2022.04.27 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム 麻布黒美水温泉竹の湯
  • 好きなサウナ 混んでないことが最高のサ活条件👤🌈平日夕方の銭湯サウナ♨️空見えの大きい露天の郊外大型施設🏞爆風は苦手だけど高熱サウナは好き🔥混んでる人気施設🫂💦にイキタくなることもあるので、その時は天候や時間帯など作戦を考えます🤔♬
  • プロフィール 東京都内の銭湯サウナを中心に毎回初訪問を続けています👤✴️♨️23区と多摩地区全域の銭湯サウナを回るサ活湯活を目指し🚉その合間に好きな施設には何度でも♬サウナのある街歩き「サ街活」も毎回の楽しみ🏘🏙👀 ♬サ活なし銭湯巡りはX旧twitterで報告しています↓どちらも街の写真多め💦どうぞよろしくお願いします♬ メンバーズNo.4378(ヨいサうナにハいりたい)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.20

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

今まで銭湯を巡って、もう二度と来たくないと思った施設が一つも無かった幸せ者である(あまりに混んでて🫂💦すぐ帰ったことはあったけど)。

ただ、新参者に冷たいな、と思うことは極まれにあった。

業界全体で銭湯ファンを1人でも増やす努力を続けている中で、常連さんだけ大事にすれば良いという態度の施設があることは残念だ(ただし、番台にいた人が人見知りだったというのは多分にある)。

でもその対極にあるのが、ここ北区上中里の大黒湯さんだった♨️

美人女将さんが素晴らしい👩🏻‍🦱🌟お初なのに自然な笑顔。親切な説明。明るいジョーク。そして温かい心遣い言葉遣い。こちらの面白くない冗談にも笑ってくださる。

この人に会いたいから毎日でも来たい、と思う人も多いだろう。

そしてこちら、設備の充実も素晴らしい🌟

元々北区の銭湯は個性派が多い。こちらも超個性的。

脱衣場は、音楽ライブでもできそうなほど広い。平日夕方ですいてたので、使いやすいロッカーが、他の人とかなり離れて余裕で着替えられる🌟

混み合った脱衣場が特に苦手なので、自由に着替えができる至福の空間がうれしい☺️

体を洗ったら、この季節お決まりの水通し水風呂へ🧼

夏はこれが楽しみで来ているようなものだが、地下天然水かけ流しの広め水風呂が、L字形浴室の最奥、露天風呂出口の手前で最高のお出迎えをしてくれる🧼

20度前後の井戸水常温水が蛇口から注ぎ続けていて🚰あぁぁぁ、気持ちいぃぃぃぃ☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆

地下天然水の水質が良いことで、同じ北区のロスコ水風呂と並び称せられるだけのことはある💧

排水口が目の高さにあるのも、かけ流した水が溢れ純度が保たれてるのが一目瞭然で良き👀

サ室はGW前に張り替えられたばかりの壁面とスノコ、その上に黄色マットが綺麗に敷かれている🟨

108度表示となかなかの高温で、少なくとも12席はあるL字2段、第1セットはソロで過ごせる幸せも👤🌟

もうこれで水風呂とここを往復するだけでも↔️十分だったが、すぐ横から出られる露天のプラ椅子が空いていたので、外気浴のお世話になる。

開放された空間で、外気もしっかり入る。ただ、この日は無風で気温も高かったので、エアコンが効いた脱衣場で内気浴の方が体は冷やせたかも🔜

上がって再び素敵女将さんと異業種交流🗣️👤回ってる銭湯の軒数の話になり、驚かれた丸い目が可愛らしくて(失礼!)

上中里は、降りるのが初めて。23区では唯一降りたことが無かったJR駅なのでうれしかったと話すと、そういう話はよく聞いてるような感じでホッとする☺️

とにかく設備的にもふれあい情緒的にも、穴場中の穴場の素敵銭湯だった👤♨️✴️ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
176

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.19

1回目の訪問

紀の国湯

[ 東京都 ]

梅雨が明けて暑さ本格化でも、一年中サウナで汗をかいて「暑熱馴化」(しょねつじゅんか)がしっかりできている体で良かった、とサウナ活動に感謝するこの季節💦

都心最高34.5度の日に、板橋蓮根の紀の国湯さんへ👤✴️♨️

三田線駅からほんとすぐ🚉🔜♨️

そして想像していたより大型の銭湯だ🏢建物外壁の黄土色土塀がかなりの意外さ見せる👀

ロビーから食堂のスペースも、都内とは思えないゆとりと天井の高さが心地良い👀🌟

9百円で大小タオル入りのサウナバッグをお借りすると、割り当ては細長い大型ロッカー(サウナ専用?)

浴室内は主として右側に湾曲湯舟が展開。右奥ドア外には半露天エリアがあり、縁が檜造りの露天岩風呂が待ち受ける🏞️👀

プラ椅子3個と長ベンチが置かれた外気浴コーナーもあるぞ👀

体を洗ったら即、この季節お決まりの水通しへ🔜浴室最奥の水風呂にどぶん💦

外を歩いた後、気持ちいぃぃぃぃ(>o<;;🌈22度🧼今の季節井戸水の常温だ💧

板橋の水はやわらかい(第一金乗湯などで体験済み💧)。包み込まれるような爽快感👤🌈

そしてまた、このままサウナに入らずに水風呂だけ入って帰りたい誘惑に駆られる(>o<;;

いやいや(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾それではサ活にならんだろ(・o・;;

サ室が広い。余裕で10席はある直列2段で、浴室側に丸い窓。ガラス扉のすぐ前の上段席が、丸窓を右手に見られる特等席かな◯👀💦✴️

92度🌡️湿度も熱も十分な広いサ室を、第1セットはソロで過ごす👤💦✴️もうこれで今日は来た甲斐があったというものだ♬

サ室出てすぐの天然水風呂🧼桶で水を被っても良かったが、この季節真水シャワーもまた楽しみの一つ(+o+)🚿これがまた気持ちいい🌟

水風呂に戻り再び22度を長く味わう👤🌈

半露天に出てみると、檜は縁だけなのに木の香りがする露天岩風呂、表示40度、ぬるくていいのだ👤♨️半身浴のできる高さの腰掛け段もあるし🌟

上がって美人女将さんと、東京で何軒、板橋で何軒回ったという話になる。その数に驚いた丸い目が、尊敬よりは、よほどの変わり者を見るような好奇の眼差しにも見える🗣️👀

「電車代かかるでしょ💦」
「通勤でかかる以外に月1-1.5万円ぐらい。でも、もっと金がかかる趣味はいくらでもありますからね。安いもんですよ笑」

なんか笑顔がホッコリするいい女将さんだった♬

と思っていたら、最後玄関の所まで走って来てくれて、

「これ違う?」

見ると、あ、マイサウナマット🟦!返したサウナバッグに入れたままだったんだ!大失態(>o<;;

「すみません🙏東京の銭湯もう少しで回り切るので、必ずまた来ます!」
「待ってるね♬」

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
145

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.17

1回目の訪問

第二久の湯

[ 東京都 ]

お久しぶりの江東銭湯は、都営新宿線西大島の第二久の湯さんへ♨️

お話伺うと、お兄様経営だったご本家、久の湯(砂町)はすでに閉店。

こちら玄関上の真緑スクリーン🟩にも町内の地図にも、屋号に"第二"が付かない"久の湯"の表示👀

「もう久の湯と呼んでね。よろしく」のメッセージだ🫡

サウナ料払っても無料タオルはあまり貸したくなさそうな美人女将さんに、サウナ用リストバンドをもらって、男湯暖簾をくぐる。

まず幅のある中庭が目に飛び込んできた🏞️👀

縁側と池を見渡せる窓際のロッカーを使っていると、勝手口のような浴室外側ドアから、外気浴をしに人が出て来て縁側ベンチに腰掛けるのが見えた👀

これは間取り最高じゃん、サウナ→水風呂→外気浴が最短距離で進軍できるのだ👥🔜

浴室内は、中島師富士絵の下に、海岸線近くか湖に白鳥が浮かびなぜかバンビが遊ぶ、メルヘンな焼き付けタイル絵が可愛らしい🦢

年季感じるも明るめサ室は、直列2段で詰めて5-6席。2-3人で過ごせた96度には外が見渡せる窓🖼️👀やや乾燥気味も一段下がった床に置かれた遠赤ヒーターから、しっかり熱が来る👤✴️

