2022.04.27 登録
[ 東京都 ]
ホントに気持ちのいい銭湯♨️いつもそう思う滝野川鶴の湯さん♨️
清掃行き届いた清潔感最高✨の浴室は絵なく柄も少ない白基調タイル⬜️
そして平日夕方、サウナもお風呂も「混んでないこと」が銭湯最高の条件、とあらためて思い知る🥺
営業している東京銭湯完湯まであと3軒、ここに来て終えるのがもったいなくなり😅、11.15(金)から始まった北区スタンプラリーに参戦🏁まずは大好きな鶴の湯さんから🚃
いつもの荒川線滝野川一丁目🚃ではなく王子駅から歩いてみた🚉渋沢翁関連のポスターが目立つ改札前👀
furariアプリでのスタンプ集めは、豊島や台東ラリーに続いてだけど、トップページに全22軒の景品バッグ在庫状況🗒️
しかも店舗別の3色🟦🟥⬛️(アプリでも色別リスト)が載ってるのはありがたい🌟在庫は組合長さんが調べてくださってるそうで頭が下がります🙏
近隣の飛鳥山温泉が定休日(火)だったので混雑をやや懸念したけど、平日早めだからか浴室内は4-5人、しかもサウナ利用は自分だけ👤
98度表示(体感よりやや高め)のサ室下段座面が脚を伸ばせる広い直列2段は全セットソロ👤💦✴️芳香も充満🌟
サ室は脱衣場側にせり出した造りで、扉手前にビート板置きカゴやバッグ用フックなどがあるガラス張り「前室」があるのが、便利で安心感👀
ビート板に加えて前来た時(半年前か)にはなかった薄く柔らかい茶色の足置きマットが🟫👀終わって2枚洗うことになるけど、足元の断熱と汗受けになってこれは良き🌟
初めて来た時は張り替えたばかりだったサ室の木壁も歳月を重ねた様子👀また駅前の小川木材さんに張り替えをお願いするのだろうか🪵
サ室出てすぐ20度表示の水風呂は、温冷交代浴の先輩とぽぽ入れ違いソロ🧼でラッキー♬
この水風呂とお隣りのエステジェットの浴槽がカラン席の壁で仕切られてるので、ちょっと異空間のようなのがまた良き👤🌟
カラン席は、お気に入りの右奥、ちょうどL字展開する湯舟の曲線カーブすぐ脇、湯面の輝きがよく見える席が空いていたので直行だ🔜🚿✨👀
寒い日、湯舟シャワー湯温がちょうど良くって♨️🚿お湯の温度ってその日心が整ったかどうかにすごく影響するな、とあらためて実感🤔♨️🌡️
L字湯舟奥には鉱石ポケット、薬湯には健美薬湯のオレンジ&ゼラニウムの香り🟧これもソロで満喫👤♨️
カラン席には1列に0-1人しかいないから、立ち上がって固定シャワーのお湯を腰やお尻にかけたりして🚿サウナーでごった返す人気銭湯ではこうはできませぬ👌
公式X動画バック演奏「鶴の湯ギター係」のイケご主人に「気持ち良かった、また来ます」🗣️👤のご挨拶をしてサ飯へ🚃ありがとうございました♬
男
[ 奈良県 ]
御所宝湯さん♨️に行こうと決心したのは、関西出張2日目当日の朝だった🌅
宿泊した京都市内に留まって、サウナの梅湯、長者湯と、船岡温泉に続き回りたい先があるのを、また次回と振り切って🤔
愛用する皆様石鹸の里、奈良県御所(ごせ)市へ一度イキタイという願望は、湯どんぶりのイベント以来ずっとあった.。o○
日経新聞のネオ銭湯ランキング(10.26掲載)では、今井健太郎氏や町田忍氏など錚々たる銭湯プロフェッショナルたちから、宝湯が全国7位に選ばれていた🏆
噂に違わぬ素晴らしい銭湯でした♨️🌟
京都から近鉄特急、1時間50分かけて行った甲斐あり🚉
まずは皆様石鹸のフェニックス社を見に、駅から15分ほど歩く👟
毎日顔を洗って香りを楽しんでる石鹸がここで造られ、今や100軒に迫る提携銭湯へ全国展開、色んな情報発信もこの地から、と考えるだけで感無量だった☺️
そこから15分ほど歩いたアーケード商店街を抜けた辺りに宝湯さんはあった♨️
外観は新しい造りだけど、玄関を入った瞬間に、全館木の温もりに包まれてその雰囲気に圧倒される🟫
よく磨かれた木の床が、古く見えるのに肌触りが新しく柔らかい🌟
脱衣場も木尽くし🪵濃茶の木製ロッカーは番号ではなくイロハ表示で、その文字形が新しくセンス感じる👀
そして何より浴室タイルの配色が本当に美しい🌟
湯舟に入る昇降段と側面は紺青形🟦その上や中は白と水色系🩵🤍
カラン席も、皆様石鹸はじめフェニックス社製アメニティが置ける下段部分は和柄三崩しの紺系、その上壁はオフホワイト⬜️
たまたまその時は浴室ソロで、美しい浴室にゆっくり見惚れてしまう👀♡
湯どんぶりの皆様石鹸イベントで聞いた通り、浴室内にはしっかりと皆様石鹸が置かれて自由に使える🧼
銭湯に固形石鹸が備え付けられてるのは初めてだ(荒川千代の湯さんでも提供されてるらしい)🌟
こちらは、サウナもスゴい🥰
ガラス扉で浴室と隔てられた露天のサウナゾーンは一番奥、外気浴エリアと水風呂の前を通って入る👀
無音でかなり薄暗いサ室は、木の香りで一杯✴️囲いでメーカーはわからなかったけど、ストーンが積まれたロッキーをL字席で取り囲む🪨🔥
サ室を出ると、かなり冷たい水風呂🧼これでも11月は15度、12月になると8-14度で、1-2月は常時シングルになると書いてある👀❄️
えっ、水風呂の温度って、気温に応じて下げるもの?ここが露天だからなのか⛅️サウナが冬に熱くなるのはわかるけど🤔
外気浴エリアは、安易なプラ椅子などでなく丸太の腰掛けが配されている🪵どこまでも木の温もりだ🌟
素晴らしい御所まで来て良かった🌟宝湯さんそして皆様石鹸🧼ありがとうございました
男
[ 京都府 ]
"おいでやす"
"おおきに"
と大女将さんのご挨拶🗣️
大阪出張でついにやって来た、憧れの京都船岡温泉♨️
ホテルに泊らず、この登録有形文化財から徒歩圏、西陣の京町家旅館を予約👘
船岡気分そのまま、西陣と京都最古の花街上七軒エリアで過ごすための万全シフトだ♨️
玄関先からその芸術性に酔いしれた👀❣️
スペインマジョルカ島起源の陶器技術を使った美しいタイル🟩🟪エキゾチック🥰
さらに目を引くのが、脱衣場からロビーにかけて造作された欄間彫刻だ👀
祭の神輿、神社への奉納、鶴の舞など縁起物テーマがほとんどだが、なぜか脱衣場境だけ戦場の透かし彫り👀
