2022.05.07 登録

  • サウナ歴 2年 11ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静かなサウナ 心もととのうサウナ ボナサウナ 薪サウナ
  • プロフィール 福岡に住まう大谷世代のサウナーです🧖🏽 ■サウナ•スパプロフェッショナル(Sauna Spa Professional) ■日本酒■Mr.Children■SBホークス■博多祇園山笠西流■体格ブラザーズ■チャンス大城■🧖🏽=セット数
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

【優しいアウフグース】🧖🏽×2

本日の宿泊地であるこちらにチェックインして、早速2階の浴室へ向かいました。

まずは茶室のようなサウナ室でセルフロウリュを楽しみました。

蒸気が気持ちよかったです。

メインのサウナ室は遠赤外線サウナでくの字の形でおもしろいサウナ室でした。

最上段でのんびり楽しみました。

サウナ室出入口のアウフグース予定表に、18:00からあきこさんによるアウフグースが開催されると案内があり、タイミング良く受けれることになりました。

しかし、どちらのサウナ室で行われるのか分からなかったので、準備中だったあきこさんにお尋ねしたところメインサウナの方とのことでした。

どうやってロウリュするのかなと思ってたら、円柱形の可搬式のプチサウナストーブが登場しました。

丁寧に撹拌し、ひとりひとりにしっかりと風をいただきまして、気持ち良く汗をかけましたし、アロマもいい香りでした。

おかわりもいただきました。

アウフグースのイベントをしたり、バーバールリチュアルのイベントをしたりとかなり力を入れておられて、近くに住んでたら絶対通ってます。

先日、「出川哲朗の充電させてもらえませんか」のロケもおこなわれたそうで、出川さんといとうあさこさんが宿泊されたそうです。

風呂上がりの休憩室での豪遊も最高でした。

場外サ飯へ繰り出して、いい夜になりました。

みやこんじょ

3種盛り

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 宮崎店

[ 宮崎県 ]

【プロ野球】🧖🏽×2

宮崎へHAWKSの春季キャンプを楽しむために宮崎入りしました。

初の宮崎上陸です。

今日はキャンプ休みなので、前入りしてサウナを楽しむことにします。

サウナ室へ入ると、見たことある方が、、、

なんと元ホークスの柴原洋さんがおられました。

小さい時に野球教室で教えてもらいました。

さらには、埼玉西武ライオンズの高橋光成投手もサウナに来られていました。

サウナ好きなプロ野球関係者の方々が休みを活用してサ活されるとは素晴らしいですね。

サウナはしっかり熱くて、しかしながらも心地よく汗をかけました。

露天にある水風呂は深くて、冷えてて気持ちよかったです。

ととのいベットも沢山あり、露天に温かい岩盤浴的な横になれる場所が3つあり、ととのいスペースも充実していて大満足でした。

塩系の温泉でぽかぽかあたたまってからあがりました。

ビストロ アデン

チキン南蛮

サ前飯

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
29

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.02.08

5回目の訪問

サウナ飯

【釣り中止】🧖🏽×3

今日はサウ仲間のおはぎさんとオフショアジギングに行く予定でしたが、暴風雪により船は出ず。

サウナと飲みに切り替えました。

サウナでじっくり汗かいて、レストランへ。

限定の鴨鍋食べましたが、激ウマでした。

〆は雑炊でいただきました。

退館して、クラフトビールのお店へ転進しました。

🍑のクラフトビール最高でした。

FUKUOKACRAFT BREWING with COMATSU

ウィンターピーチ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
29

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.02.07

18回目の訪問

サウナ飯

【新宮で完結】🧖🏽×3

サ前飯に牧のうどん新宮店へ行きました。

期間限定の初摘みの海苔のうどんを食べて最高でした。

今日も寒くて、温かい出汁と熱いサウナで身体の芯から温まりました。

マイブームの電気風呂下茹でをして、ウェイプアップバスの手前から2つ目の激しい水圧のやつで腰をほぐしてからサウナに入りました。

今日もオートロウリュは余裕に感じました。

以前のような激しさを求めてます。

ニョッキして熱さを感じました。

いい施設が近くにあってありがたいです。

釜揚げ牧のうどん 新宮店

花巻山芋うどん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃
45

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.02.04

17回目の訪問

サウナ飯

【今季最大寒波到来】🧖🏽×3

今日は寒波到来しましたが、積雪はありませんでした。

偕楽荘付近は積雪していたそうで、その影響により営業時間を夕方までと短縮する予定とのお知らせを見て、近くのこちらへやって来ました。

珍しく人は少なくて、ゆっくり過ごせました。

最近マイブームの電気風呂下茹でをして、サウナへ。

オートロウリュなくても、しっかり熱いです。

今日のオートロウリュは、あんまり熱くなかったです。

水風呂は短時間にして、外気浴で寒波を全身で感じました。

最後のセットは、ドームの蒸し風呂で浮かびながら落ちました。

しっかりと温まってから帰りました。

寒波なんてへっちゃらでした。

食事の店 泰洋軒(たいようけん)

