対象:男女

男女入れ替え施設

御船山楽園ホテル らかんの湯

ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制

イキタイ
17835

ぷりん

2024.05.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷりん

2024.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けん

2024.05.01

1回目の訪問

メモ 夕食前4セット 夕食後2セット

1セット目 メイン
2セット目 薬草スチーム
3セット目 薪
4セット目 メイン
5セット目 メイン(ほうじ茶ロウリュ)
6セット目 薪(ロウリュ)

メインは曇ってた関係もあって視界不良(目が悪いのと暗かったので中々見えず)
薪サウナはデカストーブに感激
薬草サウナは、よもぎのような匂いに癒やされつつ熱々のスチームが良き

余韻で他のサウナに入れないくらい。良き日だった

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
5

USHIJIMA ARUTO

2024.05.01

1回目の訪問

調子悪くあまり整わなかった。
ほうじ茶ロウリュは印象残りそう。
外気の自然が素晴らしかった

続きを読む
11

SAUNA☺︎sauna

2024.05.01

4回目の訪問

女性側のサウナ🧖‍♀️

OND HOTEL→らかんの湯へ

今度は女性側のサウナ〜!!

1セット目♨︎薪サウナ
2セット目♨︎キューゲルサウナ
3セット目♨︎ハーバルミストサウナ
4セット目♨︎薪サウナ
5セット目♨︎キューゲルサウナ
6セット目以降♨︎薪サウナ
(何回入ったか覚えてない)

あいにくの雨で結構寒かった☔
男性側だと屋根付きの休憩スペース広いけど
女性側だと狭いから身体が冷える🌨️

冷えると休憩時間が短くなって
サウナにどんどん入る現象になって
薪サウナリピート🔁

朝と違って午後は結構人が多かった
2時間制の人達が帰る頃には空いてきて
薪サウナのロウリュも〆に出来た☺︎✨

キューゲルサウナは混んでる時に
みんなキューゲル持って入るから
サ室は常にアチアチ状態🥰

ハーバルミストサウナは
独特の薬草の匂い🌿
かなり熱くなる分、あまみがすごくでる

薪サウナは本当に大好き
薪が燃えてるのずっと見ていたい
ここの薪サウナが1番🧖‍♀️
本当に復活してくれてよかった🥰

玉羊羹と有田みかんのドライフルーツが美味しすぎて
毎度の休憩で食べてた🤤

ここの塩プリンは本当に美味しくて
1番好きなプリンは?と聞かれたら
らかんの湯のプリンと答えるくらい美味しい🍮✨

VIP入浴券と一緒にお礼状とステッカーも頂き
本当に来てよかったな〜と思った☺︎

男湯女湯両方楽しめて幸せでした🤤💕
間違いなく心から1番リフレッシュ出来るサウナ🧖‍♀️
らかんの湯が大好きだ〜!!!✨

2回目の訪問でさらにパワーアップした、らかんの湯
いろんなサウナに行ったけど、ここが1番だと
実感することが出来ました🤤

宿泊利用でまた絶対行くぞ〜!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
32

SAUNA☺︎sauna

2024.05.01

3回目の訪問

雨予報で心配してたけど、当日は曇り☁️

武雄温泉駅前で前泊して
朝から男性サウナ側へ☺︎

去年の年末に宿泊で利用し
薪サウナに感動した2日後に火事で全焼
すごくショックだった…

そこからクラウドファンディングを見つけて
絶対申し込む!と勢いよくVIP入浴券と名前を入れられるチケットを購入して
薪サウナの完成を心待ちにしてた☺︎

薪サウナも復活して水風呂はリニューアルされて
泳げるくらい広くなってる!!
写真で名前が入っているのは見ていたけれど
実際に目で見るとすごく嬉しかった☺︎!!

言わずもがな居心地は最高
前回は12月で寒かったけど、今日は外気浴が心地よい
緑もたくさん生い茂っていてとてもよい

1セット目♨︎ドライサウナ
2セット目♨︎薪サウナ
3セット目♨︎薬草サウナ
4セット目♨︎ドライサウナ
5セット目♨︎薪サウナ

ほうじ茶ロウリュと薪サウナが好き\( ¨̮ )/

焚き火のパチパチ音を聞きながら
整えるなんて本当に最高☺︎!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
37

