対象:男女

男女入れ替え施設

御船山楽園ホテル らかんの湯

ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制

イキタイ
13975

入れ替え頻度:15:00〜24:00(午後)と翌日6:00〜10:30(午前)

サウナ室 1

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無し

・セルフロウリュ 有り(佐賀県嬉野産のほうじ茶&御船山の天然水の2種)

水風呂

温度 16

収容人数: 6 人

  • その他
  • 水深110~140cm

武雄温泉の源泉をチラーで16度に冷却。

水深の目安

サウナ室 2

温度 50

収容人数: 20 人

  • 薬草サウナ
  • 電気
  • TV無

薬草スチームサウナ (男性)は黒を基調としたシンプルなつくり。

薬草の蒸気と壁面から差し込む太陽光、夜は最小限のライティングで幻想的な空間を演出します。 サウナ室の足元から噴き出すオリジナルブレンドの薬草スチームに包まれ、豊かな自然から採取した薬草の香りをお楽しみ下さい。 薬草スチームサウナで使用する薬草は地元の方々が近郊で採取・生産し、日々の生活に役立てたり、販売所で提供したりしているものです。それを私たちが譲り受け、専属のブレンダーに調合をお願いし、サウナとして皆さまにお楽しみいただきます。

ロウリュ(アウフグース)
無し
セルフロウリュ用に「御船山の天然水」と「サウナ専用に焙煎・抽出した佐賀県嬉野産ほうじ茶」をご用意。
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
セルフロウリュ用に「御船山の天然水」と「サウナ専用に焙煎・抽出した佐賀県嬉野産ほうじ茶」をご用意。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 4席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席

●外気浴 ベンチ: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 85

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 御船山の森の環境音

・セルフロウリュ有り:御船山の天然水&クーゲル(アロマのアイスボール)

水風呂 1

温度 16

収容人数: 2 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深80~110cm

深さ100cmの水風呂(武雄温泉の源泉をチラーで17度に冷却) オーバーヘッドシャワーあり

水深の目安

サウナ室 2

温度 60

収容人数: 10 人

  • 薬草サウナ
  • 電気
  • TV無

薬草スチームサウナ(女湯)は、白を基調とした柔らかな空間。ガラス張りの天井(一部)からは自然光が入り、明るい室内でご入浴いただけます。 ※薬草スチームサウナで使用する薬草は地元の方々が近郊で採取・生産し、日々の生活に役立てたり、道の駅などで提供したりしているものです。それを私たちが直接譲り受け、専属のブレンダーに調合をお願いし、サウナとして皆さまにお楽しみいただきます。

水風呂 2

温度 16

収容人数: 5 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

御船山の天然水をチラーで16度に冷却

水深の目安

サウナ室 3

温度 85

収容人数: 1 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
セルフロウリュとクーゲル(サウナストーブの上にアロマボールを乗せ、1-2分経つとボールが溶け出しサウナ室がアロマの香りに包まれます)をご用意。
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
セルフロウリュとクーゲル(サウナストーブの上にアロマボールを乗せ、1-2分経つとボールが溶け出しサウナ室がアロマの香りに包まれます)をお楽しみいただけます。
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

●外気浴 ベンチ: 4席 デッキチェア: 1席 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • TV無

2024年3月16日 再建オープン

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
セルフロウリュ用に「武雄温泉の源泉」をご用意しています。
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
セルフロウリュ用に「武雄温泉の源泉」をご用意しています。
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(使い放題)
  • レンタルバスタオル
    無料(使い放題)
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

サウナ予約

日帰り入浴のご利用は予約制/定員制となっております。 お電話(0954-23-3131:御船山楽園ホテル)又は御船山楽園ホテルホームページ(日帰り入浴予約:https://mifuneyama.resv.jp)からご予約ください。※ご予約なしでご来館の場合、ご利用定員に達していない場合のみご利用いただけます。

施設補足情報

御船山楽園ホテル大浴場「らかんの湯」の日帰り入浴ご利用は、予約制/定員制となっております。 お電話(0954-23-3131)又はチケット購入ページ(https://mifuneyama.resv.jp)からご予約ください。※予約無しでのご入浴希望の場合、予約定員に達していない場合のみご利用いただけます。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
2
1
0
08:00-10:00
1
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
0
0
1
16:00-18:00
2
3
1
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
1
1
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
4
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ゆるとと