A定食

サ前飯として。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
70

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.02.02

4回目の訪問

サウナ飯

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

【蒸気風呂であまみ】🧖🏽×3

20周年を迎えた那珂川清滝ですが、オープン当初の幼少期から20年間通ってます。

沢山の癒しを今まで本当にありがとうございます。

露天に蒸気風呂が新設されていました。

蒸気噴出口からほぼ常時噴出していました。

噴出していない時間の方が短いです。

アチアチの蒸気に包まれ、あの熱さ、あの視界の悪さ、調子いい時のシーサイドスパのスチームサウナを思い出しました。

スタンディングして、アチアチ楽しみ、露天の水風呂へ。

あまみ出て、ばちばちきまりました。

あの熱い蒸気が味わえるサウナが近くに出来て嬉しいです。

遠赤外線サウナはほぼ満席で、大繁盛でした。

内湯はヨモギ湯になってて、ヨモギ湯電気風呂で腰の治療をしました。

電気風呂イケるようになった私の身体、、、成長してるぅ。

乗田(のりた)さんという方の整体がいいらしいので、今度受けてみたいと思います。

井の屋 和白店

親子丼セット

サ前飯として。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,60℃,72℃
  • 水風呂温度 17℃
61

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.02.01

14回目の訪問

【偶然】🧖🏽×2

なんか天拝の郷に行きたい気分でした。

サ室内で偶然にも、仲良い後輩と偶然しました。

なんとサウナーだったとは。

雨でしたが、気持ち良くサ活できました。

21:30にはマンダリンのアロマロウリュを受けれました。

爽やかな香りで癒されました。

上がって一緒にジュースで乾杯しました。

上がった時にフロントにはクロブチ君がいました。

ACJ頑張って欲しいです。

帰ってからビール飲んで寝ました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
48

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

【電気風呂の世界】🧖🏽×3

久々に来ました。

サ前飯に食堂でヤンニョムチキン定食とカキフライを頂きました。

激ウマで、ごはんをおかわりしちゃいました。

少し食休みしてから浴室へ向かいました。

爆風の方よりテレビある方が熱さ感じました。

冷々交代浴でとろけたり、水風呂ナムルで外気浴を楽しんだりしました。

この前マツコさんのTVで電気風呂の特集されてて、電気風呂は幼少期に入ってから苦手なままでしたが、今日入ってみました。

腰の爆弾(ヘルニア)によく効きました。

今後も治療がてらチャレンジしてみます。

上がってGoogleマップに投稿したら、無料入浴券もらえました。

ヤンニョムチキン定食

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,110℃
  • 水風呂温度 25℃,16.5℃
92

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.01.26

7回目の訪問

サウナ飯

【寝坊朝風呂】🧖🏽×2

4時起きで来るはずが、ふと目が覚めたのは6時過ぎ。

アラームが鳴ってなかったです。

しかし、朝風呂営業時間を調べると8:30までだったので行くことにしました。

7時ころに到着し、ちらほらお客さんいましたが、開店一番の時より少なく感じました。

平日ってのもあり、ゆっくり過ごせました。

8時前には私を含め2人になりました。

朝風呂の特権である濃厚な薬湯を楽しんで、露天でラビット見ながら温まってから帰りました。

サ飯はうどん箱太郎で食べて、最高の一日のスタートを切れました。

うどん箱太郎

月見うどん

裏メニューのヨモギ麺で頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
87

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.01.21

16回目の訪問

【腰高座面】🧖🏽×3

回数券を追加購入しました。

サウナ室の上段がリニューアルされ、座面の高さが高くなっていることに今日気付きました。

いつから変わってたのか、、、

熱さも感じやすくなった気がしますし、立ち座りの際の腰への負担が軽減されたように思います。

3セット目にオートロウリュを受けましたが、気持ち良かったです。

いつものように冷々交代浴でクーリングしました。

最近は賑やかな若者にイライラしなくなりました。

きっと自分の若い時もうるさかったんだろうなと。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 8℃,17℃
26

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.01.17

4回目の訪問

サウナ飯

【焼鳥どん】🧖🏽×4

F監督からのお誘いによりやってきました。

1セット目の溶岩サウナで偶然にも00分のオートロウリュに遭遇しまして、バチバチになりました。

本日はキューゲルデーで、ミントの香りでした。

しっかり香りが広がって気持ち良かったです。

やはりここの外気浴は最高ですね。

やっぱ休憩の時に気温、天候、四季を感じたいじゃないですか?!