出てすぐ横のバイブラ水風呂は、19度ぐらいで常温よりやや低い井戸水か🧼中庭に面したガラス窓が大きいので、まるで明るいサンルームのようだ⛅️👀

専用のお勝手口から直接お庭テラスに出られ、ベンチで外気浴ができて気持ちー🏞️👀近隣からやや丸見えなのは、男湯ならではのご愛嬌か😆近隣も見たくもないだろうが😌

湯気抜き高窓が高い天井近くにあるのに、カラン席のすぐ上にも大きな窓が開いていて、換気がWでかなり行き届いた浴室内の構造だ👀

中島師のペンキ絵日付けが(平成)30年と6年も経ってもピカピカなことと、換気の良さは関係があるでしょう🗻🤔

女湯脱衣場から聞こえてくる常連お姉さまたちの会話🗣️👥互いの健康を気遣う思いやり、男側で聞いていてホッコリする🌟

(どこの銭湯でも男湯ではまず聞かれない。会話は野球、相撲、競馬、町内の話ね)

こういう空間こういう時間を作り出してくれるのが、皆に愛される銭湯だ♨️

風呂から上がって、脱衣場で見えたお庭がロビーまで続くほど幅のあったことがわかる。濃茶のバスタオルがカバーに敷かれたソファは座り心地良く、窓外庭の緑に目が癒される🏞️👀

親戚の家のような居心地良いここであんまりゆっくりしてるとウトウトしそうだったので😴、眠くなる前に頑張って立ち上がる🦵

そんないいお湯とサウナでした👤♨️ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24℃
124

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

竹の湯

[ 東京都 ]

葛飾は四つ木の竹の湯さん♨️

以前、立石喜久乃湯で話しかけられた大先輩から、
「東京中の銭湯巡ってる?葛飾はどこ行った?」
な話になり。

その時に、四つ木竹の湯は行ってて当然みたいな言われ方をしたので、それからずっと気になってて♨️やっと来られました♬

キャプテン翼だらけの四つ木駅から住宅街に入ると、見えた👀、えっ?まさか建物が竹色?

薄竹色の壁をした竹の湯は初めて🎋👀(夕方だったので見間違えでないことを祈るのみ🙏)

こちらサウナは無料だし、地下天然水のかけ流し水風呂もあるし🚰露天風呂に外気浴用の腰掛けも用意されているし、サウナ銭湯としては申し分なし🌟

しかし、あー、困った(-。-;;

サウナ前に水通しで入った天然井戸水風呂が👤🧼おそらく地下水常温の22-23度ぐらいで、外を歩いて来た火照った体にちょうど気持ち良く、永遠にここにいたくなってしまったのだ(>o<;;🧼🚰

ううむ(-。-;;.。o○(無料だし、このままサウナ入らず、湯舟と温冷交代浴でもいいか、サウナに入ってもこの水温だとあんまり冷えないかも)

とか悩み、そこで一句。

🎋色々と 考えてしまう 夏の空☀️🐞

🎋結論は やっぱり無料 サウナ室👤✴️

サ室は直列2段、詰めれば5席だろうけど、座面が小さめなので、上段に3人座ると下段はやや座りづらそう👀(女湯サ室は下段座面が広そう)

室温計を見ると、ん?112度?🔥

そんなはずはないぞの体感温度👤✴️すると、すぐに隣りの常連さん先輩、

「壊れてるんだ。外に温度計あるよ。こんな温度だったら熱くていられないよ」
「ありがとうございます。ですよね、ハハハ(^o^;;」

それでもこれで無料なんだから、110度はなくてもこのしっかりとした熱を受けられるのは、ラッキーと思うしかないだろう👤💦✴️

背景画富士絵は🗻HP女湯写真にあったサインで中島師絵とわかる💡

電気風呂はかなり強だ⚡️不調の左肩に当てジンジン来た(>o<;;

"飲めません"の表示がある露天の大きめ岩風呂🪨屋根や庇が全くかからない空見えの大きい屋外空間は気持ちいい⛅️

今の季節、水風呂があるか無いか。その水温(冷た過ぎより長く入れる常温水風呂が好み💧)。水風呂の良し悪しが、サ活効果を左右する✴️🧼

が、もう一つ重要なのは、脱衣場エアコンの冷え具合だ。

こちらは、もう脱衣場に上がった時から冷え冷え❄️乾燥もしてるので、体拭きやドライヤーの乾きも早く✨

ロビーもよく冷房が効いていたので体がかなり冷えて、帰り外気温25度、家まで、いや帰った後も、全く汗が出ませんでした👤✨

色々楽しめて、下町風情も満点の素晴らしい施設🏯ありがとうございました♬

ニダイメ野口鮮魚店

市場直送バイヤーお任せ4種漬け丼

丼に溢れるほど身が大きくしかも半分ぐらいがマグロ中トロ?これで2千円はこの観光地では破格ではないか🐟

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
124

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.14

5回目の訪問

湯どんぶり栄湯の2大報告(自分の中の「2大」です)♨️✴️

報告①
7.10(水)から始まった台東銭湯デジタルスタンプラリーで、景品交換施設の一つ湯どんぶりにて台東銭湯ミニトートバッグを無事GET💮

バッグの素材はSDGsなジュート麻だ🌟

W🔥の熱いサウナも、キンキンの美泡水風呂🧼もいつも通り素晴らしく、スタッフさんもとてもフレンドリー🗣️👥🌟

別日には台東で未湯だった2軒三筋湯さんと有馬湯さんも回れて、数々の思い出多い台東区の銭湯全20軒を回り切りました🏯どちらも印象に深く残る素敵な老舗銭湯だった🏞️👀(Xで報告)

報告②
ファンコミュニティ"湯どんぶりの待合室"ポイント制ランク認定サウナー以上限定の、通常営業時間前貸切入浴「ご贔屓会」に参加♨️✴️

この日は男女入替えで、見学したことはあったけど初入浴体験の女湯へ🚺

入浴前の参加者交流会で、よく知った仲間と情報交換などをした後、入浴時間の前に、特別な計らいでお湯を張った状態の露天エリア撮影許可が🤳🉑女湯にしかない電気水風呂も無事撮影🤳

そしてそこに計3回も入ることができて夢気分👤🧼🌈電気は1分ごとにボタンを押すが、とにかく常温水なのでいつまでも入っていられそう💧

女湯サ室はこちらもWストーブ、やはりikiの威力で相当熱い🔥🪨

露天エリアは、アディロンが5脚(しかも赤い)と男湯より一つ多く、男湯にもあるナノファインバブル風呂までのスペースに、浴室用腰掛けの足置きが置けること🦵

男湯にはそんなスペースはなくて、せいぜい美泡水風呂の縁に足を乗せるだけね🦶🏻つまり男湯より女湯の方が露天が広いのだ👀

実は、Wストーブの2台目フィンランドメトス社製iKiストーブ導入も、今回の業界初と言われる常温電気水風呂⚡️設置も、女湯が先行!露天は女湯が広いし🏞️

銭湯業界、いや全ての温浴施設業界で、No. 1のレディファーストぶりの湯どんぶり🥇

最近オープンする新規施設は、男性専用で開店、様子を見ながらレディスデーを細々とやるパターンが多い。

そして、老舗銭湯も、自分がいいと思って女性のお風呂仲間と一緒に行っても、女湯はそれほどでもない、または明らかに男湯より設備スペックが低い(女湯料金下げてる施設もあり)という中で、湯どんぶりの女性優先度合いは、群を抜いてるのではないか🌟