美野島の蒸しまろ

2024.05.01

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あずま

2024.05.01

2回目の訪問

西九州 サ旅 4日目

引き続き6時起きで女性側の浴室へ入泉。
全体的に高さが低めの設計なので女性向けの感じ。


1セット目は白い洞窟状のサウナへ。
前室含めて白で統一されており、併設されている水風呂のバルセロナ感のあるタイルもおしゃれです。

このサウナの目玉はキューゲルですが、大きな問題が。。。
入ってくる人全員がキューゲルを持ってきてキューゲル祭なので、室内の温度と匂いが大変なことになってます。ちなみにハッカとみかんの2種類でした。

そして床が熱すぎて足の裏を軽く火傷してヒリヒリします。

出てすぐに水風呂があるのもいいです。

2セット目は薪サウナへ。
男性側の薪サウナと共通の建物ですが、しっかり暑いです。
朝イチにも関わらず、アツアツにセットしてくださっているスタッフの皆さん、ありがとうございます。。。

薪サウナで男性側と大きく違うのは、女性側にはシャワーと水風呂が併設されており、喫茶室も近く動線◎

3セット目はスチームサウナ。
男性側よりも熱い気がするな。匂いは一緒。
水風呂はここに併設されているものの方が空いてるし広いし浮けるしお気に入り。

4セット目は白いサウナへ。
ここでもキューゲル祭りに遭遇しスーパー汗かきました。

全体としては女性側も良いサウナですが、男性側の方が個人的には好みで満足度高かったです!

らかんの湯では1泊で合計11セット堪能しました!!

また絶対きます!

続きを読む
27

マンゴープリンうめえ

2024.04.30

1回目の訪問

親戚宅から帰ってくる途中で来訪。
西九州新幹線のおかげで途中下車ルートになったので、行きやすくて仕方ない(ただし、予約が取れるとは言っていない)

今回は予約が取れたので念願叶って来訪。

ひたすら落ち着いたサウナエリア内。サウナ芸術が極まっている…
薪サウナでのセルフロウリュの方法から、ととのい処で森を眺めながら餅を炙って食うだとか、こんな楽しみ方があるんだなあ…
作法だとか、見て回るのに必死で、たまたま居合わせた猛者の方に教えてもらいながら何とか楽しめた。先達はあらまほしきことなり!

再履修は必ず!
また来ます!

続きを読む
0

萩原 優一朗

2024.04.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かめじ

2024.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てぃー

2024.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あずま

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

西九州 サ旅 3日目

2日目はハウステンボス行ってクタクタなので、行けず。

ついに迎えた3日目は、御船山楽園ホテルらかんの湯を宿泊で利用!

武雄温泉駅から1430の送迎バスで向かうと、ホテルに入る前のアプローチとか外観はちょっとレトロな感じなんですが、中に入るとすぐにチームラボコラボのフロント!奥さんも大喜びでした!

そのあとウェルカムドリンクで美味しいお茶と茶菓子をいただいて、客室へ。

ホテル全体ちょっと古いのをリノベした感じの内装でEVがなかったり、設備がちょっと古かったりしますが、全く問題なし!

チェックイン後速攻大浴場へ!
日帰り利用客もたくさんいて、サウナ待ちすることはないけど混んでましたね...

薪サウナは感動!男女で同じ建物使うんですが、入り口から階段上になってて上がっていく感じだし、ストーブがデカすぎるしで最上段はかなり熱い!
そして、セルフロウリュできるのがアツい!
ストーブまでちょっと距離があるのがまたおもろいし、男子側でロウリュすると女性がからもロウリュ来てサ室は激アツw
ガラス面も多いので景色も見れていいね。

ドライサウナもかなり熱い!ほうじ茶でセルフロウリュもできて、とても熱い!

水風呂も2つあって最高に気持ちいいし、浮くためのウレタン棒もあって最高です。

整い椅子も多種多様で、石の上派、イス派、地べた派など好みに合わせて整えます。

そして、スチームサウナの上に休憩スペースがあり、プリンやデトックスウォーターの食べ飲み放題。
暖炉もあり雰囲気もバッチリ。

夕飯で佐賀牛とか食べて満足した後にも、もう一度入泉して、満喫させていただきました。
夜もライトアップが最小限で風情があって最高ですね。

結局、
薪サウナ4
ドライサウナ2
スチームサウナ1
の7セット!

明日の女性風呂も楽しみにして寝ます!

料理長おまかせ会席スタンダード

コース全体がよく纏まっていて満足でした。 写真は佐賀牛と武雄若楠ポークのせいろ蒸し

続きを読む
23

ぴょんこ

2024.04.30

3回目の訪問

クラファンチケットで入りました。
午前中の入れ替えを楽しんで、呼子までイカを食べに行ってから。
本当は有田温泉にも行きたかったけど、
イカに時間を割かれました。
次回は有田温泉行きたい!