それが天神で叶うなんて、素晴らしいです。

退館時に、川島オーナーにご挨拶しました。

私が来る時は、100%おられますが、最近はレアキャラで店舗に来る日は少ないということで、お会いできてラッキーでした。

湯船が設置されていたのに気付かなかったので、次回リベンジします。

湯船ありがたや。

焼鳥どん福岡赤坂店→小谷酒舗のハシゴサ飯を堪能しました。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃
59

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.01.14

6回目の訪問

サウナ飯

【ぬくぬくツルツル】🧖🏽×3

寒い日は温泉に浸かりたくて来ました。

誕生日クーポンにより無料入館させていただきまして、ありがとうございます。

最初は内湯に入るのですが、露天風呂に比べて肌触りがヌルヌルしているような気がするのは、気のせいでしょうか。

なんだか美肌になっているような気になります。

サウナはロウリュサウナへ3セット入りました。

2セット目に毎時30分に行われるオートロウリュに当たりました。

ロウリュは1分くらいですが、ダクトから吹き出す風は5分くらい出続けていました。

水風呂は深い方が好みです。

綺麗な満月を見ながらととのいました。

露天風呂のローズマリー湯の香りが最高でした。

やまつばさは満足度高いですね。

サ飯には香椎駅近くの夜間営業のうどん屋へ行きました。

うどんのモリス

肉うどん

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
34

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.01.12

15回目の訪問

【ちびっこサウナー】🧖🏽×3

今日は休みでしたが所用でバタバタしてました。

3連休の中日で多いだろうなと思いながらも来ました。

冷々交代浴しながら楽しみました。

2セット目の休憩はあのドームの中でぷかぷか浮かびました。

小学生くらいの男の子が、サウナと水風呂を楽しんでいました。

水風呂にはじーっと浸かっていて、微笑ましかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
92

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

【サウナ初め】🧖🏽×4

新年明けましておめでとうございます。

武雄市へやってきました。

道中、太宰府IC付近が渋滞していました。

露天にあるサウナは薪サウナ+ボナサウナという私が好きなサウナの組み合わせでした。

薪サウナへセルフロウリュ、ボナサウナはオートロウリュ、こんなサウナは初めてでした。

異なるサウナのロウリュのブレンド、、、気持ち良すぎる。

水風呂は深いグルシンと浅い15℃が2つありました。

冷々交代浴も楽しみました。

もうひとつのサウナは、メディテーションサウナでこちらはセルフロウリュ可能でした。

照明が緩やかに暗転、明転を繰り返していて、落ち着いた空間を演出していました。

あまみが沢山出ました。

上がってからは、最近できたばかりの休憩所で、ひと眠りさせていただきスカッと爽やか、リセットされました。

漫画も沢山ありました。

女湯側は全く異なるサウナのようで、入れ替え日があれば入ってみたいです。

本年もよろしくお願いします。

続きを読む
29

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2024.12.31

6回目の訪問

【濃厚薬湯サウナ納め】🧖🏽×2

朝風呂に行ってきました。

5時の開店1番には約20名の方々が並んでいました。

5分ほど前に早めにオープンしました。

まだ薬湯が半分しか貯まっておらず、看板が設置されており足踏みを一緒にされたい方は是非お申し出いただき濃厚な半身浴を味わってください旨が書かれていましたが、足踏みは開催されず、そのまま薬湯が半分くらいのまま開放されました。

