対象:男女

男女入れ替え施設

御船山楽園ホテル らかんの湯

ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制

イキタイ
17480

aymr.

2025.04.13

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さんせっとサウナ

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

金曜日有休取って小倉へ。お墓参りして今浪うどん食べて香椎の現場で写真撮って大濠泊。らるきいでぺぺたま食べてトクトクで一杯やってバタンキュー。朝7時に起きて相方は大濠公園へ。私は朝ラー550円は企業努力半端ない。糸島経由してドライブイン鳥で鳥めし食べて伊万里焼見に行ってからのこちらへ。
初めて来ましたー♪
フロントはチームラボ。落ち着かないけど部屋は落ち着く。建物は古いけどリメイクして問題なし。部屋内喫煙🆗だけで💯
16時浴室へ。人多め。洗体済ませて薪へ。デカい!ズルい!素晴らしい!直ぐに汗だく💦時計無いから腹時計で約10分シャワーは動線バッチリ。水風呂もキンキン。椅子でぶっ飛ぶ。外の外気浴素敵。四季荘の大型版のイメージ。次にドライ。お茶の匂いが癒される。ここも汗だく💦シャワーしてプールみたいな水風呂へ。休憩室でデトックス水飲んでチェアーでぶっ飛ぶ。次スチーム。フィーバータイムだったのか視界0真白。よもぎを鼻から元気を注入。花粉症もぶっ飛ぶ。
その後ダラダラ繰り返して晩御飯。ビールと冷酒を1本ずつにして、21時から薪、ドライ、スチーム、薪、薪、薬湯でグッスリ就寝。
朝6時に起きて朝ウナへ。
昨日と入れ替え。日中女性サウナ側だからか薪以外マイルド。薪、薪、スチーム、ドライ、スチーム、薬湯でフィニッシュ。朝ご飯が美味い美味い。
チェックアウトして御船山でお散歩。来年は竹林亭に泊まりたい。
その後吉野ヶ里公園で歴史学んで帰宅。
食べて飲んでサウナに入る癒し旅行でした。
桜花賞はシルク頭でサンデーを嫌い撃沈。3コーナ終わって捲る姿はクリスチャンに乗り替わったかと思いましたわ。田辺なら持ってたのに、、、GWは大人しくしよう😭
まあ、来週はサンデーでしょう。

朝食

お米が美味しく食べ過ぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃

  • サウナ温度 90℃,60℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,17℃
24

ふーたん

2025.04.13

2回目の訪問

サウナ飯

「 サーガーディズニーランド 」

もう、最終的にそう呼びたい。

楽園 2日目の朝。

全貌は一体どうなってるわけ? ワクワク✨

洗体後、吸い込まれるようにセルフほうじ茶ロウリュのある暗いサ室へ。完成度の高さに感動🥺
しばし無言。

そして目の前の水風呂、けっこう深い✨ 

ととのいイス選びに躊躇する贅沢。

視線の先にドアの開閉でモクモク。
あれは、、、導かれるごとくスーっとオートマチック入室。

暗がりの中、ハーブスチームサウナの2段目で蒸されていると、段々泣けてきた。
泣きながら心が開放されていくのを感じた。

ところでなんで涙が滲んでいるんだ私は? 
理由を探し内観してみる。


ああ、分かった。

ここは、サウナーが心を開放できる理想郷なのだ。
普段、温浴施設や銭湯、旅行先の温泉にオマケ程度に付いているサウナに行くと、温泉にさほど興味も示さず、サウナ→水風呂→休憩 を飽きもせずにひたすら続けている光景は、見る人から見れば、ただの「ちょっと変わっている人」なのだ。

シングルの水風呂にまるで温泉に浸かるようにリラックスして入っているそばから感じる、他のお客さんからの好奇な目線にも耐え忍び、ひたすら我が道をゆく、そんな日常が当たり前だと思っていたのに、ここはどうだ。