2024.05.21

2回目の訪問

サウナ飯

<初夏の九州サウナ旅2024>③朝
サウナシュラン2019・2020・2021と3年受賞により殿堂入りの、言わずと知れた名サウナ👑
ドラマ サ道2021 11話・12話の舞台にもなり、何度も何度も見返した憧れの地。女湯のドライサウナは、書籍「LAST PARADISE 死ぬまでに行きたい日本のサウナ」の表紙を飾っている📕

百聞は一見に如かず。前情報は沢山仕入れていたが、実際に来てみると多くの新発見があった。男湯には薬草スチームサウナも新設され、2階には喫茶室が誕生。素っ裸で味わう塩プリン🍮暖炉の焚き火で串に刺したかんころ餅を焼き、佐賀の乾燥みかんを一口ぱくり🍊水出し緑茶とデトックスウォーターで渇きを潤す🍹
朝は替わり湯で、女湯側の喫茶室では、かんころ餅の代わりに玉羊羹をいただける。薪の炎ゆらめく暖炉の前、おしゃんなチェアに腰掛けて、薪火番茶でほっこり☺️

かつて焼失した薪サウナは、灰から蘇る不死鳥伝説の如く、雄々しいストーブを備えて復活!階段とベンチを含めると9段もあり、上から4段が座面の広いサウナ室。温度感の第一印象はマイルドだが、金網がはちきれそうなほど積まれた焼け石に水を投げ込むと、様相は一変。包み込むような熱気が回り、玉汗を引きずり出す💦

唯一無二。女湯側の、アイコニックな純白のサウナ室。ストーブに、真ん丸ハッカのキューゲル乗せて、爽やかアロマで深呼吸🌿

各種サ室を出たところに立ちシャワー。汗流しから水風呂への導線もバッチリ。深さも形も装いも、個性があふれる水風呂たち。ウレタン棒に身を委ね、浮力にまかせて無重力🪐

青葉の自然に囲まれる、万緑明媚な外気浴🌳無骨な岩に寝転んで、見上げる空に鳥が舞う🕊️夜は星空・木漏れ月🌕風呂場を彩る多様なチェアに、座って・もたれて・寝転んで。入り口ドアの「お静かに」、心で叫ぶ「ととのったー!」

チームラボの作品群が感性をくすぐってやまない。廃墟と化したかつての大浴場。立ち止まると足元から光の木が生い繁り、歩けば極彩色がついてくる。

昨晩はA5ランク佐賀牛の豪華会席に舌鼓🐮腹ごなしの散策で、池泉庭園「御船山楽園」のライトアップを観ながら自家製ジンジャエールで一服。

第二話 見知らぬ、朝食。窓から望む晴れ渡る青空のように、一点の曇り無きうまさ。脂の乗った旬の焼き魚。お揚げさんを七輪で炙り、お味噌汁へ浮かべる。カプレーゼにオリーブオイルかける。小鍋で茹だった湯豆腐すくう。武雄産若楠ポークほおばる。ごはん海苔は木箱の中…

名残を惜しんでバスに乗る🚌急須で淹れた茶の香り、薬草スチームの香り、化粧水のラベンダーの香り。後ろ髪引く残り香たち。遠ざかる楽園、迫り来る日常。また楽園を訪れる日を夢見て…

朝食

舌が、ととのう。

続きを読む
262

サあいこーか

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GW後半、別府から移動し御船山楽園ホテルらかんの湯へ。
ずっと行きたかったこの施設、2024年3月の薪ストーブサウナ復活を機に家族で宿泊訪問です。

ひとことでいうとまさに楽園!
景勝地御船山の大自然と現代アートの融合、陰と陽、空間の演出、一貫した美、おもてなしなど五感で味わう感動の連続。
宿泊では翌朝男女エリアの入れ替わりを体験でき、
高い期待を優に越える素晴らしい施設でした。

ホテルに到着し入口の扉が開いた瞬間、目の前には暗がりに広がる色とりどりの幻想的な空間。
テームラボが手掛ける森の中の呼応するランプに思わず声が出ます。
また「廃墟の湯屋にあるメガリス」のデジタルアートもインパントある美しさでした。