兵服や大砲を見ると旧式で、第二次世界大戦ではなさそう👀
ご主人(若旦那かも)にお尋ねすると、10年かけて製作した当時の宮大工さんが、製作期間中に起こった上海事変(1932年)で勇敢に戦った兵士が国民から英雄視された、その兵士を讃えるために彫ったものという🗣️👤
さすが1923年料理旅館の付属施設として創業された老舗銭湯ならではの造作物だけど、銭湯に戦闘の風景とは👀
大正昭和初期に流行したマジョリカタイルは、浴室に向かう渡り廊下にも👀何とも異国の風雅を感じる🟩🟪✨
浴室は、各種湯舟が展開する奥にサウナ室✴️茶色のビート板が用意されていた🟫
体感で90度前後とまずまずの熱力✴️直列2段に10席ほどだが、下段には厚手の樹脂製青系マットが敷かれ🟦上段は石の座席、ほど良い熱さが気持ちいい☺️✴️
サ室の前、🦁の口から💧の水風呂🧼これが意外に冷たくて、高温ではないサウナの後、長くは入れなかった👤❄️
露天エリアに出ると、奥に檜風呂のある箱庭ゾーン🏞️裸婦像下に鯉の泳ぐ池、移築された石橋など造作物が置かれ、何とも風情があり涼しい🌿
檜風呂は床までの総檜造り、肌触りが心地良い🥰♨️石の腰掛けで外気浴している人もいた👤🏞️
毎日男女入替えがあるようで、反対側は岩風呂露天になっているそう🪨
一つ気になったのが、浴室内に風呂桶が置かれていなかったこと👀帰りに再び渡り廊下を歩いて脱衣場に戻る途中で、その答えを発見👀💡
3つ蛇口のある長い洗面台があり、ここに貸し桶が置かれていたのだ👀使う人はここから取って行くのですね👌
見事な彫刻群に囲まれた脱衣場では、箱庭側の開放窓から涼しい外気が🏞️🪟👤畳敷きのベビーベッドまである👀
上がって"おおきに"の言葉で気持ちよく送られ、向かった近所のカフェは、なんと船岡温泉の姉妹湯だった銭湯の再利用♨️こちらにはもっとすごい和製マジョリカがあったよ🟩🟪👀
何とも深遠な文化と歴史そして美しさに圧倒された船岡温泉(&姉妹湯)♨️ありがとうございました
男
[ 東京都 ]
23区で軒数が一番多い大田銭湯♨️
全31軒(休業1軒含み休業2軒除く)のラスト湯は、西糀谷の観音湯さんだ♨️
一見デザイン重視のオシャレ施設🏰かと思いきや、実は歴史と伝統の老舗銭湯♨️
銭湯へ行くまでは降りたこともなかった糀谷駅🚉大通り沿いの地下駅大鳥居よりは商店街に風情のある糀谷から向かう👟
商店街オイデ通りに入ると程なく右折、住宅街に目立つ茶色の造作壁👀油井形の細い銀色煙突が全館を際立たせる👀
暖簾をくぐると、箱庭を望める広めの脱衣場🏞️👀浴室側右側にサウナ室がせり出してるとすぐわかる✴️
そのサ室は無料🆓ザーッという強い音で蒸気が発生するけど、表示50度なりの室温でいくらでも長く入れそう👤✴️
上段左端の席は、脱衣場に面した大きな窓にガラス扉🪟に囲まれて、その開放感にサウナ室にいることを忘れそう🖼️👀
水風呂は無くてもミストでこの温度ならカランの水かぶりで大丈(^^)v
すごい、鏡のカランに付いたシャワーが列ごと交互にズレている👀普通は同じ位置の表裏に並んでるのに!
体をゆすいだら湯舟へ👤♨️背景画は、宇宙を描いたチップタイルのモザイク絵だ🌠🚀
女湯側には土星や木星が描かれているのが見えるけど🪐男湯の方はブラックホールのような大きな渦巻きが2つ🌀🌀👀何を表しているのだろう?
左に鉱石ポケットのある深風呂から中央の大湯舟につながり、一番右には円形のジャグジーが👀
一番左の深風呂には、あつ湯と書かれた横に鉱物化学研究所が記した"ガリウム石浴泉"の解説文。鉱石の力でラヂウム温泉の効果が得られると書いてある。
それを発見・指導したのが"帝大採鉱冶金教授"の何とか博士と🎓書いてある👀のだけど、帝大?東大のことか🤔
まだまだ他にも歴史を感じる珍しい遺跡が👀
脱衣場には盗難の注意文が張り出されていて、蒲田警察署と蒲田浴場組合の連名。蒲田浴場組合って、昭和22年まであった旧蒲田区の頃の組合名ですよね🤔
それと、ロッカー扉の裏側に、盗難防止と保健衛生のためにこのロッカーを使っていただくよう、お願い文が一つずつ書かれてる👀❗️こんなの初めて見た(^o^;;
何も言われなくても持ち物や脱いだ服はロッカーに入れるのが当たり前なのに、これができた当時は、きっと皆が籐のカゴに着替えや持ち物を入れていた時代なのだろう🧺
何とも歴史と伝統感じる観音湯さんで、長旅だった大田銭湯巡りの旅も無事ゴールすることができました🏁
大田区は何軒回ってもまだまだたくさんあるな💦と途方に暮れたこともあったけど、とにかく大田温泉郷の魅力を満喫することができ👤♨️
もちろんこれからも何度も来ますが、思い出多き大田銭湯♨️ひとまずありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
木枯らし1号が吹いた立冬🍂この日は黒湯に入りたかった🟫
しかし頼みのホーム黒美水麻布竹の湯🟫はXmas前まで機械設備の修繕で2ヶ月間お休み🚫
こうなったら、G⚾️コラボと#クエストをW💮💮で狙いたいと言ってたお風呂仲間を、黒湯天国の蒲田まで導こう🔜
改正湯、蒲田温泉、ヌーランドと最近黒湯の名湯は行ったばかり🟫池上の桜館は、年末の湯どんぶりコミュニティ合宿で行くらしい♬
ということで、この日はJR蒲田駅からすぐのゆ〜シティー蒲田さんへ♨️🟫
最後に来たのはだいぶ前。初訪問時のドキドキときめきは少ないけど、2度目というのは何か落ち着く🔄
そして、再訪では初訪問の時には気付かなかった良さを発見したりもするのだ🔍👀
浴室に入ると、そうそう、高い湯舟から滝のように下段両翼の湯舟にお湯が落ちて行く🪼👀
王様風呂という感じか👑チップタイルの湖畔風景画もあって、豪華に見える🌟👀
サウナは下段L字の2段で、敷物が敷いてないので、サウナバッグに入っていたグレーのタオルを指示通り下に敷く⬜️
98度表示で、これは温度なりの熱さで3分もすると汗が吹き出た👤💦✴️
