対象:男女

男女入れ替え施設

御船山楽園ホテル らかんの湯

ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制

イキタイ
17465

aymr.

2025.04.12

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふーたん

2025.04.12

1回目の訪問

「もうなんも言えねぇ‼️ 」

だってほら。

みなさまの詳細なサ活が素晴らし過ぎて、今更もう書くことないじゃない? 

と思っていたが、やっぱり体験した感動を書きたくなったので投稿することにした。

サウナがリニューアルされたその日から、ずーっと来たかったらかんの湯。
チェックイン後、早速女湯へ。

日帰り入浴の方も一定数いらしたので、空いているとは言い難かったが、なんせ敷地が広いので混雑をあまり感じなかった。

先体後、男女共用の薪サウナへ。

え? 男女共用?
ハダカで? ポンチョとかないの?

疑問のまま、施設の奥の奥の階段を上がったとこの二重扉の薪サウナに先客2名が吸い込まれていく。後ろからついて行く私。
扉を開け、薪サウナ用の黒ずんだサウナマットを取りサ室内を見上げると、、、

   「 高っ! 」

7段の階段の途中途中に座るところ、また上った先に3段くらい更に座るところがある。
上り切った最上段の3人がけくらいの場所に座る。
   「 ウソでしょ? 」

目に入ったのは、縦2m✖️横2m✖️奥行1mくらいの、でっっっかい薪ストーブが鎮座している‼️

え?ジブリ❓ 千と千尋⁉️

この世のものとは思えないサイズの薪ストーブに圧倒されながら蒸される。

熱い。軽く100℃はありそう。薪だから柔らかい熱だけど、熱い。

その時、ストーブの真ん中、鉄板で仕切られた男性側の向こうから、
     「 ジャーっ‼️ 」
セルフロウリュのロウリュ水が豪快にストーブの石にかかるのが見えた。

当然お互い見えないようになっているが、熱は容赦なくあちら側からも回ってくる。

3杯いきましたね👍私はいいけど、他の方々は「3杯マジか〜」といった様子で固まる人がチラホラ。おかげでかなりいいセッティングになったけどな〜。しばらくすると1人に。

さあ、水風呂はどこだ〜  

「隊長‼️発見しました‼️ 」

川口浩探検隊が声をあげんばかりの古代調の水風呂が林の中にひっそりと佇む。

深さもあるし、湧き水的なこの水質は素晴らしい。温泉水を冷たくしたものだって書いてあったな。しかも体感16℃〜17℃のちょうど良い温度。

とりあえず1番近いイス、座れればそれでいいのだ〜状態。シャレオツなイスなど要らない。ととのい第一優先。

外気浴は緑の中、放心状態でととのう。

暖炉で暖かくなった休憩スペースでミルクプリンや玉羊羹、デトックスウォーター系をいただき、ただただ幸せに浸る。 こんな幸せがあっていいのか。
空を見上げ号泣。したとかしないとか。

キューゲルとか薬湯とかスチームとかレポできずに字足らず。

結局 「 もうなんも言えねぇ‼️ 」

続きを読む
55

ポチの化身

2025.04.12

1回目の訪問

ここはサウナの理想郷!連れと2人で四年ぶりに。スチームサウナが増えてたりするが、どれも個性的で整う。素晴らしい体験

続きを読む
12

ぐれいす(復活)

2025.04.12

1回目の訪問

ドライ 6
スチーム 7
薪 8
ドライ 8
夕飯
薪 7
薪 7
薪 8
翌朝
ドライ 7
スチーム 8
薪 8

憧れのらかんの湯、大自然を感じる時間でした

続きを読む
21

くに

2025.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

makotokoma

2025.04.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くに

2025.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いつからだろう🤔
自分の気持ちを上手く伝えられなく
なったのは

いつからだろう🤔
自分が我慢すればいいやと
諦めてしまったのは

いつからだろう🤔
自分の成すべき事本来在るべき
姿を見失ってしまったのは
(…サウナのレビュー📝です
毎度すみません🙇)

べびすたサ旅史上
最西端と本州から出る体験

🈁で自分を見つめ直して
前を向こうと思い
リュック👜に荷物を詰めました
(重んもい笑)

道中は乗物の時間を調べたり
目的地の時間の折合いをつけたりと
忙しない道程で

朝目覚めるとそこは佐賀!
予定よりも少し早く到着して
1本早い電車に🚃乗り…??