男女が一緒に利用できる全てのサービス業は、女性優遇が基本だと思う。女子人気が高ければ、男は自然と吸い寄せられる。

夫は妻を連れて来ようと思うし、彼氏は彼女を招待して喜ばれようと考えるだろう。

いつも1人のオジさん(オレか)だって、お風呂仲間との飲み会やSNS上でも「湯どんぶりいいよね!」と盛り上がれるから行くのだ🔜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
131

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

未湯銭湯の暖簾をくぐる時のいつものワクワク感🌟

それがすぐに、「こんな素晴らしいお風呂屋さんがあったのか🌟」という幸せなサプライズに変わる、素敵なリニューアル銭湯だった👤🌈

銭湯ファンの話題になってるのにまだ行けてない施設訪問シリーズ、本日は品川戸越の富士見湯さんへ♨️

先週日曜日に品川銭湯一斉実施だったオリジナルタオルの配布🌟

こちらはお休みだったそうで、代わりにこの日17時から100名に配布との情報をゆげさんのXで発見📲👀💡貴重な情報ありがとうございました🙏

ちょうどこの日その時間帯、とある表彰贈呈式典に招待されていたのだが、始まって大体の雰囲気がつかめたところで、一時脱出🏃新橋から都営浅草線で向かう🚇

暑い日だったが☀️💦戸越駅からは遠くなかった👟少し歩くと住宅街にあの写真で見た富士山の外壁画が🗻👀なるほどこういう佇まいなのか🌟

脱衣場ロッカーの扉にも富士が描かれ🗻👀これは浴室にはさぞかし立派な富士の絵がと思って入ると、意外👀

中央に大小2つの湯舟、奥はレンガタイルと、どことなく稲荷町日の出湯1階に似た造り👀

ん?水風呂は?と、サ室は右扉から入る薄暗い「サウナゾーン」があるのは西巣鴨ニュー椿を彷彿👀ここにちゃんと大きな立派な水風呂があった🧼👀

サ室は広い、そしてヒノキ造りが新しい🌟15席はあろうかというL字2段の奥の方には、富士の形のヒノキのオブジェの向こうに人の頭が見える👀

なるほど富士を背にもたれかかるリクライニング席になっているわけか🤔

96度ぐらいの熱気を、入口外で提供されるグレーのビート板を下敷きに使って楽しめる👤💦✴️

水風呂は120cmの深さで十分冷たい❄️湯舟底が青白く輝いてるのは、イマケン銭湯のライトアップに似ている🟦👀

サ室と反対側には、7-8人が横たわれる畳マットのごろ寝コーナー🚼が気持ち良さげ♬

その対面にはインフィニティが3脚用意されていた♬外気浴ではないけれど、正にサウナゾーン、サウナ天国だ🌈

再び浴室へ戻り、小さい方の湯舟がぬるめのバイブラ風呂🫧北投石と書いてある大湯舟の方も少しいただいて、オール軟水のまろやかさを堪能させていただき👤♨️🌈ありがとうございました♬

短時間であったが十分素晴らしさを満喫できた後、再び戸越から浅草線で大門へ戻り、懇親会開始時間の遅れもあって、何とかホテルのパーティブッフェにありつくことができました♬