いつもより遅めの19時入館だったけど、脱衣場も洗い場もすいていて、サウナもほぼソロという好条件でラッキ✌️
出てすぐ右にある水風呂は、16度にバイブラと、この季節にしては冷たい方で🧼あまり長く入れません🚰
こちらのハイライトは、何と言っても天然露天風呂の黒湯温泉だろう🟫♨️地下120mから汲み上げて沸かすお湯には、重炭酸ソーダやメタケイ酸が含まれると書いてある👀
岩タイルの奥🪨注ぎ口から濃褐色のお湯が注ぎ込まれる様子は圧巻🟫🤛🏻👀お湯に手を沈めると5cmほどで湯面から見えなくなる麻布竹の湯とほぼ同じ濃さだ👀
上がって美人女将さんが教えてくださったが、蒲田周辺の同じ黒湯でも成分が少しずつ違うのだそうだ🟫知りませんでした🗣️👤
そうそう、すいていたのでソープ類を置いたまま場所取りしていたカラン席へ、黒湯露天から戻ろうとしたら。
あれれ、小さな女の子が置いていた桶と腰掛けを持って行ってしまった👧🏻👀💦
お兄ちゃんがすぐ横にいて、その隣りのカラン席へ移動したかったんだ仲良し兄妹♬
「オジちゃん、バショトリーヌはダメですよ」
とその女の子に言われたような気がした👧🏻ごめんなさい🙏
21時まで食事もできた(20時半ラスト)階上のYCKホール🎤きっとゆ〜YシティーC蒲田Kに違いない🤔
一番長い時間過ごした黒湯露天風呂のおかげか、いつまでも体はポカポカ温かく👤♨️寒い日に気持ちのいい濃厚黒湯をいただけ満足👤🟫ありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
いよいよ中野銭湯もラスト湯🏁JR中野駅から昭和湯さんへ♨️
アクセスは中野駅よりバスとなっていたけど、その先の上越泉さんへ行った時のことを考えると、徒歩で楽々👌20分ぐらい👟
こんな住宅街の中に🏘️銭湯なんてあるんだろうかと不思議がってるうちに、やや煤けた煙突が家と家の間に見えて来た👀
昭和湯と書かれた鏡の柱が両側に👀受付へ行くと、#クエストのスタンプ押してもらってから、お話好きそうな美人女将さんとおしゃべり🗣️👤
ここは中野駅から遠いからとおっしゃったので、
「いえいえ、足立や江戸川の遠い所と比べたらまだ全然近い方ですよ」と🗣️
サウナ料含め750円は大小黄色いタオル付き🟨
広めで使いやすい脱衣場へ🔜サウナ室ではなく水風呂ゾーンが浴室側からガラス温室のようにせり出してるのが珍しい👀
浴室に入ると、まず何よりモザイクタイル絵が目を引く👀❗️
鶴のような鳥が2羽、中央の太陽に向かってる絵なのだが、どこかで見たことある👀境南浴場にも似た絵があったが、違うな、どこだったか思い出せない💦
サ室は右手前に、下段L字の2段で5-6席か👀ビート板を持ってイン🔜室内ランプが明るい💡
98度と表示されていたが10分入ってもそれほど熱くならなかったから体感85-90度ぐらいな感じ👤💦でも十分熱い✴️微かな音量で昭和歌謡(安全地帯)が聞こえていた♬
カラン席と壁はベージュ貴重で床だけ白タイル⬜️新しくはないけど清潔感がある🌟
鳥と太陽のチップモザイク絵は、横壁まで広がってスゴく大きく見える☀️🦅👀
その下の各種ジェットのある湯舟に、電気風呂⚡️があったので、電極板ギリギリに立って、コリのあるふくらはぎを思い切り感電マッサージ🦵電流強くて久々に効いて良かった🌟
立ちシャワーブースが壁で仕切られて、カランまで付いてるのが3席🚿反対側にレインシャワーが1席🚿で、サウナ後はこちらを使う人が多かった👀
水風呂は脱衣場に向いた温室の中🧼ガラスで周りが囲まれてるので落ち着いて入れるのがいい👤🚰
洗い場は、カランの下が少し高くなってて足を乗せる台代わりになるのだけど、その手前(体側)に排水溝があるので、足が溝を跨ぐ感じになるのが面白い🦶🏻
湯舟の湯温もシャワーも中温適温で、安心して過ごすことができました👤♨️🚿
上がってロビーに腰掛けると、珍しい全方角鏡張り🪞🪞どこが現実と鏡の境目なのかわからなくて魔境のよう😆
「まるで鏡の館のようですね」
と話すと、金髪美人若女将さんが、
「広く見えるようにですね」
とのことで納得✖️2🤔🤔
今までも中野銭湯は個性豊かだったけど、こちらも楽しめた👤🌈ありがとうございました♬
東京銭湯(営業中)制覇まであと5軒
男
[ 東京都 ]
江東銭湯ラスト湯は東砂の旭湯さん♨️
東京銭湯公式HPでは定休日が9/19/29日となっているが、毎週(火)(金)に変わっているので注意が必要⚠️
南砂町駅から気持ちのいい緑地公園を抜け、イオンなどの大型商業施設を通り、なかなか楽しい道を20分ほど歩く👟
バス通りに面して、駐車場含めてかなり広い敷地の旭湯さん👀
外観通り、館内ロビーや脱衣場は、天井が高くて広々としている👀
脱衣場の外には、ベンチから箱庭が望める涼みの空間🏞️少し涼みたいだけなら、露天風呂へ扉で続く縁側テラスもある🎑
浴室に入ると一番目立つのは、やはり日本丸のタイル絵だろう⛵️👀正に順風満帆で、灯台の岬沖を快走する絵🌟それを見て喜ぶように跳ね上がる2頭のイルカ🐬
サウナ前に体を洗っていると、カラン席の向こう側から先輩が立ち上がって、なぜか「ごめん、ごめん」とニコニコしながら謝ってきた。
はて?今入ったばかりで、何も謝られることはされてないけど🤔
意味が全くわからなかったが、高齢の方が多い場ではよくあるコミュニケーションなので、こちらもニコニコして大丈夫ですよという顔をしてみた🤗
脳内で何か謝る事をしてしまったのかな🤔
サ室は直列2段で6席ほどだが、何も敷物が無いので、サウナマットがあると良い👤💦✴️
中も外も温度計が故障していたが、長く居られたので体感で90度ぐらいか🌡️
出てすぐ水風呂があるので、近くのホースシャワーで体をすすぐ🚿
この日は水風呂は人気だったので、サ室横の扉から露天風呂エリアへ🔜
丸太のような壁で囲まれた岩風呂露天は、40度前後かぬるめのお湯で、立ったままの外気浴👤天井が畳一畳ほど空に抜けていて、そこから気持ち良い風が降りて来た👤🌿
ジェット各種のある湯舟の中でも、左奥寝風呂になってるバイブラの勢いがすごかった!