男性エリアは3つのサウナ。
まずは復活を遂げた薪サウナへ🪵
入口から7段ほど登ると中二階のような空間。
奥は吹き抜けになっており、そこから規格外の超巨大ストーブが鎮座する様子を見下ろします。
カボチャほどの大きなサウナストーンが高さ2mほどまでミッチリ積み上げられている光景は圧巻✨️

女性エリアとは区切られていますが、ストーブは共用する構造なので、ロウリュするとお互いわかるのは新鮮ですね。
ロウリュは吹き抜け部から柄杓で勢いよく投げるイメージ。これまた斬新!

暗がりの空間には天窓や森に面して窓がもうけられ、やわらかな自然光が安らぎます。
薪ストーブならではの柔らかな熱と香りで、静かに心地よく蒸されます。

次に薬草スチームサウナ🍃☘️
L字型の一部3段仕様で30人は入れそう。
真っ暗な空間にモクモクのスチームと天井付近の細いスリットからの外光&わずかな間接照明が織り成す幻想的な空間。なかなかのアツさ🔥
本物の薬草の香りは鼻から吸い込むと細胞の隅々まで瑞々しく染み渡るような感覚!サイコーです。

ドライサウナは真っ暗な空間に中央ストーブが仄かにライトアップ。
壁の細長いスリットから一筋の光が射し込み幾何学の座面構成とともに安らぎの空間を演出。
セルフロウリュ用に焙煎、抽出したほうじ茶の心地よい香りが漂い没入して蒸されます。

水風呂は2つ。
薬草スチームサウナ脇から下った先の地底湖のような水風呂と深さ120cmの円形水風呂。16℃に冷却された武雄温泉の源泉は抜群の心地よさ✨️

薬草スチームサウナ2階部にはガラス張りのオシャレな休憩スペース。噂の塩プリン、有機干しみかん、焚き火で焼くかんころ餅のおもてなし。
とても美味でした。

翌朝の男女入れ替わった真っ白なサウナでのセルフロウリュ&和ハッカ、みかんのクーゲルも最高!

御船山楽園の夜景、昼間の断崖絶壁の光景も圧巻で
家族一同大満足の旅行となりました。
ありがとうこざいました。

朝食

どれも地元食材を大変手をかけているのが分かる丁寧な味つけ。夕食ともども大変美味でした!

続きを読む
142

kae

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました。
御船山楽園ホテル らかんの湯♨️

佐賀で受けたい研修があり、
佐賀に行くなら、らかんへ✨と
レンタカーを手配して
研修後、佐賀駅から武雄温泉へ。
日帰り19時半から22時で予約
ドラマで観た御船山が夕方暮れていく空とマッチして、到着前からワクワクドキドキでした。

駐車場は1番下にあるので、坂道を少し上がりますが、それもまた期待が盛り上がります。

入り口を入ると有名すぎる、あの風景。
やはり実際に直接見ると、わ〜🩷ってなりますね。
時間までは廃墟ツアーをして、館内を巡り、いよいよ大浴場へ。

脱衣所はこじんまり、貴重品を入れるロッカーもコンパクトです。
カゴ🧺に衣類を入れるようになってます。
アメニティが今までにない素敵さでウットリ😍
(自宅でも使いたい)
洗い場もコンパクトですが、宿泊者と日帰りは各枠10名までなので、混雑することはないです。
身を清めて、さぁ露天エリアへ。

山が間際にあり、深緑の緑がマイナスイオンをふんだんに出してくれている感じ。まずは正面のお湯に入り湯通しして、左側に進むと休憩スペースがあります。
まだサウナに入ってもないのに、嬉しすぎて、ドライみかんを口にすると美味しすぎて、ほわーっと整いそうになりました。
#サウナ
イチオシは薪サウナ、階段上になってます。1番上はかなりの熱さ、ロウリュできるようになってますが、ストーンまで距離があるのでコツが必要😆
少し勢いをつけて、ブンっと飛ばすと届きます。3杯かけると一気に蒸気で蒸されるので、最初は控えめにした方がいいかも。男性側と繋がってるので、そちらからもロウリュされます。なので、個人的なベストポジションは中段くらいかな。
なんともいえないスモーキーな香りで燻されてる感覚でした🩷