身を清め、内湯で温まり、薬湯浸かりましたが、驚嘆しました。

過去最高度の濃厚さで、わずか1分でチンピリがきました。

通常は8分ほどでピリし始め、閉店間際では10分浸かってもピリしないのですが、最短記録観測でした。

あの濃厚さはクセになりますね。

薬湯→休憩→サウナ→水風呂→休憩のいつものローテで楽しみました。

早起きは三文の徳、今日はコストコが7時からオープンするので、それに向けて出発しました。

今年一年も最高のサ活が出来ました。

これもひとえに皆様に感謝です。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 19℃
90

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2024.12.21

5回目の訪問

【冬至】🧖🏽×3

やっと寒さも本格化してきて、本日は冬至ということで、ゆず湯で温まりたくて来ました。

露天風呂には沢山のゆずが浮かべられていて、爽やかな香りに癒されました。

今日は夜に来たのですが、薬湯の濃度が薄いような気がしました。

薬湯に10分浸かっていても、チンピリきませんでした。

やはり朝イチや早い時間帯の方が濃ゆくていいのかもしれませんね。

薬湯→サウナ→水風呂→休憩のローテでセットを重ねました。

今日はかぼちゃの煮物も作って食べました。

風邪ひかないように、気をつけたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
35

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2024.12.15

79回目の訪問

サウナ飯

【マッスルアウフグース】🧖🏽×3

今日は、アウフグースチーム素面所属のおスギさんとサウ仲間でもあり以前はセンチュリオン神戸という施設で支配人をされていた孫さんのおふたりによるアウフグースイベントにやってきました。

13:15から孫さんの一日支配人嘱託式が開催されました。

13:30から男性サウナ室でおスギさんのアウフグースを受けました。

素面の中では、1番上手いという噂があるおスギさんのアウフグースを初めて受けましたが、気持ち良かったです。

テクニックももちろんですが、丁寧な撹拌からの筋肉活かした重厚感のある風がたまりませんでした。

15:30から男性サウナ室で孫さんのアウフグースを受けました。

個人的にアロマのチョイスが好きでした。

ジャズの音楽に合わせながら、リラックスできました。

タオルと団扇を併用し、しっかりとした風が届いて気持ち良かったです。

バチっとしあがりました。

また福岡に来て欲しいです。

なお、コロナの湯小倉店の水風呂チラーがリニューアルしたそうです。

8℃あたりまで水温を下げることが可能らしいです。

ゆず鶏白湯ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
34

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2024.12.15

9回目の訪問

【おとぎハットさん不在】🧖🏽×2

久々に来ました。

ラストの回数券で入館しました。

人はぼちぼちいましたが、難なく蒸されました。

最初はメディテーションサウナへ行き、ロウリュにより心地良く汗をかけて、ミニ団扇でセルフ熱波をしながら楽しみました。

メインサウナに入った瞬間に10:00ちょうどのオートロウリュ発動して、嬉しかったです。

水風呂は深い方が好きです。

結構バチバチにキマりました。

畳の部屋で少し寝てから退館しました。

おとぎハットさんにおとぎの杜で会ったことねぇなぁ。

コロナの湯では頻繁に会うなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,86℃
  • 水風呂温度 15.8℃
90

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2024.12.12

13回目の訪問

サウナ飯

【サ時計体験】🧖🏽×4

本日からサ時計の体験が全国各地の施設でスタートされ、福岡ではここ天拝の郷で体験できるということでやってきました。

受付で借りようと思ったら5本ある時計が全て貸出中だったため、先に昼食として鶏白湯大盛りをいただきました。

ここの鶏白湯結構好きです。

再度受付へ向かうとまだ空きがなかったので、5分ほど待ったら返却されたため、着装して浴室へ向かいました。

時間を意識して入りたい人にはいいですね。

水風呂でも、外気浴でも時間を計れるます。

時計があるサウナ室では必要性は低かったです。

暗いサウナ室では、時計の針が光って見えますが、文字盤は見えないので、今の時間は分かりにくかったです。

私は心拍数を参考にしたい派なので、心拍数を測れる時計だと嬉しいです。

14:30からのアロマロウリュを受けました。

ブレンドされたアロマで、オシャレな香りでした。

コップに入ったアロマ水をロウリュして終了と、簡易的なロウリュでしたが、いい香りに癒されました。

上がってから割引中のオロポを飲みました。

240円でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,94℃
  • 水風呂温度 15.9℃
42

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑

2024.12.06

4回目の訪問

サウナ飯

【神経痛】🧖🏽×2

最近坐骨神経痛が再発中で、ランニングができていません。

寝具をエアウィーヴに変えるので、それで少し改善するといいなと思ってますが、神経痛に効能があるこちらの薬湯に浸かりたくて来ました。

昼前に到着し、薬湯→休憩→サウナ→水風呂→休憩→薬湯の順で楽しみ、あがりました。

食堂でちゃんぽんと唐揚げをもりもり食べて、仮眠室で爆睡しました。

起きてから、先ほどと同じ流れの順番で楽しみました。

少し痛みが軽減されました。

上がってからは、黒酢ドリンクを飲んでから帰りました。

ちゃんぽん

単品のから揚げを添えて

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
  • 水風呂温度 18℃
71