オークラ東京

山里の寿司、ボローニャ風ラザーニャ、海の幸クリームグラタン

一度出席後、サ活を挟んで戻りブッフェにたどり着いたのは自分サ飯史上初めて🔜東京のホテルで最高の味です

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
164

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.07

5回目の訪問

サウナ飯

サ活投稿なしで何度も通っている駒込ロスコさん✴️

今日は投稿しようと思ったのは、34度を超えた炎暑の水風呂☀️🧼が最高だったのもある。

が、それよりも。

こちらで、「サ室ソロ」になる方法が判明したからだ👤✴️

実は朝湯で御徒町の燕湯さん(登録有形文化財🏯朝6時開店)に行き♨️🌆湯上がりモーニング🍔

その後上野でランチの予定まで時間があったので、ロスコでサ活よりはリラックスルーム仮眠が優先だった😴

入った時間が良かった🕚

10-11時が清掃時間だと知らずにフロントで90分コースをお願いすると、

「清掃終了まであと5-6分ですがよろしいですか?」

と来た。脱衣場で準備していればちょうど良いので、もちろん🆗👌

11時、清掃担当の方々が浴室から出て来て「どうぞ!」の声がかかり、やった✨一番に入れた☝🏻

清掃が終わってピカピカのカラン席は、規則正しくシャワーのホースがカランに巻き付けられている🚿

体を洗ってからサ室に入る。なんと、誰もいない👀💡

ソロ。ロスコのサ室でソロ👤✴️

一番奥の王座席に初めて陣取ると、無人のサ室内を見渡し、寝サウナ席が5席あったことを初めて知る👀遠くにセラストームのヒーターが見える🔥👀

5分ほどで後続が入って来たが、いつも激混みサ室満席のロスコで、たった5分でもまさかのソロが体験できて感激👤✴️

元々仮眠利用で入っていたので、熱々サウナは1セット👤💦✴️サウナ後と体を洗ってからの2回、ロスコ名物地下天然水の22度水風呂へ🧼🚰

1人になれるタイミングを狙って、ライオンの口の横に陣取る🦁💧

あぁ、やっぱり素晴らしい🌟こんなに柔らかく、また表示よりも冷んやりする気持ちいい水風呂はなかなか無いからね👤🧼🌈

露天ジャグジーも水風呂らしいが、34度の直射日光がすごかったので避け、水風呂2回目の後は、4Fの男女共同スペース奥のリラックスルームへ直行🔜🛏️

薄暗い中で1時間近くをまったり仮眠させてもらいました😴朝湯に入るため5時半起き(平日仕事がある日と同じ)だったので、この昼寝時間はとても貴重🌟

これからはとにかく清掃終了後の再開11時に、並んででも入る。ソロになれなくても、かなり少人数のサ室浴室で、ロスコの魅力を最大限に味わえる🌟

上野広小路プレジデント(2022年夏閉館)亡き後、ロスコは自分的にはずっと昭和レトロサウナ施設の雄✴️

その入り方戦略に、これで道筋が見えた🌟👀次回もこれで来てみよう。ありがとうございました♬

T'sたんたん エキュート上野店

冷やし黒胡麻TANTANまぜそば

JR駅ナカで展開する行列のできるまぜそば人気店🍜冷やしでもしっかり胡麻坦々麺の美味さを引き出せてる🌟

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃
156

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.07.06

1回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

銭湯サウナをたくさん巡っていると、「ここいつも話題になってるのにまだ行ってない」施設が気になるようになり、一つずつクリアしたい思いになる🌟

アプリで検索できる「未訪問」施設の中で、銭湯ランキング最上位だった練馬中村橋の中村浴場さんへ♨️

大(ヤバ)森湯、寺(ヤバ)島浴場と共に、3大ヤバ施設と言われるらしい、中(ヤバ)村浴場さん♨️

ヤバい共通点はサウナの高温だろう🔥

その前にこちらまず、美人女将さんの人あたり、親しみやすさが特別だ🗣️👤

「こんな暑い日は(この日東京は35.5度)水風呂気持ちいいですよ笑」

丁寧過ぎず親切。くだけ過ぎずフレンドリー。

きっとそうだろうな、と予想しつつお尋ねすると、
「実家です。ここで育ちました。家族でやってます」
やはり💡こちらの娘さんだ。

たくさんの銭湯で初対面でお話していると、段々とわかるようになる。

お嫁さんの場合、とても丁寧だし、常連さんとのやりとりが軽妙な方も多い。他方、どこかよそ行きな言い方の方もいる。

娘さんの場合、まるで自分ん家に遊びに来たオジさんオバさんと話すように(事実そうなのだが)、くつろぎ感、ざっくばらんな甘えん坊感、を出されたりする。

高齢の常連さんなんて、もしかしたら子供の頃から可愛がってくれた大人かもしれないのだから。

そんな魅力的な女将さんとの会話もそこそこに入場、まずは体洗ってサ室へ。

いきなり来た!
室温計120度表示の洗礼🔥👀

おお120度、と小声でたじろぐこちらをちらと見た先輩の常連さんが、
「ここはこんななんだよ。人の出入りが多いと110度少しぐらいにはなるけど」

失敗、水通しを忘れた💦先輩からも水風呂入ってからの方がいいよと言われ、3分で出て、シャワーして🚿天然地下水風呂へ🔜🧼

蛇口から水が勢いよく流れ続け🚰見ると目の高さに排水口があり、あふれた水の表面を吸い込んでるのが見える👀🌟

「清潔!」常に水が交換され続けてるのがわかりやすい水風呂は大好きだ🌟

体を冷やしてから2段7-8席ほどの窓ありサ室に戻ると、再び先輩が、
「おかえり。ここは地下水だから、ずっと流し続けてるの。飲むことだってできるよ🚰」いい方だ。

冷えた体に120度は本当に心地良く、もうこれで今日は帰ってもいいぐらい満足👤💦🔥

夜の会合まで時間がなかったこともあり、あとは"萬翠泉"というとても良い香りのする漢方生薬の40度湯🟫をいただき、急ぎ脱衣場へ🔜

美人女将さんと再びお話して、高温サウナと水質の素晴らしさを讃える🗣️
「うちは外気浴とかできないけど、そう言っていただけてうれしいです」
心が通った。またすぐ来たい🌟ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
124
丸正浴場

[ 東京都 ]

東京銭湯全軒完湯まであと100軒を切った7月🗓️

世田谷銭湯でサウナあり未湯は残り2軒となった内の一つ、ずっと来たかった喜多見の丸正(まるしょう)浴場さんへ♨️

雨はやんでいたが蒸し暑い梅雨の平日。喜多見駅から少し歩いたが、着いてすぐの水風呂水通しを楽しみに向かう👟🧼

住宅街では目立つ煙突と、植栽が誂えられた入り口が何ともカッコいい👀🌟

銭湯サウナが好きな人が求めるものを、何一つ過不足なく持った、そう、過剰でもなく不足でもなく揃った、素敵な老舗銭湯だ♨️

サウナ利用を伝えると、美人で話し方雰囲気がどこか艶やかな女将さんが、ロビーの冷水機を勧めてくださる💧「サウナの人は水分摂らないと」温かい心遣いだ🌟

サウナ利用者に付いてくる黄色いバスタオルは、サ室に持って入る用らしい🟨サウナマットを持参してることを話したが、「一応目印に持って入って。持ってないと通報するお客さんもいるので」ということで、ローカルルールに従う。

そのサ室は、年季の入った壁やスノコだが、オートロウリュが作動する90度ほどの快適セッティング👤💦✴️

1人用水風呂は使用中のためサウナ前の水通しができなかったが、サウナを出ると空いていたので、しっぽり納まる👤🧼

琥珀色の水面の上には「天然 軟水 冷水風呂」と書いてあり、地下95mから掘ったメタケイ酸含有の水風呂であることを解説した表示👀

24度ほどのぬる水に浸かってると、湯舟縁を隔てた隣りの湯舟にいた常連さんが、縁越しに水風呂に手を入れて来た🫲🏻

「ぬるいな。開店の時はもっと冷たいのが、お湯とこちらを何度も往復する人が多いとこうなる」
すかさず、
「でもぬるいと長く入れますからね」
と言うと頷かれたので、それではお先にと水風呂から出ると、
「ちょうどいいタイミングで入れる。急かしたみたいで悪かったね」
と言われて、いえいえこちらもちょうど良く体を冷やせました☺️🧼

もう少し熱いサウナだったら地下水常温は物足りないけど、90度ならこのぐらいでも十分なのだ🌡️

背景のモザイクタイル絵は、深海を表すのか熱帯魚や亀が泳ぐ。湯舟近くの高さには奥行きのある窪みが作られたデザイン、海底の岩礁が珊瑚礁などとタイルで表されていた🪨🪸🪨

外観通りに天井がかなり高く、湯気抜きの高窓がはるか遠くに見える👀浴室は全体的に横幅があり、カラン列も6列あるので、すいてるとどこへ行こうかと迷うぐらい、ゆとりを感じさせてくれた♨️👀

上がるともう19時過ぎていたが、女将さんと女性の常連さんがよもやま話をしている。昭和の旅館のような香りがするロビーでほのぼのした雰囲気🗣️👥

何の文句もない、まったりのんびりできる良い銭湯でした👤♨️🌈ありがとうございまし

狛江食堂 ニュースター

ウルトラマンオムライス、葱叉焼、青りんごサワー

前回狛江湯の帰りに食べ損なったウルトラマン👽ケチャップというものの美味さを再認識させてくれる昭和味♬

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
143

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

シリーズ「銭湯サウナばかり巡ってると最新施設事情に疎くなるので生活圏の新規開店ぐらいは行ってみよう」第2弾で、第1弾神楽坂あかざるに続き、千駄ヶ谷TOTOPAに行って来ました👤♨️✴️

11時開店に合わせて着いたのに、サイト告知無く11時から貸切、12時開店とのこと。撮影かな?

施設前で嬉しそうに写真を撮っていた女子4人組たちも、掲示を見てがっかりそう😞

1階のフードコートで40分ぐらいお茶して、気を取り直して入場🌟LINEで会員登録が必要📲

男女フロアが2Fと3Fに分かれ会計も別々、男女共有スペース無しなので、仲良しカップルやご夫婦でのご来場時はご注意ください💰

脱衣場のロッカーは気に入った♬サイズが大きめなのに加え、足元に腰掛けたり物を置ける、あのゴルフ場によくあるステップが付いてるのだ。

新しいサウナ施設のロッカーになぜこれが設けられないのかとずっと思ってたけど、ゴルフをやる人が設計したのかもしれない⛳️腰掛けて靴下履けるし、荷物も置けて便利だ♬

浴室にカラン席は無い。神楽坂あかざるにも無かったが、銀座コリドーの湯や赤坂湯屋SPA:BLICにはカラン席がある🚿

サ室は、シャレで"左室""右室""ナ室"の3部屋。なぜかいちばんぬるい左室がほぼ満席で、熱い右室とナ室ががら空きだった👤💦✴️

個人的にはV字配列2段で窓が大きく浴室内が望めるナ室が好み🌟これのみカタカナのナ室にしてるから、漢字を当てるより、そうかダジャレなのかとわかりやすい☺️

段を登る深さ163cmの深水風呂は昇降段が両側にあって一方通行➡️他施設の深
水風呂が160cmが多いから3cm差をつけたかったのか🧼

11.8度と低温なので、一方通行で通り抜けるだけ、またはすぐに15.7度の水風呂へ向かい冷冷交代浴する人多し👤❄️

気になったのは、浴室の面積が広い割に、43度中温、36度ぬる湯、15度水風呂湯舟が小さめなこと。あと、36度ぬる湯の湯舟縁は同じ高さなのに、他と同じような昇降ステップが無い。出入りに跨ぐのが大変な人もいそう👀

36度ぬる湯が一番心地良かったので、ここに長く居座った👤♨️

やはりサウナ目当てで来る若者が多く、町銭湯の常連がよくする炭酸泉入りびたりは少数派で助かった😅浴室内が見渡せ、光の差す天窓付近も眺められてポジション最高🌟

インフィニが9席で、うち6席は浴室から隔てられたテラスで外気浴。浴室内にも多数の楽椅子🪑飲み物コーナーでは、冷レモン水などドリンク飲み放題🍋

これで税込1時間2.1千円、2時間3.2千円をどう評価するか意見が分かれるところ。お風呂よりサウナに寄せてる人たちに人気が出る施設でしょう👤💦✴️ありがとうございました