クーゲルがあるかまくらっぽい白いサウナも素敵ですが、円形で明るいので他の人のことがどうしても気になってしまうのが難点。クーゲルは2種類、みかんとハッカかな?思ったほど香りは感じなかったけど、高く積み上げられたストーンにセルフロウリュできるので、蒸され感はいい感じでした。

#水風呂
まろやかでよく冷えてます。やはりこちらも薪サウナ側がお気に入り。冷えた後はそのまま、休憩スペースへの動線もいいです。

#休憩スペース
こんなに素敵な場所があっていいんですか?というくらいのスペース。
デトックスウォーターや緑茶、まぁるい羊羹、塩プリン、そしてドライみかん🍊
身体に染み渡る〜。
そこで暖炉で薪が燃えているのをボンヤリ見つめるもよし、外気浴しながら星空を眺めるもよし、目を閉じて宇宙と一体になるもよし。
一生ここにいられる...。本気でそう思いました。次回は絶対宿泊で再訪します

天隆 佐賀南店

ラーメン

細麺の豚骨ラーメン、高菜やキャベツの千切りはサービス。スープはコッテリとあっさりの中間で美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 御船山楽園ホテル らかんの湯
施設タイプ ホテル・旅館
住所 佐賀県 武雄市 武雄町武雄4100
アクセス 車:九州自動車道経由長崎自動車道~武雄・北方IC~国道34号線で5分。下西山交差点左折1km 車以外:JR佐世保線武雄温泉駅下車、タクシー10分、又はバス12分 ※バスは武雄温泉駅南口からJR九州バス嬉野線(嬉野・彼杵方面)に乗車、「御船山楽園」下車 約8分、170円 宿泊客:JR線等で来た場合には武雄温泉駅の売店KIOSK前付近で待っていると、無料送迎バスで指定時刻に迎えが来ます。従業員さんから声をかけて頂けますので安心して待ってて下さい。
駐車場 30台
TEL 0954-23-3131
HP http://www.mifuneyama.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 24時間営業
火曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00
水曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00
木曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00
金曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00
土曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00
日曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00

部屋サウナは24時間利用可
205・206号室が自室サウナあり。
氷をフロントに依頼で水風呂用の氷を無料でもらえます。
料金 (女湯)日帰り入浴料金:【平日】4450円(税込)【土・日・祝日】4950円(税込)
(男湯)日帰り入浴料金:【平日】4950円(税込)【土・日・祝日】5450円(税込)

日帰り入浴ご利用時間:160分(2時間半)

御船山楽園ホテル「らかんの湯」の日帰り入浴は、予約制/定員制となっております。
お電話(0954-23-3131)又は御船山楽園ホテルホームページからご予約ください。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 小原 嘉久
更新履歴

御船山楽園ホテル らかんの湯から近いサウナ

扇屋 写真

御船山楽園ホテル らかんの湯 から1.45km

扇屋

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 0
武雄温泉 鷺乃湯 写真

御船山楽園ホテル らかんの湯 から1.62km

武雄温泉 鷺乃湯

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 187
  • サ活 413
うらり武雄 Garden Terrace Spa Reasorts 写真

御船山楽園ホテル らかんの湯 から1.73km

うらり武雄 Garden Terrace Spa Reasorts

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 6.2 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 186
  • サ活 32
OND HOTEL 写真

御船山楽園ホテル らかんの湯 から1.98km

OND HOTEL

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 589
  • サ活 360
北方温泉四季の里 七彩の湯 写真

御船山楽園ホテル らかんの湯 から5.63km

北方温泉四季の里 七彩の湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 79
  • サ活 135
武雄・嬉野カントリークラブ

御船山楽園ホテル らかんの湯 から7.05km

武雄・嬉野カントリークラブ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
大町温泉 ひじり乃湯 写真

御船山楽園ホテル らかんの湯 から8.84km

大町温泉 ひじり乃湯

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 99
  • サ活 352
和多屋別荘「湯殿 心晶」 写真

御船山楽園ホテル らかんの湯 から9.73km

和多屋別荘「湯殿 心晶」

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 122
  • サ活 120

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!