電気風呂の所で立ったままふくらはぎ🦵をマッサージしたかったのだが、電圧は弱かった⚡️
サ室側水風呂と並んでシルク湯🫧これがぬるくて気持ち良く、2回もいただいてしまったよ👤⬜️
浴室も脱衣場も広々としていて、サウナは適度に熱いし、露天で外気浴もできるし、なんか気持ちいいお風呂屋さんでした👤♨️✴️ありがとうございました♬
こちらで江東銭湯19軒の旅もついにゴール🏁
総武線/都営新宿線/東西線に、少し遠い有楽町線の豊洲と、どの線に近いかで生活圏エリアが全く違う江東銭湯だったけど、落ち着いててほのぼのゆっくりできる銭湯が多かったです👤♨️🌈
また来ます♬ありがとう江東銭湯♨️
男
[ 東京都 ]
とうとう東京銭湯の未湯10区が全部残り1軒となり、これからは各区でラスト湯訪問になる🏁
今日は練馬区ラスト湯平和台のゆ〜ポッポさんへ♨️
珍し屋号の代表格だが、お風呂屋さんだろうという想像はつく可愛い店名🤔
25年前に新装した建物は、自動車販売店のようにも見える👀
ロビー奥大きな熱帯魚の水槽が出迎えてくれる入り口から男女脱衣場に分かれ↔️
館内ずっと白基調⬜️脱衣場はロッカーも壁もソファも白く、高い天井には天窓の吹き抜けも👀ロッカーは大きめで使いやすい👌
浴室入り口から、向かって右側にL字展開湯舟ゾーン♨️向かって左側はカラン席、サ室、水風呂、露天がある、横長展開する浴室だ👀
タイルも床も天井も白基調⬜️唯一サ室の外壁だけが赤煉瓦タイルだ🧱
新しくはないが全体が白いからキレイな印象⬜️🌟
そして自分含め4人しかいないので、あうんの呼吸で各ゾーンを入れ替わり、全エリアをソロで楽しめる喜びよ☺️
サ室は大きな窓から浴室全体がほぼ見える92度のボナ👤✴️明るくて気持ちいいサウナだ🌟
下段L字の2段なのだが、下段コーナー部分の座面が大きいので、"P"の字が角張った感じ。座面大きい所に胡座か体育座りをすれば7-8席はあるかもしれない👀
出てすぐ右の24度コーナー水風呂へ、近くのカラン席ホースシャワーで体をすすいでから🚿🔜🧼
もう真夏ではないしサ室の温度からこのぐらいの水温でも上々だ👤🧼
目の高さにある排水口からオーバーフローを観察できるのが良き👀練馬の銭湯は、この高さに排水口がある水風呂が多い気がする☺️🚰
露天は扉を開けると岩風呂が見える🪨♨️👀この日は全ての湯温が41-2度で入りやすく、この岩風呂露天もそのぐらい🌡️
雨が降っていたが、天には伸縮式の屋根が広げられ、岩風呂の半分以上は雨に当たらない👀
白い整いプラ椅子が2脚雨に濡れていた☔️好きな人はここに腰掛けて雨を浴びながら外気浴するのだろう👤外気が気持ちいい季節になって来ましたね🌿
そして全カラン席が、温度調節のできるホースシャワーなのがありがたい🚿
横長浴室なので、カラン席から湯舟ゾーンまで遠くて、トコトコ歩いて行くのが面白い👣
上がって美人女将さんと、練馬銭湯がこちらでラストなこと、もうすぐ東京銭湯回り切るなどの話もして🗣️👤練馬銭湯の休業についても情報交換🔄
また来ますと言って出た後、靴箱の所まで追いかけて来てくださり、
「今回のじゃないけど」
と、ゆっポくんタオルをわざわざ届けてくださった🫲🏻なんていい女将さん🌟
え、これ、持ってない2022年のゆっポくんだ!「今回のじゃない」のがいいんです!ありがとうございました🙏
ありがとう練馬銭湯🙏また来ます♬
男
[ 東京都 ]
65歳以上は300円の日に偶然やって来た西大井のみどり湯さん♨️品川銭湯巡り最後のサウナ銭湯だ✴️
300円でいいと言う優しい女将さんに、
「僕はそんな歳ではありませんよ」
「おまけ、おまけ」
本当の歳を言うと、
「あら、若く見えるのね」
ありがとうございます☺️銭湯通いしているおかげです🙏♨️
さらにおまけはサウナ無料🆓
後でわかるが100度の立派なサウナ👤✴️も含めて300円でいただけるなんて!
浴室は今までで一番ぐらいコンパクトかもしれない👀でも、しばらく居る内にその大きさが程良く心地良くなるから不思議だ🤔
サ室は直列2段で、浴室内には4-5人いたのに、サウナはずっとソロで👤💦✴️ラッキー♬100度の良い熱に身も心も蒸され温まる🌈
湯舟は真ん中が大きな柱で仕切られていて、左奥には岩の注ぎ口が風情溢れる🌊この小滝の横に入ればマイナスイオン効果抜群でござんましょう👤♨️🌊
浴室内は白基調で、背景画は何も無いが、シンプルが一番☝🏻白タイルの所々に焼き付けられたお花のタイル模様がアクセントになってキレイ🥰
上がって、女将さんに、品川はいい銭湯が多いし、職場の新橋から2駅なので近いからまた来ます、と言ったらうれしそうなお顔☺️
本当にまた来ます🚉300円でありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
23区中の銭湯を巡っていると、自分の生活圏ではない、いや、銭湯が無かったら一生行かなかったであろう、街、駅、バス路線などを知ることになる。
この日、目指した江東区の銭湯が、自分が調べた時から変更となっていた定休日だったと、玄関前まで来て張り紙に気付く✖︎👀
むむむ、駅から遠い知らない街で途方に暮れる(-。-;;、代わりに、ここから一番近い未湯は?