Meiji Park Market

バナナブレッド、アイスコーヒー

開店が12時になったので、施設下のオシャレなフードコートへ🥪芝生のお庭は元フリーマーケットのメッカ🟩

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,98℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃,11.8℃
152

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

健康浴泉

[ 東京都 ]

まだ行ってない都内銭湯の中に、こんな素敵銭湯があったなんて🌈

そんな気持ちにさせてくれた東中野の健康浴泉さん♨️

もっと早く知りたかったと思うか、これからもまたこんな銭湯と出会えるぞ!とワクワクするか☺️

駅から北へ伸びるギンザ通りの一角🏘️ピンクの看板「健康と美肌の湯」が目立つ🟪

リニューアルは3年半ほど前で、館内は明るくてとてもキレイ🌟そんな新装フロントの受付は、着物姿の大女将さんだ👘

伺うと毎日着ていらっしゃるそう。新しい館内と老舗旅館のような着物姿のコントラストが何とも新鮮🌟

渡されたビート板の入った一つ一つ柄の違うサウナバッグがおシャレだ🌟

脱衣場には、浴室から出て来た若者が裸のまま登って行く階段👀女将さんが教えてくれた、2階休憩処への入り口とわかる💡

浴室は、壁と天井が落ち着いた木目調👀リニューアルで段が設けられた使いやすいカラン席には、黒い腰掛けと白い桶が配備。シャワーは温度調節可能なホースのかけ流しだ🚿

サ室は6人までと書いてあるが8席はあるので余裕👌106度と高温だ🔥✴️明るい煉瓦色に水風呂や浴室が見える小窓もある🖼️👀

出てすぐ立ちシャワー🔜サ室真横の水風呂🧼は、17度のバイブラで表示より冷たく感じる👤❄️

こちらは全てのお湯と水が軟水なのがウリだ🚰

改装前から軟水が評判良かったので、リニューで全湯水を軟水にしたそう💧説明書きまである👀

さらに39度高濃度炭酸泉が、この日はヒアルロン酸の青い湯だった🟦左奥の全室が見渡せる場所で実に気持ちいいー☺️♨️

一度浴室から出て休憩処のある2階に上がる(男湯のみ)

アディロン2脚とプラ椅子が数脚🪑数台の壁掛け扇風機が部屋の中に風の流れを作ってくれる🌀

壁に掛けられたパネルが興味深い👀おそらくリニューアル前の宮造り本館の写真と共に、先代と親交があったらしい赤塚不二夫さんのレアカードが飾られていた🖼️

バカボンは最近でもフィーチャーされたが、ひみつのアッコちゃんやおそ松くんと、若い人は知らないだろう顔が並ぶ🤫他にも絵が秘蔵されてるらしい(紹介記事に写真あり)。

赤塚不二夫に導かれて芸能界入りしたタモリさんが、赤塚さんの葬儀で読んだ弔辞は素晴らしかったな🗣️

そんなひと時を過ごしてから浴室に戻り、またサウナやお風呂を楽しむことができた👤♨️✴️🧼

雨で☔ロビーもすいてて過ごしやすかったです🛋️

着物の大女将さんが忙しく立ち回る。サウナバッグを渡すのはカウンター越しではなく一度フロントを出て渡してくれる丁寧さ🌟

休憩処が女湯に無いことを申し訳なさそうに説明してくれた。一生懸命お店を切り盛りしているお姿と、設備充実の新しいお風呂に大感激でした🌟ありがとうございました♬

やきとんてるてる 東中野店

豚トロ豚バラうずら、モツ煮丼

ギンザ通り暖簾と店構えのインパクトで思わず足を踏み入れたら、推しの豚串焼きもモツ煮丼も良い焼き煮加減

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17.3℃
151

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯サウナ訪問ばかり繰り返していると、サウナ施設新店事情に遅れをとる。

混むのが苦手でもあるので、オープン後時間が経ってから行けばいいともなる。

それでも、生活圏にある新店は気になる🔍👀

以前は毎週今でも1-2週に1度はご飯を食べに来る神楽坂に今月開店した、あかざるさんだ✴️

雨の神楽坂☔️プレオープンして3週間🎊すぐに行って良かった🌟雨ですいてて、隠れ家的落ち着きのある極上施設だ🌟

荒川や葛飾銭湯のように熱くて赤い猿になるのか🥵それとも"開か(空か)ざる"なのか。気になる屋号だったが、まさかのKAGURAZAKAとは💡(サ活投稿情報より)

本多横丁への近道、芸者新道に面するとは、良い場所を選びましたね🌟ここなら飯田橋駅からも遠くないし、花街の中心と言ってもいい📍

外観は、高級料亭にしか見えない佇まい👀黒塀と格子戸には風格があり、見事に周囲に溶け込んでる🏯

元料亭の居抜きでイタリアンなどに改装した店は神楽坂に多いけど、まさかサウナ施設とは⚠️

看板の露地行灯を見逃したら、夜は見つけるのが大変だろう👀🌃

2階の男性専用フロア。すでに多くの人が伝えているように、香る新しい木造り20席ほどの対面直列2段サ室は、100度と十分熱くスタッフロウリュもあり。雨ですいてて寝サウナ人も😴🛏️

出てすぐシャワー🔜14度前後の水風呂🧼導線は完璧👍

43度総檜風呂は最高の感触👤♨️背の高い木製ベンチが何ヶ所も。外気浴スペースは1階箱庭が吹き抜ける快適空間🏞️👀

細かい点で気に入ったのは、ビート板収納BOXが1枚ずつ仕切られ、濡れた面が重ならず立てられる🌟

外気浴/浴室内ベンチ用に用意された足置きが踏み竹で心地よい🦶🏻さらに水風呂のステップも木製だったりして安心感🦶🏻☺️

窓が大きく開放、浴室内ベンチでも十分な外気が取り込めて涼めるのも良き👤🌈背もたれも木製心地よい角度でリクライニング傾斜🌟

脱衣場ロッカー約半数が縦長1段の大きいロッカーで使い易い👍(残り半分も2段なのでOK)Refaで頭乾かしながらTypeC/Aのスマホ充電もできるよ🔌📲

冷水機やタオルの配置、色々な配慮が行き届いてる。行った人はおそらく赤坂見附のSPA:BLICと比較するだろう🤔

元々神楽坂は小規模店舗が多い街だから、どうしても赤坂とはスケールの違いがあるが、こちらはなんと美人店長さんが靴箱の靴を玄関に並べ「料亭さん」してくれたりする!

施設の快適さに、おもてなしの仕方も神楽坂流で、大満足の施設でした👤🌈Gオープンは9月頃とのこと。90分2.6千円文句なし👍ありがとうございました♬

La Bonne Cachette

チーロー(鶏)ルーロー(豚)飯

看板見て入った台湾料理は当たり🎯肉の味と柔らかさが絶妙で薬膳スープや付け合わせも👌お値段的にお得感🉐

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
138

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

鶴の湯

[ 東京都 ]

西調布鶴の湯さんは実はご親族経営の支店で、本店はこちら浅草鶴の湯さん🏯♨️

と知ったのは、本店より先に行った西調布鶴の湯さんで聞いたからだった(女将さんは本店鶴の湯がご実家)🗣️👤

行ける日がお休みだったりでなかなかたどり着けなかった台東銭湯の残り3軒、ようやく浅草本店を訪問🏯👤♨️

雨の日にも地下鉄から濡れずにバスに乗れる上野駅大歩道橋下から、普段は湯どんぶりに行く時に使う"都バス上46"で、浅草五丁目バス停下車すぐ🚌

大きな家紋の見える豪壮な二段の千鳥破風を構えたファサードは、正に浅草っ子を象徴するイケメン宮造りだ🏯

雨の日だったので☔️玄関で古き良き傘入れ箱を使わせていただき、靴箱前から振り返ると、あ、ラドン発生装置だ👀ガラス張りで玄関で展示しているのは、西調布鶴の湯と同じ!

