキンの冷たさ最高

休憩スペースはかなり広くインフィニティチェアからハンモック籠型の椅子、畳寝スペースなどバリエーション豊かで外気浴は椅子2つとどこで整うか迷うほど

値段は張りましたがまたいきたい

続きを読む
14

サウ児

2023.06.06

1回目の訪問

初めまして!
高音サウナで生姜ロウリュからの生姜水風呂。
休憩には生姜水。
極め付けはおひとり様専用の休憩室。
値段は少々高めですが、しっかりとした理由がそこにはありました!
近くに行ったらまた行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
13

アカサカサカツ

2023.06.06

10回目の訪問

今日も最高に整えました😀

もはやルーティンになりつつあるこちらのサウナですが、毎回最高を更新していくのでやみつきになります。

生姜2倍などのイベント期間も終わり通常営業ですが、安定の高音サ室と生姜水出し水風呂のおかげで、整いの境地へ誘ってくれます。

やはり整いスペースの充実と静寂感、そして無料の生姜水がなんとも贅沢で、赤坂にいるとは思えない空間に脱帽です。

今日は一発目からスタッフさんのロウリュに間に合ったため、気づけばインフィニティチェアで寝てしまい、、
結局2セットでしたが、十分満足させていただきました。

また伺います!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
13

アウフグースでととのう!

天下一品 赤坂店

こってりラーメン

旨し

続きを読む
2

いつもねむいのびす。

2023.06.05

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃

tomoakiさん

2023.06.05

1回目の訪問

4-1-6 6-1-6 6-1-6

生姜、、、かなりいい香りだし生姜水風呂の冷たいが血流が促進されそうな感じ(?)かなり良かった

サウナ室は100℃なんだけど明らかに熱々で個人的にロウリュ無しで良い感じだしちょうど皮膚に来る熱さ、1番上の段だとけっこうヒリつくから真ん中くらいでいい気がした
休憩ルームが良くも悪くも作られた自然感?があって、スピーカーから流れる音がもう少し小音だったら丁度いいかな〜くらいだけど、インフィニティチェアもあり室温も丁度いいなと思ったけど、階段登る動線が少し面倒かな……というかんじ

ただ、個室の外気浴ルーム?が個人的にめちゃくちゃ良くって、あれは山の中のキャンプ場の星空を感じることができて、一人であの空間を独占できてかな〜り良かった(∩´∀`)∩

サ室の温度と休憩スペースと水風呂の生姜エキスから鑑みるに、冬ならこれ大当たりだなと思ったので、涼しくなった頃にまた行ってみようかな!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
20

広重

2023.06.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

多彩なキウイ

2023.06.05

1回目の訪問

こちらの施設に初めて伺いました。

月曜日の昼ということもあり、かなり空いていて快適に利用できました。

サウナ室は100度超えで下段でも相当熱いです。

水風呂は生姜風味で、冷たさも十分。

そして、全体として生姜を推している施設ですが、最大のウリは休憩スペースだと思います。

インフィニティやゴロ寝だけでなく、個人的に好きなハンモックやロッキングチェア、鳥かごなどゆらゆら系も揃っていて、大変充実しています。

しかし、今回は内気浴の最適解を見つけてしまったかもしれません。
それは「一人瞑想ルーム」という一人用の個室で、真っ暗の中でゴロ寝をします。
すると天井にはプラネタリウム?が写し出されていて、それがゆらゆらして見えるのです。目をつぶるのではなく、それをぼぉーと見ているの、ゆったりとととのうことができました。

ちなみに、脱衣所の先の水風呂の方に個人用の荷物入れがありますので、そこまでバスタオルを持っていくと良いです!☆☆☆☆☆

続きを読む
21

なんちゃってサウナー

2023.06.05

1回目の訪問

初めて入りました。30分ごとのショウガロウリュいい香りでしたわ。ととのいイス、ハンモック、寝るスペースもありで至れり尽くせりでございます。

続きを読む
20

ふみあきち

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みー

2023.06.04

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やす🌍象使い熱波師🐘🌈

2023.06.04

14回目の訪問

【熱波記録】

16時みーさんとコラボさせて頂きました🔥

もしかしたらみーさんと最後になるかもしれないコラボ✊
あっちあちの熱波!全力でやらせて頂きました!

ありがとうございました!

続きを読む
3

さう

2023.06.04

4回目の訪問

16時回、レインボー本八幡の師弟コンビによるロウリュ。120℃の世界で繰り出す熱波の中で生きてきた二人だ。全員を生き残らせる気は毛頭ない。

1セット目はみーちゃん、2セット目はやすくん、3セット目は二人のコラボ。2セット目を終えた時点で残りの体力ゲージは2割弱といったところか。

3セット目から真の本番だ。最上段なので繰り返されるロウリュと攪拌が痛い。身を屈めて石のように防御体制を取る。気がつけば私ともう一人を残すのみとなっていた。

2段目にエスケープして身を屈めて耐え忍ぶがもう誰も居なくなってしまい集中砲火が始まる。みーちゃんから心配する声が聞こえるがその言葉を言わせた時点で終わりなのだ。潔く退出。

