2024.08.12 登録
[ 東京都 ]
久々北欧
連休明けだからか混雑してない
アウフグースのタイミングは逃したけど、終了後の雰囲気を味わう
温度、湿度とも自分に合っている
6セット堪能
その後のサ飯も美味しいし
生姜焼きの美味しさに気付きました
厚木健康センターは老朽化の問題でなくなってしまうけど、北欧は頑張って続いて欲しいですね
[ 埼玉県 ]
初来訪
住んでるところからちと遠いが電車を乗継き所沢へ
駅近なのは良い
朝の時間なので金額もお得
施設は出来たばかり?だからか綺麗
お風呂場も綺麗
洗体し、温浴槽に浸かり、いざサウナへ
広い!奥行きがある部屋でほぼ中央にストーブ2台
TVもあるがばらけて皆座っている
温度はそれほど熱くはないが湿度がいい感じ 過ごしやすい
水風呂は13度 珍しい!
他と異なる施設はカルターサウナなる冷サウナ
強制的ってほどではないけど体を冷やす
最初は戸惑ったけどまぁまぁ
4セット堪能
しょうがないけど朝早いと食堂がやっていないのは残念
次は昼以降に来てみます
男
[ 東京都 ]
大黒湯の後ニューウィングへ
よく調べないで来たので、食堂やってない、マッサージやってない
ということでサウナへ
サウナ室が3室あり、わかり易くいうとTVあり、有線あり、ラジオあり なサウナ
まず最初はTVサウナ サンデーモーニングのゴルフに皆夢中?
つぎに有線サウナ 扉にスナック吉田って張り紙してあり、意味が分からなかったけど入って納得
浜ちゃんが流れてました このサウナのみロウリュウ可能
好み的にはここが1番好き
その次はラジオサウナ TOKYO FMが流れてた
奥に富士見湯みたいに寝れる椅子あり
水風呂は2種類 16度と18度
プールと言われる広い水風呂もあり 流石に泳げず
他にも食堂、マッサージ、アカスリ、スーファミもあり
WINSのそばなので競馬関係が多いのか・・・
6時間ほど過ごしたけど、時間的になのかそれほど混んでない
支配人がメディアに出ておすすめしているのも納得!
支配人の愛を感じました
男
男
[ 東京都 ]
今月初サウナは三鷹のFLOBA
炭酸泉につかったかあとにサウナ室へ
体調が良くないのか5分程度でたまらず退室
結構熱い?
2セット目も同じく5分程度
そのあとはちょっと仮眠してました
体調復活させてまた来よう
男
[ 東京都 ]
久々の堀田湯
3周年ということで入場制限を覚悟して向かい、付いたのは9時30分頃
あ、入れる
間違いと言われないうちに素早く入場
ササッと洗体し、いざサウナへ
入ったら丁度ロウリュウタイム
ヴィヒタのアロマの香りがただよう
温度、湿度ともちょうどいい
じっくり10分蒸される
水風呂15度 いいじゃないか
椅子に座ってNaturalな音楽が流れる中ふと見上げると、雲のない青い空
木の葉が風に揺れ、雀が戯れている
なんでもない時間だけど、なんて贅沢な時間
サウナ中でも陽の光が自分の汗を鮮やかに照らす
こんなサイクルを4セット
なんか哲学的になれる施設です
今度の休みの時にも来ます
男
[ 埼玉県 ]
朝からSKCへ
今日は終日いるつもりで来ました
10時頃IN
洗体しサウナへ
いきなりアウフグース!