館内入って見上げると、年季を感じる濃茶色の見事な折上格天井が美し🟫👀

浴室内は濃淡ベージュ基調のシックな色合い🟨大判タイルに所々イラストタイルが👀

サ室は本格的に熱い直列8席なのに、しかも人工ラドンまであるのに、なんと無料〜👤💦✴️この近辺のサウナ銭湯では無料は唯一ではないだろうか🌟

サ室から立ちシャワーを経由して少し離れた水風呂へ🧼3-4人は入れそうだったが、奥に人がいるか覗くと、両肩に墨絵の先輩が手招きし導いてくれる🫲🏻「ありがとうございます」その優しさにホッコリ☺️

天然ミネラル水の水風呂も良かったが🚰その隣りガラス張りの露天薬風呂がこれまたいい🏞️

天井の御簾から十分な外気が入り、浴室内がよく望める岩風呂で、琥珀色の温浴素じっこうをソロでゆっくり温まれ👤🟧🪨

さらに左奥にある絹の湯(シルク風呂)は、ナノファインのなめらか泡泡ぬるめで気持ちいい👤⬜️"シルク"という呼び方が、同じ千束通りすぐお隣りの曙湯さんと同じで面白い♬

もう一つの目玉は人工ラドン湯なのだが、呼気にも効果があるラドン室の扉が、ん?なぜか開いていた🪟中には"よもぎ"の表示👀

上がってから貼り出された"ラドン復旧までの間、よもぎが入ってます"の掲示を見て納得🤔ラドンもたまには休ませてあげよう☺️

サウナは熱く、水風呂も十分、露天にラドンまであって充実した設備なのに、追加料金無しの優秀経営に感謝ですね🙏

おそらく都内有数の「銭湯銀座」奥浅草地区(匹敵するのは蒲田雑色、巣鴨滝野川地区か)

その激戦区でこれだけハイスペックな設備を無料提供できることに敬意を表する🙏

こちらの湯で育った西調布鶴の湯の女将さんは「多摩の方が水がいいわ💧」とおっしゃっていたが、ご実家の本店こちらも良かったですよ👤♨️🌈ありがとうございました♬

お食事処 ナカジマ

チキン照り焼き

千束通りで食べようと決めていたらすぐに見つかった中島絵師の署名そのままの食事処🗻👀照焼きの味付け良し

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
144
十思湯

[ 東京都 ]

湯どんぶり栄湯(台東区)コミュニティの仲間たちと、"SNC"(Sento Night Club)と呼んでる夜湯会へ♨️🌃

本日は小伝馬町の十思湯(じっしゆ)さん♨️20時半に風呂を上がって番台付近に集合→飲み会🍺がお決まりコースの"SNC♨️"

個人的には、これで中央区の銭湯8軒コンプリートだ🏁(23区で完湯7区目)

十思湯は、旧中央区立十思小学校校舎を居抜きして作られた、中央区の複合福祉施設の2階にある。

こちらへ入った多くの人が持つ感想の通り、ホテルの大浴場のような立派で美しい佇まいだ🏢✨

浴室内がとにかくキレイ🌟大理石のような重厚感あるカラン席には隣席との間仕切りがあり、スーパー銭湯のよう👀

サ室は直列2段👤✴️浴室内が望める長方形の窓🖼️👀6-8席で明るい💡94度だがその日の体温のためかやや熱く感じて気持ちいい👤💦✴️

出たらすぐ、3人までの水風呂があるので、すぐ横にある立ちシャワーの後に入ってみた👤🧼

"本日 男湯 水風呂水道水25度"とフロントに表示があったのだが、入るともう少しぬるい。でも水風呂の無い女湯よりはあるだけマシ🧼

仲間と話しながら入っていたら👥すぐに5分以上入ってしまって💧久しぶりにあまみまで💪🏻🦵

湯舟がとても広くて、半身浴ができるようにお湯の縁が腰掛け段で囲われる🚼

さらにはその浴槽から上がった外縁部にタイル床があって、サウナ後に座って内気浴ができる珍しいサイドスペース👀

左壁面タイルには、歌川広重の日本橋錦絵が焼き付けられて美しい😍日本橋から富士が見えるだけでなく、珍しい江戸城の天守閣まで描かれている🗻🏯👀

後で調べたら、日本橋の魚市場の様子を描いた錦絵だそう🎨

関東大震災後に築地に移転するまで、魚市場は日本橋にあったことを初めて知る🐟(特権的に出府を許され佃島に住んだ大阪摂津の漁民たちが、幕府に納めて余った海産物が売られていたらしい)

新しくてキレイで広々した温泉ホテルの大浴場のようなお湯をいただいて、サウナも気持ちよくて大満足👤♨️✴️

上がって集合、神田の湯上がり会へ気持ち良く向かうことができました🌈ありがとうございました♬

<サ街活コーナー>
「十思」の意味や由来を尋ねてみたがご存知なかったので、調べてみたら面白かった。十思は中国の歴史書から取った言葉だが、明治初期にわずか7年間だけあった数字で区名を表す大区小区制の時に、こちら"第十四小区"(おそらく第一大区)だったことから、これにかけたのだそう。新戸籍と合わせるための大区小区制だったが、わかりにくいから、すぐに旧町名を復活させたのもうなずけますね🤔

串屋横丁 神田南口店

大トロBIGホルモン赤だれ、もつキャベ味噌炒め、ナポリタン

ここを知っていたのか勘で選んだのか、とにかくあれだけ飲み屋の多い街ですぐにここを選べる仲間がすごい🔜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 25℃
140

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

寿湯

[ 東京都 ]

2023年の銭湯特区カレンダーには大田区全31軒の銭湯写真が載っている。

そう、この中で、ひときわ目を引いたのが円形の浴槽👀❗️これはどこ?とずっと気になっていた。

東上野でもなく中野の温泉でもない京急蒲田の寿湯さんだった♨️

円形のジャグジーや小型の円形岩風呂などはたまに見かける。しかし、それはあくまでサブ浴槽。直径が4mもあるたった一つの大円形湯舟が浴室中央に鎮座しているのは、都内でこちらだけだろう👀

その円の4分の3は中温で、バイブラ、ジェット座湯、電気風呂といくつかの扇形で仕切られる👀残り4分の1はあつ湯で、かなり熱い🥵(サウナに入ったのでこちらにはほとんど入らず)

サウナは無料。でも、84度ほどでしっかり熱い👤💦✴️4-詰めて6席だろうが、2-3人で過ごせた👥💦

珍しい、洋楽が流れている♬ベストヒットUSA🇺🇸的なやや昔のポップス。英語の曲でなんか上気分♬

水風呂は無いが、立ちシャワーブースが2つあり、水シャワーで十分気持ちいい(+o+)🚿

カラン席はちょうど9席ずつが、向かって左←奥↑右→とコの字型に並び、大円形湯舟を囲む。不思議だが、どの席も、背中側に人がいない、湯舟しか無いなんて!

