2022.03.28 登録
[ 佐賀県 ]
朝のサウナ。
薪サウナと女性用の白い壁面のサウナを合計4セット。
そのあとは施設内の散歩コースを歩いてお花見をして、コース途中にあるお茶屋さんでお団子も食べました。
らかんの湯は、サ室はもちろんだけれども、さらに眺望と空間の広さが抜群なのが素晴らしい!!
朝から良い思いをしました。
また今年中にもう一度来たいなぁ。
[ 佐賀県 ]
桜の季節のらかんの湯。
2階にある休憩所で寝椅子に座るとちょうど目の前に満開の桜を見ることができて素敵な眺めでした。
ホテルの方曰く、今年の桜は例年より1週間遅い桜の開花だったとのことですので、3月末を目処に来たらまた桜を愛でられるのかも。
[ 福島県 ]
朝一のスパ。
ドライサウナ12分を2セットとミストサウナ。
ミストサウナ、意外と良かった。
水風呂もまぁまぁ冷たくてこれも良かった。
おかげさまで朝から良いスタートを切れそう。
男
[ 北海道 ]
1年ぶりの白銀荘。
雪に囲まれながら外気浴を楽しみました。
雪に飛び込む勇気はなく(雪の下に埋まってる構造物にぶつかるのが怖いから)、椅子に座った後に背中から雪にもたれかかりました。雪の冷たさが痛かったです(笑)でも気持ち良い!景色も最高。また来年来られたらいいなぁ。
[ 東京都 ]
今日はランニングをした後にラクーアへ。
テレビを観ながらサウナ、ロウリュ後のサウナ、高温のサウナ。夜な夜なボーッとしながら過ごせました。
男
[ 埼玉県 ]
夜は空いていました。
静寂ロウリュでは普段より長めにサウナに入って、そのあとは外気よりも温かい水を被って、またすぐにサウナに入ってを繰り返しました。
おかげさまで夜はよく眠れました。
[ 東京都 ]
また本日もラクーア。
今日の東京は寒くて寒くて、おそらく外気よりも水風呂の方が温かいのではないかと感じた。
サウナの後に天井から出てくる水風呂シャワーを浴びるといつになく冷たくて冷たくて、まるでかき氷を食べた後のようなこめかみの痛みを感じてしまうほどでした。
男
[ 東京都 ]
新年1回目のサウナは今年もラクーアでした。
21時半からのアウフグースは人が少なめでゆったり気ままに味わうことができました。
外の整い椅子然り、ロウリュのできるサウナ然り、今日は本当に静かに過ごせて良かったです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。