あれ…電車行ってもうた🤔??

やってんなー笑
乗込むホーム🚉間違えてますよー
(予定の電車に乗込む笑)

あのほら
まだ自分を見つめ直して無いから笑

最寄駅→タクシー→御船山楽園ホテル
【らかんの湯】✨🤔おぉ

🚪うぃ〜ん🚪
🏮✨🌈🏮✨🌈🤔ッ!!
チームラボさんの手掛ける
エントランスにうっとり🩵

受付を済ませて💁
ほないこか〜🤔⁉
🌳浴室内に木が!!🌳

チョロチョロ🚰と水が流れる音
鳥のさえずり葉っぱがカサカサと
小動物🐿が動き回る

🤔んはぁ
洗体を済ませて先ずは
➀ハーバルスチームへ
蒸気ムンムン💭で👓役に立たない

②白壁を基調とした
キューゲル🧊が置いてあるサウナ
セルフロウリュ🉑で
湿度🌡が高たくて呼吸がしやすい

③巨大サウナストーブ🪨
縦3mも横2mも位はあろうか🤔
とにかく大きなストーブ
🥄ロウリュも投げ込むスタイル

あぁ…コレ…いい゛…
平日の朝ウナ🌅なのか
ほぼ貸し切りで
空を見つめていました🤔(眩しい🌅)

茶室では
羊羹🍘や乾燥みかん🍊花の塩🧂
プリン🍮ほうじ茶🍵緑茶
デトックスウォーター
すんごい種類が豊富✨

清掃スタイルの方の動きが
テキパキしていて感動しました✨

🌳楽園🏮🌈✨
まさに黄金体験でした

またホテル方のご厚意で
最寄駅まで送迎バス🚌に
乗せて頂き誠にありが湯御座いました♨️

最幸の朝ウナとなりました🩵

次は熊本🐻の凸?!
サウナら〜(^_^)/~

茶室!

種類が豊富✨

続きを読む
358

けいごりあん

2025.04.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けいごりあん

2025.04.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アルパカ

2025.04.08

1回目の訪問

行ってきましたよ、らかんの湯。

佐賀県名産のお茶を使用したほうじ茶でロウリュウできる贅沢なドライサウナ
しっかり体感温度が高いハーバルサウナ
そしてこちらもセルフロウリュウ可能な薪サウナ

それぞれの近くに水風呂やシャワーがあり、動線が完璧。休憩室には塩プリンや水羊羹、かんころ餅、そしてデトックスウォーターなどが用意されている。室内は焚き火で少し暖かく、塩プリンをいただきながら満開の桜を眺める至福の時。

初めて行きたいと思い4年ほど。達成感に日本の原風景でもある桜の情景が加わり、感動のあまり涙が出そうになりました。

スタッフさんの気遣いやアメニティー類、清潔感などがよりサ活を彩ります。間違いなく今まで最高の施設。当時教えてくれた友人には感謝しかありません。

次回は秋に。

続きを読む
33

TOA PAPA

2025.04.08

7回目の訪問

誕生日のお祝いで、らかんの湯へ。15時きっかりにチェックインしてすぐに浴場へ。
桜が舞い散る、春風に吹かれながらの理想郷でのととのいは、最高をはるかに超えてくる。
新しく水風呂の横に屋上休憩スペースができていて、焚き火があり、大の字になりながら空をみあげての外気浴は最高です✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

よし32

2025.04.08

1回目の訪問

『行ってきましたよ、【らかんの湯】』

まさにキングオブサウナと呼ぶに相応しい✨

薪サウナ、パワフルなんだけど薪特有の優しさに包まれる。力強い優しさ、といった感じかな?