熱波を勝負とするなら熱波には負けの美学が存在する。1段目の床に這いつくばって生き残ろうと言う気はなかった。一体私は何を言っているのだろう。

結局16時回は全員が追い出されることとなった。さすがという思いと悔しさだけが残った。
やすくんへのリベンジは再来週が最後となる。彼は私の挑戦を受けてくれた。悔いが残らぬよう次も全力で熱波を受けたい。

#熱波は勝負ではありません

続きを読む
24

みなとや

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

最近お馴染みばかりだったので、新規開拓。生姜サウナ 金の亀さんを訪問
時間に失敗したか満員との事で、10分程待ってから
生姜焼き定食とのセットで入場

中は細長い造り。風呂は無いので洗体のみでサウナへ

#サウナ
3段掛け1面と3段のステップがある面白い造り。TV無し。サ室前にビート板あり。
30分に1回オートロウリュが行われるとの事で湿度高め。
今回はイマイチ時間合わず、1回だけ受けられたがスタッフさんによる生姜ロウリュでした。
アウフグースはないですが、結構熱々で良かったです。

#水風呂
かけ湯も生姜入りで、水風呂ももちろん生姜入りで濁っています。
広くて深めで良い感じですが、温いかな? 水温計見当たらなかったのですが、体感18度ぐらいでした。

#休憩スペース
スペース前にウォーターサーバーとほんのり甘めの生姜水。クーラーボックスもありと飲み物関係充実。
休憩もハンモック、長椅子、畳、インフィニティチェア、外気浴と
色々揃っている充実ぶり。
入る際に満員だったので混雑を心配していたのですが、余裕を持って休めました

料金としては新店なので、ちょっと高めですが良かったです

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

生姜焼き定食

サウナとのセット版に卵を付けました 細切り、おろし等生姜尽くしで、美味しかったです

続きを読む
17

レラクマ

2023.06.04

5回目の訪問

台風一過の晴天。
ROOFTOP一択かと思ったが
Twitterから早くも入場規制お知らせが。

そういえば、午後からアウフグースが
予定されてた金の亀に決定!

混雑を覚悟して向かうとスンナリ受付。
身を清めてサウナ室に向かうと
丁度、アウフグースが始まるところ。

熱波師 煉󠄁獄の悪魔👿みーさんのタオルが
宙に舞い、強烈な熱波に包まれる。やべぇ!
ハンパなく発汗して、生姜水風呂で冷却。

3階の休憩スペースで風に当たると
フワフワしてととのいを迎えた。

午後からのアウフグースイベント、いいですね!
人の動きが集中して、水風呂周りの狭さが
ちょっと気になりましたが、いつも以上に発汗
出来て、最高に気持ちよく過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
15

こめ

2023.06.04

4回目の訪問

蒸し暑いような天気の中、さらに蒸し蒸しのアチアチのサウナを味わいに金の亀へ

お昼過ぎの時間帯に来たのは初めて
サウナは夜や夕方の時間帯と変わらず熱気持ち良いし、生姜水風呂の清涼感も変わらない
良いね

15時からはみーさんロウリュ
3段目に座るも熱いおもてなしをするとの事で、1セット目からSLAYERを流してガンガンいく
あちぃなぁ…でも風は心地良いなぁ…
2セット目もSLAYERが流れる中更に熱くなっていく
どんどん周りの人は居なくなるけどそれでも熱を味わう
風も気持ち良いから痛気持ち良いぐらいのレベルへ
でも3セット目ぐらいから気張り過ぎたからか記憶があやふやになってる笑
何の曲を流してたのか一切思い出せない!笑
でもあの熱さは体に楔のように打ち込まれたせいか覚えてる
耐える…ひたすら耐える…

熱い…?うるせぇ、俺の心のほうがもっと熱いんだよっ!!!!!

てな具合で3段目で何とか完走

その後の水風呂ヤバすぎワロタ

あと途中で3階の個室で休んでたけど、ここすごい良いねぇ
米子のGood bless gardenのTOTONOI Roomを彷彿させる環境
ナイスですね

16時の回は同じくレインボー本八幡のやすさんともコラボしてのロウリュ
火葬場の次に熱い場所にするとのこと
1セット目のみーさんは金亀ではお馴染みの聖飢魔II「蝋人形の館」を流しながらガンガンロウリュ
2セット目のやすさんはその流れでマシンガンズの「Fire」を流しながらロウリュ
蝋人形の館が5分ぐらいの曲でFireは7分ぐらいある曲だからこの時点で12分近くくそ熱い蒸気と風を浴びてることになる
そして3セット目はPhantom Excaliverの「炎のラプソディー」!聴きたい…聴きたいけど…最初の攪拌の時点で流石に限界のため退出

お2人の風を受けて思ったのは、みーさんは比較的面を捕らえて風を送るような感じで、やすさんは風の鋭さが強い感じで同じサウナ室、同じ環境でも熱波師さんによって風も全然変わるなぁってぼんやり思った
お2人とも本当にありがとうございました!

今日も良いサウナでした〜また来よう〜!

続きを読む
34
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り116施設