ブロアー使用でアチアチ💦
水風呂がキンキン
5セットほど
その後ひたすら爆睡😴
贅沢な1日を過ごしてます
男
男
[ 東京都 ]
来ましたでー! 久松湯
行きたかったけどタイミングがなかなか合わずに今日まで来ました
15時頃から心拍数150から120まで下がってきたので行けるかと
桜台駅から約5分の場所
外観綺麗
受付に行き先払い こちらもよく調べなかったが、アメニティとかタオルとか有料ですって言ってくれーな分からんよ
カバンには入っていたけど
なので洗い場はシャンプー、ボディソープもなくお湯のみで洗体
サウナは遠赤外線サウナ テレビあり
ゴルフを見ながら10分熱に耐える
水風呂は17度 けど冷たく感じる
外気浴はベンチは無く、露天風呂にある植栽の縁で休憩
心地良い風は入ってくる
プロジェクションマッピングは時間が早すぎて体験出来なかったけど4セット堪能です
男
[ 東京都 ]
土曜日は体調不良でサ活出来なかったので、日曜日早朝アスティルへ
結構前から施設があるのは知っていたけどけど入るのは初めて
受付を済ませ、ロッカー室へ
着替え、サウナ室へ上がる階段前に雑魚寝の方々
浴室に入ると広い 昔からのサウナ施設って感じ
体を清め、温浴槽で体を温め、ドライサウナへ
結構熱い 心拍数を確認するとすでに160〜170
無理をせずに5分程度で水風呂へ
19度ほどだがキンキンに感じる
ととのいスペースでは体を休める
心拍数あまり下がらず無理せず3セット
無料おにぎり、とん汁等もあり、快適に過ごせました
今度は体調万全にして伺います
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
行ってきました COCOFUROかが浴場
王子駅から10分程度の場所
入口は2階
全体的にコンパクト
お風呂は2種類 キウイの香り湯と奥飛騨湯の花
ミュージックロウリュウはジュピター、銀河鉄道999
アポロは堪能
じっくり蒸されました
あとととのいラリー5箇所制覇のためノベルティグッズゲット!
男
[ 東京都 ]
仕事場に泊まってしまった
早朝お風呂に入れないか と探したところは久々のかるまる
ドライサウナ、ケロサウナのみの利用だが早朝のため利用者が少ないのでゆったり蒸される4セット
グルシンのトルネードも良き、露店ジャグジーも良き
今度は蒸サウナ、薪サウナを堪能してみたい
男
[ 東京都 ]
来ました 改良湯
混雑度を見てると入れなそうな銭湯だったけど行ってみました
恵比寿から明治通りを歩き、フッと右の通りを見ると有名なクジラが見えた
建物に入った印象はそれほど広くはない けど綺麗
キャンペーンてなあちこちに雪肌精
浴室に入ると、それほど人がいない
洗体し、炭酸浴に浸かり、いざサウナへ
銭湯だからかそれほど広くない
20分毎オートロウリュ 好みの温度、湿度
水風呂 こちらもコンパクト 15度 もっと冷たく感じる
外気浴 コンパクトにまとまってる
3セット堪能し、炭酸浴に浸かっていると、突然ミュージック
アウフグースがあるとは思わずサウナ室へ
満員のなか 熱波師しの さんの舞が始まる
狭いスペースなのにタオルをクルクル! 動きにキレもある!
ブロアーも使用 は、初体験!
カッコいい! また体験したい!
これは混むはずだ と実感し、また来たい!と思わせる施設でした
男
[ 東京都 ]
行ってきました ひだまりの泉 萩の湯
仕事を終わらせ20時頃着
鶯谷駅からちょっと歩く
リニューアルしたとのことで綺麗
お店の人も常に掃除している
2階で受付を済ませ、男性は3階へ
脱衣室 広い
洗い場 いっぱいある 銭湯でこの数はなかなかない
お風呂 今日は桜の湯 湯が桜色
その隣にも広い浴槽 電気風呂とジャグジー風呂と一緒になってる
体を温め、いざサウナへ
1セット目 ほぼ満席 空いてる箇所を見つけ座る
いい温度、湿度
TVが放送されているがお客は静か
10分で退出し水風呂へ 壁には立派な山の絵が描かれている 温度計は18度 いい温度だ
その後整いスペースへ
目を瞑ると、あれ、いい感じに整う
さて2セット目
このセットはお客皆おしゃべりばかり 銭湯だからなのか
3セット目 また静か
一部の人のマナーがわるかったでけかな
食事を済ませたあと建物を出ると目の前に屋台が!
なかなか見ないので最初から分かっていればそこで飲食したのに!
後ろ髪をひかれながら帰宅です
マナーが良ければまた来ます
[ 東京都 ]
追いサウナで毎日サウナ 八王子店へ
受付けでちみさん発見!
ちみカフェ参戦…と思ったけど時間調整失敗でアウフグース受けられず(T_T)
けど90分で4セット
今日はいつもより温度か、高く感じた
水風呂もキンキンであまみも出まくり
良きサウナでした
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。