そして、そこを出た次は、お風呂仲間の荒川銭湯ラリー案内があって、三河島駅に約束の時間にいなければいけない🚉
結論は、バス→半蔵門線→千代田線と江東区から墨田区を経て、足立綾瀬の玉の湯さんへ♨️
「今日は無理かも」と、折れそうな心を奮い立たせて態勢立て直す精神力も、銭湯巡りで培われた気がする👤🌟
その玉の湯さん♨️マンション型銭湯の入り口から大小タオルを受け取って脱衣場に入ると、
なんだ、この楽しいニコニコマークの大群は!😊😁😋☺️
カラフルな水玉と少しずつ表情の違うニコニコマークが、のれんに始まり、脱衣場のロッカー扉だけでなく、浴室内の壁、湯舟の上など至る所に貼られている👀
上がった時に優しい女将さんに、
「イヤな事も忘れられる笑顔でした」
と伝えたくなった、そんな笑顔だらけの玉の湯さん😊そしてニコニコ顔の間カラフル水玉シールも効果的だ🔴🟡🟢🟣
あのセイント⭐︎セントーのメソポ田宮文明氏のイラストも、浴室壁にたくさん貼られて👀銭湯芸人風呂わく三氏のパネルも👀こちらの常連なのか🌟
サ室は直列2段で、詰めれば6人は座れそうだが、2人ずつ計4人までが快適に過ごせそう👥💦✴️ラッキーずっとソロ👤💦✴️
94度でじっくり蒸されて汗が噴き出す💦明るくて窓もあって居心地良し🌟
出てすぐの24度水風呂🧼は、2人までだけど、排水口が顔の高さにあるタイプ👀マイナスイオン化された地下水が気持ちいいよ🚰
この日はもう1軒行くので湯舟は軽めに頂いてから、もう一度浴室全体を見回して、清潔感のあるシンプルな壁に貼られたニコニコマークとカラフル水玉に癒されて、何とも和んだ気持ちで仕上がることができました☺️♨️
装飾も全てメソポ田宮氏のデザインなんだろうか。田宮氏オリジナルキャラクターの"お湯わいてるぞう"バッヂも売られていた👀
可愛いニコニコ顔の付いたオリジナルタオル250円を友だちお土産の分と買って、足立銭湯の広報誌"銭湯といえば足立"を友だちの分と2冊もらって、気分良く綾瀬駅へ向かいました♬
笑顔だらけ楽しかったよ☺️🌟癒された🌈ありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
幡ヶ谷駅南口を出てすぐ🔜西原商店街の一角に溶け込む仙石湯さん♨️
まずこの駅近ロケーションがいい📍
そして玄関を入るとわかるただっ広さ👀飾り気は無いのだけど、天井高があり広々とした空間を感じるだだっ広い感じがさらにいい🌟🌟
広い割に、ドアをくぐると、浴室側を向いた旧式の番台は小さくて低い👀ただ女湯側は木の壁で脱衣場を囲っているので、すぐわかる安全性👌
サウナは500円別料金なのだが、温度が高くないミスト式🌁シューという音が出て足元から蒸気が吹かれるとまずまずの熱さになる💨
紅茶色🟧のレンガタイルが柔らかそうに見え、L字の腰掛けには樹脂製のクッションが👀この温度なら長くいられて👤💦これはこれで楽しめる🌟が、500円料金は評価が分かれる所かも🤔
洗い場は至ってシンプルだけど、居心地がいい🌟全館鏡の多い銭湯だが、浴室カラン席の仕切りも鏡板👀薄くてもしっかりシャワーが固定されてちゃんとお湯が出るのにはいつも感心する🤔
ちょっと不規則な突起のある幾何学模様の煉瓦タイルを背景に展開する大湯舟には各種ジェットが🫧
サ室の手前には、ヘルシーバスと書かれた薬湯用の広め浴槽があったが、ここのお湯は少し熱め🌡️
とにかく、だだっ広い上に、土曜夕方でも空いていたので、快適空間👌それだけでリピートしたくなる候補に加わる✅
スクリーンガラスで仕切られた高窓のある扉から脱衣場に上がると、銭湯ではあまり見かけない雑誌類が👀
芸術新潮
週刊新潮
サンデー毎日
(いずれも数号のバックナンバーが揃う)
その他にもじっくり読める本や雑誌が、大きめのL字ソファの前に置かれたテーブルに📚👀
壁の所々に絵画や版画も掛かり、オーナーの芸術的センスが光る🌟
脱衣場の壁にも大きな鏡が何ヶ所か👀男女を仕切るドライヤー席の壁も全面鏡だ👀だだっ広く感じるのは、これら鏡板の効果も大きいでしょう🤔
男湯側は番台はそのまま脱衣場を見渡せるので、若い女性スタッフさん(京美人)が座っているのが何とも気恥ずかしく💦お話したら、彼女もあまり顔を向けないようにしてるとのこと。大変なお仕事です💦
これだけ駅近なこともあって、交通の便を考えるとリピート候補になった仙石湯さん🔁♨️
また来ます♨️ありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
お世話になった北区銭湯もついに最終章🌟王子神谷から行く平和湯さんだ♨️
天然でないから人工温泉なのだが、わざわざ"人工"と名乗るところに(温泉とは表記できないのでしょう)、何も書かないより誠実さと誇りを感じる🤔
養護施設などにしかなかった新潟栃尾の鉱石トゴールの温泉を、関東の銭湯で初めて導入されたそう💠
女将さんが、"トゴールスパシステム"のカタログを見せてくださった👀なるほど、療養施設、老人福祉施設などが多いけど、確かサウナ北欧でも聞いたような(行ったことがない)
ミネラル豊富で溶解度の高いトゴール鉱石は🪨湯舟に敷かれた腰掛け籠に設置🧺これがまた半身浴をするのにちょうど良い高さの腰掛けなのだが、老人施設などにあるということは、長寿健康に最適な成分が湧き出るのでしょう✳️
さらにそのトゴール湯を見下ろす可愛らしい花畑のモザイクタイル絵🖼️🌷メルヘン壁絵は直角に折れて横壁まで続いてるワイド壁絵だ👀
サウナは直列2段で詰めて6-7席か👤✴️
サウナ利用者は手首に青いバンドをすることになってるのだけど、開店が10分遅れてドタバタだったので、忘れたのでしょう(^o^;;
気にされた常連さんの指摘にそのように話すと、笑って許してくれた☺️
サ室すぐ前の水風呂は2-3人で、適温の井戸水が気持ち良かった🧼
営業時間は公式サイトでは15時からとなっているけど、お店掲示のポスターでは15時半から。
しかもこの日は少し遅れて15時40分ぐらいの開店で、ご主人は釜炊きに専念、開店は女将さん1人で切り盛りしてるから大変そう💦