とにかく丸い湯舟が気になる👀まずは中温の電気風呂に入ってみた👤⚡️やや強めの電圧で、治療中の左肩に当てる。強めだ。うん、来る。来る👤⚡️

ジェットの座風呂を経由して、浅めの白湯へ👤♨️360度どこからも人が入れる円形浴槽◎中央の高みからお湯が注がれてるのが、噴水を彷彿とさせる⛲️

90年に伝統的な宮造りだった建物を改装する時に、「何か珍しいものがほしい」とはご主人のお母様のアイデアだったそうだ(東京銭湯紹介記事より)。

背景画は無いが、水色にキレイに塗られた壁。上方は、意外に高い天井に湯気抜き高窓が見上げられる👀

浴室全体が広いからか、丸い湯舟の淵からカラン席までゆとりがあり、浴室内をぐるりと周り歩くのがとても楽な感じ♬

ゆとりがあるのは脱衣場も同じで、数を抑えたロッカーが大きく3つの島に分けられて、それぞれ距離があるので、着替えやすくて大変使いやすい♬

都内随一の珍しい大円形風呂というのがもちろんこちらの一番の目玉ではある。ゆとりある浴室や脱衣場のおかげで、とてもゆったり過ごせ、その上熱いサウナまで無料でいただけるありがたいお風呂屋さん、が入浴後の感想👤♨️✴️ありがとうございました♬

「親戚の家に来た」ような落ち着くロビー応接間で、少しだけ眼鏡美人若女将さんとお話して🗣️👤雨が降らないうちにと、多摩堤通りと呑川を渡り、早めに京急蒲田駅方面へとサ飯に向かいました👟

浜焼き海鮮居酒屋 大庄水産 京急蒲田あすとウィズ店

ぶつ切り刺身まかない丼

今日は海鮮丼の気分🐟サーモンまぐろなど各種ぶつ切りが山盛りで1.2千円という高コスパ丼を駅前ビルで♬

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
156

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

月見湯温泉

[ 東京都 ]

世田谷の月見湯温泉さん🎑またまた良いサウナ銭湯に巡り合ってしまった👤♨️

久しぶりに平日仕事帰りの2軒ハシゴ湯♨️🔜♨️1年で一番日の長い季節だから、勤務後でも明るい時間帯に移動できてありがたい🌤️

上北沢のとても居心地良かった北沢湯さん(湯活はXで報告)から最寄りが下高井戸の月見湯さんまで、キョリ測アプリで調べたら直線1kmだった📲👀「京王線2駅ハシゴ」の予定だったが、これは歩きハシゴと決めた🕺👟

屋号に"温泉"と付く月見湯温泉♨️お遍路旅の後半になって次々とこれは良い!と思う所に当たるのは、たまたま良施設に行きそびれていただけなのか。それとも銭湯に対する感度が上がって、その良さをよりたくさん感じられるようになったからなのか🌟🤔

こちらまず何がいいかって、その月見湯温泉、天然温泉も天然水風呂もメタケイ酸特有の琥珀色🟫が、ぬるい!お湯も水もぬるい!のだ👤♨️🧼

暑くなってきたこの季節🌤️しかも30分ほど街歩きしてきた後👟お湯はぬるいに限る👤♨️

そして水風呂も、好みはあろうが、長く入れる常温水温が最高に好きだ👤🧼

サウナは8-10席の直列2段で、室温はわからなかったが体感90度ぐらいでちょうど良く汗もかける👤💦黄色マットが敷き詰められ🟨外の様子も窓から明るくよくわかる🖼️👀

何より出てすぐ前に立ちシャワーがあり、そのすぐ手前に琥珀色のかけ流しの 常温天然水風呂があり、導線が最高🧼

浴室は、男女境壁側に10席、奥に4席あって、カラン席も湯舟もL字に配置👀

湯舟は多方向から入れるので広々感じられ、最奥の左隅に琥珀色天然温泉が展開する👤🟫38度ぐらいなので、熱→ぬる→水の交代浴も楽しめるだろう♬

湯舟のタイルが水色系で縁取られた白色タイルで、とても清潔感があって気持ちいい🧼

奥壁のモザイクタイル絵は富士を描いた雄大なものだが、手前左の奥まったサウナエリアにある天然水風呂、そして数種類の全ての湯舟から、全体風景がとてもよく見えるのだ🗻🖼️👀

カラン席の風呂桶を置く台も使いやすい高さで、シャワーは温度調節と出し放しができるタイプだ🚿

とにかく温も水も、温泉槽がどちらもぬるくて長く入れるから、ゆったりまったり楽しめるのがホントいいです👤🟫♨️ありがとうございました♬

こちら東京ゆらんミニの対象で、もう行き尽くした所ばかりと思っていたゆらん3が、未湯だけ回って3セットもできたのでラッキー✌️ハガキ応募してみよう♬

家宴 下高井戸店

油淋鶏、焼豚炒飯

施設から下高井戸駅に向かう日大通り。最初はガラすきが最後は満席の人気店だった🈵濃い目味の炒飯は好み👌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
162

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

3月の新装再開以来大人気の白水(しろみず)湯さん♨️

施設写真撮影🤳が楽しみの一つなので、正面の工事足場が取れたとの情報で早速入谷に向かう🚇♨️

となれば、迷わず下谷レボン快哉湯からの「ハシゴ」しかない🕺ランチ食べてから🔜白水さんへというコースに決定🏁

レボン満喫(後述)してから入谷駅挟んで10分ほどの距離で🔜リニュー後ピカピカの白水湯🌟継承した萩の湯朝風呂が閉店する朝9時開店という絶妙鮮やかタイムリレーだ🌟

ロビーホールは、スタイリッシュな本棚をモチーフとしているのか、新築のデザイナーズ図書館かギャラリーに来たようで目映い✨👀

そして貸タオル100円で大小にナイロンまで付いてくるサービス精神に脱帽です🌟

浴室内は、美しい白基調のタイル⬜️全席ホースシャワーに腰掛け配置🚿

水深90cmの高温深風呂と浅く長く入れる白湯が並ぶ♨️👀

壁にはセイントセントーのコマ割りが貼られて長沼銭湯の証しがハッキリ👀公式Xには萩の湯や寿湯情報満載だしね📲

最奥にあるサウナ・水風呂・外気浴エリアが理想的な配置🌟👀

奥サウナエリア壁の高い位置に大きな「サ」の字表示👀これかー、サウナの無い女湯側からもよく見えて、サウナー女子たちの神経を逆撫でしてると噂の一文字とは👀👀💦

まずとにかくサ室が広い!20席はあろう直列3段に、ストーブとストーンW配置で88度、壁には爆風ロウリュを発生させるであろう大きな送風口が2つ🎛️👀

サ室出てすぐの大理石風水風呂はこれまた深く長く入れる18度と理想的👤🧼

さらに外気浴スペースも10席ほどのプラ椅子が置かれ、完璧な「サ水外ライン」が用意されていた👤✴️🌈

今のところレディスデーの設定を検討していないそうで、サウナー女子の皆さん、ごめんなさい🙏💦何とかLDをご検討いただきたい💦

ところでこちらお遍路さんのQRコードが配備されていないのだが、謎の"認証コード"なるものをお店スタッフが入力するとスタンプがもらえた💮

東京銭湯アプリにそういうモードがあることを知らなかったが📲QRが配備される前の一時的な措置なのか🤔初めての経験💮

古き良き金美館通り近くに最新施設。過ぎた人生歳月の長さも感じた不思議な感覚、貴重な体験👤♨️💦をありがとうございました♬

サ街活は、お風呂に入ってるわけではないのに、いつも入った気になるレボン快哉湯さんでランチ🍽️🏞️🗻

下足箱の木札、番台(しかも上がれる)、古柱時計、格天井、そして八芒星タイルに早川師富士絵と来れば、銭湯ファンならお風呂へ行った気になること間違い無し、都内銭湯カフェの最高峰だ👍

レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu

彩り野菜とミネストローネセット

スープと一緒に、マリアージュと呼ばれる豊富な味のアイスと飲物の組合わせを頂き腹ごしらえ🍲

続きを読む
139

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

喜久の湯

[ 東京都 ]

葛飾人気No.1銭湯喜久の湯さんにやっと来られた👤♨️

万田湯など新しい取組みに積極的な施設でいつも賑わっていたから👥💦平日夕方のゆったりタイムに来たくて🕺✴️

やり手として有名な若旦那ともお話ができた🗣️👤

話をするとすぐわかるのだが、例えば同区内の組合仲間銭湯のことはよく知っているご主人は多くいても、都内他区の銭湯までたくさん巡ってよく知ってる人は数少ない。

今まで、すごい、さすがと思ったご主人は数人しかいなかったけど、こちらが300軒超銭湯巡りをしていると知って「どの辺によく行かれるんですか?」と尋ねてくるご主人は、必ず都内銭湯を回って研究を重ねてるやり手経営者だ👤👀