サウナーが開放された気持ちのままで居られる施設。

誰の目線を気にすることなく、貪欲にサウナや水風呂を楽しめるのだ。むしろサウナのオマケで温泉が付いてる的な気持ちにすらなる。

そしてここを訪れる人は、今や全国から来るサウナ愛好家がほとんどだということを誰もが分かっているという安心感。
周りのマナーがどうこうなんて、いちいち気にする必要もない。ゆえに妙に連帯感すらある。

5m✖️4m近くありそうな地下の水風呂エリアを見つけては、キャッキャと騒ぐ大人達。

みんな、少女のように楽しそうなのだ。

目をキラキラ輝かせて、サウナして、水風呂入って、ととのって、休憩して、オヤツ食べて。

そして、どのサウナも他の施設でセンター張れるレベル。
やはり、サーガーディズニーランドで間違いない。

ふかふかのつるるんイスも最高。
目の前の青空、速い雲の流れ、つがいの蝶のように舞い散る終わりかけた桜🌸の花吹雪が宙を舞うようすを見ながらととのう。

シャングリラとはこのことをいうのだろう。

桜の花びらが浮かぶ露天風呂に入り、爽やかな風と共に例外なく昇天。
今日ご一緒できた方々とまた会いたいくらいだ。

ありがとう、唯一無二のシャングリラ。

また行きます‼️

料亭御宿 坂本屋

長崎の伝統、卓袱料理

豚の角煮とか、ご飯無限ループのやつあった。

続きを読む
54

433

2025.04.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マサウナ

2025.04.12

2回目の訪問

気づいてなかっただけかもしれないけれど、前回来た時に比べサウナと水風呂増えてて最高でした。。

続きを読む
5

aymr.

2025.04.12

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふーたん

2025.04.12

1回目の訪問

「もうなんも言えねぇ‼️ 」

だってほら。

みなさまの詳細なサ活が素晴らし過ぎて、今更もう書くことないじゃない? 

と思っていたが、やっぱり体験した感動を書きたくなったので投稿することにした。

サウナがリニューアルされたその日から、ずーっと来たかったらかんの湯。
チェックイン後、早速女湯へ。

日帰り入浴の方も一定数いらしたので、空いているとは言い難かったが、なんせ敷地が広いので混雑をあまり感じなかった。

先体後、男女共用の薪サウナへ。

え? 男女共用?
ハダカで? ポンチョとかないの?

疑問のまま、施設の奥の奥の階段を上がったとこの二重扉の薪サウナに先客2名が吸い込まれていく。後ろからついて行く私。
扉を開け、薪サウナ用の黒ずんだサウナマットを取りサ室内を見上げると、、、

   「 高っ! 」

7段の階段の途中途中に座るところ、また上った先に3段くらい更に座るところがある。
上り切った最上段の3人がけくらいの場所に座る。
   「 ウソでしょ? 」

目に入ったのは、縦2m✖️横2m✖️奥行1mくらいの、でっっっかい薪ストーブが鎮座している‼️

え?ジブリ❓ 千と千尋⁉️

この世のものとは思えないサイズの薪ストーブに圧倒されながら蒸される。

熱い。軽く100℃はありそう。薪だから柔らかい熱だけど、熱い。

その時、ストーブの真ん中、鉄板で仕切られた男性側の向こうから、
     「 ジャーっ‼️ 」
セルフロウリュのロウリュ水が豪快にストーブの石にかかるのが見えた。

当然お互い見えないようになっているが、熱は容赦なくあちら側からも回ってくる。

3杯いきましたね👍私はいいけど、他の方々は「3杯マジか〜」といった様子で固まる人がチラホラ。おかげでかなりいいセッティングになったけどな〜。しばらくすると1人に。