まぁ青いベルトと靴札預かりを1人ぐらい忘れても、ノープロブレム✌️ご主人と仲良く夫唱婦随で頑張ってください🥺🙏
トゴールのことを質問した時に、すごく丁寧に説明してくださり、カタログまで見せてもらって、うれしかったです🙏🌟
そういえば、練馬の平和湯さんは二股温泉の装置があったし、池袋の平和湯さん(サウナ無し)は珍しいヒートポンプ方式による湯沸かしだったり、"平和湯"屋号は、お湯に対する特別なこだわりのある銭湯という共通点がありました🌟
また来ます♨️ありがとうございました♬
同じ北区銭湯の西が丘富士の湯さんにも同じ週にお邪魔していたので(サ無し、X投稿済み)、これで北区銭湯22軒(閉店した藤ランドにも行ってるので実際には23軒)コンプリート🏁
個性派で楽しい銭湯が多かった北区♨️🏯ゆきたんにまた会いに来ます🦊
男
[ 東京都 ]
年に4回しかない区民無料開放デー(3・6・10・12月の第3火曜日)に、また知らないで来て当たってしまった(2度目)、麻布竹の湯さん♨️
今日はサウナ料700円だけ👛
明日から約2ヶ月、機械設備の改修のため休業と知って、西が丘(北区)富士の湯さんから急きょハシゴ湯だ♨️
自宅から唯一徒歩圏内の東京銭湯👤♨️
安定の黒湯🟫41/43度
安定の黒美水風呂🟫14度
安定の100度サウナ✴️
同じ100度でも、いつものこの紅茶色のふっくらした煉瓦🟧で包まれ、J-WAVEの聴けるこのサ室の100度は、他とは違う💯
ずっと都内銭湯を巡っていると、電車に乗って、時には1時間ぐらいかけて帰って来るのが当たり前になっているので、歩いて帰れるのが、何か無性にうれしくてありがたい🙏
入る時に真理子店長とお話でき、帰り支度の途中で脱衣場に館内チェックに来たご主人とも。そのまま一緒に受付へ移ってよもやま話🗣️👤
銭湯業界の「へー、そうだったのか!」という話も🤔勉強になります🌟
無料開放デーを示す告知や掲示は何も無いので、途中、無料デーと知らず入って来るお客さんたちに、
顔のわかる近所の人は、
「今日は無料だから。いいっすよ。」
「今日無料だから、サウナ料金だけ」
「ママ、今日は無料。どうぞどうぞ」
区民と言っても見慣れない人には、
「何か住所わかる物ありますか?」
同じセリフを何度も繰り返すのが大変そうだ💦
こちらではよく見る光景だが、混んでいて玄関の靴箱が空いてない。立ち往生した何人かのお客さんが出待ちしているので、自分の靴箱を空けたらそのままどうぞと🫲🏻
明日から2ヶ月休みなんて長すぎると思ったけど、僕らには見えない裏側の機械設備の老朽化が激しいらしい🕋仕方無し🤔
浴室内装一部リニューアルとも書いてある。「全部一度には無理」とご主人樋口さんの話だが、一部リニューアルとは楽しみだ♬
しっかり機械設備を整えて、少し顔が変わった浴室を楽しみに、クリスマスの休業明けを待つことにしよう🎄🌟
改修の無事成功をお祈りしています🙏今日もありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
すみだ銭湯16軒もついにラスト🏁
行きは錦糸町、帰りは最寄りの菊川駅を使って、人気上位の高砂湯さんへ♨️
マンション銭湯の入口は両側から一つの扉に向かい、左右と道路側にも靴箱が並ぶ珍しい玄関👀
入ると、親戚の家にお邪魔するような何ともアットホームなロビー🛋️
脱衣場から浴室、サ室までコンパクトだが、主張はなかなか強い♨️✴️
サ室は6-8席の直列2段、98度とかなり高熱🌡️サウナ用にと受付で渡された茶色のタオルは膝に掛け、持参のマイマットを敷いたが、熱くて気持ち良かった👤💦✴️
水風呂は2人用🧼サウナを利用していない人が1人あつ湯と交互浴、そこへサ室から1人。その3人と、あうんの呼吸でソロで入れ替わり🚰
サウナは高温、水風呂も15度ぐらいでかなり冷たく💧コンパクトな見かけによらず、なかなかハードボイルドな高砂湯さん♨️
浴室から上がると、常連さんが秋祭りの話で盛り上がっていた🗣️👤
脱衣場に貼ってあった菊川御神輿会とある古い写真を見て、オレぁここに写ってる、若ぇな、おぉ、若ぇ若ぇ、でももう担げねぇな、と江戸っ子の会話。
あぁ、ここは地元の人たちの良い交流と息抜きの場になってる👥ロビーも多少物が多いけど、親戚ん家みたいでいつも来てたら落ち着くんだろうな🕋
はじめ小さめコンパクトだなと思った館内が、帰る頃には居心地の良い大きさに感じていたから不思議🤔
いい気分で帰れます👤🌈ありがとうございました♬
すみだ銭湯♨️向島支部8軒と本所支部8軒、皆さんの経営努力強く感じました🌟お世話になりありがとうございました🙏またすぐ来ます♨️
男
[ 東京都 ]
あらかわ銭湯スタンプラリー"デビュー銭"はニュー恵美須さんから♨️✴️
インスタ銭湯マガジンOSENTOの記事写真で、そのビジュアルに衝撃を受けて以来ずっと憧れていた📲👀
サウイキの銭湯ランキングは200番台だけど、素敵銭湯としてはトップランク間違い無し👤♨️町銭湯の好きな人が、ここへ来て低評価となることはまず無いだろう🌟
とにかく鮮烈でエキゾチックなインテリアの色がほんと好き🥰
まず迎えてくれるのは、真ッ黄色の靴箱🟨こんなに鮮やかな黄色の物体を最近見た記憶が無い👀💡どうしてこんな黄色かは謎だがインパクト大☺️
ロビーは横長で奥に広い👀奥におばあちゃん家の居間ような畳の小上がり休憩処があるじゃないか🎑
サウナは半露天岩風呂の横にあるスチームで無料👌体の表面が温まるだけの温度でも、長く居られて汗もかける👤💦✴️
半露天エリアからガラスを開けると、外気浴のできる箱庭🏞️隣家との境の木の塀が何とも風情がある🟫👀
サウナは地味めでも、こちらの湯舟には度肝を抜かれる👀
紹介記事には「関西風」とあったので関西地区ではよく見かけるのかもしれないが、東京ではまずお目にかかれることはない"流れ風呂"
流れと言っても流れるプールのような歩行浴レーンではなく、お湯が滝のように3段に渡って落ちて来るのだ🌊👀
ちょうどお湯の段になってる所は、石の上を落ちる渓流のようなクリスタルな美しさ💠♒️👀