ジムのインストラクターだった若旦那。湯どんぶり栄湯、麻布竹の湯、代田橋大黒湯、そして原宿小杉湯の話をする。さすが各ご主人たちのことをよく知っている🗣️👤

こちらまずとにかく目を引いたのは背景画だ🗻👀

丸山師2020年の絵だとわかったが、歌川広重の東海道五十三次と見まがうばかりの街道風景と思ったら、実はこれはすぐ近くの中川土手だと教えてくださったのは、湯上がりに話しかけてきた高齢の常連さんだった🗣️👤

僕が葛飾の銭湯にも来ていると話すと、行った銭湯の店名を駅ごとに尋ねてくる🗣️🤔四つ木は?堀切は?お花茶屋は?と。

ん?オレは試されてるのか!?と思いつつも、区内全23軒の訪問済み15軒の屋号を記憶を絞って次々挙げる。

ふむふむと🤨その内に段々と僕の話に感心してくださり、「この人だいぶ色々行ってるよ」と若旦那に声をかけてくださった🗣️👤ああ、この常連さんとまた会いたい♡

こちらサウナ無料👤💦✴️無料なのに104度と高温を提供される素晴らしさを若旦那に絶賛した🗣️👤

詰めれば7-8席ぐらいの所を3-4名で過ごせて、出たらすぐ"天然地下水かけ流し"の表示がある常温井戸水風呂が迎えてくれる👤🧼もう文句無し👤🌈

水風呂の壁に背をもたれてゆったりする姿勢から丸山師絵の中川堤画がよく見えて、なんて幸せ👤🌈気持ち良い絶景鑑賞だ🗻👀

常連さんたちの仲の良さも抜群だ🤣

脱衣場のぶら下がり健康器を使う大先輩を、他の大先輩が、
「何の練習?」
「首吊りよ。首吊っておさらばの練習しとかないと(大笑)」
ジョ、ジョークがシュールすぎて😱笑えない!
「首吊りの練習?そんなの必要あるか。練習しなくたってすぐお迎え来るでしょ(大笑)」
と、常連さんたちのブラックな仲の良さ(?)にホッと癒される☺️

サウナもお風呂もいい感じで、こちらをホームにされるファンの気持ちがよくわかりました♨️✴️🌟またすぐ来たい🙏ありがとうございました♬

ゑびすや食堂

鰻丼1020円

駅降りて漂う焼物の匂いにたまらず!刑事7人ロケの放火現場「火事にご注意」でママさん笑ってくれてうれし

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
138

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.06.03

1回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

おしゃれタウン自由ヶ丘にあるスタイリッシュ&和モダン人気銭湯のみどり湯さんへ♨️🏠

自宅から近い方の緑が丘駅(東急大井町線)から住宅街を7-8分歩くと、玄関付近に、何となく高感度系オシャレ銭湯女子たちがチラホラいらっしゃる👀

リニューアルしてまだ1年半と間もないことで、美しいファサードと玄関ロビーは、新築さながらにキラキラだ🌟

日曜夕方でやや混雑👥受付スタッフさん(若旦那?)から「サウナは12人入ってますけど大丈夫ですか?」と。5人制限らしいのでやや混みだったけど、もちろんお願いする🗣️👤💦✴️

そのサ室は、入ってすぐ左、6人入ってもまだ余裕なぐらい広さのある直列2段だったが、皆さんちゃんと5人定員ルールを守っている。

サ室手前棚にセットの黒メッシュバッグが重なって並んでいたが、それでもほとんどの時間を3-4人で過ごせた94度の良湿度快適サウナ👤💦✴️

出るとすぐ半扉で仕切られたジュビナバスのコーナーが🚿スイッチを入れて人間洗車機が動き出すと、ん?放射にはお湯と水が混ざってるっぽくて、温冷混合シャワーがなんか気持ちいい👤🚿🌈

その隣り立ちシャワーボックスを一つ挟んで、2-3人入れそうな天然地下水風呂を続いていただくと👤🧼これが23度ぐらいで入りやすく気持ちいい🌟

奥壁にはみずき師の淡色富士絵が、キレイな白色系湯舟とコントラスト🗻♨️

カラン席では高さのある腰掛けで休憩しながら、体はもう洗ったけど勢いよく出る固定シャワーの湯をもう一度顔から浴びながら(>o<;;🚿日曜午後、見目麗しい人気施設でホッと寛ぐひと時よ👤🌈

後半は混雑を感じないほどのすき具合となり、サウナにも待ちなしで数セットイン、日曜夕方にしてはラッキーな初みどり湯体験を満喫できて満足感👤♨️✴️🌈

上がってロビーは、長居できるソファは無いけど、デザインされたオシャレな白木の六角座面椅子が並べられ、格子窓に向かって数席カウンターバーのように休憩できるコーナーがオっシャレだ🌟

男湯女湯入口に描かれたスクリーンのイラストも洗練されてて、いかにも山の手おしゃれエリアのお風呂屋さんを感じさせる、とてもハイカラで楽しいみどり湯さんでした♨️🌟ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
206

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.31

1回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

最寄駅は新宿区の西新宿五丁目駅(大江戸線)。でも中野区の中野坂上駅からも余裕で歩ける。ところが住所は渋谷区本町。

という、ちょうど3区境に位置する羽衣湯さん♨️

中野坂上から歩いてみた住宅街🏘️

家の間からすぐ後ろに新宿副都心高層ビルが見える風景は、刑事物ドラマの聞き込み捜査の現場風。今は聞き込みより防犯カメラ映像が犯罪捜査の中心なのでしょう🎦

住宅しかないエリアの少し広くなった土地に現れる、円筒形ドームのような現代風の建物は、目立つ👀

ただ、看板と煙突があることで、銭湯または温浴施設とすぐわかるだろう♨️

円筒形に窓が並んだ2階は、開けられた様子から湯気抜きとわかり、浴室は2階なのだろうと容易に推測👀

そっくりその真下1階が、広めのロビー階になっていて、かなりの数のコミック蔵書が陳列されている📖👀時間があったら話題の新作(と言ってもこの4-5年のヒット作でいい)を読み耽ってみたいな👀

脱衣場は1階。ここから通路と階段を登って2階浴室まで裸足でかなり歩くので、上がった帰りに脱衣場の近くに足を洗える場所があると良いなと🦶🏻🚿

階段を上がったところに、前室のような浴室とみずき師の背景画下に白湯舟、数席のカラン、そして小上がりのような内気浴専用の休憩処がある。電気風呂はこの前室の湯舟にあるようだ⚡️

奥へ進んで階段を上がると、外から見えた円筒形ドームに沿って窓とカラン席が並び、広角度から陽光が入るのでとても明るい浴室だ♨️

少し段を上った所にサ室👤💦✴️L字で中央に塩が盛ってあるので、これがソルティサウナなのであろう👀

看板にはソルティと並んで高温サウナがあると書いてあったので、これとは違う高温サウナが(この日)女湯の方にあるのだろうか🤔

水道ホースがサ室内にあって、立つ時に自分の座っていた座面に水をかけられるので良き💧🚰

浴室の湯舟は、変形扇型のような浴室に作られて複雑な形をしていて、1-2人がそれぞれジェットやバイブラに当たれる小スペースになっていた💨🦵

平日の17-18時ですいてたのと、とにかく窓が多く彩光が抜群で明るい浴室なので、モダンな雰囲気と相まって、銭湯というより都会の温浴施設に来ている感じ♨️

駅からも遠くないので、西新宿に勤めている人が帰りにちょっと立ち寄るのもいいかも👤♨️✴️

都心3区から色々なサウナファン、お風呂ファンたちを惹きつけそうな羽衣湯さん🌟ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.4℃
163