さあ、水風呂はどこだ〜  

「隊長‼️発見しました‼️ 」

川口浩探検隊が声をあげんばかりの古代調の水風呂が林の中にひっそりと佇む。

深さもあるし、湧き水的なこの水質は素晴らしい。温泉水を冷たくしたものだって書いてあったな。しかも体感16℃〜17℃のちょうど良い温度。

とりあえず1番近いイス、座れればそれでいいのだ〜状態。シャレオツなイスなど要らない。ととのい第一優先。

外気浴は緑の中、放心状態でととのう。

暖炉で暖かくなった休憩スペースでミルクプリンや玉羊羹、デトックスウォーター系をいただき、ただただ幸せに浸る。 こんな幸せがあっていいのか。
空を見上げ号泣。したとかしないとか。

キューゲルとか薬湯とかスチームとかレポできずに字足らず。

結局 「 もうなんも言えねぇ‼️ 」

続きを読む
80

ポチの化身

2025.04.12

1回目の訪問

ここはサウナの理想郷!連れと2人で四年ぶりに。スチームサウナが増えてたりするが、どれも個性的で整う。素晴らしい体験

続きを読む
14

ぐれいす(復活)

2025.04.12

1回目の訪問

ドライ 6
スチーム 7
薪 8
ドライ 8
夕飯
薪 7
薪 7
薪 8
翌朝
ドライ 7
スチーム 8
薪 8

憧れのらかんの湯、大自然を感じる時間でした

続きを読む
22

くに

2025.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジャグラーの帽子

2025.04.11

3回目の訪問

数年ぶりのらかんの湯

薬草良すぎた

水風呂増えすぎ

薪も変わらぬよさ

メインが最高

ほうじ茶がいい

裸で食べるプリンしか美味しくない

続きを読む
2

LISA

2025.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

15:00〜17:30
九州1個目のサウナへ!




◯白いサウナ
唯一無二の真っ白な空間
天井のガラス穴から光が差し込んできて
ミコノス島…
キューゲルはみかんとハッカ
すぐ溶けるのかなと思ったらじわじわ…
あっというまに蒸しあがった

水風呂はタイルが美しくて、グエル公園…

外に出たら太陽の光がキラキラ
焚き火の煙がモクモク



◯薪サウナ
大きい!
男性側からもロウリュ、女性側からもロウリュ
窓から森林浴

水風呂 ここも天井がガラス
落ち葉がはらはら



◯ミストサウナ
よもぎの香りのここも真っ白なハーバルサウナ
天井から真っ青な空

水風呂 ぷかぷか浮きながら
ガラス越しに青空



各サウナ室は出てすぐシャワーから水風呂へ
タオルもマットも今治タオル
アメニティはMARKS&WEB
ミスト化粧水きもちよかったあ

休憩室には薪ストーブ
デトックスウォーターとおやつ

ゆずりんごミント
オレンジシナモン
水出し緑茶

温かい番茶
有機ドライみかん
塩の花
ようかん
平飼い卵プリン




すべてに感謝
幸せです!!!

ちゃんぽん

野菜たっぷり

続きを読む
2

makotokoma

2025.04.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くに

2025.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いつからだろう🤔
自分の気持ちを上手く伝えられなく
なったのは

いつからだろう🤔
自分が我慢すればいいやと
諦めてしまったのは

いつからだろう🤔
自分の成すべき事本来在るべき
姿を見失ってしまったのは
(…サウナのレビュー📝です
毎度すみません🙇)

べびすたサ旅史上
最西端と本州から出る体験

🈁で自分を見つめ直して
前を向こうと思い
リュック👜に荷物を詰めました
(重んもい笑)

道中は乗物の時間を調べたり
目的地の時間の折合いをつけたりと
忙しない道程で

朝目覚めるとそこは佐賀!
予定よりも少し早く到着して
1本早い電車に🚃乗り…??

あれ…電車行ってもうた🤔??