世界的な水不足🌎💧を考えると何ともSDGsに反する光景ではあるけれども、お湯のオーバーフロー連なりはとても贅沢🌟
湯舟が大きく浴室中央にせり出しているので、三方向から自由に浴槽インできる⬇️⬅️⬆️この関西風中央配置は雲翠泉など他の銭湯でも見られるが、流れてはいない♨️
その他も、黄色や赤のタイルが所々に配置されたり🟨🟥、右奥カラン列が高い小上がりになっていたり(銭湯の浴室カラン列に段差があるのは珍しい👀)
ジュビナシャワーが当たり前のように付いていたり(+o+)🚿ワンダーランド感満載なのだ🎡🎢🏰
上がってからの横にただっ広い休憩処も、常連さん同士の世間話に花が咲きそう🌸🗣️👥
あらかわ銭湯ラリーは、この後、5日間で、古渋老舗銭湯#2大門湯さん(X報告済)、安心安定の#3斉藤湯さん、ラストはアプリデザイナー娘さん制作のPOPが美しい#4神田湯さん(X報告済)でフィニッシュ🏁
神田湯でついに荒川銭湯16軒コンプリート🏁、その屋号が全て記されたラリー景品手ぬぐいをいただけた👌
2024年のスタンプラリー、豊島、ススメ、台東、板橋、江戸川と、各区の未湯残り数軒を全てラリーで完湯💮そして荒川もコンプリート🏁
東京銭湯制覇まであと20軒だ💮
男
[ 東京都 ]
美しいことで気持ち良くなれたゆーザ・中井さんだった♨️
銭湯の日(10月10日)が定休(木)のため1日先行したラベンダー湯まつりに訪問🪻♨️ゆっポくんタオルGET✊🏻
マンション1階から入ると、ゆったりした天井の高い整ったロビー👀黄色い大小タオルとは別に茶色サウナ用タオルの入った🟨🟫サウナバッグとサウナキーをお借りする♬
脱衣場も天井が高いので面積より広く感じ、8人分だけある縦長大型ロッカーが空いていて大きくて助かる🥺
浴室へ入ると、おおっ、最奥が浴室面積全体の3分の1を占めるほど大きい湯舟👥♨️
湯舟奥にテレビ画面が見えて、ちょっとしたミニ・アクア東中野のようだ🖥️♨️👀
サウナはその横にあり、中に入ると広い👀直列2段で8人、いや詰めれば10人座れるかも👥✴️
黄色マットタオルが敷き詰められ🟨板も張り替えたばかり?新しくていい匂いのする86度✴️
じんわりあまりに気持ちいいので、第1セットは久々に12分滞在した👤💦✴️
テレビから一番離れた扉側右端上段に座ると、大好きな通気口からの浴室内の音が聞こえる👂お湯を流す音♬桶を置く音♬
水風呂は少し離れた入口近くにあるが、目の前に立ちレインシャワーがあってちょうど良い🔜🧼
なんと言っても柔らかい井戸水かけ流しで🚰大好きな顔の高さにある排水口から水がどんどん流れ出るオーバーフローの贅沢👀水温もそれほど冷たくなく、マイルドなサウナとベストマッチングだ🌟
湯舟は奥に滝のような注ぎ口があって、こちらもオーバーフロー感がある♨️左端に並んだ各種ジェット湯の席が一段深くなっているのが特別感🌟
涼しくなった今の気候にお湯がほんと適温🌡️そしてとにかく湯舟が大きい👀
広い湯舟内で自分の好みの位置はテレビのすぐ脇、奥まった部分🌟ここだとテレビは見えないが、浴室全体を見渡せる「かたすみ」で、実に居心地が良いのだ👤♨️
脱衣場から浴室内まで清掃が行き届き、サ室も清潔感満点🟨
さすが、未湯で残ったサウナ銭湯の中でも2番目に人気ランキングの高いゆーザさん♨️
実は、男女日替わり入替えで今日女湯側だった方には露天風呂があるそうで🏞️しかも階段を上がった小上がりに、サ室と水風呂があるらしい🧼✴️
「偶数の日に来ていただければ」
と、ご主人から🗣️👤
今日はラベンダー湯まつりのゆっポくんタオル欲しさに来てしまったけど、次回は必ず露天風呂のある方へ伺います👤🏞️いいお湯をありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
これで都内何軒目の"寿湯"だろう🤔葛飾四つ木の寿湯さん♨️
銭湯巡りをしていて女将さんとお話をすると、よく後継者の話になる🗣️👤
以前はこの辺にも銭湯がたくさんあったけど、後継者がいなくて閉店したなど😔
そして、息子が後を継いでくれてるけど、お嫁さんが来ないのよね、という話も方々でよく聞く🗣️👤
忙しいからなかなか出会いのチャンスも無いのかなという思いで、全く無責任な思いつきなのだが、
「お風呂屋さんの娘さんが来てくれるといいですよね。小さい頃から実家で見てるから、商売の勘所がわかるでしょうし」と、話すことがよくある。
ところがそれが、話してる相手こちらの女将さんが、実は、よそのお風呂屋さんからお嫁に来た方だった、と伺ったのは初めてだった😄
しかも、その銭湯のご実家からは、4姉妹のうち3人の娘さんがお風呂屋さんに嫁いだと!
長女の方がご実家♨️を継いで、こちら寿湯の女将さんが次女で、四女の方が新宿の銭湯へ嫁いだとは👰🏻♀️
おそらくまだ家風呂が無い昭和40年代ぐらいか、
「サラリーマンの給料ではとてもやっていけないだろう」
というご両親の考えだったようで、当時銭湯経営は相当収益性の高いビジネスだったのだろう💰
おまけに番頭や従業員を抱える所も多かったから、お嫁さんはそんなに苦労はしなくて良かった(少なくとも重労働ではなかった)時代。
銭湯経営者の親御さんとしては、かわいい娘の嫁ぎ先として銭湯を選んだのだろう👰🏻♀️♨️
歴史を感じるなー🤔
そして、表面的にはわからない、「人生の綾」のようなものも感じる🌈
「今の時代だったら、家族経営で両親が苦労してるのを見てるから、その娘は銭湯には嫁がないでしょうね」と女将さん。
そんな寿湯さんは、京成線からもよく見える立派な煙突の下で、薪で焚かれたやわらかい湯だった♨️🪵🔥
外観の少しひなびたレトロ感からは想像し難い浴室の強い個性🌟
普通は浴室入口から奥に向かって縦に並ぶカラン席が多いのに、こちらは左右に広がるカラン列。その右端に窓縁に沿って青いタイルの湯舟が展開する🟦
サウナ室は無料だが、コの字型座席でしっかり熱い👤💦✴️入って3分ぐらいで汗がドッと出るので、これで無料はありがたい🙏
そして、サ室横には扉があったので🚪出てみると、外気浴用ベンチから箱庭が望める露天エリアがあるのだ!