スチームサウナ、スチームの概念が変わるくらいのスチーム量。茶の香りも素晴らしい。

ドライサウナ、こんなにメディテーション出来るサウナ、他にあるか?
静か✨もちろんだけどコンディションも抜群、温湿バランス最高

塩プリン、カンコロ餅、旨い。

なんで皆さんわざわざ佐賀くんだりまでサウナ入りに来るのかが、今日ハッキリと分かった。

ここは最高だ。

続きを読む
30

はいサウナ。

2025.04.07

4回目の訪問

今年初のらかんの湯😍🌸やっといけた!!
快晴で桜も満開🌸
転勤で体が凝りまくっていたけど多少凝りもほぐせて薪サウナ3回、スチーム1回、かまくらサウナ2回入れて旅行客とも会話が弾み癒された😊
人も少なくて静かな空間で最高!

続きを読む
37

ニラ

2025.04.07

2回目の訪問

サウナ飯

1年ぶりに訪問しました。
図らずも桜が満開でした。大自然、鳥の囀りしか聞こえない静寂の非日常に訪れるたびに大きな何かに感謝したくなるけれど、今年は桜を愛でながらの整いに、さらに深い感謝の気持ちを抱きました。整いスペースの焚き火やミストサウナの奥のスタイリッシュな水風呂、たくさんのチェアなど浴室の機能も前回より進化していました。あー、帰りたくないな。

ぎゅう丸 嬉野本店

パイ包みスープ

甘さと塩味のバランスが絶妙。唯一無二の味。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,17℃
35

たにんむらしんじ

2025.04.07

6回目の訪問

朝のサウナ。
薪サウナと女性用の白い壁面のサウナを合計4セット。
そのあとは施設内の散歩コースを歩いてお花見をして、コース途中にあるお茶屋さんでお団子も食べました。
らかんの湯は、サ室はもちろんだけれども、さらに眺望と空間の広さが抜群なのが素晴らしい!!
朝から良い思いをしました。
また今年中にもう一度来たいなぁ。

続きを読む
31

たにんむらしんじ

2025.04.06

5回目の訪問

桜の季節のらかんの湯。
2階にある休憩所で寝椅子に座るとちょうど目の前に満開の桜を見ることができて素敵な眺めでした。
ホテルの方曰く、今年の桜は例年より1週間遅い桜の開花だったとのことですので、3月末を目処に来たらまた桜を愛でられるのかも。

続きを読む
9

おいぬさま

2025.04.06

3回目の訪問

😇HEAVEN😇

サウナーの天国へ8ヶ月ぶりに満を持して日帰り入浴〜❗️
薪→ドライ→ハーバル→ドライ→ドライ
計5セット堪能しました!🥳

前回と違って屋上外気浴エリアが新設されてそこにはまさかの焚き火が!🔥🪵

😇😇😇神か❗️😇😇😇

ありとあらゆるパターンで整わせて頂きました。🙏
そして満開の桜を見れるこの時期はマジ最高裁判所ですね🫰🌸

おひとり様の花見の最適解かもしれません👏

全てが最高なんですがいかんせん高級なので
通いは無理ですが半年に一回くらいは最低訪れたい💪

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
41

あおとぺんすぺん

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

日帰り入浴です🌸

『桜が咲いている間にらかんに行きたい✨』という旦那さんと、待ちに待った今日!昼間に入るのは初めてでした。

いい天気☀️かつ、外気浴スペースに焚火🔥
最高のロケーションです。

①メインサウナ②薪サウナ→休憩スペースで軽食🍮
③メインサウナ④薪サウナ
計4セット満喫しました🐖☘️
1セット1セットをゆっくり楽しみ、水風呂は短め、外気浴は長めに👍自然を感じながら、スローな時間を過ごしました。
やっぱりらかんに来たら、汗の出かたが違う!
浴場内の香りも良く、サウナも素晴らしい☺️
天国とはこのこと🌸

また宿泊でも来たいなー!

漬もん屋 鉢瓶

ハンバーグ定食

美味☺️漬物買って帰りました。また来たい!

続きを読む
25

レイリー

2025.04.06

2回目の訪問

久しぶりのらかんの湯!
やっぱり最高です!
桜🌸が満開で水風呂から上を見上げると
桜吹雪が舞っていて季節を感じながらととのえました。
5セットして風呂にもゆっくりつかって、
リラックス出来ました‼️

続きを読む
20
登録者: 小原 嘉久
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設