やってんなー笑
乗込むホーム🚉間違えてますよー
(予定の電車に乗込む笑)

あのほら
まだ自分を見つめ直して無いから笑

最寄駅→タクシー→御船山楽園ホテル
【らかんの湯】✨🤔おぉ

🚪うぃ〜ん🚪
🏮✨🌈🏮✨🌈🤔ッ!!
チームラボさんの手掛ける
エントランスにうっとり🩵

受付を済ませて💁
ほないこか〜🤔⁉
🌳浴室内に木が!!🌳

チョロチョロ🚰と水が流れる音
鳥のさえずり葉っぱがカサカサと
小動物🐿が動き回る

🤔んはぁ
洗体を済ませて先ずは
➀ハーバルスチームへ
蒸気ムンムン💭で👓役に立たない

②白壁を基調とした
キューゲル🧊が置いてあるサウナ
セルフロウリュ🉑で
湿度🌡が高たくて呼吸がしやすい

③巨大サウナストーブ🪨
縦3mも横2mも位はあろうか🤔
とにかく大きなストーブ
🥄ロウリュも投げ込むスタイル

あぁ…コレ…いい゛…
平日の朝ウナ🌅なのか
ほぼ貸し切りで
空を見つめていました🤔(眩しい🌅)

茶室では
羊羹🍘や乾燥みかん🍊花の塩🧂
プリン🍮ほうじ茶🍵緑茶
デトックスウォーター
すんごい種類が豊富✨

清掃スタイルの方の動きが
テキパキしていて感動しました✨

🌳楽園🏮🌈✨
まさに黄金体験でした

またホテル方のご厚意で
最寄駅まで送迎バス🚌に
乗せて頂き誠にありが湯御座いました♨️

最幸の朝ウナとなりました🩵

次は熊本🐻の凸?!
サウナら〜(^_^)/~

茶室!

種類が豊富✨

続きを読む
368

けいごりあん

2025.04.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けいごりあん

2025.04.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アルパカ

2025.04.08

1回目の訪問

行ってきましたよ、らかんの湯。

佐賀県名産のお茶を使用したほうじ茶でロウリュウできる贅沢なドライサウナ
しっかり体感温度が高いハーバルサウナ
そしてこちらもセルフロウリュウ可能な薪サウナ

それぞれの近くに水風呂やシャワーがあり、動線が完璧。休憩室には塩プリンや水羊羹、かんころ餅、そしてデトックスウォーターなどが用意されている。室内は焚き火で少し暖かく、塩プリンをいただきながら満開の桜を眺める至福の時。

初めて行きたいと思い4年ほど。達成感に日本の原風景でもある桜の情景が加わり、感動のあまり涙が出そうになりました。

スタッフさんの気遣いやアメニティー類、清潔感などがよりサ活を彩ります。間違いなく今まで最高の施設。当時教えてくれた友人には感謝しかありません。

次回は秋に。

続きを読む
33

TOA PAPA

2025.04.08

7回目の訪問

誕生日のお祝いで、らかんの湯へ。15時きっかりにチェックインしてすぐに浴場へ。
桜が舞い散る、春風に吹かれながらの理想郷でのととのいは、最高をはるかに超えてくる。
新しく水風呂の横に屋上休憩スペースができていて、焚き火があり、大の字になりながら空をみあげての外気浴は最高です✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

よし32

2025.04.08

1回目の訪問

『行ってきましたよ、【らかんの湯】』

まさにキングオブサウナと呼ぶに相応しい✨

薪サウナ、パワフルなんだけど薪特有の優しさに包まれる。力強い優しさ、といった感じかな?

スチームサウナ、スチームの概念が変わるくらいのスチーム量。茶の香りも素晴らしい。

ドライサウナ、こんなにメディテーション出来るサウナ、他にあるか?
静か✨もちろんだけどコンディションも抜群、温湿バランス最高

塩プリン、カンコロ餅、旨い。

なんで皆さんわざわざ佐賀くんだりまでサウナ入りに来るのかが、今日ハッキリと分かった。

ここは最高だ。

続きを読む
30
登録者: 小原 嘉久
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設