絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あと2分

2025.07.29

1回目の訪問

群馬旅行2日目

ちょうどいい温度のボナサウナ
素晴らしい水風呂
最高の景色と外気浴

2セットでキマリました。

続きを読む
16

あと2分

2025.07.25

1回目の訪問

群馬旅行1日目に行きました。

サウナのために作られた施設という感じでしたが、個人的にはそこまで整いませんでした。

やはり僕には外気浴が必要です。

ただ、めちゃくちゃ良い施設です!

続きを読む
2

あと2分

2025.07.17

5回目の訪問

ホームサウナ

今週は画像のように暴れてるらしくて久々in

サ室最高102℃
水風呂9℃
アロマ:ホワイトフォレスト

今日のアロマ、日替わりの中で
1番気に入ってる。

熱いサ室で汗をかきながら、
目を瞑ると白い雪に覆われた
森林の中にいるような感覚。

熱いのに涼しい。

1人だけの世界に
浸ることができる。

そしてシングル水風呂。

いつもは1分弱浸るが、今日は30秒。

入って5秒でもう“あまみ”が
できてるんだろうなと感じる
肌感が最高すぎた。

そして安定のリクライニング外気浴。

ホームサウナでここまで整えるとは。

湯けむりさん、お願いします。
10のつく日はこの温度で🙇

続きを読む
16

あと2分

2025.07.11

4回目の訪問

いつものホームサウナ

5セット

続きを読む
10

あと2分

2025.07.06

1回目の訪問

道頓堀サウナ

[ 大阪府 ]

人生初の1人貸切サウナがここで良かった。

大阪にきたので前から行ってみたかった
道頓堀サウナを1人で予約していきました。

普段のサ活友達はいないので
初1人サウナ、そして完全貸切。

全てが自分のペースで進むサウナ
完全に自分だけに向き合えて最高

貸切の90分間はスマホを見ず、
ただただ気持ちよくなりました。

サウナ最高
水風呂最高
外気最高
景色最高

次大阪来る時は、友達が恋人と
利用したいと思います。

サ飯は鉄板神社のミックスお好み焼き。

続きを読む
0

あと2分

2025.07.02

3回目の訪問

ホームサウナ。
新しいサウナハットで
しっかり整いました。

濃厚いちごミルクが美味しかった。

続きを読む
16

あと2分

2025.07.02

1回目の訪問

久しぶりに早朝マルシン。

久しぶりすぎて全てが素晴らしく感じました。

サ室の香りが大好きです。

続きを読む
24

あと2分

2025.06.30

1回目の訪問

【〜内気浴革命
  五感を全て掌握されたサウナ施設〜】

👱‍♂️“外気浴がないサウナはルーの無いカレーだ”

そう思い込んでいた今までの自分を、
真正面から殴られた、内気浴革命サウナ。

サ室、水風呂、サ飯にまで
生姜をアピールしているが、

この施設の本当の魅力は
森林浴を完全再現した内気浴でした。


【1セット目】
ロウリュ5分前に入室。

ロウリュなしのサ室は、
温度があるものの息がしやすい。
しっかり汗をかけるサウナという印象。

ロウリュスタート。

いたい。えぐい。

マルシンスパのセルフロウリュ
を思い出すかのような痛さ。

素晴らしく熱かった。

汗を流して水風呂へ。

生姜漂う最適な温度の水風呂。
いゃ〜素晴らしい。。

さぁやっと整う時間。

外気浴信者の自分は、
“森林浴とか書いてたけどほんまかー?”
という気持ちで3階に上陸。

とりあえず空いていた
リクライニングシートに。

“…なんだこれ、?、?”

今まで感じたことのない内気浴。

しかも外気浴より
も素晴らしく整う感覚だった。

“凄いぞここ‼︎えぐいぞここ‼︎”

心が興奮しながらも
身体は最高にリラックスしていた。

最後に、整いスペース横に置かれている

“サみそ”(なんかめちゃ美味い味噌汁もちろん生姜入り)

を飲んで2セット目へ。

【2セット】
オートロウリュのみ、
同じ流れで水風呂→内気浴へ。

今回は大の字になって
寝そべりながらととのう。

薄暗い室内、
程よい風、
風鈴の音、
匂い、

四感を掌握されていた。

最後にサみそを飲んで
五感を全て掌握され無事整った。

サ飯は1階にある生姜焼き定食。

大垣サウナ、しきじに次ぐ
3番目の美味しさでした。
(すみません、この二つには敵いませんでした。)

最近サウナに通うことが多く、
整ってるのか不安なこともありました。

ただ、

久しぶりに期待を超えた
サウナ施設に訪れることができました。

また来ます。ありがとう。

続きを読む
16

あと2分

2025.06.29

1回目の訪問

富士乃湯

[ 神奈川県 ]

サブホームサウナ

土日はホームサウナ(湯けむりの庄)が混むのでこちらへ。

サ室の温度がそこまで高くない分、じっくり温まる必要あり。ただテレビを眺めながらいるといい感じに暖まってくる。

バイブラ水風呂結構お気に入り。いい温度だし。

整い椅子も3つだけどちゃんと置かれていて素晴らしい。

ただ、常連のおっさんが気になりますね。

続きを読む
7

あと2分

2025.06.27

2回目の訪問

ホームサウナ。

今日は、
他人を気にせず
時間を気にせず
を意識してin。

1セット目からキマッて
2セット目はなんか途中で時計を気にしてしまいなんかイマイチ。
3セット目はもう一度自分に意識を向けてしっかり整えた。

サウナは自分に矢印を向ける時間。

続きを読む
16

あと2分

2025.06.26

1回目の訪問

ホームサウナ、今日は朝9時30分に着。朝からサウナ。

朝のサウナはとても良い。1日の最初から整えるなんて贅沢な事をしてるみたいで好きだ。

サウナ8分,10分,12分
水風呂1分
休憩10分
3セット。

徐々に2分ずつ増やすのが最近の入り方。

「あと2分…」

この違いが、整いに変化を生み出す気がする。

2セット目の休憩は25℃の源泉の中で。
ウェルビー栄の2℃→18℃の流れのようで好きだ。

平日の朝から贅沢な時間でした。

続きを読む
13

あと2分

2025.06.25

1回目の訪問

初投稿。憧れの聖地にやっと行ってきました。

サ道を見てからサウナにハマったものとしてはずっと来たかった施設のひとつです。

サウナが本当に素晴らしかった。入ってものの1分で既に温まってきて、5分過ぎくらいからもうえぐい。

聖地の底力、感じました。

水風呂もちょうど良い温度です。

そして何といっても外気浴。
僕にとって外気浴のないサウナは整い度が半減するくらい重要です。都心のビルが立ち並ぶ街でもしっかりとした外気浴ができ、完全に整いました。

サ飯はもちろんオロポと北欧カレー。中辛な味わいがクセになります。

やっと聖地に行けて本当満足です。また来ます。

続きを読む
33

あと2分

2025.04.24

1回目の訪問

暖雪 札幌

[ 北海道 ]

ここガチ最高でした。

さすがととのえ親方って感じ。

強いて言えば、水風呂がもう少し大きければ嬉しいです。

ただ全てが完璧でした。

サ飯はすすきのの味噌ラーメン、輝風。

札幌来た時はまた泊まります。

続きを読む
1