館内どこにも"露天"の掲示は無いので、あることを知らずに上がってしまう人もいそうだ💦
それにしても、秋へと季節が進みつつある今の夜の外気浴は、本当に生き返る👤🏞️
おかげで勢いがつき、お隣り墨田八広の三徳湯👤♨️→京成曳舟の1010カフェで夕食と、「京成線黄金コース」を満喫👤🌈ありがとうございました♬
男
[ 東京都 ]
墨田区のサウナ銭湯未湯残り2軒♨️押上さくら湯さんへ🌸
この日実は朝湯でお風呂友だちの案内人として、系列本店同じ押上大黒湯さんに行っていた🌅
ご主人に、昨年12月開店の黄金湯ブルワリーについて、告知を系列の金澤浴場(東新宿)で見たとお尋ねすると、丁寧に場所を教えてくださる🗣️👤
「さくら湯から駅側すぐ近くです」
ん?さくら湯?すみだ銭湯行ってない先でずっと気になっていた名前💡
その日は、別な銭湯へ行く予定にしていたが、予定変更、しばらく錦糸町付近で待機した後、さくら湯目指し再び押上駅へ🚉
駅近く昔ながらのスーパー・八百屋さんが続く道の先に、看板が見えた🌸👀
薄緑色のマンション銭湯で、看板テントも緑色。玄関横で「さくら+ゆ」の暖簾が掛けられた中島師絵がお出迎えしてくれる🗻
玄関絵は、みずき師のシャッター絵を時々見かけるが、こういうのは珍しい👀
受付フロントから少し離れた風情あるロビーを横目に、実は大黒湯さんで朝湯をいただいて来たと、若い男性スタッフと会話。
脱衣場に入ると、もう一瞬で、
「ああ。好きな感じ🥰」
濃茶の格天井。サウナ利用者優遇の大型ロッカー。好きになる銭湯は、もう脱衣場に入った瞬間に予感がするのだ🥹
浴室に入ると、まず目を引くのは、六角柱の島カラン👀
島カランは、四角の西大井宮城湯、八角の三鷹春の湯、あと本駒込ふくの湯も六角柱だったか。まだどこかにあった、両隣席を気にしなくていい六角島カランだ。
サウナはL字の4-5席か。98度でピリピリ来るし、湿度もよく気持ちいい👤✴️
地元の企業経営者らしい方2人が、景気の良い話をしていた。「税金なんかまともに払っていたら大変だよ」という言葉が、まともに払わされている庶民には痛烈に耳に残る。
島カランの次に目を引くのが、左側に沿って展開する湯舟と、その上に拡がる男女境壁の茶系岩張りタイル。このアクセントがあるだけで、浴室内の印象がだいぶ違う。
手前から、シルク湯、ジェット各種、薬湯と種類も豊富。この日の薬湯は黄色い菜の花。季節は違うけど、何とも優しい香りに癒された🟨♨️
窓から涼しくなった外気が吹き込んでくれるのも、極上の心地良さだ🪟
上がって、とても好感の持てる男性スタッフに、もう一度ブルワリーの場所と祝日営業を確認。さっき通った八百屋の角を曲がるだけで、1-2分で到着。
これがBATHE YOTSUME BREWERYか👀🌟なんてカッコいい!まるで中目黒辺りの隠れ家バーではないか🍺
新着のIPAも美味い🍺いっぺんで好きになり再訪を確信♬ありがとうございました♬
そしてこちらで東京銭湯4百軒目💮ゴールが見えて来た🏁👀
男
[ 東京都 ]
各区の残り訪問予定数の関係で(なるべく各区1軒ずつ回りたい)、自分史上最長距離の都内2軒ハシゴ(大田区→北区)に挑んだ3連休初日🚊
暗くならない内に赤羽岩淵を目指すため、1430と早い開店の下丸子都湯さんからスタート🚉
南口商店街の赤いタイル舗装(この一本道しか敷設されていない)に従って行くと施設に到着する👀まるで赤いルート案内🟥👟
サウナ無料、小タオルも。フロントで小さな籠に並べられたロッカー鍵を自分で選ぶ👀
「なるべく端でお願いします」
と希望すると、#1-7で1列と教えてくれたので#8をGET🔑入口脇の左端2段目を確保できた👀
サウナは無料だが、80度台後半でしっかり熱い👤💦✴️湿度も程良く無料でこんなに汗をかけるありがたさ💦
直列2段で詰めて6-7席か👥✴️低音で有線(?)が聞こえる所へ、3-4人が次々と入って来る人気ぶり♬
水風呂が2人で満杯なので🧼上手く回転させないと渋滞が起きそうだったが♻️あうんの呼吸で、サ室イン前の水通し含めて、無事に25度の天然地下水風呂にソロで何度も入れた👤🧼
体を洗った後、水通し→サウナ→水風呂の順に来たが、そろそろ夏も終わり🎑水通しが冷たく感じる季節が近づいてることを体感し始めた(でもまだこの日は最高32台)🤔
背景画は雄大な青富士が男女中央に聳え、館内を見渡している🗻日付けがこの8月とまだ描きたて👀
絵の感じは中島師だが、署名が無いのでみずきさん?いや、日付けの筆跡と富士の青さ、松の緑の感じが中島師絵だ(ご主人に尋ねるのを忘れてしまった)
右端に宝寿湯の薬湯槽があったので、ソロでドブんと浸かり、高麗人参の香りを嗜む👤♨️
でも熱いので🥵また何度か天然水風呂のお世話になった👤🚰
最後はさらに立ちシャワーで水をかぶってフィニッシュ(+o+)🚿
薪で炊いたお湯は柔らかかったとご主人にお礼を伝えたら笑顔☺️早い時間から気持ちのいいお湯をありがとうございました♬
大田銭湯31軒も残りサあり1サ無し1の2軒となる💮
東急多摩川線から多摩川経由南北線で、赤羽岩淵までのハシゴ湯最長不倒を目指す🚊それにしても可愛らしい下丸子駅南口の駅舎です🏠🚉
男
[ 東京都 ]
ドラマ"VIVANT"や"Eye Love You"で好演、銭湯好きを公言する二階堂ふみさんがTシャツ宣伝部長に勝手に任命された蒲田温泉さんへ♨️
向かったのは、翌(土)(日)にファンミーティング"スナックおふみ"が開店される前日(金)の午後✴️
美人若女将さんはふみさんのインスタでもチェックされてるのか、スナックおふみをご存知だった☺️👀さすが宣伝部長任命施設🌟
前回朝湯に来た時は土日で混雑していたので、すいてる平日午後にリベンジしたかった🤔
やった、脱衣場と浴室合わせて5-6人しかいない👥
やはり良い施設ほど、すいてる時に行くのが正義だ🙏
サウナは昨年夏のリニューアルから1年経ったとは思えない香り、新しさ👤✴️🌟表示108度で相変わらず熱く文句なし👤💦
出てすぐ1人用の水風呂は、その時サウナ利用3人が互いにタイミングを見計らって、あうんの呼吸で上手く交代で入れる👤🧼
安定の黒湯は相変わらず黒い🟫低温風呂の方でも低温とは感じられず長くは入れなかったが、濃い黒湯にソロで入れる喜びに浸る👤🟫
体を傾け電極板に左肩を当てるとかなりの電圧を感じ、肩の治療に良かった電気風呂👤⚡️
入館時スタッフの1人が急用で帰宅してしまって、フロントが少し大変そうだったが、出る頃にはTシャツ姿の娘さんたちが揃い、夕方からの混雑に万全の態勢整う👥
そして、人が少ない中で2階の営業が危ぶまれる状況下ながら、控えめに温泉釜めしを食べに来たと美人大女将さんに希望したところ、
「今、冷房つけて来ますね」
大女将さんが2階を開けてくれる!
その後、次々と慣れた常連さんたちが上がって来て、蒲田温泉食堂はいつもの賑わいを見せていた👥👥👀しかもハッピーアワーで、生ビールとサワーが安くなる特典付き🌟
帰る時に出村通りゲート下でご主人とお話ができ、温泉釜飯が美味しかったとお伝えすると、
「ちゃんと一つずつ釜で炊いてるから。新潟栃尾産のコシヒカリは、母の実家から送ってもらったもの」
と丁寧にお話してくださった🗣️👤
蒲田温泉の揺るぎない人気は、黒湯天然温泉だけでなく、このご家族たちのお客さん思いの心遣い、優しさ、接客の丁寧さから来ていることは間違い無いと確信🫡
豪華サプライズゲストが登場し、珍しく歌も披露されたらしいファンミーティング"スナックおふみ"のママさん(ふみさん)も、きっとこちらのご家族が好きで来られてTシャツまで愛用しているのではと、勝手に想像して、共感してしまいました🫡ありがとうございました♬
男