元々あったスチームサウナが広くなったのかな?
あるなと思ってたけど入ったことなかったから違いは分からない。
とりあえず白いサウナ室との再会を果たす。
前はあったローズのキューゲルがなかった。
みかんと薄荷
相変わらず滑りやすい、熱々の床と座面。
足に敷くマットも必要になる。

一番好きな高いところに座る。
足が温かいので全身が温まるのが早い気がする。
そして水風呂へ。夫から聞いていたスチームサウナの前の水風呂が良いとの事を思い出して水風呂のはしご。
あった!明るい!白い!
ウレタンバーをJの形にする。カーブの内側に身体を入れて後ろ手に脇でバーを挟み込む。
そして長い方に脚を乗せる。手首と足先は出して、身体を水に漬け込むことが出来るので長く水風呂に入っていられる。
すごい!1セット目からととのいが深い!

そしてスチーム
香りは黒い方と同じ。
柑橘系を強く感じる。
黒い方はスチームサウナも黒かったけどこちらは白くて明るい。
対比がすごいなぁ。
出入口が浴室と外側と2箇所あるから通過していく人もいて面白い。

薪サウナはほぼ変わらないけれど薪サウナのすぐ横に水風呂があるのがありがたい。
茶室も平屋だからめんどくさくない(笑)
茶室はマダム2人が子育てについてのトークショーを開催していて座席を独占してたのがちょっと……
うん。別にここにいる人たちはトークショーに来たわけでもないからなぁと思ってしまった。

飛行機の時間もあり、最短で楽しむために薪とスチームを割愛して白いサウナ集中。

白いサウナとスチーム前の水風呂の組み合わせで何度も逝きかける。ここは楽園、天国に1番近い場所。
そんな感じ。
ただ一度、水風呂前で盛大に転んだ。
本当に逝くかと思った(笑)

とても気持ちよく、壁の白と太陽の陽射しに溶け込むそんな時間でした。

続きを読む
33

ぴょんこ

2024.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

クラファンチケットで
まずは朝の入れ替え時間に。

黒い方初めて
ハーバルサウナ出来たの知らなかった!
自宅でみかんを蒸留した時の匂いがする。
暗くて落ち着く。おしりが熱い。
これが地下の水風呂か!
タイルが美しい……水面に反射する光と微かに聴こえる金属の音が神聖な空気を感じる。

薪サウナ
熱い。前に来た時はぬるかったから熱さが嬉しい
あんまりロウリュする人がいなくて
ロウリュさせてもらう。
水投げやすいラドル。

黒いサウナ室
明かりが少なくて静寂の空間
少しづつ少しづつ時間を分けてロウリュすることで
ミルフィーユのように層を作りゆっくりゆっくりと重めのロウリュが落ちてくるのを楽しむ。
じっくりと温まってから水風呂へ
外気浴のグレーの椅子、硬いのかと思ったら柔らかく弾力があり流したお湯とあいまり、私を弾いてウォータースライダーのように滑り降りる。
座らせてください!
1人で笑っちゃったよ……

お茶室行くのに階段登るのがちょっとダルい。
かんころ餅焼くのは面白いけど、正解の焼き加減が分からない。

温かいお茶が美味しい。

サウナ水風呂で好きな組み合わせは
黒いサウナ室と地下の水風呂、そして地下の水風呂の透明なイスに横たわることでした。

いか活き造り 漁火

いか

生きてるって素晴らしい

続きを読む
33

うっきー

2024.04.30

2回目の訪問

お泊りらかん。
今日は、祈願の男湯👨
雰囲気が違う。
とても素敵な着心地。
そして、宿泊客しかいなく静寂空間。
なんと贅沢!
ほうじちゃロウリュの湯気が素敵でした。
薪サウナアツアツでした。気持ち良かったー。
また来れる日まで。

続きを読む
57

あり

2024.04.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大哉

2024.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ライオン🈂️ザン

2024.04.30

2回目の訪問

昨日に引き続き らかんの湯*
あサウナは薪ストーブ~新緑でのととのいが良い*
かまくらのようなキューゲルサウナでは
アロマボールが溶けるのを皆で優しく見守ります*
あっという間の一時でした。有難う御座いました*

続きを読む
55

ROI

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 小原 嘉久
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設